サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
体力トレーニング
www.yamajilog.com
どうもK-suke (@yamaji_camera)です。 インスタでよくみるレタッチゴリゴリの写真ありますよね。 角があって嫌いではないのですが、風景写真として捉えるとやや不自然な感じも否めません。 「アサヒカメラ2019年9月」で「風景写真が危ない!レタッチしすぎの罠」という特集が組まれています。 このままでは風景写真がダメになる。しいては、写真業界がダメになるといった特集のようです。 一読すべき内容だと思いますのでぜひお手に取り読んでみてください! ⇩雑誌⇩ ⇩Kindle⇩ 写真日記ランキング
どうもK-suke (@yamaji_camera)です。 日本列島全域で猛暑が続いていますね。 完全に異常気象ですね(汗) 滝のシーズンですが、暑さに写真を撮りに行けていません(泣) 僕が写真を始めるきっかけは、スマホで撮った滝の写真と一眼レフで撮った滝の写真に雲泥の差をみたからです。 そこから僕はカメラと滝にどっぷりハマり今に至ります。 そんな僕の愛してやまない「滝」の撮り方を解説していきます。 滝の写真は大きくわけて2種類 露光撮影(スローシャッター)の撮り方 水量が多い滝 迫力のある滝 露光写真での撮り方 天候も重要な要素!NDフィルターを使いこなそう! ハイスピード撮影の撮り方 水量が少ない滝 静かな滝 露光写真の撮り方 水量の少ない滝こそNDフィルターが活きる! ハイスピード撮影での撮り方 おわりに 滝の写真は大きくわけて2種類 ハイスピードシャッターかスローシャッターかに分か
インスタでよくみるカメラをかっこよく撮って投稿しているのに憧れてやってみた。 壁紙は無地のほうがよかったかなと撮ってから思いました。 レンズをつけて撮ってもみましたが、なぜか不格好になってしまうという…(汗) ズームレンズのため、バランスが悪かったのでしょうか? でもまぁ、まずまずな出来かな? 写真日記ランキング
どうもK-suke (@yamaji_camera)です。 7月13日にニコンダイレクトで本革カードケースが販売されたようです。 先日、「土屋鞄製造所」の名刺入れを購入した僕にとってタイムリーな話題だと思い紹介したいと思います。 上質なレザーを使用 表面は松坂レザーが使用されています。 中面にはNikonのロゴとカメラデザインが金箔で箔押しされています。 表面だけではニコンダイレクトの商品とは一見わかりません。 上質なカードケースにしかみえません。 名刺やICカードも収納可能です。 使う度に摩擦が加わることで、革の中に含まれる豊富な油分が表面に浮き出し、コードバンやエナメルのような光沢が出てくるため、松坂レザーの経年変化を楽しめるようになっています。 主な仕様 素材 牛革(松坂レザー) サイズ 外寸 縦75mm × 横110mm × 厚み18mm 重さ 約45g カラー ブラック、ブラウン
どうもK-suke (@yamaji_camera)です。 伊丹空港の写真スポットで有名な『千里川堤防』で飛行機写真を撮ってきました。 まじでオススメです。 滑走路へ向かって迫りくる飛行機の迫力は中毒性があります(笑) あとね、すっごい難しかったです。 これは練習が必要だと感じました。 そんな写真ですが、最後までお付き合い下さい。 飛行機! 千里川堤防 おわりに 飛行機! 「XF 55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS」で撮影。 200mm(35mm換算で300mm)ここが限界です。 「XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR」がほしくなる… 超ほしい… 買おっかな(笑) ミニチュア模型みたい(笑) 見慣れない飛行機も撮れました! この迫り来る感じと、大きなエンジン音が体に響き迫力満点! 上空に飛ぶ飛行機を撮る際には、シャッタースピードは大きい値にし
どうもK-suke (@yamaji_camera)です。 お久しぶりです。 1ヶ月以上ぶりの更新です(汗) 5月の下旬に去年の10月に応募した「富士フォトコンテスト」へ応募しました。 その結果が返ってきました。 「富士フォトコンテスト」についてはこちらから www.yamajilog.com 応募した写真は6枚 日本の文化部門 ネイチャーフォト部門 入選の倍率は? 結果は? 一次選考通過作品 ワンポイントアドバイス 臆せず応募しよう! 応募した写真は6枚 富士フィルムフォトコンテストは5つの部門からなります。 「自由写真部門」、「日本の文化部門」、「ネイチャーフォト部門」、「特別テーマ部門」、「フォトブック部門」の部門に応募が可能です。 僕は「日本の文化部門」1作品と、「ネイチャーフォト部門」5作品と応募しました。 日本の文化部門 ネイチャーフォト部門 入選の倍率は? ・一次選考対象作品
※FUJIFILM X-T2、XF 55-200mm F3.5-4.8 R LM OISで撮影。 平成最後の投稿はこの1枚。 望遠で撮るチューリップ。 こんなにも柔らかく撮ることができるなんて感激です。 自分で撮った写真じゃないみたいなそんな感覚(笑) 望遠で遠くを撮るだけじゃないってことが、今回と前回の記事で証明できたかな? 望遠がより一層好きになりました📷 【令和】になってもよろしくお願いします。 写真日記ランキング
春の広告写真みたいに撮れました。 カメラのポートレート(笑) 大阪の「狭山池」は今が見頃ですよ!
※Nikon D5600で撮影(提供して頂きました。) 「梅」の時期は終わり、もうじき「桜」の季節がやってくる。 今年はどこへ行こうか。 今からそれを考えるだけでもう楽しい。 写真日記ランキング
どうもK-suke(@yamaji_camera)です。 広島旅行で食べた美味しい食べ物をただただ紹介するという今回。 飯テロを目指して写真を貼り付けていきます。 ではいっきま~す! 広島の旨い飯 懐石料理です。 いや~奮発した~! すげ~! なにこの量!? 日本酒がすごく合う! 宮島名物「揚げもみじ饅頭」。 あんこやカスタードと中身は普通にデザートなんですが、おかずのような感覚でした。 宮島名物「あなごめし」。 これがほんとにもう絶品でした。 めいぶつ「牡蠣丼」。 もうねプリップリです。 マジで旨い! 夜ご飯は「お好み村」でお好み焼きを食します。 雰囲気といい最高でした。 とん平焼き。 ホクホクアツアツ 2枚目! ビールが進む~! 呉にある大和ミュージアム。 名物の「海軍カレー」。 僕は牛タンカレーを注文。 厚切りの牛タン! カレーに入れるとみんなカレー味になるんだな(笑) 食テロって難
どうもK-suke(@yamaji_camera)です。 広島旅行2日目は、広島ではなく山口県の『錦帯橋』です。 広島県寄りにある岩国という地域に『錦帯橋』はあります。 広島の宮島のフェリー乗り場からは車で30~40分程度でアクセス可能です。 駐車場は端の下にありますので、探す必要はありません。 平日に訪れたときには無料でしたが、多客時は300円となるようです。 ちなみにロープウェイ前の駐車場は無料です。 錦帯橋 5連アーチからなる錦帯橋 おわりに おまけ 錦帯橋 これが錦帯橋。 広角レンズで全体を撮りたいぞ! レンズほしいよ~! このアングルがお気に入り! 下より上からのほうがいい感じに撮れそうな気がする。 気がするだけかもです(笑) 錦帯橋は釘を一本も使っていません! 昔ながらの継ぎ手や仕口という組木技術のみで造られてます。 職人ってほんとにすごい! 上りは階段状になっているのは一目瞭
どうもK-suke / Fujigrapher (@yamaji_camera)です。 広島観光で最も有名なスポットである『宮島・厳島神社』。 宮島は『日本三景』の1つでもあります。 宮島といえば、「牡蠣」「あなごめし」「揚げもみじ饅頭」が有名ですね。 それも今回の旅行の目的のひとつでもあります。 日本三景とは? 日本三景の宮島 おわりに 日本三景とは? 日本三景とは宮城県の『松島』、京都府の『天橋立』、広島県の『宮島』の3つ名勝地のことを指します。 その3つに共通するのはすべて海にある風景だということ。あと「牡蠣」が名物なのだということ。 松島と宮島は冬が主であるが、天橋立は夏の「岩ガキ」が主である。 世界遺産に登録されているのは厳島神社だけなんだとか。 日本三景 - Wikipedia 日本三景の宮島 宮島に到着! 日本三景唯一の世界遺産。 海岸にわかめが大量に打ち上げられてます。 わ
どうもK-suke / Fujigrapher (@yamaji_camera)です。 広島旅行2日目です。 2日目はややロースタートなのでゆっくりできます。 2日目 今日は朝の6時起き。 旅行の朝は早い! でも不思議と眠たくはありません。 部屋の窓から見える宮島。 一瞬だけでしたが朝焼けも拝めることができました。 ほんと一瞬だけでした。 朝食。 普段から朝はほとんどと食べないのですが、旅行のときはたべれちゃう(笑) さてこれから錦帯橋へ行ってきます! 下りも階段状となってるんだけどパッと見わからんです。 気をつけましょうね。 ロープウェイで岩国城まで。 場内は展示物があり写真撮影は自由でした。 刀かっこいい! 危なげな美しさすら感じます。 天守閣からの写真。 地域一帯を見渡すことができます。 なんか面白い形状をしてますね。 海から見た厳島神社の鳥居を撮りたくて1日目に行きましたが、もう一
どうもK-suke / Fujigrapher (@yamaji_camera)です。 デスク周りの充電コードをスッキリとまとめたい。 そんな思いで購入したのが、Philonextのマグネットケーブルクリップを購入しました。 結論から言うと、買って大正解でした。 僕と同じ悩みを抱えている方に読んでほしい、そしてオススメしたい商品です。 綺麗な外観 やっぱり便利! おわりに 綺麗な外観 箱はシンプルで好印象! ポストに投函されていたのでやや箱が変形しております(汗) 中身はいたってシンプルです。 木目のプレートとケーブルにつける丸いマグネットが小2つと大1つ。 クリップはこのようにしてパカっと開け ケーブルを閉じて終わり。 クリップの裏にはマグネット。 あとはプレート裏の両面テープを剥がしてデスクの好きなところに貼り付けるだけ。 デスクの側面ならデスク上もスッキリ! やっぱり便利! デスクの
どうもK-suke / Fujigrapher (@yamaji_camera)です。 とうとう日本でも「Nikon COOLPIX A1000」が正式に発表されましたね。 公式HPにも詳細が掲載されています。 COOLPIX A1000 - 概要 | コンパクトデジタルカメラ | ニコンイメージング 「A900」からの変更点は? 簡単にですが、「A1000」と「A900」の比較をまとめました。 電子ファインダーやタッチディスプレイが採用されたことで「A1000」は現代風のコンデジへと仕上がっています。 しかしながら、カメラとしての「撮る」という根幹の部分では「A900」と大差ありません。 「ファインダーを覗いて撮りたい!」という方には「A1000」を、コンパクト重視という方には「A900」というように自分にあったスタイルで選んでいただくほうがいいかなと思います。 3万円の差は大きいですか
どうもK-suke / Fujigrapher (@yamaji_camera)です。 今年一発目の1月の人気記事はいったいどの記事が上位になったのでしょうか? 360度カメラを12月に購入し、そのことばかり書いていたような気がします。 今までずっと首位にあったNikonのコンデジ「Nikon COOLPIX A900」の後継機も発表されましたし、なにか変動があるかもしれませんね! では平成最後の1月の人気記事を見ていきましょう! 1月の人気記事トップ5! 1位.【急募】広島県のオススメの写真スポットを教えて下さい。 2位.コンデジという選択。『Nikon COOLPIX A900』 3位.『Nikon COOLPIX A900』を使用してみての感想。 4位.Xマウントのサードパーティ製の格安レンズが気になる。(Meike編) 5位.Xマウントのサードパーティ製のちょい安レンズが気になる。
どうもK-suke / Fujigrapher (@yamaji_camera)です。 僕の新しい相棒「Surface Pro 6」。 www.yamajilog.com 新色のブラックが登場したことで、デザイン的に目を見張るものがあります。 しかし、バッテリー持ちについては心もとない印象があるSurface Pro 6。 バッテリー持ちについて、気になる人も多いでしょう。 休日を使ってリアルなバッテリー持ちを検証してみました。 写真のレタッチをして、ネットサーフィンして、YoutubeやAmazonプライムビデオを見たりと一般的な使い方だと思うので、リアリティがあると思います。 バッテリー持ちは購入の決め手になる非常に大事な要素です。 「Surface Pro 6」のブラックがかっこよくて購入を考えているけど、「バッテリー持たなさそうだし、メインとしてはな…」と思われる人も多いはず。 そ
どうもK-suke / Fujigrapher (@yamaji_camera)です。 2月に広島へ旅行に行ってきます! いつものようにカメラを持って行くんですが、どこかオススメのスポットがあれば教えていただきたい!と思い今書いています。 東京旅行の際にも、同じようなことをさせていただきました。 そのとき返事を下さった方には感謝しています。 www.yamajilog.com 広島といえばコレ!という定番スポットから、意外と知られていない穴場スポット!があれば教えてほしいのです。 よろしくお願いします。 一応めぼしはつけてるよ 宮島・厳島神社 錦帯橋 岩国城 大和ミュージアム・海上自衛隊呉史料館 江戸の面影を残す安芸の小京都 おりづるタワー おわりに 一応めぼしはつけてるよ 丸投げするつもりはなく、自分の中で候補はいくつかあります。 定番スポットかもしれませんが一応こんな感じです。 宮島・
どうもK-suke / Fujigrapher (@yamaji_camera)です。 とうとう後継機が海外で発表されました。 当ブログ『Fujigrapher』の人気記事であるNikonのコンデジ『Nikon COOLPIX A900』の後継機が発表されました。 www.yamajilog.com 主な機能 外観 後継機の感想 おわりに 主な機能 1600万画素(総画素1679万画素)。 1/2.3型CMOSセンサー。 35倍ズームを引き続き搭載。35mm換算で24-840mm。 F値は3.4-6.9。 ISO値は100-1600。PSAMモードで3200-6400まで使用可能。 最大の特徴であるEVFが新たに搭載。 EVFは0.5cm 116万ドット。 背面モニターは3インチ グリップも少し分厚くなり前機よりグリップUP。 外観 後継機の感想 外観でいうと、EVFが搭載されたことが大き
どうもK-suke / Fujigrapher (@yamaji_camera)です。 京都の観光名所『嵐山』の写真になります。 『嵐山』といえば、渡月橋や竹林の小径、天龍寺など見所が満載です。 「THETA V」で撮った360度写真もよければぜひぜひ! www.yamajilog.com では、FUJIFILM X-T2で撮る『嵐山』をご覧ください。 嵐山を散策する。 本日のベストショット 嵯峨野トロッコ列車 おわりに 嵐山を散策する。 「天龍寺」の庭園です。 季節的には少し物足りなさを感じました。 雪景であれば見ものだったと思います。 それか新緑ですね。 綺麗な庭園であることは確かですね。 標準レンズで撮ったんですが、なんか魚眼ぽい写りになりました。 立派な一本松ですね。 静観な佇まいですね。 京都といえば人力車ですね。 乗ってみたいと思うのですが、毎回乗らないでいます。 なんていうか
どうもK-suke / Fujigrapher (@yamaji_camera)です。 2018年に撮った写真たちです。 1月~8月までは「Nikon D5500」で撮った写真。 9月~12月は「FUJIFILM X-T2 Graphite Silver Edition」で撮った写真です。 写真100枚を見るのは大変かと思いますが、一生懸命選んだので最後まで見てもらえると嬉しいです。 記事のURLも貼っておくので、写真に興味を持って頂けたら記事も読んで頂けたら嬉しいです♪ 2018年の写真100選 ハーバーランドから見る神戸の夜景 - Fujigrapher 『網干なぎさ公園』で姫路の工場夜景に再挑戦! - Fujigrapher 『雪の金閣寺』念願の雪景を堪能! - Fujigrapher 日本古来の魅力は『銀閣寺』にあり! - Fujigrapher 悪条件にみまわれた『皆既月食』 -
どうもK-suke / Fujigrapher (@yamaji_camera)です。 あけましておめでとうございます。 本年も『Fujigrapher』を宜しくお願い致します。 今年最初の記事です。 正月なので初日の出を撮りに行きたかったのですが、元日は仕事だったので行くことができませんでした(泣) 2日の早朝に明石にある「江井島海岸」へ写真を撮りに行ってきました。 前にも訪れたことがある静かで穏やかな場所です www.yamajilog.com では、今年一発目の写真をご覧ください。 すべて撮って出しです。 2019年初写真 朝の6:18の写真です。 まだまだ真っ暗です。 少し明るくなってきました。 それでもまだまだ暗いです。 街灯近くで撮るがまだ明るくとれます。 朝の6:20でしたが、散歩している人やランニングしている人が少しいらっしゃいました。 空もいい感じで明るくなってきました。
でどうもK-suke (@yamaji_camera)です。 大阪は今、紅葉が旬でございます。 大阪にあって大阪ではないような景色が楽しめる交野市にある『星のブランコ』へ行ってきました。 兵庫の中部・北部ではすでに紅葉は終わりですが、まだまだ大阪はこれからです。 この1週間で見納めかもしれませんよ ほしだ園地 星のブランコ 紅葉 本日のベストショット おわりに ほしだ園地 osaka-midori.jp 入園料は無料です。 しかし駐車場料金が1時間200円かかります。 利用時間は9:30~16:30です。 休園日は火曜日は年末年始です。(4・5・10・11月は火曜も無休) 『星のブランコ』のある『ほしだ園地』の紅葉のシーズンは11月下旬から12月初旬です。 まさしく今が旬なのです。 一足早い先週の11月24日と25日には、駐車場に入りきれずそのまま帰宅を余儀なくされた方もいたとか。 そして
どうもK-suke (@yamaji_camera)です。 紅葉のシーズンになりましたね。 今回紹介しますのは、兵庫県内でも紅葉の名所として知られる青垣町にある『高源寺』へ行ってきました。 山開きの少し後に行ったのですが、すでに散り始めている木もちらほらありました。 それでも、兵庫県有数の名所ということもあり、迫力は満点でした。 思えば紅葉をしっかりと撮るのは人生初かもしれませんね。 では、人生初の紅葉写真をご覧ください。 丹波の紅葉 紅葉の写真を撮ってる~! って感じの1枚です。 気づかれた方もいるかもしれませんが、少し散っているのです。 本当のシーズンは1週間ほど前だったの様子。 葉を1枚1枚ピックアップして撮ると少し残念な感じもしないこともないですが、全体的に見れば大丈夫です(笑) 屈指の名刹。と謳うだけあって、見どころはあります。 ちなみに名刹とは「有名なお寺」という意味ですよ。
どうもK-suke (@yamaji_camera)です。 「記事を断捨離する」って考えたことありますか? 毎日更新や定期更新などブログの運営方法は様々ですが、ある程度の期間ブログを続けているとそれなりの記事数になります。 SEO的にも断捨離は非常に大事なことです。 全く読まれない記事がたくさんあるブログってなんか嫌ですよね… 読まれていない記事は不要な記事としてGoogle先生からの評価がガクッと落ちてしまうそうです。 それは大変だ!ということで、ブログ名を変更し心機一転、自分のブログの中身を少し整理しようと思います。 現在の総記事数は? 約2年ほどブログを続けてきましたが、357記事と結構な数になりました。 「継続は力なり!」 どういう力になっているかは全くわかりませんが(笑) さて、357記事の中で全く読まれてない記事は一体どれほどあるのでしょうか? 結構ありそうですね。 確認するの
どうもK-suke (@yamaji_camera)です。 「Google Search Console」 を使ったことはありますでしょうか? いや、その前に名前すら聞いたことがないって人も多いのでは? 正直僕自身もわかっていない部分も多いですが、非常に便利なツールですので使ったことない・知らなかった人は一読しておくことをオススメします。 少しだけでもわかってもらえるように努力します。 Google Search Consoleとは えーとですね、検索されたものに対して、その表示回数とクリック数がわかるという便利ツールです。 わかりにくいですね(汗) まず検索パフォーマンスのからクエリの項目をクリックします。 するとこのような検索結果が表示されます。(過去3ヶ月の検索結果です。) 僕のブログは、ほとんどが Nikonのコンデジ『Nikon COOLPIX A900』に関して検索されていると
どうも山爺改めK-suke (@yamaji_camera)です。 ブログ名を変更しました。 ブログデザインを変更したときから名前も変えたいと思っていてやっと名前を変更した。 なぜブログ名を変更したのか? 今の人は時間を消費してくれない 良くも悪くもネットは情報の宝庫 人は10秒間も待ってられない!? プチバズを経験した。 ページの滞在時間を把握する 次にどう繋げていくか プチバズの結果は? バズった後どうすればよかったのか そしてブログ名を変える これから オススメ記事5選! おわりに 今の僕がブログについて感じている・思っていることを書いています。 それだけで5,000字を超えちゃうなんてびっくりです! 長いですが、最後まで読んでいただけたら幸いです。 なぜブログ名を変更したのか? まず最初はここからお話をしていきますね。 思いつきだけで名前を変更したわけではありません。 珍しくちゃん
どうも山爺 (@yamaji_camera)です。 秋といえば紅葉! ですが、『薔薇』も秋の被写体として有名ですよね。 今日は『薔薇』の魅力を広げていくための記事になります。 今回は以前にも紹介しました、「姫路バラ園」へ『秋薔薇』を撮りに行ってきました。 初夏に撮りに薔薇はこちらをご覧ください。 季節によって、同じ薔薇でも印象が全然違います。 www.yamajilog.com 今回はナノクリレンズではなく、当ブログではおなじみの『AI Micro-Nikkor 50mm F/2.8S』での撮影です。 よく似た写真もありますが、1枚1枚違った印象・雰囲気がありますので、その違いを見比べて下さい。 秋の薔薇 このふなわりした描写が大好きです。 まさに美少女のような透明感が感じられます。 自分で撮ったのに自分で撮った写真ではないような仕上がりです。 非常に満足 この折り重なる花びらの感じを大好
どうも山爺 (@yamaji_camera)です。 今年も残すところ2ヶ月を切りましたね。 早いものです。 今回は癒やしグッズの紹介です。 マッチ型のアロマ。コンセプトが面白い。 デザインに惚れた 箱の側面にはおなじみのヤスリがあり、誰もが見たことのあるシンプルなデザイン。 レトロな雰囲気も残しつつ、現在っぽいモダンな作り。 見た目はミニマムで、使い方はとてもシンプル。 マッチに火をつけるのと一緒です。 この時点でほのかに香りが漂っています。 余計な装飾は一切なし 箱を開けるとそこにはマッチ型のお香があるのみ。 非常にシンプルです。 香りによって先端の色が異なります。 最も人気のある香り003 Geranium(ゼラニウム)。 『バラに似たほのかな甘さとグリーンノートが混じりあう香り。不安定な心のバランスを取り戻したい時に。』 不安定な心… 自分で気づいていないだけで、不安定なのかもしれな
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『https://www.yamajilog.com/』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く