サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
www.yare.style
こんにちは、スズキ(@acogale)です。 NHKでやっている「夏休み子ども科学電話相談」を聞きながら感じたことがありました。 それは 「子どもの夢を、中途半端な親が潰している」 ということです。 夏休み子ども科学電話相談 夏休みになるとNHKでは「夏休み子ども科学電話相談」という番組が始まります。 大学教授、科学館や博物館の館長さんが、電話で子どもたちの質問に答えてくれるという番組です。 その番組を聴いていると、子どもは本当に物知りなんですね。 恐竜の名前、国の名前、虫の名前 当たり前のようにたくさん知っています。 大人が知らないようなことも、たくさん知っています。 それを次のレイヤーに持ち上げられない大人 僕に小学生くらいの子どもがいたとします。 恐竜の話をされても、虫の話をされても、ちんぷんかんぷんです。 子どもの方が知識がたっぷりあるし、図鑑のどのページに書いてあったか覚えていま
こんにちは、スズキです。 いつもご覧頂きありがとうございます。 今日は自分自身の内面について書いてみようと思います。 ブログを書きたくなくなった 当初の気持ちと変化 2016年1月に始めたこのブログ 当時は病んでいたように思う ドスパラで買った1万円のデスクトップPC これで世界が変わると思った 先輩ブロガーに憧れて 上から押さえつけるように「ちゃんとやれ!」と 行動するキッカケをもらった 各地に仲間ができた マネタイズは大赤字 その代わりに、しっかりと経験させてもらった 小さな幸せがどんどん降ってくる 最近の気持ちの変化 参加者から主催者へ スタイルを変えていきたい 少しだけ休憩して内省の時間に 新しいスズキになるために 課題を解決していくこと ブログを書きたくなくなった ずっと続けていたブログを書きたくないモードになりました。 書くことがつまらないし、筆が進まない。 そんな気持ちになっ
こんにちは、スズキです。 普段は会社員をしています。 土日祝日休み、平日は9:00から18:00まで働いています。 残業時間は月40時間ほどでしょうか、ちょっと忙しい部署にいます。 そんな僕がブログを毎日更新するようになって、1年半が過ぎました。 ここ2か月は、別のブログと併せて1日2記事更新することにしています。 どうして毎日更新することができたのか。 改めて考えてみることにしました。 毎日更新する理由 続ける先にあると思ったもの 続けるということ 続かないのはどうして? 僕のブログはゴハンと同じレベル 更新し続けると2つの気持ちが芽生えてくる 難しくない、人それぞれだから 折り合いをつけて妥協する 毎日更新する理由 どうして僕がブログを毎日更新するのか。 それは非常に簡単なことで「更新する」と決めたからです。 ただそれだけ。 最初に決めたのが、ブランディングでもマネタイズでもなく「続け
こんにちは、スズキです。 昨日の晩ご飯は何でしたか。 昨日に行ったところは、どこでしたか。 昨日のことなら、覚えていることもたくさんあります。 それが一年前だったらどうでしょうか。 一年前の今ごろ 日記やブログを書くことで、過去に何をやっていたか、思い出すことができます。 さて、僕の一年前は何をしていたか。 ちょうど一年前の3連休、久しぶりに東京に行きました。 ブログつながりの集まりがあり、友人の引っ越しがあり。 そのキッカケが東京に行くことへの後押しをしてくれたんですね。 右も左も分からない 引っ越しの都合で、クルマで東京へ 新橋で引っ越しの打ち合わせをしたあと、東京らしいところへ行きたいと。 街中の駐車場は高いので、少し離れたところへ。 竹芝桟橋からレインボーブリッジのほうへ、ゆりかもめ沿いに南下。 ちょうど立会川にお値打ちなコインパーキングを発見。 とりあえず品川を目指す。 土曜日の
こんにちわ、スズキ(@acogale)です。 旅行好きの方、特に電車移動が好きな方にはおなじみの「青春18きっぷ」 1日2,370円でJRの普通電車が乗り放題。 とってもお得だから、専門の本がでるくらいの人気で。 そんな僕も、名古屋から東京へ行ったり、岡山へ行ったり。 夏には大変お世話になりました。 hatena.aco-gale.com hatena.aco-gale.com さて、タイトルですが、青春18きっぷは庶民向けじゃない!!!ということです。 補償されない 青春18きっぷは、補償が無いんですね。 途中でとまったら、はいそれまでーー。 例えば名古屋あたりだと、名鉄電車という私鉄が走っています。 東海道線で運行障害があったりすると、名鉄に振り替え輸送をしてくれるんですが。 青春18きっぷはそういった特別な対応は無し。 足止めをくらったら、それで終わり。 んー困った困った、目的地変更
こんにちは、スズキです。 最近、身の回りでクラウドファウンディング(以下クラファン)が流行っています。 クラファンとは、 不特定多数の人から出資を募るような仕組み です。 多くの方から出資してもらえるような仕組みの一つなのでしょう。 僕自身も、出資をしたことがあります。 そんなクラファンなんですが、どこかモヤモヤするところがあります。 僕の中でうまく消化しきれていない部分。 その部分と、お金儲けについて、ちょっと考えてみたいと思います。 クラウドファウンディング クラファンの中でも、いろんなプロジェクトがあります。 最近話題になったのはキングコングの西野さんのクラウドファウンディング 6,200人以上の人が、合計で4,600万円の出資をした。 というのが話題になりました。 それだけ応援してくださる方がいるということです。 それまでのお金の集め方 随分前ですが、マネーの虎という番組がありまし
こんにちわ、スズキ(@acogale)です。 日常のアイテム、どこで買うことが多いですか。 僕はオシャレに決めたいとき、無印良品を使うんですね。 blog.aco-gale.com 無印良品を使いだすと、よく聞くフレーズがあります。 それが「ミニマリスト」というフレーズ。 解釈や定義がちょっと幅広いのですが 「最小限度のモノで生活するスタイル」 とイメージして頂ければ、概ね合っています。 僕自身はマキシマリスト ミニマリストの反対語で「マキシマリスト」という言葉があります。 たくさんのモノと過ごしたいから。 というのがマキシマリストです。 僕自身がマキシマリストなのには、2つ理由があります。 それは 「保険」 「便利」 という考え方。 マキシマリストは保険が好き 例えば洋服。 僕は仕事ではカッターシャツを着る。 平日に洗濯ができなかったとしても、5着あれば大丈夫だろう。 ミニマリストなら3
こんにちわ、会社員ブロガーのスズキ(@acogale)です。 休みの日は外に出掛けることばかりで、家にいるのは本当に苦手。 年に2~3日は、朝から晩までずっと家にいるけれどね。 おおよその日は、途中で息苦しくなって外に出掛けます。 外に出掛けるときに、何に乗りますか。 と聞かれれば、「バスと電車です」と答えます。 車も運転しますけど、できるだけバスと電車、公共交通機関を使うのです。 電車によく乗るようになると、電車に詳しくなるんですね。 知らず知らずのうちに。 車両ごとの特徴や、乗り心地のよいシート、オトクな切符や割引の使い方。 とくにネット文化が発達してからは、スマホ一つで何でも調べられるようになりました。 いつの間にか電車、鉄道が好きになると「鉄オタ」という人に出会うようになります。 例えば、どこかに出掛けるときに珍しい電車があれば「乗ってみよう」とか。 特にお気に入りの座席があったり
こんにちわ、スズキ(@acogale)です。 僕はブログを書いています。 一年以上、毎日書き続けています。 今日は書きたくないと思うときがあります。 別にブログを書かなくても死なないです。 ブログを明日やめても問題ありません。 ただ、僕は毎日書くんですよ。 毎日書くことで、トレーニングしているんですよね。 公開トレーニングです。 トレーニングでブログを書く。 書くことを習慣にしようとしている。 だから、別のブログでは、ちょっとスタイルを変えていたりします。 だから、筋トレブログのようなものです。 少しずつ負荷を変えてみたり、少しやり方を変えてみたり。 そうやって、自分自身を鍛えているわけです。 ジムでトレーニングしている隣の人だと思ってください。 その中でも、もうちょっと面白くできたらいいと思うんだけれど。 まだ、そのステップには辿り着いていないようです。 毎日書いたからって、何になるわけ
こんにちわ、スズキ(@acogale)です。 独自ドメインの設定方法が分かりません。 独自ドメインの設定をしたのに、うまくサイトにつながりません。 という相談を受けたとき。 例えば、example.comのドメインがつながらないと相談を受けたとき。 どうして、多くの親切な人は「どこでドメインを取得したのか」聞くのでしょうか。 その返答を待っているのが、僕はもどかしくて。 分からない相手に、どうしてそういうことを聞くのだろうかと、手間のかかる方法を選ぶのだろうかと。 いつも不思議に思うわけです。 ドメイン情報の多くは、whois情報を見ればわかります。 取得した日、管理している会社、ネームサーバーの設定状況。 また、ウインドウズで言えば、nslookupや、pingを使って、ルートの確認ができるわけです。 わざわざ相手に聞くこともないし、それよりも自分で調べたほうが正確な情報が分かる。 これ
こんにちわ、スズキ(@acogale)です。 ことわざ「二兎を追う者は一兎をも得ず」 二羽のウサギを狙っても、結局はどちらも捕まえることができない。 欲張っても中途半端になるだけさ。 そんな戒めの意味を込めて使われることがある言葉です。 でも、それって本当なのでしょうか。 つまみ食い人生 僕自身は、他人の良いところをパクるつまみ食い人生。 あの人のあんなところが素敵だな。 この人のここを真似してみよう。 そうやって、僕の人生は積み重なっていく。 だから、二兎どころか、5人10人と追いかけていくのだ。 ウサギだとうまくいかないけど 二兎追うものは~ ウサギ1羽は、ウサギ1羽。 それ以上細かくなることもない。 だから「獲れた」か「獲れないか」の2択になる。 が、人生というものは、もう少し融通が利く。 0か1ではなく、0.3や0.8もある。 柔軟に対応できるのだ。 2兎追って、1兎を得る 2つの
こんにちわ、スズキ(@acogale)です。 自分が知らないことって何ですか。 「分からないことが分からない」なんて言ったりしますが。 知らないことってどんなことがありますか。 今日一番驚いたことは「自由律俳句」というものがあること。五七五の定型でなくてもいいらしい。 顔ハメ会長でもあるジャンプ力に定評のある前田氏の俳句は自由律俳句だったのか。 俳句は五七五だから、、、、と、自分の知っている知識が全てだと思うことは本当にダメだと思った。— スズキ@追い風ビュンビュン (@acogale) 2017年1月7日 僕の最近の知らなかったこと。 俳句には「自由律俳句」がある。 自由律俳句とは、五七五に縛られないスタイルの俳句だ。 おいおいちょっと待てよ。 俳句というのは、五七五があってこその俳句じゃないのか。 チャーシュー麺のチャーシュー抜きのような衝撃を受けたのだが。 www.meadamead
こんばんわ、スズキです。 過去を振り返りシリーズ。 2016年3月。 仕事 プライベート よくでかける 予定を立てることにした 3月は変化 いろいろと大きく環境が変わった1か月だった。 仕事では異動があって勤務地がちょこっと変わった。 プライベートでも「ブログ仲間」っていうのができた。 一人で、ただひたすら書き続けるところから、仲間の存在をもらったのだ。 仕事 新しい環境の部署では、ネットメディアを扱っている部署。 ブログを始めていてよかったなぁって。 PVとか、UUとか、CVとか。 そういったものを聞いただけじゃ、さっぱりわからない。 はずだったが、ブログを書くことで、そういった情報をたくさん得ることができていた。 知らず知らずのうちに、今の部署に馴染む準備ができていたのだ。 これは、僕の中で大きな成長で、大きなポイントだった。 アナリティクスの話、タグの話、SNSの話。 こんなにも仕事
どうもスズキです。 ネットメディア、SNS、そういったものと「リアル」は結びつくのでしょうか。 答えは二通りにわかれると思っていますが。 一つ目は、ネット=リアルというもの。 最近のSNSで「リア充」と言われるように、ネットがリアルの表現の場になっているということ。 二つ目は、ネットのそれは、リアルのそれと大きくかけ離れているということ。 もう一人の自分、別の自分を演じたり、表現したりするのに適した場所ということ。 普段はこっぱずかしくて言えないようなポエムを書いてみたり。 ちょっと隠しておきたい趣味を、表現してみたり。 そういう場だとしてもおかしくないなぁと思うこと。 それぞれが、大きくどちらかの役割でネットを使っているのだろうけど。 どちらを使っている人が多いのだろうか。 僕が気になっているのは、どちらが多いか少ないかではなく、明らかに言っていることがチグハグな人がいるから。 それは「
ようやくトップページができた。 できたといっても、たいしたことはない。 やっているブログのリンクを載せただけ。 あこがれどっとこむ それ以外にもようやくポートフォリオサイトができた。 PhotoLogStation 日常のひとコマを 写真を撮るのが好きだから、ガンガンアピールしてやるかと思っていたけれど。 4月に買ったカメラは、200日を過ぎたところで10,000枚撮影した。 休みの日には、よくカメラを持ち歩いたけれど、撮ったままになっていた。 これをやらないと殺されるとか、死ぬとか。 追われていないから、結局のところやらなかった。 なんだかんだで理由をつけて先延ばしにしてきた。 結局のところ、自分自身が「やる」か「やらない」かの二択なのだ。 別にやらなくたってよかったのだけど。 それをやったからといって、何かスゴいことになるわけじゃないけど。 まずやってみようと。 そう決めたらやってみよ
別のブログで書いていたこの記事。 生きていてよかった瞬間: きょうのスズキ いいことがあったんだ!!という記事。 1年ほど前のことだ。 大切な人に出会って、僕は僕でいなきゃいけないと強く思ったから。 どこかに「自分」を発信していこうと。 そんな日だったわけです。 だからこそ僕は「ブログ」に大きく舵を切ったんだけれど。 それが無かったら今の僕はどうなっていたんだろうかと。 もちろん別の人生を歩んでいたんだろうけどね。 それって楽しむことができたんだろうか。 ブログをやってて、発信することの楽しさを学んで。 吸収することの大変さ、難しさを学び。 10代の若者からおじさまおばさままで知り合うことができて。 引きこもっていた自分が、どんどん外向きになっていく感じで。 とにかく「ブログ」に大きく舵を切ったのがよかったのだろう。 行動が変わったり、考え方が変わったり。 悔しくて、残念に思ったのは、なぜ
スズキです。 僕がブログを続けられる理由。 それはそこに「学歴」と「行動力」が落っこちているから。 学歴 有名大学を卒業した人たちの考えや思いというのは、僕にとってよい刺激になる。 僕自身は高卒なので、大卒の人にちょっと期待してしまう。 どんなことを学んだのか、どんな考えをしているのか。 就活においては、学歴なんて、、、という風潮もあるかもしれないが、僕にとってはよい目安になっている。 やっぱり有名大学を卒業している人には、頼もしい人が多いから。 そんな人たちの「生の声」が聞ける「ブログ」という場は、ワクワクしてならない。 行動力 ブロガーの中には、とんでもないことをしている人も多い。 いきなり沖縄でゲストハウスの管理人をすると決め、そこまで自転車で行こうとする人。 そんなレベルじゃなくても「何か」を始める人や、僕が普通に生きていたら出会わなかった人の意見が見えるのがありがたい。 ブログを
君の名は。 あ、僕はスズキって言います。 映画が苦手 僕は映画が苦手だ。 2時間もの時間を拘束されるのが苦手。 特に、映画に没頭していなければどうすることもできないところ。 本を読んだり、スマホを触ったり、別の時間の過ごし方ができない。 真っ暗な中、2時間拘束されるのが苦手だ。 その苦手を乗り越えようと、巷で話題の「君の名は。」を見た。 映画が苦手 感想 音が気になる 音に押しつぶされそうな圧力 話の内容に戻すと、、、 時差にやられる 気になるのは「ドア」 電車好きにはいい描写 気になる気になる症候群 あと3度は見ないと理解できない 感想 率直な感想。 「・・・・で??」 という気持ちだった。 僕は監督についても詳しくないし、映画の鑑賞も苦手だ。 だから、一度見ただけでは受け入れられなかった。 伝えたいメッセージを受け取ることが出来なかった。 音が気になる 気になったのは映画というより、そ
上司とランチに行くのを止めた。 別に上司のことが嫌いになった訳では無い。 自分にやりたいことができたから止めただけのこと。 僕はオフィスワーカーなので、朝から晩までオフィスにいる。 息抜きと言えばランチ時に外に出掛けるときくらいだ。 同僚、上司とワイワイ言いながらランチを食べるのも悪くない。 大雨の日だった。 ランチに出るのが嫌だったので、お弁当を作って持って行った。 昼頃には雨は上がっていた。 お弁当を作ったから、僕はお弁当を食べた。 自分で作ったものだから、ワクワク感もドキドキ感もない。 機械的にご飯を食べるだけ。 食べないとお腹が空くし、死んでしまうから食べるだけ。 そんな一人のランチタイムだった。 10分ほどで食べ終わる。 幸いなことに、弁当男子も弁当女子もいないので、電子レンジは独占状態。 すぐに食べ始めることができて、すぐに食べ終わることができる。 いつもなら、もうすぐ適当な店
昨日のニュースから。 日本最大手の広告代理店「電通」に勤務していた女性社員が自殺をしたとのニュース。 www.asahi.comhttp://www.asahi.com/articles/ASJB767D9JB7ULFA032.html 高橋さんは東大文学部を卒業後、昨年4月に電通に入社。インターネット広告を担当するデジタル・アカウント部に配属された。代理人弁護士によると、10月以降に業務が大幅に増え、労基署が認定した高橋さんの1カ月(10月9日~11月7日)の時間外労働は約105時間にのぼった。 どうして自殺してしまったのだろうか。 残業が問題ではない、そんなことではない。 周りの影響だと僕は考える。 僕自身の考え方。 ニュースの見出しの悪意 僕も長時間労働していた 僕は環境に恵まれていただけ 孤独が一番の原因 原因は一つではないけれど 僕自身の考え方。 僕は仕事人間だ。 僕の父親も仕事
さかのぼること14年。 2002年10月5日、僕は独自ドメインを取得しました。 「あこがれどっとこむ」というドメイン。 当時、僕は高校生。 形から入ることが得意だったスズキは、なんとなくカッコイイからとドメインを取ったわけです。 そのドメインを14年目を迎えました。 大事に大事に更新してきただけのことはあります。 その間にレジストラを乗り換えたり、レンタルサーバーを新しくしたりと、考えてみると色々ありましたね。 特に最近、ブログを真剣に書くようになっただけで、それまでは本当に日記程度なもの。 WEBに残すLOGで「ブログ」と言うように、記録としては大変お世話になっております。 残っていることが嬉しい こんな記事を書いたように、何年も前のモノがちゃんと残っているというのは、大事な資産なんです。 hatena.aco-gale.com 自分がここに生きているという足跡みたいなもの。 自己満足で
こんばんわ、スズキです。 9月も終わりですね。 9月の日記。 今月は人にたくさん会うことができました。 会うことで気付かされることも多くありました。 10年ぶりに高校の後輩に会った。 パソコンモニタの向こう側にいる大好きなブロガーさんに会うこともできた。 写真家、デザイナー、アーティストにも出会うことがあった。 自分で一歩踏み出すことで、積極的に動くことで多くの収穫があった。 待っている日よりも、追い求めていく日が多かった。 先日、素敵なご講演をされたカツセマサヒコ氏がこんなことを言っていました。 30歳を迎えて他人にも自分にも大して期待しなくなった結果、引っ張りあげてくれる人や背中を押してくれる人を待って行動するのはやめて、行動することでそういう人がたまに現れることを学んだ。これからもそうして歩いていくことで、多くの人に出会いたいし、いろんなものに感動したい。 — カツセマサヒコ (@k
先日「素描書き」という書き方があるという記事を書きました。 hatena.aco-gale.com それを教えて下さったのは、清田いちる氏なんですが。 その講演のスライドや、公演中にオススメして頂いたブログのリンク集がこちらに載っています。 kotoripiyopiyo.com 記事より 素敵なブログの出会い ほしいものが、ほしいわ。 検索での限界 リアルがネットをつないでくれる 出会いが出会いを導く 記事より 【講演後半:本日のテーマに沿った名作ブログ&記事紹介】 という見出しの下に紹介されているブログや記事。 20選ですが、どれ一つ知っているものは無かった。 これでもいろいろなブログを読んでいるほうだと思っていたんですけどね。 まだまだ知らないことがたくさんあるんだなぁと改めて気付かされるわけです。 素敵なブログの出会い どうやって素敵なブログに出会っていくのか。 それが大きな問題なん
こんにちは、スズキです。 先日、大人の勉強会をしていました。 大人のお勉強タイム。風呂上がりの一杯は最高のご褒美。真面目に勉強もする。某銭湯にて。 pic.twitter.com/2gH5iUfbzu— スズキ@追い風ビュンビュン (@acogale) September 18, 2016 そこで読んでいた「PRESIDENT 7/4号」 「トップ直伝! あなたは今、何を学ぶべきか?」という特集の中で ファミリーマート 上田会長の言葉が載っていました。 人はそもそも「元気」でなければ、どんな力も発揮できません。 ~略~ つまり人というのは本来が元気であって、さまざまな力を常に発揮し続けて、やがて海に還るものなのです。だから人が何かを成し遂げるにしても、まず元気でなければいけないのです。 ~略~ また元気というのは一人では発揮できない。他の人と交わることで発揮されるものです。自分が元気で相手
昔の仕事のつながりでセミナーを受けてきました。 営業経営コンサルタント 田中勉氏の「一語一笑セミナー」 特に「営業研修」や「意識改革研修」を得意とされている先生。 今回は講師がしゃべるのではなく、自分で考え、自分で導き出すというプロセスに重点をおいた研修でした。 今年のテーマは「夢を叶える」 張り切っていきましょー。セミナーなう! pic.twitter.com/oF5VqRgMF3— スズキ@追い風ビュンビュン (@acogale) 2016年9月7日 セミナーを受けて、あぁブログを書いていてよかったなぁと。 改めて実感することができました。 セミナーを受ける準備 講義は「夢を叶える」ということ 当たり前のことをやるだけ 当たり前のことができてなかったな それ以外は順調 ブログ効果で夢が近づく 振り返る時間が必要 表は情、裏には理がある とにかく行ってみたら未来が開けた 講義の中で深く染
こんばんわ、スズキです。 今日は寝不足で、頭がしっかり働いていません。 どうして寝不足なのかといえば、こちら。 るってぃがオススメしてくれた「ピアノの森」、読み出したら止まらず朝になった。んー深い話だったけれど、僕は猛烈に眠い、、、、。寝るのを忘れるくらい没頭できたのだけれど。— スズキ@追い風ビュンビュン (@acogale) 2016年9月5日 ブログ仲間にオススメしてもらった漫画を読んでいたら朝になっていた。 今までの自分ではありえなかったコト。 最近、ちょっとだけ間口を広げることにしたんです。 あなたは人を信じられますか 裏切られてきた過去 騙されると思ってしまう 小さなことを信じてみようと思うこと 間口を広げてみる 信じたあとは行動するだけ 僕には良い結果が待っていた あなたは人を信じられますか いかがでしょうか、人を信じることができますか?? 信じられるレベルがあるのは承知の上
皆さんがブログを書くとき、どうやって記事を書きますか?? タイトルを始めに書く人、タイトルは最後につける人。 僕はタイトルから書くスタイルですが、それをサポートするとっておきのサービスを発見しました。 書き方はいろいろある WunderlistのToDoリスト 1.スマホ、パソコンで連携できる 2.サブタスクで見出しが作れる 3.見出しの順番を入れ替えることができる 4.どこでも入力することができる 5.リストを見ながら記事が書ける 6.記事にしたネタにチェックを入れることができる 7.ブログ以外にも使える 自分にあった方法とツールで 書き方はいろいろある 皆さん、どういう順番で記事を書きますか?? タイトルを決める 見出しを考える 本文を書く という書き方をする人もいれば、 まずは記事を書こう 見出しや装飾の設定 タイトルを決める という書き方をする人もいます。 どちらがよいか、それぞれ
「何をしているときが一番楽しい???」と聞かれたら、どう答えるだろう。 「寝ているとき」や「ご飯を食べているとき」という回答があってもおかしくない。 ラーメン HAMASAKU 愛知県名古屋市中区 睡眠欲、食欲というのは、人が生きていく上で避けては通れない「欲望」なのだから。 本能のままに寝て、本能のままに食べていると「堕落した人」と烙印を押されてしまう。 寝ること、食べることは大事なのだが、弊害もあるということだ。 先ほど食事をしたばかりの、腹いっぱいな気持ちで弊害についてお伝えしようと思う。 食べているときは幸せ 食べ過ぎると うごきたくなくなる きもちわるい どうでもよくなる ズボンが入らない 身体が重い 負のスパイラル 本能的には食べていたいけれど 腹八分目に医者いらず 食べているときは幸せ 「食べる」ということは、幸せだ。 特においしいモノ、好きなモノを食べているときは自然と笑み
こんばんわ、スズキです。 月末月初になると、ブログの運営報告をされる方がいらっしゃいます。 そういった記事を読んでいると、書いてあることは次の5つ。 PV数 収益 書いた記事数 反省、課題 今後の目標 おおよそ、この5つが書いてある運営報告が多い。 こんなに儲かったぜ、こんなに読まれたぜ。 そういった指標は定量的で分かりやすく、また自分のモチベーションを保つにはうってつけだ。 それ自体、悪いことでは無いのだけれども、もうちょっと違う視点で見たいと思うようになったのだ。 「量」で判断するのではなく「質」を問いたいということ、 「どれだけ読まれるか」ではなく「誰に読まれるか」 僕が本当に伝えたい人って誰だろう。 自殺を考えているあなたへ 現状の仕組みでは限界がある だからPV重視になってしまう これからの時代なら実現できるだろう 「どれだけ読まれるか」ではなく「誰に読まれるか」 PV数を目標に
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.yare.style』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く