はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    どうなる?Twitter

『ゲーマーズライフ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 疾風怒濤の勢いは逆シャアレベル!『GのレコンギスタⅢ 宇宙からの遺産』がTV版より面白い理由 - ゲーマーズライフ

    4 users

    yuki222.hateblo.jp

    劇場版『GのレコンギスタⅢ』「宇宙からの遺産」を見てようやく腑に落ちた。「ああ、Gレコってこういう物語だったのか」と。映像の圧縮と芝居の方向付け、そして何よりドラマの肉付けによってTV版より格段に面白くなっている。齢79歳にして、まだまだ庵野にも細田にも負けないぞと鼻息荒く現場で暴れ回る富野由悠季監督の"伊達じゃなさ"をフィルムを通して見せつけられたようだ。 混沌のTVシリーズ 『Gのレコンギスタ』はそもそも2014年から2015年に放送したTVアニメシリーズで、劇場版はそれを再編集して全5部作にしたもの。現在は3作目にあたる『GのレコンギスタⅢ』が公開中だ。『機動戦士ガンダム』など過去のガンダム作品も度々総集編映画が作られてきたが、今回は元々が全26話と少なく、映画も全5本と多いおかげでダイジェスト感は薄く、総集編というよりは再編集版・ディレクターズカット版とでも呼ぶべき作りになっている

    • アニメとゲーム
    • 2021/07/30 08:36
    • anime
    • movie
    • 映画
    • アニメ
    • 【COCOAバグ】新型コロナウイルス接触確認アプリから通知が来たけどアプリに表示されないときに、どう対処すればいいか - ゲーマーズライフ

      3 users

      yuki222.hateblo.jp

      去る9月12日土曜日の朝方、やつはやってきました。そう、「COCOA」こと「新型コロナウイルス接触確認アプリ」からの通知です。 自分にだけは来ないんじゃないかという「まさか」と、いつかは来るんじゃないかと思っていた「ついに」、ない交ぜの気持ちで恐る恐るアプリを立ち上げると……そこには「陽性者との接触は確認されませんでした」の文字……なんで?? とここで思い出したのが、「COCOA」にはバグがあるという話。つまり私は「COCOA」からの通知とバグを一遍に体験することになってしまったわけです。 というわけで今回は趣向を変えて、「COCOA」のバグにどう対処したかとその後の顛末を記しておくことで、同じ目にあった人、これからあう人の役に立てればと思います。 ひとまず最初に結論だけ書いておきます。 ・通知が来たもののアプリに表示されない場合は、「接触した」と思って行動した方が良い。 ・アプリに表示さ

      • 世の中
      • 2020/09/15 15:28
      • 『天冥の標』はクロノ・トリガーでドラクエⅡ⁉︎ 小川一水先生ネタバレインタビュー@SF大会 - ゲーマーズライフ

        8 users

        yuki222.hateblo.jp

        今年2月、全10巻(17冊構成)の大長編SF小説『天冥の標』シリーズを10年もの歳月をかけて完結させた小川一水先生。そんな小川先生への公開インタビューが、去る7/27、7/28に開催された第58回SF大会にて行われたので、その模様をレポートする。1ヶ月の大遅刻だが、今月20日の『ハイウイング・ストロール』、『群青神殿』復刊に合わせたということでひとつ。 なお『天冥の標』ネタバレ全開なので未読の方は回れ右……ではなく今すぐポチろう。 また録音してるわけではないので書き漏らし、書き間違いにはご容赦を。 【キャラクター人気投票結果発表】 小川一水先生(以下小川)、塩澤快浩氏(SFマガジン編集長、以下塩澤)氏が登場し、人気投票の結果から報告。全36票。 ・3位  :アダムス・アウレーリア(3票) ・同率1位:ノルルスカイン、メララ・テルッセン(各4票) (4位以下の発表もあったが票がばらけ過ぎてい

        • アニメとゲーム
        • 2019/08/22 20:22
        • SF
        • 富野由悠季とは何者なのか?ー劇場版『Gレコ』や新企画の情報も飛び出した『富野由悠季の世界』オープニング記念トーク&展示会レポート - ゲーマーズライフ

          58 users

          yuki222.hateblo.jp

          祇園山笠の準備でにわかに活気付く博多駅前ーそこから電車で15分とほど近い福岡市美術館にて、巡回展『富野由悠季の世界』が6月22日より始まった。幸運にも応募倍率6倍にもなったというオープニング記念トーク「富野由悠季とは何者なのか」に参加することもできたので、展示内容と併せてこちらの内容も紹介する。 『富野由悠季の世界』について まず『富野由悠季の世界』について紹介する。これは『機動戦士ガンダム』をはじめ、多くの作品を手掛けてきた日本を代表するアニメ監督・富野由悠季の担当作品を網羅した初の展示会である。福岡を皮切りに兵庫、島根、青森、富山、静岡と今年から来年秋にかけて日本各地での開催が予定されている(今のところ東京での開催予定はないので注意)。 ダイターン3がお出迎え(展示場内は撮影禁止) 代表作『機動戦士ガンダム』こそ『機動戦士ガンダム展』(2014~2015年に開催)にて現存する多くの資料

          • アニメとゲーム
          • 2019/06/25 16:46
          • 富野由悠季
          • アニメ
          • ガンダム
          • 美術館
          • レポート
          • あとで読む
          • *anime
          • 息づくスタジオジブリのDNA 映画『若おかみは小学生!』 - ゲーマーズライフ

            5 users

            yuki222.hateblo.jp

            この卵焼き作画がすごい2018(本予告のキャプチャーより) 10年も前にDVD屋でバイトをしていたころに「スタジオジブリ作品と勘違いされる映画No.1」の地位に燦然と輝いていたのがマッドハウス制作・高坂希太郎監督による『茄子 アンダルシアの夏』だった。 高坂希太郎監督は『耳をすませば』以降多くのジブリ作品で作画監督を務めていただけにキャラクターが宮﨑駿作品に自然と寄ったのだろうと思うが、キャラクターの芝居や、特に自転車の機構まで緻密に描写する作画など、内容にしてもさすがジブリを背負う高坂氏ならではの見どころの多い映画だった。……そんな高坂希太郎監督の15年ぶりの映画が『若おかみは小学生!』だ。 www.waka-okami.jp 脇を固めるメンバーも錚々たる面子。作画監督は映画『君の名は』、『コクリコ坂から』の廣田俊輔、脚本は『ガールズ&パンツァー』シリーズや、映画『聲の形』、『リズと青い

            • エンタメ
            • 2018/09/24 19:54
            • 映画
            • アニメ
            • Oculus Goで寝ながらNETFLIX - ゲーマーズライフ

              3 users

              yuki222.hateblo.jp

              5月2日に突如Oculus Goが発売された。スタンドアローンで動く初のVRデバイスとあってはVR愛好家として黙っていられないので早速購入してみたところ、これが寝ながらにしてNETFLIXを見るのに最適だった。 著者近影 Oculus Goを触って気付かされるのがこれまで買ってきたVRデバイスの不便さだ。 Oculus RiftはPCと、PSVRはPS4との接続が必須であるし、接続ケーブルの距離内でしか移動ができない。スマホのVRアプリを使うにはスマホの保護ケースを外してハコスコ規格の箱に突っ込まなくてはいけない。起動させるまでにえいやっと気合いを入れないと取り組めないので自然と使用頻度が下がっていた。 Go近影 それがスタンドアローンタイプのOculus Goだとどうだろうか。デバイスを被って電源ボタンを押すだけである。移動距離の制限もないのでなんなら外でも使用できる。さらにはヘッドホン

              • エンタメ
              • 2018/05/09 18:42
              • 世界で初めて「アニメ」をゲームにした『Cuphead』という驚異的なアクションゲームを遊んでほしい - ゲーマーズライフ

                3 users

                yuki222.hateblo.jp

                先週末発売された驚異的なゲーム―鉛筆とインク、水彩絵の具でが描かれたキャラクターがアニメーションするアクションゲーム―『Cuphead』に胸を打たれてここ数日毎晩のように遊んでいる。 難易度の高さに泣かされゲームオーバーになった回数は数知れないが、それでも止められない、先に行きたい、いやこの先に待つアニメ的表現を見たいという衝動に突き動かされる。それと同時に、昔見たディズニーアニメ、昔遊んだ2Dアクションゲームの記憶が蘇る。 ただのアニメ絵を動かすゲームではない。クラシックなアニメとゲームへのリスペクトが最新のゲームデザインと融合した、これまでに見たことのない傑作2D[アニメ]アクションゲームだ。 1930年代風の驚異的ビジュアル 前述のとおり『Cuphead』は背景からキャラクターに至るまで全部手書きというのが売り文句。これは1930年代のアニメーションー『蒸気船ウィリー(1928)』か

                • 暮らし
                • 2017/10/07 09:44
                • ガチンコ『ARMS』の危うい面白さ - ゲーマーズライフ

                  5 users

                  yuki222.hateblo.jp

                  今朝起きたら腱鞘炎になっているぐらいに週末熱中していたNintendo Switch用新作ゲーム『ARMS』。こんなにガチンコで良いのかなという疑問半分、しかし当分止められられなさそうでもあり。 ついに登場した『Splatoon』以来の新キャラクター まず『ARMS』についてサクッと説明すると、Nintendo Switch用として発売された新作アクションゲームである。Switchの特徴でもある2本のコントローラー(Joy-Con)を両手に構え、ボクシングの要領で伸びる腕で攻撃し合う2人用対戦モードがメインとなっている(2人対2人のチームバトルや、バレーボールやバスケットボール風のおまけ対戦モードなどもある。また実は通常のコントローラ両手持ちプレイもできる)。 他のゲームで例えるなら、ベラボーマンとダルシムしかいない『電脳戦機バーチャロン』……と言うと余計に分かりづらいか。『Wiiスポーツ

                  • 学び
                  • 2017/06/20 01:08
                  • 『君の名は。』の作画監督にジブリ経験者が多いこととスタジオジブリ制作部解散は関係ない(がジブリ出身者は多い) - ゲーマーズライフ

                    4 users

                    yuki222.hateblo.jp

                    『君の名は。』の興行収入が128億円となり『風立ちぬ』の記録を超えました! 凄いですね。公開直後に書いたエントリでは100億超えるかどうか、と書いたのに予想を超えるスピードで記録を更新しています。再来週には『ポニョ』を超えるでしょうし、もしかすると11月中にも200億の大台が見えるのでは、と見込んでいます。 さて今回は「君の名は」と「ジブリのリストラ事件」の微妙な関係:というエントリについて。はてブで見かけたこの記事ですが、見当違いのことばかり書いてありうんざりしてしまいました。間違った見識が広がるのが嫌なので、あんまりこういうのは好きではないのですが逆張り記事を書いてみたいと思います。 上記エントリでは映画『君の名は。』にスタジオジブリで作画監督としてクレジットされた方が多く参加していることから始まり、原画にもそのような方が多く、ひいてはジブリ制作部が解散により人材流動が起こっている、と

                    • アニメとゲーム
                    • 2016/10/04 09:20
                    • 『君の名は。』は興行収入100億円を超えるのか ―国産アニメ興行収入比較― - ゲーマーズライフ

                      11 users

                      yuki222.hateblo.jp

                      『君の名は。』は興行収入100億円の大台を超えるのでは?という妄想に取りつかれたのは、好きすぎて慣れない映画レビューを書いてしまったり、2週目にして興行収入38億円超えというニュースを見たからなわけだが、実際にその可能性の有無を国産アニメ映画の興行収入推移と比較して検証してみた。結論からを先に言うと、可能性は大いにあると感じている。 比較対象 過去10年間の国産アニメ映画の国内興行収入上位8本と、『君の名は。』を合わせた計9本の週間興行収入推移を折れ線グラフにより比較することとした。中途半端な本数だが、『バケモノの子』は超えるだろうと想定してそれ以上の興行収入の映画を選定している。なお、本来入れるべきである『ONE PIECE FILM Z』(興行収入68.7億円)の存在が頭から抜け落ちたままグラフを作成してしまい修正がめんどくさい難しいところまで来てしまったので、ワンピ抜きのグラフとなっ

                      • アニメとゲーム
                      • 2016/09/07 00:01
                      • 映画
                      • アニメ
                      • ビジネス
                      • 『君の名は。』を傑作たらしめる3つのしかけ - ゲーマーズライフ

                        51 users

                        yuki222.hateblo.jp

                        新海誠監督の最新作『君の名は。』を公開初日に鑑賞。上映後、隣席の女性二人の会話が耳に入ってきた。 「超よかったね……」 「うん……」 「50回くらい泣いた……」 「今まで見た映画で1番良かった……」 これがいわゆる粟と稗しか食べたことがないってやつか!と一瞬思いかけたが、私の体は正直なのでとめどなく流れる涙と鼻水を拭うので必死になっていた。ごめんおじさんわかるよ君たちの気持ち。1番かもしれない……。 『君の名は。』は過去作と比べて何段階もの飛躍を果たした、新海誠監督の新しいスタートラインとなる作品であり、監督自身の歴史に、そして日本のアニメ史に刻まれた傑作となったと思う。また作品としての質もさることながら、公開2日間で7億円の興行成績を叩き出していることから、監督史上最大のヒット作となることは確実となっている。 なぜここまでの傑作となり、大ヒットとなり得たのか、と考えてみると、監督自身の経

                        • アニメとゲーム
                        • 2016/08/29 06:55
                        • 新海誠
                        • あとで読む
                        • 君の名は。
                        • movie
                        • anime
                        • 映画
                        • アニメ
                        • *Anime
                        • 人
                        • 考察
                        • Oculus Riftを買うべきではない5つの理由と、それでも魅力的な3つのソフト - ゲーマーズライフ

                          24 users

                          yuki222.hateblo.jp

                          『アイドルマスター シンデレラガールズ』のVR対応ソフトも発表され益々話題沸騰のVR界隈ですが、私はいち早くVRヘッドマウントディスプレイ(以下HMD)を手に入れることができました。Oculus社製の『Rift』です。 この『Rift』は、2014年春のニコニコ超会議で心を奪われてから約2年間待ち焦がれ、製品版予約開始日に即ポチって手に入れた念願の代物。もう興奮が抑えきれず諸々環境を揃えてからこの1週間は寝る間も惜しんで触り倒しました。現在最高に楽しんでいます。 ですが……現状この『Rift』には超えなくてはいけないハードルと欠陥が多すぎます。決して万人には薦められるものではありません。とはいえ永年ゲームに触れ、バーチャルリアリティに憧れ続けた私にとっては、非常に魅力的なハードウェアであることもまた事実。 せっかく手に入れた高価なおもちゃですので、良いも悪いもひっくるめて、この『Rift』

                          • テクノロジー
                          • 2016/07/10 07:58
                          • VR
                          • あとで読む
                          • Technology
                          • ゲーム
                          • *あとで読む
                          • あとで読む
                          • あれっくすに訊く(前編) - ゲーマーズライフ

                            6 users

                            yuki222.hateblo.jp

                            任天堂の新型ゲーム機Wii Uの発売から一ヶ月。任天堂らしいソフト日照りでやきもきしていましたが、1月23日配信のNintendo Directで、『MOTHER2』の配信(30円!)や『風のタクト』HDリメイク版、『ゼノギアス』『ゼノブレイド』を彷彿とさせるモノリスソフトの新作など、やっと今後に期待できる情報が出て来ました。 そこで少しでも追い風になればと思い、昨年末のコミックマーケット83にて頒布した『ウィーゲー2012年12月号[No.2]』という同人誌に掲載した、N-Stylesのあれっくすさんへのインタビュー『あれっくすに訊く』を、あれっくすさん許可の元、全文掲載したいと思います。 本日掲載する前編は、2012年5月に収録。あれっくすさんと任天堂との馴れ初めから、Wii Uの売れ行き予想、そして任天堂の将来予想にも踏み込んだものです。E3前の、まだWii Uの詳細が出揃っていない

                            • 世の中
                            • 2013/01/28 01:11
                            • 『ウィーゲーNo.2』内容紹介 - ゲーマーズライフ

                              8 users

                              yuki222.hateblo.jp

                              コミックマーケット83の2日目(12/30)東ニ19bにて頒布予定の『ウィーゲー No.2』、無事脱稿しました。5月から仕込んでいたので足掛け7ヶ月……、長かった。今回は内容を詳しく紹介。 ウィーゲーについて まずこの本自体について。コミックマーケットではゲームの解説本・評論本が少なからず頒布されていますが、その中身はレトロゲーやXBOX360などディープな方面に偏っています。場所柄当然とも言えますが、ライトな皮を被ってその実ディープなゲームが多いWiiも、もう少し注目されても良いんじゃないかなーと思って作ったのがWiiオンリーの同人ゲーム雑誌『ウィーゲー』1号目。 そして今年も、『ドラクエ10』で最後の大花火を上げたWii、満を持して登場した次世代据え置き機Wii U、とギリギリ話のネタが集まったので2号目を作ってみました。執筆・編集は全て私、ユーキが担当。 ちなみにタイトルは、いまは亡

                              • 学び
                              • 2012/12/16 11:37
                              • PS2に青春を捧げた私が本当にオススメするPS2用ソフトベスト25 - 図書館の海辺

                                14 users

                                yuki222.hateblo.jp

                                「PlayStation®2アーカイブス」を7月25日(水)より取り扱い開始PlayStation®3でPlayStation®2のソフトウェアがプレイ可能に | プレイステーション® オフィシャルサイト「PlayStation2アーカイブス」を7月25日(水)より取り扱い開始 「PS3でPS2のソフトが配信開始!」という上記のニュースを見た途端、ゲーム屋でのバイト収入を全てゲーム代(主にPS2)につぎ込むという駄目サイクルを送っていた青春が走馬灯のように蘇ったので、久しぶりにダンボールの底から引っ張りだしてきた。その数なんと71本。 せっかくなので、これからPS3でPS2のソフトに触れる方、隠れた名作を知りたいという方のために、個人的に厳選した25本をジャンル別に、一言コメントと動画で一挙紹介してみる。ジャンル毎の紹介順はだいたいオススメ順。この中から1本でも多くのソフトが配信されると嬉

                                • アニメとゲーム
                                • 2012/07/04 03:35
                                • ゲーム
                                • game
                                • iPhone用シューティングのスタンダードになりそうな『TILT to LIVE』のTILT操作 - ゲーマーズライフ

                                  7 users

                                  yuki222.hateblo.jp

                                  先日紹介した『Electro Master』のハイスコアランキングでついに6位に登録された。プレイヤーの絶対数が少なそうだけど……どんなゲームでもあんまりランキング上位に食い込むことはなかったのでちょっと嬉しい。 今日紹介するのもiPhone用のゲームアプリ『TILT to LIVE』。期間限定?で無料になっていたので落としたら大当たりだったので紹介。 見た目からしてiPhoneに溢れているジオメトリー系の幾何学模様全方位シューティングかなーと思ったらそんなことなかったんだぜ。どっちかというと、QがPSPや360で出している『E4』や、『Geometry Wars :Retro Evolved 2』の傑作アレンジモード「Pacifism」に近い、敵を引きつけて倒す自爆系弾幕ゲーム。 画面上にボタンは一切なし。矢印っぽい自機は「TILT(傾き操作)」のみで操作。攻撃は、ステージに最大3つまで

                                  • テクノロジー
                                  • 2010/06/22 08:43
                                  • ui
                                  • iOS
                                  • game
                                  • ゲーム
                                  • ロックマン20周年記念イベント その2 - ゲーマーズライフ

                                    7 users

                                    yuki222.hateblo.jp

                                    今日はステージイベントでの様子など。といっても時間の都合もあり、しっかり観覧したのは13時半からの「ロックマン20周年記念イベントスペシャルステージ」のみ。聞き取れない部分も多かったので多少間違っている部分もあるかもしれませんが悪しからず。 10分ほど遅れて始まったスペシャルステージ。司会のお姉さんに呼ばれてまず登壇したのはカプコンのエグゼクティブプロデューサー稲船敬二氏だったが、雑誌での露出も多く顔が知れ渡っているためか割れんばかりの拍手でお出迎え。そして氏の紹介で流された映像&音楽にはさらに場内騒然。なんとあのニコニコ動画でおなじみの『エアーマンが倒せない』! 氏もニコニコ動画を中心にロックマンが再び人気を集めていることには注目しているようで「色々問題はあるが、個人的には応援していきたいし、カプコン全体としても応援していく」との心強い発言が。カプコンは堅い会社だったと思っていただけにこ

                                    • エンタメ
                                    • 2007/11/20 13:50
                                    • event
                                    • game
                                    • niconico
                                    • ニコニコ動画
                                    • music

                                    このページはまだ
                                    ブックマークされていません

                                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                    『ゲーマーズライフ』の新着エントリーを見る

                                    キーボードショートカット一覧

                                    j次のブックマーク

                                    k前のブックマーク

                                    lあとで読む

                                    eコメント一覧を開く

                                    oページを開く

                                    はてなブックマーク

                                    • 総合
                                    • 一般
                                    • 世の中
                                    • 政治と経済
                                    • 暮らし
                                    • 学び
                                    • テクノロジー
                                    • エンタメ
                                    • アニメとゲーム
                                    • おもしろ
                                    • アプリ・拡張機能
                                    • 開発ブログ
                                    • ヘルプ
                                    • お問い合わせ

                                    公式Twitter

                                    • 公式アカウント
                                    • ホットエントリー

                                    はてなのサービス

                                    • はてなブログ
                                    • はてなブログPro
                                    • 人力検索はてな
                                    • はてなブログ タグ
                                    • はてなニュース
                                    • App Storeからダウンロード
                                    • Google Playで手に入れよう
                                    Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                                    設定を変更しましたx