はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    どうなる?Twitter

『www.think-and-try.xyz』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【Excel】グラフの軸ラベルとセルをリンクさせる方法 - 思考酒後

    3 users

    www.think-and-try.xyz

    ごきげんよう、masa(@ masa)です! (どうでもいいですが、更新時間を選ばない、かつ、優雅感のある挨拶に変えました) 会社の後輩の質問をきっかけに図の軸ラベルとセルをリンクさせる方法を知りましたので、ブログでも紹介していきたいと思います。 図の軸ラベルとセルをリンクさせる方法 ▼謎のグラフを準備しました。 ▼軸ラベルを選択します。 ▼数式バーから関数を入力します。数式バー以外だと文字列として認識されます。 ▼完成です。 仮説:テキストボックス自体がセルとリンクできるのでは? 仮説を思いついたので検証してみます。 ▼テキストボックスを用意しました。 ▼ビンゴ!仮説は正しかったようです。 リンクさせるメリットは何? 調整する対象を一本化できるのがメリットです。 「セルも調整するし、グラフも調整する」というのは煩雑なので、リンクさせることでグラフの調整要素を減らし、作業の自動化が実現でき

    • テクノロジー
    • 2017/04/16 14:05
    • 出向して学んだこと - 思考酒後

      12 users

      www.think-and-try.xyz

      こんばんは、masa(@ masa)です! 4月になって出向が終わり、元の会社の同じ部署に戻りました。 会社であいさつ回りをすると「一年間どうだった?」という質問を結構な頻度で受けるのでブログの記事にしつつ、「テンプレ武装」をしようと思います。 テンプレ武装とはいうもののこう答えておこうという類ではなく、遠い未来で振り返ったときに見返して恥ずかしくないような自分の本音を自分の言葉で書いていきたいと思います。 (いらすとやさん、いつも素晴らしいイラストをありがとう!) はじめに 学んだこと①人に触れる機会が多かった 学んだこと②説明することに慣れた 学んだこと③多くのプロジェクトが同時進行のため工程管理が身についた その他:もう大人なんだな おわりに はじめに 僕は建材メーカで働いています。その建材メーカが集まってできている協会に出向をしていました。 出向先では技術事務を担当していて、毎年そ

      • 政治と経済
      • 2017/04/15 09:57
      • テクニック
      • あとで読む
      • 仕事
      • 作業環境が劣悪だと仕事が捗らないとかいうレベルじゃないということを体感した話 - 思考酒後

        6 users

        www.think-and-try.xyz

        こんばんは、masa(@ masa)です! とにかく最近まですごく仕事が忙しかった僕です。 で、どんな仕打ちを受けたかというものを前回記事「本当にリソースが逼迫するとマルチタスクが不可になることを体感した話」で書いています。 今回はその前回書いた記事の続編?的な記事です。 (見方によってはただの愚痴です。ご注意ください。) ▼前回記事 masa-mn.hatenablog.com 前回は「3月末締切りの仕事が終わらないんじゃ~」という話をさせていただきました。 今回は出向が終わり、出向元に戻るまでの間の4/1と4/2の間に事務所で作業できなくて「エライ目にあった」というお話です。 きっかけ 上司「論文の修正はいつやるの?」 僕「土日(4/1と4/2)にやります」 上司「4月からは出向先の職員じゃないから入っちゃダメだから場所あらためて」 上司「あと、うちの会社も君に鍵渡してないから入れない

        • 世の中
        • 2017/04/09 10:37
        • 本当にリソースが逼迫するとマルチタスクが不可になることを体感した話 - 思考酒後

          3 users

          www.think-and-try.xyz

          こんばんは、masa(@ masa)です! 3月末から4月頭(今もなお忙しい。この記事も仕事の合間の息抜きで休日の職場で書いています。)にかけて鬼のように忙しかったときのことを記事にしたいと思います。 端的に言えば忙しすぎて会社に泊まるという終わってる選択をせざるを得なかったときに体験したことの話です。 ホワイトカラーの人は会社に泊まるということは無縁だと思うので最下部へ行き、はてブをして、ブラウザを「そっ閉じ」するようにお願い申し上げます。 本当にリソースが逼迫するとマルチタスクが不可になることを体感した話 なんとなくタイトルをもう一度書いてみました。深い意味はないです。 とりあえずざっくりとした経緯を書いていきます。 (マルチタスク=同時作業すること) 出向終了の関係で3月までに業務を 終了させなければならないという 前提があった。 トラブル対応:2件 ←想定外:対応に10時間くらい掛

          • 学び
          • 2017/04/08 13:24
          • 記事上、記事下にオススメ記事を表示させる方法まとめ【ブログカスタマイズ】 - 思考酒後

            3 users

            www.think-and-try.xyz

            こんにちは、masa(@ masa)です! ブログの回遊率を高めるという目的で「記事上、記事下にオススメ記事を表示させてみた」ので今日はその方法について書いていきたいと思います。 本当に回遊率が高まるかどうかはよく分かりません汗 ▼完成版がこれです。 ①導入 ②自分流のアレンジ 枠線の導入 ハイパーリンクの下線の解除 記号のHTML 色のHTML 背景色のHTML ③完成したコード おわりに ①導入 メインのコードはこちらのページを参考にしました。 はてなブログの記事上、記事下に人気記事を入れるカスタマイズについて - I AM HARRY 上記ページに書いてあるコードは以下の通りです。 <p><strong><span style="font-size: 120%;"> 人気記事セレクション </span></strong></p> <ul> <li><span style="color

            • 暮らし
            • 2017/04/02 10:59
            • 「最近、気づいたこと、発見したことを10個教えて?」という成長度合いを判定できる質問。 - 思考酒後

              5 users

              www.think-and-try.xyz

              こんにちばんわ!(こんにちは+こんばんわ)masa(@ masa)です。 久しぶりに土曜に仕事をしています。誰もいないオフィスで音楽を聴きながら仕事するのもたまにはいいものですね。たまには。 月曜に返信すればいいメールも「休みの日に仕事してますアピール」したいがために何通か返信しています笑 今回は、「ふとした時にひらめいた成長度合いを判定できる質問」について書いていきたいと思います。 はじめに 僕は自分が新しいもの好きだったり、便利なものを好きだったり、成長することを実感できるのが好きだったりして、そういうことって「どうやったらカンタンに評価できるかなぁ?」と考えていました。そしたら降ってきたのが標題の質問。 「最近、気づいたこと、発見したことを10個教えて?」というもの。 質問の意図 僕は新しいこととか発見が好きです。 その理由は「自分の世界に変化」があるからです。一説によれば人の生活の

              • 世の中
              • 2017/02/18 19:17
              • あとで読む
              • 【2015~2017】買ってよかったもの - 思考酒後

                3 users

                www.think-and-try.xyz

                年ごとにまとめていたのですが、とりあえずその年に限らず、買ってよかったもの(現状20個、随時更新)をぶち込んでおきますね。 追記2:2017年12月24日、液ミソ、IKEAの袋、IKEAのフック、その調理、9割の栄養素捨ててます。、モバイルバッテリー(容量大)を追加しました。 追記1:2017年3月26日、Bluetoothイヤホン(QY12)、a.b.artの時計、Uni&coのメッセンジャー、カルディで売ってるミル付きペッパー&ソルトを追加しました。 生活系 人感センサー付き電球 Bluetoothのイヤホン(QY12) トイレスタンプ 鼻毛カッター 歯ブラシスタンド 珪藻土のバスマット 学習機能付きテレビリモコン チョイ安スマホ アラジンブルーフレーム(石油ストーブ) モバイルバッテリー(容量大) 革靴磨きセット IKEAの袋 IKEAのフック 桜の枝 ファッション系 オーダースーツ

                • 暮らし
                • 2016/12/04 16:48
                • コンクリート主任技士、合格。 - 思考酒後

                  3 users

                  www.think-and-try.xyz

                  先日の結果発表があり、2015年度のコンクリート主任技士の資格試験に合格しました。やったぜ。 難しい試験なので、嬉しいです。主観的ではなく、客観的に数量的に自慢していきたいと思います。 コンクリート主任技士試験 完全攻略問題集2018年版 posted with カエレバ コンクリート主任技士・技士完全攻略問題集作成委員会 コンクリート新聞社 2018-06-28 Amazon 楽天市場 ①受験資格 大卒であれば、4年以上の実務経験が必要。 すなわち受験時に26/27歳の年齢であることが受験資格に該当します。 僕は現在27歳(次の2月で28歳)なのでほぼ最年少主任技士です。ムフフ…笑 ②合格者率 合格率は今年は13.0%(453/3,477)となっています。 自分が受かったから言えますが、合格率は低い方が品位があっていいものですよね!笑 ちなみに下位に当たる資格にはコンクリート技士というも

                  • 暮らし
                  • 2016/01/11 09:51

                  このページはまだ
                  ブックマークされていません

                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                  『www.think-and-try.xyz』の新着エントリーを見る

                  キーボードショートカット一覧

                  j次のブックマーク

                  k前のブックマーク

                  lあとで読む

                  eコメント一覧を開く

                  oページを開く

                  はてなブックマーク

                  • 総合
                  • 一般
                  • 世の中
                  • 政治と経済
                  • 暮らし
                  • 学び
                  • テクノロジー
                  • エンタメ
                  • アニメとゲーム
                  • おもしろ
                  • アプリ・拡張機能
                  • 開発ブログ
                  • ヘルプ
                  • お問い合わせ

                  公式Twitter

                  • 公式アカウント
                  • ホットエントリー

                  はてなのサービス

                  • はてなブログ
                  • はてなブログPro
                  • 人力検索はてな
                  • はてなブログ タグ
                  • はてなニュース
                  • App Storeからダウンロード
                  • Google Playで手に入れよう
                  Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                  設定を変更しましたx