タグ

2007年4月10日のブックマーク (6件)

  • 携帯からGmailが使える「モバイルGmail」、日本でもサービス開始

    グーグルは10日、Webメールサービス「Gmail」を日の携帯電話から利用できる「モバイルGmail」のサービスを開始した。携帯電話から「http://gmail.com」にアクセスすることで利用でき、これまであった文字コードなどの問題も解消されている。 グーグルではこれまで、海外の携帯電話向けに「Gmail Mobile」としてサービスを提供してきたが、日の携帯電話向けにもサービスを開始した。サービスのヘルプページによれば、モバイルGmailに対応する携帯電話の最小要件として、1)携帯電話のWebブラウザがXHTMLに対応している、2)Cookieが有効になっている、3)SSLをサポートしている――の3点を挙げている。 モバイルGmailでは、通常のGmailと同様にWebブラウザからメールの閲覧や新規メールの作成ができ、添付ファイルについてもWordやPDFなどのファイルについては

    siukaido
    siukaido 2007/04/10
    あとでBlogに書く
  • Gmailが3キャリアのケータイに対応 - @IT

    グーグルは4月10日、NTTドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話端末から同社のWebメールサービス「Gmail」にアクセスできる「モバイルGmail」(http://gmail.com/)の正式サービスを開始した。これまでにも昨年末から非公式ながらも一部の端末で利用できたが、今回のリリースで正式サービスインとなる。利用は無料で、広告は表示されない。 モバイルGmailは、Gmailと同じメールボックスを扱うため、利用できる容量はGmail同様に2GB以上。送受信メールのスレッド表示機能やウイルス・スパムメールフィルタ、検索機能、メッセージのアーカイブ、連絡先の自動追加など、Gmailと同等の使い勝手を提供する。また、外部のメールサービスからPOPによる読み出しと、外部のメールアドレスへの受信メールの転送をサポートする。 Gmail同様に添付写真のサムネールを表示するほか、マイクロソフトのワ

    siukaido
    siukaido 2007/04/10
    あとでBlogに書く
  • ペアプログラミングに必要な知恵は全て幼稚園の砂場で学んだ:Geekなぺーじ

    「"All I really need to know about pair programming I learned in kindergarten", Communications of the ACM, Volume 43, Issue 5 (May 2000) Pages: 108 - 114」という論文を読みました。 幼稚園(もしくは保育園)で習うような社会生活の基礎から、ペアプログラミングを遂行するときに注意すべき点を論じています。 ペアプログラミングは、二人で一緒にプログラムを書くという手法です。 XP(eXtreme Programming)などで利用されています。 面白かったので一部を抜き出して要約してみました。 さらに興味のある方は論文をご覧下さい。 何でも分け合うこと ペアプログラミングでは一つのものを二人が作り上げます。 片方がプログラムを書き、相方がレビューを続

    siukaido
    siukaido 2007/04/10
  • YouTube - Malajube "Montreal -40�C"

    Abonnez-vous à la chaîne de Bravo pour ne rien manquer: https://www.youtube.com/channel/UCWHXdfkIKUH9yCrYZkmV8Ew?sub_confirmation=1 Disponible ici: ►Boutique en ligne https://boutique.bravomusique.com/collections/malajube Suivez Malajube: ►Bandcamp https://malajube.bandcamp.com/ ►Facebook https://facebook.com/malajube/

    YouTube - Malajube "Montreal -40�C"
    siukaido
    siukaido 2007/04/10
    見惚れた
  • 小粋なデザインパターンが18種類!お役立ち度満点の『Design Patterns』 | P O P * P O P

    これは素敵な資料です。 ウェブ上の小粋なインターフェースがFlickr上で集められています。「カレンダー」、「ログイン画面」、「友達を追加」などなど、かなり使える事例が満載です。 「ここのインターフェースはどうしようかな・・・」というときに参考にされてみてはいかがでしょうか。 どういったインターフェースが掲載されているか、以下にいくつか見ていきましょう。 ↑ 「友達を追加」のインターフェース。SNS的要素には必要ですね。 ↑ カレンダーのインターフェースいろいろ。参考になりますね。 ↑ フッターのインターフェース。ユーザーアクションを促すには大事です。 ↑ アップロード系のインターフェース。CGMには必須ですね。 他にも「404ページ」や「タグクラウド」などがありますね。全部で18種類あります。 ご覧になりたい方は以下よりどうそ。 » Collection: Design Patterns

    小粋なデザインパターンが18種類!お役立ち度満点の『Design Patterns』 | P O P * P O P
  • あのオライリー社がオンラインで大学を開設!『Oreilly School』 | 100SHIKI.COM

    これは期待。 コンピュータ関連書籍を多数出版しているオライリー社がオンラインで大学をはじめたようだ。 もちろんコースはWebやコンピュータに関連するものばかりで実践的だ。 しかも遠隔教育の先駆者であるイリノイ大学と提携し、修了者にはその大学の単位も出すようである。 近い将来には「あ、君もオライリー大学の卒業生?」なるシーンが増えてくるのではなかろうか。 技術書といえばオライリー。同社のブランドが近い将来この業界に及ぼす影響を見守っていきたい。

    siukaido
    siukaido 2007/04/10
    これは期待かも