サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 16
www.takamocori.info
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 このシリーズでは「流し読みで学ぶ過去問のポイント - 2017年 S/WE共通 ○○~○○」と題して、 1回5問のペースで2017年度 の ソムリエ・ワインエキスパート試験 の問題から覚えるべきポイントを探っていきたいと思います。 ちなみに下のリンクはご参考まで。 【アドバイス】 過去問を解くにあたって...【3点】 - ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ! それでは問題です! ↓↓↓ 問題21 [日本] 2016年3月現在、日本において稼働しているワイナリー数を多い順に並べているものは? 1. 山梨→長野→北海道→山形→新潟 2. 山梨→新潟→北海道→山形→長野 3. 山梨→北海道→長野→山形→新潟 4. 山梨→
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 このシリーズでは「流し読みで学ぶ過去問のポイント - 2017年 S/WE共通 ○○~○○」と題して、 1回5問のペースで2017年度 の ソムリエ・ワインエキスパート試験 の問題から覚えるべきポイントを探っていきたいと思います。 ちなみに下のリンクはご参考まで。 【アドバイス】 過去問を解くにあたって...【3点】 - ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ! それでは問題です! ↓↓↓ 問題6 [酒類概論] 防除のためにボルドー液が有効とされる害虫病は? 1. ベト病 2. 灰色カビ病 3. ウドンコ病 4. 晩腐病 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 正解は... 1. ベト病 初歩的な問題です。 ブドウの
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回から「流し読みで学ぶ過去問のポイント - 2017年 S/WE共通 ○○~○○」と題して、 1回5問のペースで2017年度 の ソムリエ・ワインエキスパート試験 の問題から覚えるべきポイントを探っていきたいと思います。 ちなみに下のリンクはご参考まで。 【アドバイス】 過去問を解くにあたって...【3点】 - ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ! それでは問題です! ↓↓↓ 問題1 [酒類概論] 日本の酒税法で規定されている酒類とは15℃においてアルコール分が何%以上のものか? 1. 0.001% 2. 0.01% 3. 0.1% 4. 1% ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 正解は... 4. 1%
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております 今回のテーマは2次試験 テイスティング での 赤ワイン 「その他※」の考え方です。 ※実際には「その他」という項目はありませんが、フレーヴァー・評価・グラスなど総合的な評価を行う項目をまとめたものです。 テイスティングの回答に絶対はありません。できるだけ多くのセミナーや教材に触れソムリエ協会が望む回答に近い答えができるよう感覚を調整していって下さい。 赤ワインも今回で最後です。それでは同じく1つ1つ解説していきますね~( `ー´)ノ ・評価 (選択肢) □シンプル、フレッシュ感を楽しむ □エレガントで余韻の長い □成熟度が高く豊か □濃縮し力強い □長期熟成型 赤ワインは基本的に「成熟度が高く豊か」を選びましょう。 重めの品種※であれば「濃縮し力強
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております 今回のテーマは2次試験 テイスティング での 赤ワイン 「味わい」の考え方です。 ※テイスティングの回答に絶対はありません。できるだけ多くのセミナーや教材に触れソムリエ協会が望む回答に近い答えができるよう感覚を調整していって下さい。 それでは今回も1つ1つ解説していきますね~(^^)/ ・アタック (選択肢) □軽い □やや軽い □やや強い □強い 赤ワインは基本的に「やや強い」を選びましょう。 試験に出る赤ワインは基本的にしっかりした味があるという判断です(-ω-)/ ・甘み (選択肢) □弱い □まろやか □豊かな □残糖がある これに関しては基本的に「まろやか」を選びましょう。 濃いものだったり果実味が強いと思ったら「豊かな」でも良いと思いま
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 ここ最近は季節がら2次試験対策の話題ばかりですが、 もう数回続けたいと思いますのでお付き合いいただければと思います。 今回は先日、2次試験対策のリクエストのあった読者のKさんに、昨夜(2017.08.25 Fri)実際にウチの店舗までご来店いただいたので勉強会を行いました (...といっても筆者のようなハゲのオッサンとマンツーマンなので悲しいかな地味な感じですf^-^; ごめんねー。) ※ちなみにソムリエ用の練習なので、ワインエキスパートの方は論述の部分は読み飛ばして下さいね~。 ※論述は3次試験の実技に加点されるもので、2次試験の日に評価されるのはテイスティングのみです。(おそらく論述がボロボロの筆者が受かってたのは2次試験で通過者数を削り過ぎ
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマは スイス の 主要品種、3つの語圏、世界遺産に指定された地区 です。 小さい国なので大した内容もありませんが、概要だけは掴んでおきたいところ。 それではいつも通り問題を解きながら覚えていきましょう('ω')ノ (問1) スイスの白ブドウで栽培面積(2015年)が最大なのは? (a) Chardonnay (b) Pinot Gris (c) Muller-Thurgau (d) Chasselas ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 正解は (d) Chasselas シャスラ (3,838ha) です。 まずブドウ品種から。スイスの白といったら真っ先にシャスラを思い浮かべましょう!シャスラといえばフランスではサヴォア地方で生産
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマは オーストリアの 6つの限定的生産地域・DACの特徴と位置 です。 前回は4つの州の大枠をつかみましたが、今回は少し踏み込んでみていきます(^_^)/ ※DACとは Districtus Austriae Controllatus ディストリクトゥス・アウストリエ・コントロラトゥス の略で簡単に言えば原産地呼称 (フランスのAOCみたいなやつ) のコト 早速ですが、問題を解きながらポイントを勉強していきましょう! (問1) 「エメラルド色のトカゲ」「鷹狩りの道具」「きゃしゃな野草」などの3段階の独自の格付けをもつ地域は? (a) Kremstal (b) Südsteiermark (c) Neusiedlersee (d) Ne
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマは ドイツワインの歴史です。筆者個人的にですがドイツは産地のボリュームの割には歴史をしっかり覚えないといけない印象です。といっても、さほど難しくはないのでご安心をf^-^; とりあえず、まず問題にチャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう! 後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! 次の①~⑩に当てはまる語句を選べ ・1世紀 ローマ軍が Trier 近郊に ① の苗木を植える ・3世紀 ②がワイン造りを奨励ブドウ畑が拡大 ・8~9世紀 ③がワインの普及を図る ・113
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマはスペインの南部・諸島です。酒精強化ワインのSherry シェリーが有名な地域ですが今回はこれらの概要のみ。シェリーはまた別の機会にご紹介します。 そういえば以前にこんなタイトルの作品がありましたが、みた事ある方も多いかもしれませんね。問題の答えになってしまうのでモザイクにしました(汗) まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) シェリーを生産しているのは何州? (a) Aragon (b) Galicia (c) Valenci
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマは スペインの内陸部地方 です。この地方は Castilla y Leon カスティーリャ・イ・レオン州、Madrid マドリッド州、Castilla La Mancha カスティーリャ・ラ・マンチャ州、Extremadura エクストレマドゥーラ 州 の4州で、首都 Madrid マドリッド はこれに含まれます。 まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) Vega-Sicilia や Pesquera など世界的に有名なワインメ
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマはスペインの地中海地方です。試験的には スパークリングワインの CAVA カヴァ や D.O.Ca に認定されている産地(後程の問題) をおさえておけばほぼOKです。 ちなみに バレンシアオレンジ の Valencia バレンシア州 なんてのはこの地域ですが、名前だけで実際の原産地はアメリカのカリフォルニア州とのことf^-^; まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) Cava の主要産地は? (a) Calatayud (b)
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマはスペインの大西洋地方です。試験的にはさっぱりとした白のアレ(後ほどの問題)一択ですが、それ以外にも2・3補足しておきますf^-^; バルなんかに食べに行くと「○○のガリシア風」なんてオシャレに出していたりしますが、この地方の料理です。基本的にはタコらしいですがガリシアの地域全体を指すので実は何でもOKとのこと。 まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) Galicia州 を流れる川①は? (a) Tajo (b) Mino (c
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマは スペインワインの樽と熟成 です。 スペインワインは熟成の文化といっても過言ではないくらい熟成を重視しています。試験では樽のサイズや熟成期間ごとの固有名詞を覚えておくのがポイント。 実際、スーパーやデパートのワイン売り場でスペインワインをみたら Reserva リゼルバ や Gran Reserva グラン・リゼルバ と書かれたラベルを見る事ができます。 まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) スペインの (ⅰ) 通常のワイン
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマは スペインのワイン法 です。 フランスやイタリアと同じく歴史や等級について覚えましょう。あとスペインに関してはある階級に認定されている2地域をおさえればカンペキです。今回もそんなに難しくありません^_^ まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) スペインで原産地呼称が発効されたのは? (a) 1716年 (b) 1933年 (c) 1935年 (d) 1963年 (問2) 各国で原産地呼称が制定された順番として正しいのは? (a
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマはスペイン概論です。 世界のワイン生産量ベスト3入り常連のスペインですが、そんな事実を知らなくってもスパークリングワインのカヴァやシェリー酒くらいは聞いた事がある方も多いのではないでしょうか。 スペインはこれまでやってきたフランスやイタリアと比べてもボリュームが少ないので肩の力を抜いてのぞみましょう^_^ まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) スペインワインの概要として間違っているものは? 複数選択可 (a) 中部のカスティー
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマは フランス まとめ です。これまでの記事のリンクとポイントを紹介します。 1・まずフランス概論です。歴史・産地・ブドウ品種・ワイン法など基礎的な知識を学びましょう! これ抜きにフランスは始まりません(笑) www.takamocori.info 2・シャンパーニュ地方です。グランクリュ・シャンパーニュの製法・用語などを学びましょう! 範囲が小さい割には毎年の配点が大きい=リターンの良い地域です。 www.takamocori.info 3・ボルドー地方です。各地区の特徴・格付けなどを学びましょう! 格付は大変だけど匙を投げないようにね~。 www.takamocori.info 4・ブルゴーニュ地方です。各地区の特徴・グランクリュを
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマはフランスのサヴォア地方です。 白ワインとチーズの生産が盛んなところで、試験的にはワインよりもチーズで出題される可能性の方が高いのではないかなと思いますf^-^; ちなみに1992年にアルベールビル冬季オリンピックがこの地方で行われ、伊藤みどり選手が銀メダルを取得しています。だいぶ古いですね。若い方は全く知らないかも...。 まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) サヴォア地方が国境を接しているのは? ※複数可 (a) ドイツ
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマはフランスのジュラ地方です。 試験的にはアルコール発酵のメカニズムを解析したパストゥールの出身地として有名。 ちなみに恐竜がいた頃のジュラ紀・白亜紀なんて聞いた事があるかと思いますが、 この地方からスイスに連なるジュラ山脈から来ています。 まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) Vin Jaune について間違っているものは? (a) ワインを樽いっぱい入れず熟成。表面にできる産膜酵母の膜を Fleure du Vin と呼ぶ
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマは ブルゴーニュ地方 まとめ です。これまでの記事のリンクとポイントを紹介します。 1・まず各地区の名称は分かりますか? シャブリ・ボージョレなど有名どころが多々ありますが、どこにあるかチェックしましょう! www.takamocori.info 2・シャブリのグランクリュは分かりますか? ポイントは最大・最小のクリマ。便利な覚え方も載ってます。 www.takamocori.info 3・コート・ド・ニュイ地区の村名・生産色を理解していますか? 北から順番に覚えていきましょう! www.takamocori.info 4・シャンベルタンのグランクリュは言えますか? 名乗れる2組と地図上の位置もチェックしておきましょう! www.ta
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマは ワイン概論 まとめ です。これまでの記事のリンクとポイントを紹介します。 1・ワイン中の有機酸はちゃんと言えますか?「便利な覚え方」で暗記しましょう! www.takamocori.info 2・ブドウの各部位の特徴は分かってますか? いちばん酸っぱいとことか、酵母がくっついてるとことか...の話。 www.takamocori.info 3・ブドウの栽培方法はイラストを見たら反射的に答えれるようにしておきましょう! www.takamocori.info 4・アルコール発酵の化学式は丸暗記です。特に数字の並びを覚えよう! www.takamocori.info 5・ブドウの病害は超重要!特に対策をしっかり覚ること! www.ta
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマはイタリアの地中海の島々 サルディーニャ州とシチリア州です。サッカー好きな方はセリエAのパレルモなんて耳に馴染みがあるかもしれません。あとシチリアと言えばマフィアの故郷。映画ゴッドファーザーにも登場しますね。 まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) サルディーニャ州のDOCGは? (a) Vermentino di Gallura (b) Vernaccia di Oristano (c) Verdicchio di Matel
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマはリグーリア州・アブルッツォ州・モリーゼ州・プーリア州です。 各州とも覚える事が少ないので1回にまとめました。 まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) リグーリア州で世界遺産に指定される地区と同盟のDOCは? (a) Soave (b) Cinque Terre (c) Pomino (d) Matera (問2) アブルッツォ州のDOCGは? (a) Controguerra (b) Cerasuolo d'Abruzzo (
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマは日本人にはあまり馴染みのないマルケ州です。 首都はアンコーナ。覚えるべきDOCGは3つ。影の薄い州の割にはどれもが問題の選択肢によく登場する銘柄なので要注意。 まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) マルケ州で赤のみを生産するDOCGは? (a) Biferno (b) Orvieto (c) Conero (d) Ciro (問2) マルケ州で白のみを生産するDOCGは? (a) Pantelleria (b) Vernac
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマはナポリでお馴染みイタリアのカンパーニャ州です。 ヴェズヴィオ火山が有名で、その恵まれた土壌から古代ローマ人は幸福なるカンパーニアと呼んでいたそうな。 まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) カンパーニャ州 で Aglianico 主体の赤のみのDOCGは? (a) Vesuvio (b) Taurasi (c) Aglianico del Taburno (d) Aglianico del Vaulture Speriore
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマはイタリアの首都ローマがあるラツィオ州です。 白ワインの生産が8割と盛ん。覚えるべきDOCGとDOCは3つほどです。 まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) ラツィオ州で白のみ(甘口でない)のDOCGは? (a) Romagna Albana (b) Castelli Romani (c) Frascati Speriore (d) Frascati (問2) Fracasti 独自の呼び方 Cannellino の意味は? (
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマは州都と同じサッカーチームで有名なペルージャがあるウンブリア州です。半島の真ん中にあって目立たない存在ですが覚えるべきDOCG・DOCが3個あります。 まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) ウンブリア州の Sangiovese 主体の DOCGは? (a) Torgiano Rosso Riserva (b) Suvereto (c) Cesanese del Piglio (d) Offida (問2) ウンブリア州の DO
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマはキャンティやボルゲリで有名なトスカーナ州です。 「ピサの斜塔」がある州都フィレンツェは観光名所としても人気の高いところ。イタリア国内ではピエモンテ州と肩を並べる2大名醸地で特に赤ワインの生産が85%と盛んです。 まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) Chianti の主要品種は? (a) Chianti (b) Sangiovese (c) Trebbiano (d) Vernaccia (問2) Sangiovese のシ
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマはイタリアのエミリア・ロマーニャ州です。州都はボローニャ。DOCG数は2と少ないですが、弱発泡性ワインのランブルスコが有名です。その他、生ハム・チーズなどの生産も盛んで美食の都とも呼ばれています。 まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。 面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 回答とポイント解説 それでは問題! (問1) Lambrusco di Sorbara は何ワイン? (a) DOCG (b) DOC (c) IGP (d) Vino (問2) Lambrusco di Sorbara など弱発泡性ワイン
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く