サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.takeuma02.com
誕生日を迎えました。 幸か不幸か、誕生日に関するイベントはやらない家で育ったし 大人になってからも、特にこれと言う思い出も無い、寂しい人生? ところが.....。 私が30年ほど利用している化粧品会社は いつの頃からか 毎年、私の誕生日に薔薇を一輪送ってくれるのでした。 一輪、と言うのが嫌味なく丁度良い感じで 毎年こうして飾っています。 会社員時代は出張も多く、かなり長い間不在にしていると 再配達された薔薇の元気が無くなってしまうこともありましたが。 年に一度だし(当たり前) プチ贅沢に外食したりする年もありますが 今年はそんなこともせずに なんとなく過ごしてしまう予定です(これを書いているタイミングでは) 若い頃は 友達の誕生日は全部記録していて プレゼント交換したり 食事に行ったりしていましたが それもだんだん負担になってきて 自然消滅してしまいました(させた?) 60歳も超えたことだ
誠にありがたいことであります。 読者数が300となりました。 素直にとても嬉しいです。 このブログを開始して 2年を過ぎまして なんとかなんとか続けられております。 本当は 会社を辞めて あちこち旅行するその様子を書こうと始めたブログですが どこにも行けず。 日々のつぶやきを書き続けて なんとか2年。 別に面白いこととか ためになることを書いているわけではありませんが 会社を辞めたから 基本やることないし。 で。 これからも。 なんとか続けて参りますので お付き合いいただけると 大変嬉しいです。 これからも どうぞよろしくお願いします。 あっ。 細々ですが。 Youtubeもやってます。 こちらもよろしくです。 ↓ 大河あやかり動画 www.youtube.com
大森は馴染みの深い街だったのに こんなパン屋さんがあるのを知りませんでした。 大森のパン屋さんと言えば.... 島田ベーカリーなのですが なんと。 なんと。 火曜日は定休日だった。 ものすごく残念でした。 ここのたまごサンドが好きなのよぉ。 で。 ググって見つけたのがこの 「ベーカリーとよしま」 どしゃっぶりの中でしたが。 後継者大丈夫かなぁ?という感じの レトロ感いっぱいの店構えです。 手前がピロシキ、アップルパイ、レーズンパン、パンプキンケーキ。 全部で540円なり。 アップルパイが一番美味しかったです。 クリームパンはなぜか無くて。 (あくまで個人の嗜好ですが) 鎌倉のパン屋さんの方が私好みでした。 www.takeuma02.com さて 今度はどんな街のパン屋さんに出会えるかな?
実はこれでも(?)動画は切って繋いで、順番変えて.... とそれなりに加工しております。 しかし。 今回は....... 撮った動画を見ていたら 長寿寺に入ってから 出るまで ほとんど切れずにカメラを回していて それなりに? それなりなので それを生かしてみました。 なので 目を引く動画、というより 一緒に私と歩いているような そんな雰囲気に仕上げてみました。 まぁ 人様が それを楽しんでくれるかどうかという 問題もあるんですけど 限定公開の長寿寺 足利尊氏も眠っており 数分間ですが 楽しんでいただけると とても嬉しいです。 www.youtube.com 穏やかな日曜日の午後をお過ごしください。 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ Youtubeもやっています。 鎌倉の動画🎥もいっぱい! ぜひ覗いてみて下さい🤗 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
今日は4月8日。 お釈迦様のお誕生日です。 灌仏会と言いますが、花まつりの名でお聞きになったことがあるかと思います。 特定の宗教の信仰を持っているわけではありませんが 偏差値の関係で仏教の学校に通っておりました。 ゆえに仏教関係の行事は馴染みがあります。 去年の「花まつり」時期は引っ越してきたばかりで しかも緊急事態宣言下。 今年の花まつりを楽しみにしておりました。 縮小を余儀なくされるお寺さんが多い中 長谷寺と極楽寺でお釈迦様にお会いしてきました。 長谷寺では10時から灌仏会の法要があり お天気も良く 外でお坊さんたちが、花で飾られたお釈迦様へお経をあげ 私も甘茶をかけさせていただきました。 しかし、コロナ禍。 柄杓を持つ前に アルコール消毒です。 お釈迦様は 右手で空を、左手で大地を指して「天上天下唯我独尊」と言葉を発した と言われています。 長谷寺では コロナ禍でも工夫しながら行事を
17日鎌倉地方は良いお天気でしたが、強風。 巫女さんたちの髪の毛が揺れています。 私は八幡様の祭事で、この階段を神職の皆さんが上っていく姿がとても好きです。 祈年祭とは 春のはじめにその年の五穀豊穣を祈るお祭が祈年祭です 鶴岡八幡宮の公式サイトでこのように説明されています。 いつもは 祓処の写真は撮れないのですが なぜか今日は静止する方もおらず 正面から撮影することができました。 実は取材のカメラが入っていたので そのクルーが撮影していた後ろにちゃっかりと陣取ったのでした。 八幡宮の神事は 非公開のことも多く この日も本宮に上られた神職さんたちは 本宮の神殿に上られて、見れないな、と思っていたら 参拝者も上がることを許されて 撮影は禁止でしたが、遠巻きにちらりと覗くことが出来ました。 「祈年祭」と「新嘗祭」は対になる神事で、年に一度の「例祭」と並び、特に重要な神事ということ。 11月23日
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.takeuma02.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く