トップへ戻る
カレーが食べたい
www.yukainaboys.com
エピソード4(終) ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 帝王切開にビビるチキンのばよ、これで完結です。 エピソード4(終) 出産予定日の2ヶ月前に仕事は産休に入った 出産前にやった10こ 帝王切開におびえる私を勇気づけた二人のメール From:旦那 From:弟の奥さん 出産予定日の2ヶ月前に仕事は産休に入った (※くどいようですが、長男の出産エピソードです。9年ほど前の話) ▼前回のエピソード www.yukainaboys.com 長いようであっという間にやってきた産休。 やった…もうこれで大きなお腹で満員電車に揺られなくていい… しばらく仕事に行かなくていい… 何時に起きてもイイ… とにかく安堵しました。 出産前にやった10こ 出産前にやったこと 今のうちにと映画館へ行った ショッピングした(マタニティ服やオムツ等の赤ちゃん関連グッズ) しばら
親(保護者)にとって先生の言葉は大きい ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 保育園の先生の言葉、親にとってはウエイトが大きいです。スゴク。 親(保護者)にとって先生の言葉は大きい つうこんの一言 忘れられない、うれしかった言葉 タロの様子を保育園で見学させてもらった おわりに つうこんの一言 今(2020年6月)から5年前・・・ 長男タロは3歳半でした。まだまだオムツを愛用していました。 トイレトレーニングを始める時期 だいたい2歳後半〜3歳頃。 以下の3つのことができるようになると、そろそろトイレトレーニングを始めてもいいかも、とのことです(細かいことはもう忘れました)。 おしっこの感覚が2時間以上あく 上手に独り歩きができて、駆け出せる 自分の意思を伝えられる 【参考】いつから始める? トイレトレーニングの基礎知識|おむつの「GOO.N(グ〜ン)
最後の決め手はインデックス登録 *今回は育児ネタ、何にもありません…(^^; ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 Googleアドセンス合格したので、 簡単ではありますが記録に残しておこうと思います。 最後の決め手はインデックス登録 諦めていたのにまた奮起した理由 Googleアドセンスに立ち向かう、勇敢なご夫婦 合格時の当ブログのスペックまとめ ブログ内すべてのURLを、インデックス登録確認 記事だけでなく、自分のブログに関する全てのURLのインデックスを確認 まとめ 諦めていたのにまた奮起した理由 このブログは半年前の、2020年2月1日に開設したわけですが そこからずーっとGoogleアドセンスにチャレンジしていました。 申請をしても、修正しても不合格。 「価値の低い広告枠。コンテンツが存在しない」だの、 「コンテンツが複製されているサイト」だ
再開!小学校&保育園 お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます、ばよです。 今日はマンガ多めです。 再開!小学校&保育園 久しぶりに一人の時間を満喫したってばよ 一仕事終えたように帰宅した坊やたち おまけマンガ まとめ 久しぶりに一人の時間を満喫したってばよ (↓これまでのあらすじ) www.yukainaboys.com (上記の記事を要約がこれ↓) “緊急事態宣言は解除になったけど、休んでいた方が保育園の負担が少しはいいだろう…、何より私にとってもラクダー!” と思って休む旨の連絡を入れたら・・・ (保育園の先生) もし感染が気にならないようであれば、ぜひ登園してください! とまさかの先生からのウエルカムコールもらいました。おおおう!! これはこれで嬉しい! バンザイ!!\( ˆoˆ )/ 本来だと、4月から運動会に向けての準備があったようです。 年長ともなるといろいろあ
「鬼から電話」アプリ、知ってますか? お疲れ様です。ばよです。 今から3年くらい前、長男5歳、次男2歳くらいの時の話です。 次男に対する声かけがまた鬼母でしょう。 だから今になって「ママはボクのこときらいなんでしょう」て次男に言われるのかな…。ごめん。 「鬼から電話」アプリ、知ってますか? 鬼は私の方だった 歯みがきを嫌がる兄弟 まさかの次男の抵抗 鬼は私の方だった 私、ひどいこと言ってるでしょう? 次男に対して 「この際だから鬼のところでしっかり指導してもらってね」 「鬼のお迎えがくる前に、今のうちにオムツとか荷物をまとめておいたほうがいいよ」 ひどすぎますね! 字面で見るとダイレクトにひどい・・・(^^; 毎度毎度の歯みがきを、嫌がって 、てこでも口を開けない。やっとの事で歯ブラシを口に入れても噛む、噛む、噛む! たかが歯みがきなんですけどね、毎回こんな調子だと本当嫌になるんですよね母
一応、平等に接してるつもりなんですけどね・・・ お疲れ様です&お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 おっかしいな〜二人には同じように接してるつもりなんだけどな〜 兄弟の違いがオモシロいです(^^; 一応、平等に接してるつもりなんですけどね・・・ 長男・次男の性格のちがい 長男タロの性格 次男ジロの性格 まとめ 長男・次男の性格のちがい 長男タロの性格 長男タロ(8)小3 素直で無邪気 少し気弱なところあり(怒り狂った時のジロの扱いに参っている) こちらが叱るとすぐ謝ってくる じつはアトピーもち 小さい子が好き わりと大きいケガしてる(サッカーしてて転んで腕を骨折した、おもちゃの角に頭を打ち付けて6針縫った) 発達障害あり 長男はちょっと弱虫だけど、素直です。 子育て経験ゼロスタートで、おっかなびっくり育てました。 第1子のため私にとっては格別な思いがあるように思います。(っ
とても暑い日、冷たい飲み物、そして子ども。その心は? ※お食事中の方も、そうでない方もすみません。おしっこネタです インスタでは前後編で投稿しました(10ページまでしか投稿できない) ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 しょーもないけど、 いつか漫画にしたかったエピソード、堂々の第1位です(^^; 後編は下に続きます。 とても暑い日、冷たい飲み物、そして子ども。その心は? 旦那のファインプレー 2年前の夏休み後半。 日差しがカンカン照りの、 とても暑い日でした。 サービスエリアで買ったアクエリアスを、 ジロはとっとと飲んでしまいましたとさ。 突然のおしっこクライシスに 「どうしたらいいんだ!?」と 私は必死になって考えました・・・ 旦那のファインプレー ↑後始末のことしか考えてないヤツ 絶体絶命のピンチを乗り越えようと、家族が一つになった出来事でした
お立ち寄りいただき、ありがとうございます! いつもとは趣旨を変えて、 「はてなブログで育児漫画ブログを3ヶ月やってみて、 現在のアクセス・読者数・収益はどんな感じ?」 というご報告をお送りいたします。 お忙しい方は、目次のチェックのみで十分ですm(__)m (厳密にいうと、まもなく4ヶ月たちそうなんですが気にせず行ってみましょう! ) 簡単な自己紹介 収益、記事数とアクセス 月ごとの行動と心境の変化 まとめ 読者を増やしたいなら自分から読者になる! 足あとをのこす! 読者数の減少は「262の法則」で気にしない ブログ作成の前に、マインドマップで頭の中を整理 書きたいことを、ターゲットを絞って書く 参考になるブログ&サイト 簡単な自己紹介 当ブログは、アラフォーの主婦・ばよが、 2020年2月1日より子どもと過ごす日常をマンガで発信しています。 あいにくお役立ち情報やライフハックはほぼないで
長男の発達障害の話・オマケ ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 1コマ目でスカウターつけてます。 (ドラゴンボールファンの皆さんスミマセン!私も大好きです) 長男の発達障害の話・オマケ 待ち構えていた主任先生 1つの区切り 待ち構えていた主任先生 あの面談から、先生には何も言われないまま数ヶ月。 忘れた頃に、ある朝保育園に連れていくと 「お母さん、あれからタロちゃんどうですか?」 と聞かれました。 その日の夕方、主任先生が私を待ち構えていたわけです。 (朝呼びかけられた時点で予測はついてた) 主任はあれから私に言いづらくなって、 何も言えなくなったそうですよ。 「あれだけグイグイ迫っておきながら、何を今さら」と思いました。 1つの区切り 次男を保育園にいくと、たまに会いますが 一応はあいさつはしています。 世間話を振られた際は、大人の対応を取れるまで
最大にして最強のコンプレックス、それは ※脱毛サロンのPRマンガじゃないですよ笑 ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 描きながら、「こんな脱毛サロンのPRみたいなマンガ公開して大丈夫かな😓」と思ってて、アップしておきながら今でもまだ思ってます(^^; いや今回の記事ちょっとパスだわ、って思われた方ほんとスミマセンm(_ _;)m 最大にして最強のコンプレックス、それは 学生時代は毛深さとの戦いだった そして訪れた転機 ばよは快適さを手に入れた——だがしかし! おわりに 学生時代は毛深さとの戦いだった なぜ、いきなり過去のコンプレックスを思い出してしまったのか? それはziziさん(id:zizichan1103)のこの記事を読んで感銘を受けたから!😭 これです↓ zizitabi.com 手足や指の毛が毛深くて参っていたあの日々を、ziziさんの
自分のカラを破りたくて役員になったものの ※マスクは描き忘れてしまいました(^^; ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 お久しぶりぶりのコミュ障ネタです。 自分のカラを破りたくて役員になったものの 月イチの集まりがユウウツである コミュ障とは? いったいなぜ保育園の役員に立候補したか コロナのため、4〜6月の役員会はなかった 上の子のPTAとダブルで引き受けるのも手 結論:自分のカラを破りたかったが、分厚くなっただけだった 月イチの集まりがユウウツである コミュ障とは? コミュ障(コミュニケーション障害) コミュニケーション障害(コミュニケーションしょうがい)=コミュニティ障害は対人関係を必要とされる場面で、他人と十分なコミュニケーションをとることができなくなるという障害のこと。 コミュ障(コミュしょう)とも称されるが、これは実際の障害とは関係なく単
自由人・それが次男ジロ ジロはまーだおっぱいをくわえるのが好きです。 ばよ お疲れ様ですー。 お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 いつもこんな感じで翻弄されています。 自由人・それが次男ジロ 次男ジロ…甘えるために生まれてきたような坊や… 次男ジロ…甘えるために生まれてきたような坊や… 次男ジロDATAレベル:5(さい) 基本スペック:甘えん坊 優しくかまってあげないとすぐいじける こちらがノリノリで優しくするとツンデレ化する、あまのじゃく坊や いきなり男らしいセリフや、突拍子もないセリフを言って母を翻弄する いつもこんな感じで次男に翻弄されています。 今後も引き続き、甘えん坊次男の調査を続けたいと思います! 現場からは以上です! ジロ お読みいただき、ありがとうございました♡ 読者になる www.yukainaboys.com www.yukainaboys.com w
自己紹介するらしいです ばよ ブロガーバトン ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 「花太郎ブログ」のしょこちゅんさん(id:shokoshun)の記事を見て面白そうだったので、勝手にバトン受け取りましたよ〜! 読者の皆様におかれましては、ようやく「ばよ」の由来がわかってスッキリしたでしょうか? いつか書こう、書こうと思っていたんですけど、忘れていました。 そうなんです、「NARUTO-ナルト-」が由来ではないのです(^^; なんとなくゴロがいいので、たまに「…ってばよ!」とか使っちゃっています。ファンの方すみません💧 中学生の頃に決めたってばよ 中学生のころ漫画研究部に所属していました。 その頃「すーぱーぷよぷよ」にはまっていたので、呪文の「ばよえ〜ん」からとったわけです。 何でそこから? って感じですが、中学生のばよ思考回路てこんなもんです。 .
特別定額給付金(1人10万円)の使い道どうします? ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 『わが家にも やってきました 給付金』(五七五) 特別定額給付金(1人10万円)の使い道どうします? 全額貯金の予定だった給付金 マインクラフトにハマった長男 ニンテンドースイッチが買えない ゲームソフトを買うかと思ったら意外なセレクト ものづくり大好きな長男はレゴ、それもマイクラ ドラえもん日本旅行ゲーム…準備と片付けがちょっとおっくう 今後もニンテンドースイッチの探求を続けます 全額貯金の予定だった給付金 皆様のところには、「特別定額給付金」振り込まれましたか? そうです、1人10万円給付のアレです。 無事に振り込まれたので、わが家は夫婦の分(20万)は生活費に、子どもたちの分(20万)はそれぞれの銀行口座に貯金しておこうと思っていました。 が、お金のことが絡
いい歳して怖がりです ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます。ばよです。 ホラーゲームの「青鬼」って知っていますか? あれこわいです… いい歳して怖がりです 「青鬼」とは 怖がり屋ばよの思考 「青鬼」とは 夜、一人で起きていられますか? えっ余裕ですか?(^^; 私は旦那が在宅のときは平気だけど(ちなみに仕事が宿泊勤務です)、子どもが寝たあと一人で起きているのはこわくてたまりません。 旦那は翌日が休みだと、深夜2〜3時くらいまで夜ふかししてますね。 最近だと青鬼さんのせいです。 (この前、赤鬼の話題したばかりで、今度は青鬼の話題になるとは…) 「青鬼」とは ホラーゲーム。主人公を操作して、迫り来る青鬼から逃げる(らしい)。 詳細をいちおう調べようとはしましたが、そうなるとまた青鬼の画像を目にするハメになるので、下記リンク貼るので精一杯でした。お許しを😭 【アンドロイ
いつも無表情だけどこの時ばかりは楽しそうな旦那 ばよ お疲れ様です!お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 いつも仕事をしてくれて、家族のために頑張ってくれて、旦那には感謝してます。 でもそれはそれ、これはこれ。 いつも無表情だけどこの時ばかりは楽しそうな旦那 通常の洗剤で落ちない手ごわさ オキシクリーンでようやくニオイが落ちた 子どもたちはスリルを味わうようにニオイを嗅ぐ 通常の洗剤で落ちない手ごわさ 一体全体どんなニオイなのよ!? って気になります? 旦那にも「どんなニオイなの??」て聞かれます。 いわゆる加齢臭ではないです。 年齢的にありえなくないけどね、お互いに。 例えようのないニオイです(似たニオイがないから例えようがない) あと旦那の名誉のためにこれ以上は黙っておきます… とにかくこのニオイが手強くて、旦那の服にまで染み込んでしまい、洗濯しても落ちない。 オキシク
ばよ お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 下に続きます↓(あと10コマ) 以前少しふれた投稿がこちら↓ www.yukainaboys.com ばよ あらためて人から言われると、 うれしい言葉ってありますよね。 先生の言葉、どんなにうれしかったか… 言葉ひとつでこんなに心が温かくなるんだと。 私もそんな人になれたらと感じた、 忘れられない思い出です。 これで長男の発達障害のことがスッと受け入れられたわけではないのですが、 間違いなく、そのきっかけをくれた言葉でした。 ...................................................... ※長男の面談のときの主任先生はとびっきりの圧を感じる先生でしたが それ以外の先生は皆優しくて、理解ある先生ばかりでした😂 ......................................
市民検診の替わりに受けてみた 市民検診の替わりに受けてみた 怖かったけど、受けてよかった ばよが受けた人間ドックまとめ 受診後に思うこと ※ちょっと長いです(23コマ) ばよ お立ち寄りいただきありがとうございます! ビビりばよです。 健康のために、と思って受けましたが、恐怖でした。 さて後編です。 怖かったけど、受けてよかった 怖かったです。 しかし終わってしまえばお気楽でした。 朝食抜きでお腹ペコペコだったので、ランチして帰りました(^^; ばよ 結果はちょうど2週間後に届きました。 とりあえず深刻な事態は皆無だったのでホッとしてます。 ばよが受けた人間ドックまとめ ばよが受けた人間ドックまとめ 2日分の検便を採取する(検尿は当日病院にて) コンタクトは装着不可(眼底・眼圧検査のため) 集合時間は8:10だったので、長男の登校時間より早く家を出た(次男は保育園へ) 所要時間は3時間半ほ
忘れられない魔法の一言 ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 先生のおかげでトマトを進んで食べるようになりました! 忘れられない魔法の一言 真偽のほどはいかに 北風と太陽のような言葉かけ 真偽のほどはいかに ——さて、大人になったばよは美人になったのか? 写真をお見せできなくて残念です… いや、大いにガッカリすると思います🤣💨 トマトを好きになったわけじゃないけど、現在も食べてます。 この歳になってもまだ先生の魔法にかかってます。 トマトの効能 トマトには、 ビタミンAになるβ-カロテンをやや多く含んでいるんだとか。 髪の健康維持や視力維持 皮膚の健康維持 などの作用があるようですので 「トマトを食べると美人になる」 というのはあながち間違いではないと思います。 北風と太陽のような言葉かけ 母からはいつも「残さず食べなさい!!」とどやされていました
マイホーム購入物語6(終) ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 ご近所さんも義母も、いい感じです(*^◯^*) マイホーム購入物語6(終) ご近所の皆さんに挨拶したら笑顔で返してくれる 嫁姑関係がなんと修復 ご近所の皆さんに挨拶したら笑顔で返してくれる 心配だった、新居の人間関係ですが ご近所の皆さんは皆いい人たちでした。 挨拶したら、笑顔で返してくれる! 車のライトが付けっ放しだった時、わざわざ知らせてくれた! 回覧板も、インターホンを鳴らして わざわざ手渡ししてくれる! 社宅では回覧板はいつも郵便受けに入っていました。寂しかった… ばよ そうだ… 私はこういうのがしたかったんだ…(泣) 「みなさん、親切にしてくれてありがとう…」 私はご近所皆さんの幸せを願っています。 嫁姑関係がなんと修復 そして義母はというと。 今では付かず離れず、 アポなし訪
「鬼滅の刃」とりあえず1巻2巻だけ ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 何でも知ってるちびっこたちにタジタジでした。 「鬼滅の刃」とりあえず1巻2巻だけ めちゃ面白いし、泣けます 何でも知ってる子どもたちにタジタジ めちゃ面白いし、泣けます 旦那と長男タロに「読む?」と言ったらその日に読んでいました。 次男ジロはさっぱり食いついてきません。5歳だしね、まあいっかー。 読後の感想ですが、めちゃ面白いです。あと泣きながら読みました。うう… 内容にはあえて触れないでおきます。 年齢のせいかな…母親のような気持ちで、炭治郎と禰豆子を応援しています。 アニメより、単行本の方が子どもにはいいかも。 アニメの方がグロテスク度が高い気がします・・・。飛び散る血の生々しさとか・・・。(最初はきつかったけどだんだん慣れた) 何で2冊だけ購入? いきなり全巻買ってしまうと
エピソード2 ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 引き続き、妊娠中のエピソード・パート2をお送りいたします。 エピソード2 とにかくしんどかった、つわり つわりとは つわりはいつまで? シンドイ時期に、くじけそうな私を救ってくれた本たち 安定期に入った妊娠5ヶ月で安産祈願へ とにかくしんどかった、つわり ※妊娠中のことは本当に個人差があるので、あくまで私の経験談として参考までにお読みください(^^) つわりとは よくドラマで、女性が「うっ」と一言発して口元を抑え、慌てて洗面所やキッチンへ駆け込むシーン、ありますよね。 子どもの頃はさっぱりでしたが、大人になるとわかることってありますね! 私の場合、妊娠がわかった時から始まりました、つわり。 何なんでしょう、つわりって どうやら母体が赤ちゃんのことを”異物”だと勘違いするために起こるものなんだとかどうと
不機嫌になると押し黙って口を開かない次男 (^^; ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです 次男ジロはご機嫌ななめになると、何も言わなくなります。 不機嫌になると押し黙って口を開かない次男 (^^; 長男が気づかせてくれた次男への接し方 長男が気づかせてくれた次男への接し方 普段は長男・次男・私、の3人でお風呂に入っています。 次男をいくら呼んでも来ないので、長男と二人で入浴していると、 ドンドン!!と明らかに不機嫌そうに洗面所の床を蹴る音が聞こえてきました。(まさに地団駄を踏んでいます) ジロ (・・・・・・) ご機嫌ななめになったジロは押し黙ってしまうので、いくら話しかけても何も発しません。 そうなるとこちらもだんだんイライラしてきます… リミットゲージ(怒りメーター)がたまるのを感じながらもジロの相手をしていると(詰問に近い)、長男タロが助け舟を出し
いい歳して怖がり ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 お久しぶりすぎて忘れられそうですよね。 いい歳して怖がり 夜中、リビングに誰もいない状況でトイレ行くのが怖い こんな妙案をもらった おわりに 夜中、リビングに誰もいない状況でトイレ行くのが怖い ↑ま〜たいい歳して何言ってんでしょうね〜 これでブログ記事描いちゃうんだから…もう笑ってやってください。 最近全然育児マンガ描く時間がなくて(「インスタ似顔企画」がまだ終わっていないため)。 このしょーもないマンガは、描きためておいたものです🤣(実にしょーもない) 前回の記事↓ だいぶ笑われましたよ🤣 無理もないです。 www.yukainaboys.com なぜ夜中のトイレがこわいのか 寝室のドアを開けた瞬間に誰かいたらどうしようと思うとこわい トイレのドアを開けた瞬間に誰かいたら・・・(以下略) ト
子どもはある日突然成長する 次男ジロ 5さい ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 子どもの成長って何であんなに早いんですかね。 ちょっと寂しいんですけど…ッッ…!! 子どもはある日突然成長する あんなに「ママとけっこんするー! 」て言ってたのに あんなに「ママとけっこんするー! 」て言ってたのに ワガママで甘えん坊な次男ジロ、5さい。 靴下も自分では決して履かない、脱がない。 「ママ脱がせて!」「ママ履かせて!」 と言って床にゴロンと横になる坊や。 「ママとけっこんするー! パパは知らない」 と言っていたジロくんが! 「ねえマーマ。ボクはだれとけっこんするの?」 急に人生に目覚めました。ああああ… ばよ 何で子どもの成長ってこんなに早いのかな? さびしい。置いてかないでYOHHH… さびしい。いや、成長はうれしい! でもさびしい… いやうれ…し…い…
長男の発達障害3 ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 重たい空気MAXですが気楽に読んでください(^^; 長男の発達障害3 療育に行くか、来てもらうかの決断を迫る主任保育士 療育に行くか、来てもらうかの決断を迫る主任保育士 この主任先生は、 悟空にとってのフリーザ、 私にとってもフリーザみたいな存在です。 (…ん?) 私は普段、大抵のことなら我慢できますが、この時はプチンと切れました。 こちらの心をえぐってくるような話し方と迫り方で、今でも忘れられません。 これほど腹が立ったのは、後にも先にもないんじゃないかな…と思うくらい^^; こんなふうにグイグイ決断を迫られて、本当につらかった。 自分のことなら何を言われても構わないけど。 「いつか…いつか…、絶対にマンガにしてやる!!倍返しだ!!」 と当時思ってました😅 とりあえずこの後、何日か経ってから療
歩いて5〜6分くらいのところに駄菓子屋さんがあります。 子連れだともっと早いです。タロもジロも一目散に走っていくから… 安くて美味しい!大好き駄菓子 長男次男の好きな駄菓子ベスト5 子どもと駄菓子屋さんにいく時のお約束3つ 金額を決めておく 小銭、または1,000円札があるか 手さげバッグ持参だとエコ 【まとめ】駄菓子屋さんにいくとなぜこんなに楽しいのか 駄菓子マジック 安くて美味しい!大好き駄菓子 長男次男の好きな駄菓子ベスト5 駄菓子屋さんって好きですか? 子どもの頃、好きな駄菓子はありましたか??(^^) 私は成長にともなって買わなくなっていったけど、現在はまた子どもの付き添いで駄菓子屋さんに行ってます。 今でも駄菓子屋さんにいくとなんかわくわくします。 長男タロのベスト5 焼たら おやつカルパス 糸引きあめ モロッコヨーグル リングポップ(指輪キャンディ) おつまみ系がワンツーフィ
ご訪問いただきありがとうございます。 今月(2020年2月)始まったばかりの「ヒーリングっど♡プリキュア」チェックしています。来月始まる、「魔進戦隊キラメイジャー」も楽しみです! プリキュアの魅力について 子どもと接する機会がなかった とりあえず姪っ子の好きなプリキュアを見ることにした プリキュアの魅力 kasumiさんが語るプリキュアの魅力 一流のシェフが本気で作っている「お子様ランチ」 私の姪っ子も“プリキュアに追いついた” プリキュアの魅力について 子どもと接する機会がなかった 今は子ども大好きですが、私は以前まで、子どもとの接し方がわかりませんでした。 友人とその子どもで3人でランチしたことが何回かありましたが、いずれも接し方がわからない。話題に困るととりあえずくすぐっていました。コチョコチョと。くすぐっても短い間しか持ちません。…き、気まずい…。 親戚で集まっても、私と私の弟が、
マイホーム購入物語3 ばよ お疲れ様です! お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 「あとでやればいっかー」と思っているとトントン拍子に進んでしまうの何でだろう。 マイホーム購入物語3 にわかに怯えるばよ 初めての物件見学でいきなり運命的な出会い 私がマイホームの希望にしていた、 最寄り駅徒歩10分 特急が停まる駅 小学校が近い という条件をいきなりクリアしていました。 あとで知ったけど、保育園も近くにあった(今次男が通っている園)。 というわけで断る理由が見当たりませんでした。 あとはまあご近所さんとの人付き合いがどうなるのか。 こればっかりは住んでみないとわからない状況でした(あたりは一面、草っぱら)。 不動産担当者 いかがなさいますか? 今日中でしたら待てます! と不動産屋さんの人に言われ、 「こんなに早く決めちゃっていいのかな!?」 と若干思いつつ、 他の人に取られて
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ばよの育児絵日記〜長男は発達障害』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く