はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    どうなる?Twitter

『がんばってなんか書く』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • WEB+DB PRESS Vol.132 特集2 「iOS 16最前線」に寄稿しました #wdpress - がんばってなんか書く

    22 users

    yutailang0119.hatenablog.com

    おはこんハロチャオ~!あなたの目玉をエレキネット!何者なんじゃ? id:yutailang0119 です! これははてなエンジニアアドベントカレンダー2022 24日目の記事です。 昨日は id:yajimasan の Postfix のサンドボックス環境をローカルに作る でした。 メールサーバー、何もわからない。 今回はWEB+DB PRESSの宣伝をしつつ、執筆事情についてお話します! WEB+DB PRESS Vol.121 特集2 「iOS 14最前線」に寄稿しました #wdpress - がんばってなんか書く WEB+DB PRESS Vol.116 特集1 「はじめてのトラブルシューティング」に寄稿しました #wdpress - がんばってなんか書く 宣伝 本日 2022/12/24 (土) 発売 WEB+DB PRESS Vol.132 に寄稿しました! 担当は特集2「iOS

    • テクノロジー
    • 2022/12/24 15:37
    • Swift
    • iOS
    • あとで読む
    • DB
    • 【2022年】Xcode/Apple Platform/Swiftアップデートの歩き方 - がんばってなんか書く

      6 users

      yutailang0119.hatenablog.com

      先にまとめ Xcode Xcode Release Notes Apple Platform ‪Technologies‬ Documentation API diff Tech Talks Swift apple/swift CHANGELOG apple/swift-package-manager CHANGELOG swift.org Blog swift-evolution apple/swift-evolution proposals Swift Forums 前提 Xcode、Apple Platform、Swift 、そしてそれらのアップデートには相互に関係がある。 ここでのカテゴライズはオーバーラップがあるものとして捉えてもらいたい。 対象読者 Swift、Apple Platformアプリケーション開発の中上級者 WWDCで盛り上がるが、それ以外の期間のキャッチアップまで

      • テクノロジー
      • 2022/02/24 17:17
      • swift
      • apple
      • 金沢に立ち寄って、一人旅をしてきた - がんばってなんか書く

        3 users

        yutailang0119.hatenablog.com

        SPAJAM 2020最優秀賞副賞で、軽井沢でワーケーション体験をして来た #SPAJAM #サードオフィス - がんばってなんか書く の帰りに、12/13 (日) - 14 (月) で金沢に一泊して来ました。 View this post on Instagram A post shared by yutailang0119 (@yutailang0119) 1日目 SPAJAMワーケーションは昼に解散予定だったので、夕方から夜にかけて移動する予定でスタート。 移動 軽井沢のアウトレットでみんなでお昼を食べた後に、あさま615号 -> はくたか567号と乗り継いで、金沢に移動。 金沢駅 17時半ごろに到着しましたが、疲れていて、この日は晩ごはんを食べずにホテルで寝て、夜に駅の周りを散策するだけにしました。 イメージ通りの金沢駅 内側もかっこよかった 2日目 天気が悪く、気温も真冬の予報で

        • 暮らし
        • 2020/12/17 09:24
        • 旅行
        • リポジトリに含まれるコード量/比率をMackerelに記録する with GitHub Actions & action-mackerel-api - がんばってなんか書く

          16 users

          yutailang0119.hatenablog.com

          リポジトリを管理していると、何かの拍子にリポジトリのコードベースの変遷を可視化したくなる場合があります。 例えば、以下の場面です。 ある時からのリポジトリの成長 実装言語を置き換える際のコードベースの遷移 iOSだと、Objective-CからSwiftへの移行 Androidだと、JavaからKotlinへの移行 etc. やり方はいろいろありますが、今回は GitHub Actions と GitHub API v3 、そして Mackerel API を使って、Mackerelのサービスメトリックに記録してみます。 実行サンプル Posting language lists to Mackerel with GitHub Ac… ※GitHub APIの仕様上、特定ファイルの除外ができないことは、ここでは考慮していません。 JavaScriptは得意じゃないので、37行目からのscr

          • テクノロジー
          • 2020/07/13 11:37
          • Mackerel
          • GitHub Actions
          • プログラミング
          • あとで読む
          • iOS/iPadOSアプリ PixelaUI 0.1.0 をリリースしました #pixela - がんばってなんか書く

            24 users

            yutailang0119.hatenablog.com

            PixelaUI Yutaro Mutaユーティリティ無料apps.apple.com これはなに? Pixela のiOS/iPadOS向けクライアントアプリケーションです。 アプリ名は、後述する使用frameworkである SwiftUI ともかけています。 サポートOSバージョンは iOS/iPadOS 13.2以上 です。 どうやって使うの? Pixelaの使い方を見てもらうとよいです。 これの主要機能を、iOS/IPadOSのUser Interfaceで提供しています。*1 blog.a-know.me Pixela自体はAPIのみを提供していて、User Interfaceはサードパーティ製というスタンスを取られています。 一方で、Programableと結びつきにくい日常生活の中で手軽に使うにはハードルが高い側面があります。 iOS/iPadOSで気軽に扱えるように、という

            • テクノロジー
            • 2020/01/23 12:02
            • pixela
            • iOS
            • Swift
            • あとで読む
            • techfeed
            • アプリ
            • Swift Playgroundsで快適なSwiftUIコーディング環境を #SwiftAdventCalendar - がんばってなんか書く

              5 users

              yutailang0119.hatenablog.com

              これは Swift Advent Calendar 2019 24日目のエントリーです。 昨日23日は Moto0124 さんの CGAffineTransformを知る でした。 はてなエンジニアAdvent Calendar 2019での Deletable Table with TextField on SwiftUI に続いて、今回も SwiftUI ネタです。 そもそもSwift Playgroundsって? ここでいう Swift Playgrounds はXcodeに付属のPlaygroundではなく、iPadアプリとしての Swift Playgroundsを指しています。 以降、 Swift Playgrounds は 「iPadアプリのSwift Playground」、 Xcode Playground はXcodeに付属のPlaygroundと使い分けます。 ドキュ

              • テクノロジー
              • 2019/12/24 10:18
              • Swift
              • Xcode
              • iOS
              • あとで読む
              • Deletable Table with TextField on SwiftUI #はてなエンジニアAdventCalendar - がんばってなんか書く

                10 users

                yutailang0119.hatenablog.com

                これは はてなエンジニアAdvent Calendar 2019 1日目のエントリーです。 今年のAdvent Calendarでは初日を担当します id:yutailang0119 です! 去年はツール作りの話を書きましたが、今年は先日のアンケート記事でも言及していたSwiftUIの話です。 お題 SwiftUIで 編集可能なテキストの リストを作り Rowごとに削除が可能 これが実は難しいお題だったので、解説していきます。 環境 Xcode 11.2.1 (11B500) 解答 最初に解答なんですが、こちらが自分がstack overflowに投稿した質問。 stackoverflow.com 解説 リストを作る まずは、SwiftUIの初歩とも言えるリストを作ってみます。 import SwiftUI struct ContentView: View { private var an

                • テクノロジー
                • 2019/12/01 15:01
                • Swift
                • iOS
                • あとで読む
                • 数字で見るはてなに入社1周年 - がんばってなんか書く

                  8 users

                  yutailang0119.hatenablog.com

                  ちょっと遅くなったけど、2/11 (月) で、株式会社はてなに入社して1年が過ぎた。 入社時 入社半年 なにかしらの数字にして、振り返ります。 業務で書いた言語: 4つ Swift Kotlin Java Perl あたりが主。 拡張子レベルの粒度だと、fastlaneとかGradleとかJenkinsfileとかxmlとかもあるので、10は超えそう。 チームの移動: 1回 株式会社はてなに入ってからの半年を振り返る - がんばってなんか書く にも書いたけど、マンガチームから、ブックマークチームに移動して、今ではテックリードに近いロールも担当している。 やりたいことはいっぱいあるし、しばらくはブックマークかなぁと思っている。*1 有給休暇取得: 0日 入社半年で付与された10日丸々残ってる。 柔軟に働けてるので、手続きのために有休取らなきゃいけないなんてことがない。 それはそれとして、今ま

                  • テクノロジー
                  • 2019/02/21 10:26
                  • はてな
                  • 仕事
                  • がんばってなんか書く

                    3 users

                    yutailang0119.hatenablog.com

                    おはこんハロチャオ~!あなたの目玉をエレキネット!何者なんじゃ? id:yutailang0119 です! これははてなエンジニアアドベントカレンダー2022 24日目の記事です。 昨日は id:yajimasan の Postfix のサンドボックス環境をローカルに作る でした。 メールサーバー、何もわからない。 今回はWEB+DB PRESSの宣伝をしつつ、執筆事情についてお話します! WEB+DB PRESS Vol.121 特集2 「iOS 14最前線」に寄稿しました #wdpress - がんばってなんか書く WEB+DB PRESS Vol.116 特集1 「はじめてのトラブルシューティング」に寄稿しました #wdpress - がんばってなんか書く 宣伝 本日 2022/12/24 (土) 発売 WEB+DB PRESS Vol.132 に寄稿しました! 担当は特集2「iOS

                    • テクノロジー
                    • 2018/12/21 11:33
                    • Y8 in 城でDepthカメラの話をしました #shiro929 - がんばってなんか書く

                      3 users

                      yutailang0119.hatenablog.com

                      y8-20180929-shiro.hachiojipm.org @uzullaさんが主催された岡山城でのイベントに登壇した。 uzulla.hateblo.jp 「天守閣でLTができる!!! (かも) 」とのことで、人生で何度も訪れるチャンスではないだろうと、すぐに応募した。 スタッフ枠で応募したけど、事前準備は全く手伝えなくて、当日お手伝い程度だけど、手伝えた。 LT speakerdeck.com youtu.be アプリ Depthを使ったカメラアプリを作った。 github.com 基本的に人間が写る写真を加工するものなので、デモの写真をリポジトリのREADMEに貼りづらい... 今回作ったアプリで撮った @TAKA_0411 さんです #shiro929 pic.twitter.com/F5e8Kx8xxu— Yutaro Muta (@yutailang0119) 2018年

                      • テクノロジー
                      • 2018/10/19 12:38
                      • iOS
                      • niwatakoがはてなを旅立つことに寄せて #niwatako追悼式典 - がんばってなんか書く

                        23 users

                        yutailang0119.hatenablog.com

                        niwatako.hatenablog.jp 取り留めのない文章。 いつか自分で思い返す時、何かの折に懐かしめるように書き留めておくこととする。 特に自分や id:niwatako、2人を知らない人に読んでもらおうと思った文章ではないことを、前置きしておく。 本当は彼が東京勤務になった時に、このエントリの草稿は書いていたのだけど、公開するタイミングを逃し、他人の目に触れることはなかったので、改めて書き直した。 6/4付で東京オフィス勤務になります 京都で一緒に勉強会やっていただいていた方々など、急でご迷惑おかけいたします...— にわタコ (@niwatako) 2018年5月24日 発端 はてなに入社して3ヶ月ほど経ったある日、 id:niwatako が東京オフィスに異動となると周知された。 いつかは東京勤務にしたいと聞いていたし、なんとなくその内そうなるだろうと思っていた。 そして、

                        • 政治と経済
                        • 2018/09/01 00:00
                        • 文章
                        • 仕事
                        • 株式会社はてなに入ってからの半年を振り返る - がんばってなんか書く

                          16 users

                          yutailang0119.hatenablog.com

                          早いもので、先日の8/10で株式会社はてなに入社して半年が経った。 会社としても期の変わり目で、振り返りがあったので、それも踏まえて残しておく。 そして、忘れていたが、去年は突然にお盆休みが発生して、8/16にはてなの東京オフィスにお昼を食べに来てたらしい。 ランチ(13:00- )を食べにくるスタイルなら、水曜日だと良さげ!— jinjineerは筋トレにハマっている (@mameco_0417) 2017年8月11日 いろいろな縁が重なって入社した、はてなでの半年を振り返る。 入る時のエントリはこちら yutailang0119.hatenablog.com はてなでやってきたこと ジャンプルーキー! オファーをもらった段階で、マンガチームということは決まっていた。 平たく言うなら、受託サービスで、とても葛藤があったことを覚えている。 蓋を開けてみると、このチームでの経験は大きかった。

                          • テクノロジー
                          • 2018/08/16 10:22
                          • エンジニア
                          • Swift
                          • はてな
                          • 開発
                          • あとで読む
                          • xccache-sweeperというgolang製CLIを作ってる - がんばってなんか書く

                            3 users

                            yutailang0119.hatenablog.com

                            github.com Swiftで作ってるxcopenよりも前に作っていた。 yutailang0119.hatenablog.com DeviceSupportが溜まってきてて、不便を感じてきたので、アップデートした。 READMEから引用 READMEに書いてるけど、一応説明 Instllation $ go get github.com/yutailang0119/xccache-sweeper こっちはgolang製なので、go get だけで使い始めることができて、golangの恩恵という感じ *1 Usage NAME: xccache-sweeper - Sweep Xcode caches USAGE: xccache-sweeper [global options] command [command options] [arguments...] VERSION: 0.1

                            • テクノロジー
                            • 2018/07/27 19:45
                            • golang
                            • React Native + TypeScript環境を作る - がんばってなんか書く

                              5 users

                              yutailang0119.hatenablog.com

                              週末に社内有志で集まって、React Native眺める会をした。 React Nativeをほとんどやったことがない人間たちが、あーでもないこーでもないと言いながら、TypeScriptを組み合わせてアプリを作ってみた。 React Nativeに興味はあったけど、1人で取り組もうというのはなかなか心理的障壁が高いので、集まってわいわいやってみる会は非常によかったし、ハマりを共有して、解決できるのもよかった。 この後にさらに面白いことをしたのだけど、そもそものTypeScript導入までで躓きがあったので、まずまとめておく。 React Nativeを導入、ビルド $ brew install node watchman yarn $ yarn global add react-native-cli $ react-native init Xxxx $ cd Xxxx $ yarn in

                              • テクノロジー
                              • 2018/04/03 12:15
                              • ReactNative
                              • TypeScript
                              • React
                              • 空が青いので転職しました - がんばってなんか書く

                                54 users

                                yutailang0119.hatenablog.com

                                タイトルは以下のブログより lineblog.me レギュレーション タイトルで煽らない、かしこまった見出しもつけない、ウィッシュリストのせない、東亜飯店張らない、fromとtoを両方書く。職場崩壊を暴露しない。キラキラしない。これが私の求める退職エントリです。— laiso🇹🇭@iOSDC 8/31〜 (@laiso) 2017年8月1日 1. タイトルで煽らない 煽ってないはず 2. かしこまった見出しもつけない かしこまらない 3. ウィッシュリストのせない 載せない(どっかでリンクは共有しますので何卒🙇) 4. 東亜飯店張らない 貼らない 5. fromとtoを両方書く 以下です from: GreenSnap株式会社 / 株式会社大都 to: 株式会社はてな 株式会社はてなに入社しました まさか、自分がこのフレーズを言うことになるとは思っていませんでしたw 株式会社はてなに

                                • テクノロジー
                                • 2018/02/13 22:13
                                • 転職
                                • あとで読む
                                • hatena
                                • ブログ
                                • 2/4-2/7で香港、深センに行った - がんばってなんか書く

                                  3 users

                                  yutailang0119.hatenablog.com

                                  2/4-2/7までの3泊4日で香港と深センに行ってきた。 (ほぼ) 初海外で、生きて帰って来れるか心配だったけど、無事に生きています。 2/4 飛行機 1日目は日本での予定があったりしたので、成田19:00発 -> 香港23:25着のHK Express UO 1647で向かった。 右も左も分からんので、予約はエクスペディアでした。 日本からの脱出 (@ Terminal 2 in 成田市, 千葉県) https://t.co/b0jFggAIgx— Yutaro Muta (@yutailang0119) 2018年2月4日 I'm at Hong Kong International Airport - @hkairport in Hong Kong https://t.co/4VXCUBEq87— Yutaro Muta (@yutailang0119) 2018年2月4日 ちなみに

                                  • 学び
                                  • 2018/02/11 18:14
                                  • iOSDC 2017 Reject Conferenceについて振り返る #iosdcrc - がんばってなんか書く

                                    3 users

                                    yutailang0119.hatenablog.com

                                    これはiOSDC Advent Calendar 2017 23日目の記事です。*1 前日も前々日もその前も@kiko_twさんでした。書きすぎですね。 ブログを書くまでがiOSDC JAPAN 2017です! #iosdcで本編については書いているので、後日談としてRejectConについて書きます。 iosdc-reject-conference.connpass.com iosdc-reject-conference.connpass.com Day 1 地元での予定や、Swift Dayが開催されるため、10日ほど帰省しつつ、リモートでゆっくり仕事をしていた*2ので、@kongmingtrapさんや@es_kumagaiさんに、福岡前入り組で集まりましょうよと話した結果、さくらインターネット株式会社様の福岡オフィスでみんなで見る会をした。 classmethod.connpass.

                                    • テクノロジー
                                    • 2017/12/25 08:25
                                    • PythonistaでもPyCon JP 2016 iOSアプリをビルドしたい! - がんばってなんか書く

                                      6 users

                                      yutailang0119.hatenablog.com

                                      この記事はPyCon JP Advent Calendar 2016 11日目の投稿です。 昨日の10日目の記事はまだ上がっていませんが、11日目です。 PyCon JP Advent Calendar 2016のテーマはPythonと私の想い出とのことですが、最近めっきりPython書くタイミングがないので、完全にiOSネタです。 pyconjp-iosのリポジトリをcloneしてきても、ビルドまで辿り着けねーよ というデッドボールを何件かもらったので、ここ見てねと言えるように書いておこうと思います。 READMEに書けよって意見もあるとは思いますが、使うツール等最低限は書いているつもりなので... 各操作をPythonで例えようかと思ってましたが、特殊概念の操作が多くて挫折しました。 ゴール pyconjp-iosのアプリを Free Provisioning Profile*1 で実

                                      • テクノロジー
                                      • 2016/12/11 14:51
                                      • iOS
                                      • Python

                                      このページはまだ
                                      ブックマークされていません

                                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                      『がんばってなんか書く』の新着エントリーを見る

                                      キーボードショートカット一覧

                                      j次のブックマーク

                                      k前のブックマーク

                                      lあとで読む

                                      eコメント一覧を開く

                                      oページを開く

                                      はてなブックマーク

                                      • 総合
                                      • 一般
                                      • 世の中
                                      • 政治と経済
                                      • 暮らし
                                      • 学び
                                      • テクノロジー
                                      • エンタメ
                                      • アニメとゲーム
                                      • おもしろ
                                      • アプリ・拡張機能
                                      • 開発ブログ
                                      • ヘルプ
                                      • お問い合わせ

                                      公式Twitter

                                      • 公式アカウント
                                      • ホットエントリー

                                      はてなのサービス

                                      • はてなブログ
                                      • はてなブログPro
                                      • 人力検索はてな
                                      • はてなブログ タグ
                                      • はてなニュース
                                      • App Storeからダウンロード
                                      • Google Playで手に入れよう
                                      Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                                      設定を変更しましたx