サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
GPTs
www.tameyo.jp
ウール100%のコート 寒くなると気に掛かるのが、暖房費。 今冬は国の補助があるので、電気代が少し助かりますが、灯油は高いままです。 暖房を最低限にして、部屋着の上にウールコートを重ね着して節約の工夫をしているので、お伝えします。 スポンサーリンク 役立つコート 暖房器具の準備 物価高 役立つコート 着る毛布で暖房費の節約 私が22歳のとき購入したコートはウールマーク付き。 価格は当時2万円でした。 しまうとき、防虫剤を入れたので、虫食いはありません。 厚手のコートです。 ところでウール100%のコートは昨今、少なくなっていることをご存じですか。 理由は、羊鍋にして羊を食べてしまったことや、羊から毛を刈って、洗浄し、衣料品に利用できる布にすることは手間がかかるためコスト高に。 それで、学生服なども値上がりしています。 www.tameyo.jp ダウンコートは外出時に着用し、家の中ではウー
腎臓病の予防のため塩分と糖質を控えましょう CBC系列のTV番組「健康カプセル ゲンキの時間」を見ました。 聞き慣れないeGFRに、自分の検診結果を確認。 腎臓のろ過機能を示す指標だそうです。 私の数値をお伝えします。 スポンサーリンク 腎臓がテーマ 私のeGFR いたわりたい腎臓 まとめ 腎臓がテーマ 今冬、初の雪景色 寒さをあまりにガマンするのも、腎臓に悪そうですが、昨日の雪景色。 今日はかなり雪が融けて、減りました。 さて、腎臓を患う方が増えているそうです。 慢性の腎臓病の患者さんが、8人に1人の割合だとか。 腎臓病の治療の1つである人工透析の患者数は年々増え続け、依然多いまま。 今や成人の約8人に1人が慢性腎臓病と考えられています。 腎機能は低下しても自覚症状がないため、早期発見のためには腎機能を示す数値「eGFR」をチェックする事がとても大事なのだとか。 そこで今回は、慢性腎臓病
ネットワークビジネスの末端は搾取される 先日は本当に驚きました。 75歳の知人女性の髪が、とても赤くなっていたのです。 なんでも50歳の娘がへナのネットワークビジネスを始め、自宅をサロンにし、健康食品も販売。 75歳の女性は年金を費やして、娘を応援しているとか。 ネットワークビジネスについて考えます。 スポンサーリンク ネットワークビジネスとは? 頭皮にも環境に優しいへナ まとめ ネットワークビジネスとは? 年金生活者がへナや健康食品で散財 仲間を増やせば増やすほど、収入が増えるというネットワークビジネス。 マルチ商法と仕組みは同じ。 物品販売の売り上げにより、紹介者にリベートが入るのです。 「組織に加入するのに、娘さんはいくら払ったの?」 75歳の知人は「5万円くらいかな……私は年金が振り込まれると、7万円分の健康食品とへナを買うの。貯め代さんにも分けてあげようか。家にたくさんあるの」
クリスマスプレゼント きのう、娘とやりとりをして、孫へのクリスマスプレゼントを注文しました。 LINEに娘がリクエスト商品のリンクを貼り、リクエストはレゴ・ディズニープリンセス・アナと雪の女王2 エルサのジュエリーボックス。 ところがAmazonにログインするすることができず、苦労したことを中心にお伝えします。 スポンサーリンク 孫へのクリスマスプレゼント Amazonにログインできない まとめ 孫へのクリスマスプレゼント 孫は5歳の女の子 里帰り出産で誕生した孫は、おかげさまですくすくと成長し、5歳になりました。 おしゃまで、話し好き。 8月に上京して会ったとき、すごいおしゃべりなので、夫が「よくそんなにぺらぺらと口が回るものだ」と、ちょっと呆れ顔。 4月生まれなので、小学校には再来年に入学します。 さて、そんな孫娘のクリスマスプレゼントのリクエストがこちら。 【ポイント最大27.5倍
夫の長靴は除雪作業時の必需品 先日、ホームセンターで夫の長靴を買いました。 前のは傷んでしまい、足が濡れるようになったのです。 雪かきのとき、必要な長靴。 週末から寒気団がやって来るので、冬の準備に欲しいあったかグッズを紹介します。 スポンサーリンク カシミアストール 湯たんぽ 国産たまねぎ高騰 まとめ カシミアストール 冬物衣類 セーターやフリース素材は、冬に重宝しますね。 今冬はダウンコートやウールのアウターを、手持ちで済ませようと思います。 欲しいのは大判ストール。 カシミヤは、肌ざわりが良さそう。 【クーポン利用で10%OFF】カシミヤ 100% ストール 大判 チェック柄ストール 敬老の日【イニシャル刺繍有料】【200cm×60cm】カシミヤストール カシミアストール チェック柄 チェックストール 秋冬 厚手 マフラー レディースマフラー ギフト 大判ストール(cs1066) 内
詐欺の手口は巧妙化 シニア世代を狙った詐欺が急増しています。 夫が、不審なショートメールに記された電話番号に反応し、連絡をしてしまいました。 「NTTの利用料金について」の文章を信じたそうです。 実際のSNSの文面とその顛末(てんまつ)をお伝えします。 スポンサーリンク 怪しいSNS 自ら情報開示! NTTを騙る詐欺に注意 まとめ 怪しいSNS 不審なショートメールに夫が連絡しました(>o<) わが家は固定電話とプロバイダー・スマホ2台をドコモ光と契約。 先週、夫の携帯電話にSNSの着信がありました。 「NTTよりお知らせ 利用料金についてお話したいことが有ります。本日中に050-6×70-263× こちらまでご連絡下さい」 発信者 +8180-816×-8×18 夫はNTTよりお知らせの文言に、何だろうと思い、電話をかけてしまいました。 自ら情報開示! 夫の愛車と自宅はボロい 電話をした
和室のタンス 幸せ住空間セラピスト・古樫(ふるかた)純子さんの「物に囲まれてすっきり暮らす 景色を変える片づけ」の本を読みました。 コロナ以降の生活の変化に合わせ、やみくもに物を処分するのでなく、家の中を楽しく過ごせる空間にしようという内容です。 スポンサーリンク 片付かない理由 景色を変える 何に囲まれたいのか まとめ 片付かない理由 押し入れにものを移動 「物に囲まれてすっきり暮らす 景色を変える片づけ」の本・表紙扉ページに、片づかない理由・チェックリストがあります。 「いる」「いらない」から始めている 物の量にうんざり リビングに物が出しっぱなし 部屋に収納グッズがあふれている 収納場所や収納グッズを使いこなせていない 全ての部屋を一気に片づけたい 家族の協力が得られない 来客が少ない 気力の衰えを感じる いくつ当てはまりますか わたしは6つ思い当たりました。 ほとんどが当てはまるわ
夫婦ふたりで月に10万円の生活費 夫が65歳になったので、年金の受給・手続きを進めています。 問題は自営業のわが家は、夫婦ともに年金が低いこと。 仕事をリタイアしたら、ふたり暮らしで月の生活費10万円でやりくりしないといけないことが分かりました。 年金生活を考えます。 スポンサーリンク 月10万円の小さな暮らし 医療費 インフレが年金生活には脅威 まとめ 月10万円の小さな暮らし 納豆ご飯+ヨーグルト+ビン海苔 完全に年金だけで暮らすのは、もう少し先です。 あと10年したら私は70歳・夫は75歳になるので、その頃には仕事を廃業しているでしょう。 画像のような納豆ご飯が、夕食になるかもしれません。 www.tameyo.jp 一般的に老いるほどに歯が弱くなり、食が細くなるので、量として足りるでしょうか。 www.tameyo.jp うちはふたりとも国民年金だけの受給です。 夫婦ふたりで介護保
築32年目・大きすぎる掃き出し窓 毎年、寒くなると結露に悩むわが家です。 日本海側の雪国暮らし。 換気扇は古いタイプなので、回すと暖房で温まった空気を外へ出してしまいます。 それでつい換気が疎かになり、外気温との差が開くばかり。 結露対策と2024年の窓リノベ補助金についてお伝えします。 スポンサーリンク ダイソーの断熱シート 結露の原因 窓リノベ事業 まとめ ダイソーの断熱シート 私の家は、全ての窓が二重窓になっています。 寒冷地の戸建てだと、二重窓あるいは二重サッシの家が多い。 また、複層ガラス(ペアガラス)を取り付けて、断熱性が高い家も。 わが家は残念ながら、シングルガラスの二重サッシ。 イマイチな断熱性で、寒い。 それで窓には、ダイソーの200円商品・断熱シートを貼っています。 目隠しにもなりますね。 スポンサーリンク 結露の原因 ダイソーの断熱シート 外気温と室温の差が大きい 洗
私と5歳の孫娘 孫にクリスマスのプレゼントやお年玉をあげることができるうちが、華なのかもしれません。 というのは年金が低いから、あげるのをやめたと言う70代女性の話を聞いたのです。 孫たちへの贈物について考えます。 スポンサーリンク プリキュアが女の子に人気 プリキュア玩具 まとめ プリキュアが女の子に人気 プリキュアの玩具 うちの娘たちが小さいときは、セーラームーンやポケモンだったのですが、今はプリキュアが人気。 ごくふつうの女の子が、謎の力であるアイテムを使い、プリキュアという戦士に変身し、謎の敵と戦うのだとか。 www.tameyo.jp 女児向けですが、格闘が見せ場。 もう10年近くも放映されています。 プリキュア玩具 それではどんな玩具があるのでしょう。 ひろがるスカイ!プリキュア めざせ!あこがれのわたし プリキュアミラーパッド!オールスター 価格は1万円ちょっと。 ひろがるス
クレカの障害に続いてスマホ決済 昼過ぎに100均セリアで、マスキングテープや造花を買い、d払いをしようとしたら、使えませんでした。 お財布から550円を払った次第です。 先日はクレジットカードがJRなどで使えなくなる障害がありました。 現金をいくらかは持って外出したほうが、安心です。 スポンサーリンク お財布の中身 スマホ決済 障害が多発 まとめ お財布の中身 お財布は長財布と小銭入れを持ち歩く派 私は画像の長財布と小銭入れを、今も使っています。 財布を新しくすれば運気アップとか、数年前はよく聞きましたが、私は使いやすいものを長く使う方が、性に合っています。 さて、お財布の中身は、いくらあるでしょうか。 財布の中身は? 画像は5千円札1枚と千円札が6枚ですが、実際の私の財布には、3~4千円が入っていることが多い。 お札をたくさん入れて買い物に出ると、つい使いすぎるため、ギリギリしか持ち歩か
納豆とヨーグルトを混ぜておいしいご飯のおとも ご飯のおともといえば、ふりかけや明太子・生卵やイクラに筋子など色々あります。 今朝のNHK「あさイチ」では納豆ヨーグルトが紹介されました。 さっそくその味を検証したので、お伝えします。 スポンサーリンク ヨーグルト ご飯のおとも 納豆ヨーグルト まとめ ヨーグルト ヨーグルトメーカーで作っています うちは毎日のヨーグルトを、ヨーグルトメーカーで作って6年になります。 牛乳だとお腹が痛くなる夫でも、ヨーグルトなら食べることができるので、種菌に明治プロビオヨーグルトLG21・砂糖不使用を入れています。 半月に一度は種菌を新しくして、大腸菌が増えないようにしてきました。 www.tameyo.jp 腸活に最適なヨーグルトです。 【公式】ヨーグルトメーカー アイリスオーヤマ IYM-016送料無料 ヨーグルト メーカー 飲むヨーグルト のむヨーグルト
汚部屋から脱出したい 自分の住まいの散らかり具合は? 客観的に知るために、スマホで撮影してみましょう。 肉眼で見るより、リアルというか、ひどく見えるはず。 汚部屋から脱出するためのポイントについてお伝えします。 スポンサーリンク ゆとりがない人ほど汚部屋に まずテーブルの上だけ 大丈夫、片づけられる 片づけコツ まとめ ゆとりがない人ほど汚部屋に 育児中の方は、寝不足や慣れない赤ちゃんの世話があるので、家がとっ散らかっても仕方がありません。 このブログ記事はシニア向けです。 子どもが巣立ったのに、家にうんざりするほど物が多い方 疲れやすくて、片づけられない方 時間が無くて、家の中をかたづける暇がない方 還暦になっても、大半の方は働き、けっこう忙しいですね。 www.tameyo.jp 日常の業務をこなしながら、押し入れや物置部屋を片づけるのは、けっこう大変。 精神的にゆとりがないと、片づけ
冬の訪れ 一気に寒くなり、私の町は雪の予報になりました。 朝と夜は暖房が欠かせなくなり、冬服の準備を整えています。 しまむらでカーディガンを1枚、買い足したことを中心にお伝えします。 スポンサーリンク 愛用のダウン しまむらで買ったカーディガン 愛用のダウン 愛用のダウンコート2枚 アウターは手入れしつつ、長く着ることにしています。 茶色のダウンコートは10年以上前に買ったもので、ワイン色のほうは3年前の春先に7割引のセールで購入。 2万円のダウンコートが税込み7千円だったのです。 新しいコートのほうが、シルエットがスリムですね。 ほっそり見えるかもしれません。 www.tameyo.jp ダウンのほか、ウールコートも持っていて、陰鬱な冬が長い日本海側に住んでいるので、気分に合わせて着ています。 しまむらで買ったカーディガン 画像をパソコンに上手く取り込めず、iPhoneからアップしたら、
身欠きニシンの麹漬け ブロッコリーがお安くなったので、毎日のおうちご飯によく食べています。 今年は食品の値上がりがものすごいため、値上げ前に買い込んだ備蓄がありました。 食用油や味噌、しょうゆのほかインスタント麺やパスタを確認したことと、作りおきのおかずについてお伝えします。 スポンサーリンク 備蓄の食材 重複したもの パントリー 作りおき まとめ 備蓄の食材 備蓄の食材 うっかりすると賞味期限が切れている、備蓄の食材。 先日は袋入り味付けメンマの賞味期限が切れていましたが、食べることができるので、おうちラーメンに添えたのです。 その教訓から、備蓄を確認。 だし昆布 マヨネーズ ケチャップ 高野豆腐 奥の方に突っこむと、古くなっています。 重複したもの パスタや紅ショウガ 夫の好きな岩下の紅ショウガが2袋。 封を切ったパスタが2袋、出てきました。 私はナポリタンを、ときどき作ります。 封を
今週のお題「最近読んでるもの」 ヤングケアラー 今月読んで心に残ったのは『私だけ年を取っているみたいだ。ヤングケアラーの再生日記』です。 マンガで読みやすく、とても考えさせられました。 精神疾患がある母を介護し、家事をこなす8歳の小学生が主人公なので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク ヤングケアラー 世間体 ヤングケアラー 家族の介護を担う小学生 親に障害や病気があると、子どもが介護や家事を日常的にこなすケースがあります。 日本では中学生で17人に1人くらいの割合で、ヤングケアラーに。 ケアの対象は、親や兄弟・祖父母など。 精神疾患や依存症の親を介護する子どもは、養育が不十分だったり、貧困に直面したりするので、問題となっています。 『私だけ年を取っているみたいだ。』水谷緑著 個人が特定されないように複数の子どもの体験を織り交ぜた一冊で、一つ一つは実際にあったエピソードだそうです。 本
いくら探してないのは盗まれたから?! 友人の話です 実家のお母さん80代が、近所の高齢女性にドロボウ呼ばわりされたというのです。 「あんた、うちのタンスから服を盗んで、着ているだろう」 鬼の形相でそう怒鳴られ、びっくり仰天。 ショックを受けたそうです。 執着心と物盗られ妄想について考えます。 スポンサーリンク ご近所トラブル 家じまい まとめ ご近所トラブル タンスから着る物を盗まれたと言う高齢女性 あいさつくらいの付き合いのご近所さんから、いきなり泥棒扱いされたら、誰だって困惑するでしょう。 「母が庭仕事をしていたら、ひとり暮らしの80代女性がやってきて『うちのタンスから服を盗んだのは、アンタだろう』と、言われたそうなのよ」 先日、そう話してくれました。 お父様は、8年前に亡くなって、お母様は実家にひとり暮らし。 私は「今どき、どこのお宅も服は余っているから、わざわざ盗むわけがないよね」
小さなお子さんがふたりいるご家庭 生後間もない赤ちゃんがいるのに、片づけに気を使って大変そう。 「ウチ、断捨離しました! 志賀発 夫婦はツライよ 遠慮妻のゆううつ」をTVerで視聴し、感じたのです。 私の娘たちと同世代の奥様が、夫の無頓着さにイライラ。 番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク 32歳で2児の母 ウォーキングクローゼットが悩み しんどい どうすれば思い出のモノを手放せるのか 写真は最後に 夫への遠慮 玄関の片づけ 番組感想 32歳で2児の母 生後3カ月のころの孫 ブログ画像はすべて、わが家の実情であることをご了承ください。 10月31日BS朝日「ウチ、断捨離しました」は、滋賀県の新築まもない戸建てが舞台です しおりさん(管理栄養士) 32歳 ふみやさん 32歳 ガラス加工の会社に勤務 4歳の長女 乳児 幼なじみから恋人となり、6年前に結婚。 4LDKの新築戸建てを数年前
「レトルトの方が旨い」と失礼な夫 毎日のご飯作りは、大変ですね。 私が市販のルーを使ったカレーを作らなくなって、1年以上が経ちます。 新婚の頃は大皿カレーをおかわりをした夫なのに、今では「レトルトカレーの方が美味い」なんて、失礼なことを言うんですよ。 腹が立ったので、レトルトで済ませることに。 自炊よりも買った方が家庭円満な、わが家のカレーについてお伝えします。 スポンサーリンク カレーで夫婦ゲンカ たまに食べるから美味しい まとめ カレーで夫婦ゲンカ カレーを作って夫婦ゲンカ カレーのしゃもじの柄が溶けて、夫婦ゲンカになったことがあります。 100均で買ったしゃもじ。 画像のしゃもじは捨て、いまはオールステンレスを使っています。 それより問題なのは、夫が「お前が作るカレーより、レトルトの方がよっぽど美味い」と言い放ったことです。 全身から力が抜けて、呆然となりました。 たまに食べるから美
日本の総理と米国大統領の年収は約4千万円 減税や増税の話題でもちきりですが、日本の首相の年収は約4千万円だそうです。 額面の4千万円の手取りは税金を引かれると約2,300万円・月収およそ200万円。 各国のトップ・年収について、調べたことをお伝えします。 スポンサーリンク 200万円弱の月収 各国の政治家トップの年収 年収200万円のふたり暮らし まとめ 200万円弱の月収 総理は手取り月に200万円の収入 総理大臣の月給200万円は、もろもろの手当てが別だそうです。 期末手当は、支給月数の1・65月分。 たとえば会社の経営者で、月々200万円の手取りとしたら、大学生の息子さん3人に奥さん1人の家族持ちだと、そんなゆとりある生活でないかもしれません。 額面4,000万円だと、所得税率が高くなるので、けっこうな額の税金が引かれます。 年収4000万円の人が1年に得られる年収は2300万円台前
10月のふり返り 10月にアップした記事は21。 Googleのコアアップデートにより、PVは激減、ヒットはなく低調となりました。 家計は年払いの自動車保険が引き落とされ、赤字。 プライベートでは新しい世界が広がり、趣味費が増えたことなどをお伝えします。 スポンサーリンク 家計 趣味費 まとめ 家計 味わえる幸せ きのうアップした生まぐろは、夫のポケットマネーで購入したので、食費に入れませんでした。 節約しつつ、食べたい物を買っておうちご飯で味わっています。 夫婦での外食はお昼のラーメン。 クーポンを使って1人600円で、お得に食べることができました。 全然、贅沢していませんが、自動車保険の年払い66,140円が引き落とされ、赤字家計です。 www.tameyo.jp しかも、うちの車は製造から10年を経て、雪道の融雪剤である塩化カルシウムにより、車底やマフラーに錆びが……。 車の買い換え
なめこの菊花和えの夕食メニュー 夫の兄が天然なめこを採って、うちにも分けてくれました。 天然きのこは、秋ならではの味覚。 食用菊もいただいて、なめこの菊花和えにしたので、レシピをお伝えします。 スポンサーリンク 天然キノコ なめこの菊花和え お礼は本マグロ まとめ 天然キノコ なめこやムキタケとナラタケ 天然きのこは、自然の山に生えているので、土や枯れ葉、小さな虫がついています。 なので、丁寧に洗いましょう。 ぬるま湯で優しく洗うと、形がくずれません。 天然なめこ ナラタケやムキタケは、お味噌汁や肉汁に。 冷凍も可能です。 なめこは、お湯とめんつゆでよく煮て、味を調えます。 食用菊 きのこは夫の兄が分けてくれ、食用菊は別の知人から頂きました。 お湯に塩とお酢を大さじ1ずつ加えて、茹でるとおひたしも美味な食用菊。 なめこの菊花和え なめこの菊花和え なめこを煮たおだしに、菊花やキュウリのスラ
コートの準備はOK あっという間に2023年は残り2カ月と3日。 暮れに向けて、やることが目白押し。 11月にやりたいことや、やらなければならないことをお伝えします。 スポンサーリンク 鉢植えの移動 冬支度 お出かけ 心身のメンテナンス まとめ 鉢植えの移動 シンビデュームの鉢を屋内に 戸外で日光浴をさせた洋蘭の鉢を、2階に移動させなければなりません。 理由は、凍結すると死んでしまう植物だから。 今年はまだ霜がまだ降りていないので、外に出したまま。 うっかりすると霜害になるので、来週にでも。 www.tameyo.jp 金のなる木は、寒さに少しあててから室内に入れると、花が咲くでしょう。 ただし、凍らせないように気をつけなきゃ。 冬支度 冬物衣類 寒さが厳しい北国なので、セーターやコートは必需品です。 すぐ取り出せる所にあるので、衣類は大丈夫そう。 www.tameyo.jp 物を大切にし
可愛い♫原宿で8月に撮影 おとぎ話のような舞台設定で、観客を魅了する増田セバスチャン氏が、あさイチのトークに出演されました。 1970年生まれのアートデレクター。 「カワイイは生きる力になる」と語った言葉に、勇気をもらったことをお伝えします。 スポンサーリンク カワイイ 私のカワイイ 着画 まとめ カワイイ 原宿にショップがあった増田セバスチャン氏 あさイチの冒頭に、帝国劇場でのミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」の舞台演出が流れます。 ロアルド・ダールの原作は映画化もされましたね。 舞台は夢のような「カワイイ」で彩られ、現実を忘れさせるでしょう。 私は今日のあさイチを見るまで、増田セバスチャン氏を知りませんでしたが、キラキラ・カワイイは大好き。 「カワイイは生きる力を人に与えます」と、増田氏は語りました。 見逃し配信NHK+で視聴できます。 www.youtube.com 現在は
税込み110円で買えたスリッパ デフレは完全に終わったと感じています。 理由は100均ショップに300円の商品が多くなったから。 この物価高なので、家にある在庫を再確認して、今こそ使い切る暮らしにシフト。 メリハリのある暮らしについて考えます。 スポンサーリンク ダイソー300円スリッパ 物価高と増税 まとめ ダイソー300円スリッパ ダイソー2023年10月のスリッパ売り場 夕べ、夫がダイソーの電池がほしいと言うので、ふたりで買いに行きました。 店頭の売り場に、300円のスリッパが並んであり、もう100円では買えないことを悟ったのです。 いつまでもあると思うな、100円の商品。 私は、数年前からこの物余りの状態が長く続かない気がしました。 資源の少ない日本は、輸入に食品も原油も天然ガスも頼り切り。 輸入がしにくくなれば、物の価格は上がるだろうと予感。 www.tameyo.jp 100均
押し入れ収納 家の中は放っておくと、あっという間に散らかってしまいます。 脱ぎ散らかした衣類や郵便物・書類や買い置きの食材などなど。 今回は片づけを業者に依頼するときの料金について、独自に調べたことをお伝えします。 スポンサーリンク 片づけの目的 子どものモノを処分 週末ビフォーアフターの古樫メソッド 片づけの業者はけっこうある まとめ 片づけの目的 散らかりやすい食品庫 私が片づけなきゃ!と、焦ったのは6年前。 きっかけは次女の結婚でした。 「婚約者を東京から連れて行くから、母さん、片づけて! 汚部屋なんて恥ずかしいからねッ」 その頃の私は、散らかっていても気にならないタイプ。 神経質な夫が、なぜ片づけろと怒鳴るのか、意味がわからなかったくらい。 www.tameyo.jp そして夫は怒るだけで、一切手を貸しませんでした。 子どものモノを処分 子どもがかつて使った毛布 途方に暮れたけど、
鮭やカニはお正月の楽しみ 秋の夜長におすすめなのは、やっぱり読書ですね。 私が読んで、面白かった本を3冊ほど紹介します。 ジャンルはノンフィクションや小説。 本を増やさないようにこの頃は、図書館から借りています。 スポンサーリンク サカナとヤクザ 家族じまい ふたり女房 まとめ サカナとヤクザ 鈴木智彦著「サカナとヤクザ。密漁ビジネスを追う」 「サカナとヤクザ 暴力団の巨大資金源 密漁ビジネスを追う」 アワビやナマコ・カニなどの密漁がいかに根深いか。 知らずに人々が購入し、食卓に載せているかも! 昭和の時代に、北海道の根室沖でソ連と通じた密漁団のことなど、読むと面白くて夜更かしをしてしまいました。 www.tameyo.jp 1966年に北海道で生まれた著者の鈴木智彦氏は、雑誌や広告カメラマンを経て、「実話時代」編集部に入社。 代表作は「ヤクザと原発 福島第一潜入記」や「潜入ルポ ヤクザの
日光東照宮 日光市の戸建てが舞台の「ウチ、断捨離しました」を、見逃し配信TVerで視聴しました。 元気いっぱいな娘さんと暮らすシングルマザーの奮闘記です。 保護ねこ6匹と、大型犬が1匹。 複数匹のペットがいるお宅は必見の内容だったので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク 日光市の持ち家 ペットがいる生活 モノの引っ越し 母と娘の命の物語 断捨離ノート まとめ 日光市の持ち家 日光市の名所・東照宮 栃木県日光市の戸建てが舞台。 画像は前に旅行したとき、私と夫が撮影したものであることをご了承ください。 さて、「ウチ、断捨離しました! 日光発 大病と闘った娘よ シングルマザー涙の愛情物語」は、5年前に離婚したため、母と娘のふたり暮らしのおうちが舞台。 楽しいはずのわが家が犬や猫の毛だらけ あきさん51歳 介護福祉士 そらさん 小学5年生 独り立ちした長男は別に暮らしています。 あきさんの希望
イカとジャガイモの煮物 この物価高により、シニア世帯の格差が広がっています。 60歳代で金融資産2,000万円以上の世帯は3割、全くない世帯は2割。 わが家は収入が減るなかで、食品の高騰に悲鳴を上げています。 スポンサーリンク 家計の状況 60代の食費 食べるだけで精一杯 まとめ 家計の状況 預貯金や保険・債券と株など 正直なところ、夫が60代になってから収入はかなり減っています。 住宅ローンが終わると肩の力が抜けたのか、仕事も以前のようなハングリーさがなくなりました。 体力がついていかないのでしょう。 www.tameyo.jp うちは国民年金だけの受給なので、ゆとりある老後資金は5,000万円が必要という説には、鼻血も出ません。 定年なしなので、命ある限り働こうという気持ちはありますけれど。 60代の食費 体が資本なので、たまにはステーキ 若いときのようにたくさん食べないので、画像のよ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く