タグ

2017年12月17日のブックマーク (2件)

  • 東京新聞:日本人の朝鮮観はいかにして形成されたか 池内敏 著:Chunichi/Tokyo Bookweb(TOKYO Web)

    トップ > Chunichi/Tokyo Bookweb > 書評 > 記事一覧 > 記事 【書評】 日人の朝鮮観はいかにして形成されたか 池内敏 著 Tweet 2017年12月17日 ◆憧憬と衝突を繰り返して [評者]四方田犬彦=比較文学者 かつて中野重治は、友人が「朝鮮の人」という表現をつい口にしたとき、それを叱責(しっせき)して、朝鮮人はきちんと「朝鮮人」と呼ぶべきであると語った。ところが『広辞苑』は一九七〇年まで「鮮人」という見出し項目を立てていた。日人は朝鮮人・韓国人に対し、自分たちが蔑称を用いていることに、長い間あまりにも無自覚であった。 竹島、従軍慰安婦、強制連行…。今日、日韓関係はあまりにも多くの困難を抱えている。巷(ちまた)にはヘイトスピーチが氾濫し、「嫌韓」が書店に平積みにされている。どうしてこのような不幸な事態が起きたのか。根底に日人の長年にわたる朝鮮人蔑視

    東京新聞:日本人の朝鮮観はいかにして形成されたか 池内敏 著:Chunichi/Tokyo Bookweb(TOKYO Web)
    skam666
    skam666 2017/12/17
    “本書は日本近世史と日朝関係史の専門家が、公的文書のみならず、私的な紀行文、さらに絵画資料や歌舞伎の筋立てまでを渉猟しながら、日本人の朝鮮観の成立と変遷を辿(たど)った論考である”
  • 「ゴルゴンゾーラチーズ」名前使えなくなる|日テレNEWS NNN

    ゴルゴンゾーラチーズについて農水省は、今後、イタリア産の特定のもの以外名前が使えなくなると発表した。 これは先週妥結した日とEU(=欧州連合)の経済連携協定交渉に、お互いのブランドを保護することが盛りこまれているため。 ゴルゴンゾーラはイタリアの特定の産地や製法で作ったもの以外、表記が認められず、日産のものは協定発効7年後からゴルゴンゾーラと名乗れなくなる。ゴルゴンゾーラ風などのあいまいな表現も使えないという。 一方、パルメザンチーズはイタリアのチーズとは違い、日では粉チーズとして別物と認識されているため、日産でも名前が使えることになった。

    「ゴルゴンゾーラチーズ」名前使えなくなる|日テレNEWS NNN
    skam666
    skam666 2017/12/17
    “ゴルゴンゾーラチーズについて農水省は、今後、イタリア産の特定のもの以外名前が使えなくなると発表した(略)日本とEU(=欧州連合)の経済連携協定交渉に、お互いのブランドを保護することが盛りこまれているため”