タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (1,507)

  • はぐれても問題なし。混んだ場所でも友人の方向を指すGPSデバイス「LynQ」 #CES2019

    はぐれても問題なし。混んだ場所でも友人の方向を指すGPSデバイス「LynQ」 #CES20192019.01.08 23:0010,166 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 屋外アクティビティで仲間とはぐれた時のためのお助けアイテム 。 大人数で出掛けて一度バラバラになると、いざ集合しようとしてもなかなかうまくいかないもの。「バーに向かって!」「どっちのバー?」などと要領を得ないやり取りをしては、再会するのに一苦労です。 現在開催中のCESでお披露目された「LynQ」は、そんな状況で友人たちとの再会を容易にしてくれるデバイス。まるでコンパスのように機能しますが、特定の人の方向を指し示すのに方角ではなくGPSを利用します。 Image: LynQ使い方はいたって簡単で、あらかじめ端末同士を同期しておけば、それを持つ人たちが離れ離れになっても

    はぐれても問題なし。混んだ場所でも友人の方向を指すGPSデバイス「LynQ」 #CES2019
  • これさえあれば大丈夫!出先でOffice、PDF、音声、動画、写真を華麗に編集できるアプリたち

    これさえあれば大丈夫! 出先でOffice、PDF、音声、動画、写真を華麗に編集できるアプリたち2019.01.04 08:0019,419 David Nield [原文] ( satomi ) 外出先で急ぎの仕事が届いて、ノートPCも使えない。そんなとき便利なアプリをまとめてみました。スマホはメール、SNSゲームとあきらめてるみなさまもこれを読んで、ミーティングの録音の文字起こしや書類のPDF編集も、移動中にスマートにこなせる人になりましょう。 OfficeをいじるScreenshot: Gizmodo添付のワード文書(.docx)、エクセル表計算(.xlsx)、パワポのプレゼン資料(.pptx)が開かない! メールのプレビューは見られるけど表示がおかしい! そんなときにはAndroidもiOSもGmailで開くほうがキレイですけど、どっちみち編集しようとするとMicrosoftのア

    これさえあれば大丈夫!出先でOffice、PDF、音声、動画、写真を華麗に編集できるアプリたち
  • 政治家⇔コメディアン⇔アニメキャラで表情入れ替え。最新ディープフェイクはおっかない

    政治家⇔コメディアン⇔アニメキャラで表情入れ替え。最新ディープフェイクはおっかない2018.09.17 18:0010,351 Melanie Ehrenkranz - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) こうやって無意識に脳にアプローチされる世界になって行くのでしょうか? 機械学習を使ってリアルなフェイク動画を作る「ディープフェイク」ですが、どんどんフェイクっぽさがなくなってきて怖いレベルです。ディープフェイクの動画の発展は、いいのか悪いのか日々進んでいます。そして今回、カーネギーメロン大学の研究チームがある人の表情や仕草を自動的に他の人に当てはめる方法を開発しました。 「たとえば、オバマ前大統領の話し方のスタイルをトランプ大統領に移すことができたりします」とYouTube動画内では説明がされています。 このビデオではイギリスの人気コメディアンのジョン・オリバーの仕草を

    政治家⇔コメディアン⇔アニメキャラで表情入れ替え。最新ディープフェイクはおっかない
  • ハーバード大、「音」を使って液体の粘度に左右されない印刷技術を研究

    ハーバード大、「音」を使って液体の粘度に左右されない印刷技術を研究2018.09.06 14:009,159 たもり 音波で液体粘度を制す。 音響浮揚という原理をご存知でしょうか。音波を使って重力に逆らい、水滴など少量の物体を空中浮揚させることができる原理です。 ドロップ・オン・デマンド方式の限界この原理のように音波を利用した印刷技術に関する論文が先月末、Science Advancesに発表されました。音波と印刷、無縁なもの同士を結び付けた背景にあったのは、ドロップ・オン・デマンド方式の限界でした。 液滴は、紙へのインク印刷や薬物送達用のマイクロカプセル製造など多くのことに用いられています。その中でも、インクジェット印刷は液滴を用いるもっとも一般的な技術として知られています。そして、インクジェット印刷で用られる液体の粘度は水の10倍程度に限られていました。 液体の粘度がネックところが研究

    ハーバード大、「音」を使って液体の粘度に左右されない印刷技術を研究
  • Apple Watchよりホンモノな医療機器クラスのスマートウォッチ:オムロンHeartGuideハンズオン

    Apple Watchよりホンモノな医療機器クラスのスマートウォッチ:オムロンHeartGuideハンズオン2018.12.27 12:3097,473 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 塚 紺 ) Apple Watchよりはるかに実用的! いろんな健康上のメリットを謳うウェアラブルはたくさん市場にありますが、実際に医療器具と同レベルのものはまず見当たりません。「参考として数値を知る」として使えても、正確な診断や記録に使えるにはまだまだ...なのはApple Watchも同様です。 そんな中登場したのが、オムロンによる血圧を測れるスマートウォッチ、「HeartGuide」。なんとFDA(アメリカ品医薬品局)によって、既存の血圧測定器と同じレベルの正確さと承認されているんです。米Gizmodo・Victoria Songのレビューです。 心拍数を測れる

    Apple Watchよりホンモノな医療機器クラスのスマートウォッチ:オムロンHeartGuideハンズオン
  • ヒト形ならなんでも動かせるAIがスゴい。スゴいけどこないで…怖いから…

    ヒト形ならなんでも動かせるAIがスゴい。スゴいけどこないで…怖いから…2018.12.27 10:0517,637 Melanie Ehrenkranz - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) ピカソの絵、リアルだと怖い…。 かつてFacebookにスタートアップ企業を売ったこともある、ワシントン大学の研究者が、平面に描写された写真や絵などを、3Dアニメーションにしてしまうシステムを開発しました。 これは「Photo Wake-Up, creates a 3D animation from a single photo」と呼ばれるもので、ご覧の通りピカソのキュービズム絵画でも何でも、3Dアニメ化してしまうのです。 Video: Chung-Yi Weng/YouTube研究者たちは、「SMPL」と名付けられたこのシステムと、ディープ・ラーニングを使い、ネットでダウンロードした

    ヒト形ならなんでも動かせるAIがスゴい。スゴいけどこないで…怖いから…
  • 紫外線や大気汚染などの状態をチェックできるタトゥーシール

    ウェアラブル令呪だこれ! 「LogicInk」というタトゥーシールが、Kickstarterでキャンペーンを実施しています。一見パリピなこのタトゥーシール、実はかなりバイオロジーなギミックを持っていて、肌に貼るだけで環境をモニターするUIになるんです。しかも、アプリを起動する必要もありません。 たとえば、紫外線量。現在自分がどれくらいのUVに暴露しているかを知ることは重要で、特にアメリカでは皮膚ガンが深刻な問題となっています。「LogicInk UV」は、その時の瞬間UV量と、一日の累積UV量を追跡してくれるタトゥーシール。使い方としては、まず肌に貼ったらその後は色の変化を見るだけです。専用アプリはありますが起動の必要はなく、自動でデイリーのログを取得します。 Image: Kickstarter中心の円が「瞬間UV量」、外周が「一日の累計UV量」中央の円が瞬間UV量、外側の円ゲージが一日

    紫外線や大気汚染などの状態をチェックできるタトゥーシール
  • 商品化されたら人生がちょっと楽しくなりそうな技術たち #SIGGRAPHAsia | ギズモード・ジャパン

    商品化されたら人生がちょっと楽しくなりそうな技術たち #SIGGRAPHAsia2018.12.05 20:007,969 中川真知子 べるVR、筋肉を晒すVR、液体チューブのディスプレイ。 気になるテックが目白押しだったSIGGRAPH Asia 2018ですが、その中でも私の触手が動き、商品化されたら人生がちょっと楽しくなりそうと思った3つをピックアップして紹介します。 「べられる再帰性反射材による料理へのプロジェクションマッピング」Photo: 中川真知子プロジェクションマッピングで演出してくれるレストランはありますが、群馬大学の奥研究室が開発した「べられる再帰性反射材」というのは初めてなのでは。ホットケーキにのっかっているキラキラした正方形のものが、寒天でできた「可再帰性反射材」。触るとプニプニしていました。 撮影:中川真知子寒天、水、グラニュー糖でできているのだそうですが

    商品化されたら人生がちょっと楽しくなりそうな技術たち #SIGGRAPHAsia | ギズモード・ジャパン
  • 頭皮の状態をカメラで監視!? レーザー光線で育毛するスマートヘルメット「ReGrow」

    頭皮の状態をカメラで監視!? レーザー光線で育毛するスマートヘルメット「ReGrow」2018.08.31 08:006,405 岡玄介 かぶっている時の姿がなんとも言えませんが…。 世の男性が抱えるカラダのお悩みといえば、代表格は「頭髪」なんじゃないでしょうか? 古今東西、育毛剤やマッサージに事療法、サプリメント、果ては植毛技術まで、人類はさまざまな方法で髪の毛を増やそうと試みてきましたが……いまだに薄毛は完全に撲滅できていないのが現実です。 そこで、なんでも家電がスマートになるこの時代に現れたのが、低出力レーザー光線で育毛を促すヘルメット「ReGrow」。これを使えば3~4カ月で頭髪の抜け毛がストップし、休眠中の毛穴も活性化されるのだそうです。 Video: Coming Soon: Tech & Gadgets/YouTubeヘルメットはワイヤレスなので、かぶったまま日常生活を送

    頭皮の状態をカメラで監視!? レーザー光線で育毛するスマートヘルメット「ReGrow」
  • 誰でも3Dモデリングなツール「VRoid Studio」が、髪揺れ機能まで獲得 | ギズモード・ジャパン

    どんどん下がってゆく3Dモデリングの敷居。 pixivがリリースした無償の3Dモデル制作ツール「VRoid Studio」が、ベータv0.4.0にアップデートし、新たに「髪揺れ機能」と「衣装の形状調整」が追加されました。 この髪揺れ、既存のツールに追加された一機能ではありますが、テクノロジー的にはなかなかにすごいものなのですよ。 【アップデート】 髪揺れ機能がついたVRoid Studioベータv0.4.0出ました! 新機能 ・髪揺れ機能 ・衣装(ワンピース)の形状調整 改善 ・ヘルプメニューの追加 ・不具合修正 ・サンプルモデル:「千駄ヶ谷 篠」追加https://t.co/pDEuX3yX8I#VRoidpic.twitter.com/QG91QwRszm — VRoid公式 (@vroid_pixiv) 2018年12月7日お〜揺れてる〜。 VRoid Studioは、VRM形式(人

    誰でも3Dモデリングなツール「VRoid Studio」が、髪揺れ機能まで獲得 | ギズモード・ジャパン
  • なんかかわいい。目と眉毛で感情を表現するロボット「SEER」

    なんかかわいい。目と眉毛で感情を表現するロボット「SEER」2018.08.27 07:0016,585 たもり にらめっこしましょ。 コロコロと表情を変えるこのロボットは、「SEER(Simulative Emotional Expression Robot)」という感情表現をシミュレーションするヒューマノイドロボット。視線と人間の表情への深いリサーチの成果として開発されました。 Video: toodooda/YouTubeSEERを開発した日人アーティストの藤堂高行氏は「ヒト型ロボットの視線インタラクション表現」をテーマに研究・作品制作を行なっており、同氏のサイトではSEERの特徴である目の動きについて、以下のように説明しています。 カメラセンサーを使うことで、人の目をトラッキングしながらアイコンタクトを取れます。それに加えて、柔らかく弾性のあるワイヤーを使って眉毛のカーブを描くこ

    なんかかわいい。目と眉毛で感情を表現するロボット「SEER」
  • 爪にも服にも貼れる。紫外線の量を検知する小型ウェアラブル・ボタンが開発中

    爪にも服にも貼れる。紫外線の量を検知する小型ウェアラブル・ボタンが開発中2018.12.10 22:00 岡玄介 目に見えない紫外線と、ボタンの掛け違いをなくします。 1998年に母子手帳から消えたという、日光浴の項目。以降は外気浴が推奨されていますが、太陽が少なすぎるとビタミンDの欠乏に繋がり、睡眠を妨げることになる反面……多過ぎても日焼けや皮膚ガンの発症リスクが高くなります。 紫外線はもの凄く身近な存在なのに、付き合い方が難しいんですよね。 じゃぁどうやって測れば? 紫外線量を測定するには、普通ならマッチ箱程のサイズで、電池が水に弱い線量計を使います。しかし、これらは高価で、ストラップやクリップで衣服に固定しなければならず、ビーチで一日使うにはちょっとうジャマっけなんです。 そこで研究者らによって開発されているのが、「ミニ線量計」。Science Magazineによると、体はボタ

    爪にも服にも貼れる。紫外線の量を検知する小型ウェアラブル・ボタンが開発中
  • イタリア発の災害救助ロボが完全にケンタウロス

    塞がれた進路を切り拓くため、必殺技を持っています。 イタリア技術研究所(IIT)が開発している、災害救助ロボの「Centauro(チェンタウロ)」。星座のケンタウロスと同じ語源で、4脚と2腕を持つ人馬一体型の非常に斬新なロボットです。 4脚なので安定感もバッチリ。足は動きに自由度があるタイヤになっており、片腕で11kgの荷重を持てるほど力持ち。しかも、空手チョップまでつかえるのです。 Video: Istituto Italiano di Tecnologia/YouTubedesignboomによると、「チェンタウロ」は全高1.5mで重さ93kg。充電の持ち時間は2時間半。骨組みにはアルミ、マグネシウム、チタンという軽くて強い素材が選ばれており、カバーは3D印刷されています。3台のコンピューターが内蔵されていますが、これは自動運転するためのものではなく、人間の操縦を各動力に伝えるた

    イタリア発の災害救助ロボが完全にケンタウロス
  • ヘッドセットがなくても立体映像が見られるSFな卓上ホログラフィック・ディスプレイ

    ヘッドセットがなくても立体映像が見られるSFな卓上ホログラフィック・ディスプレイ2018.08.01 13:0012,950 傭兵ペンギン これが実用化したら、たまらない。 3Dクリエイター向けの卓上ホログラフィック・ディスプレイ「The Looking Glass」は、Kickstarterで開発のための資金調達が開始されて大きな話題となりました。VRやらARやらが進化して、日々の生活で身近に未来を感じられるようになり、感覚がちょっと麻痺してきてますが、それでもこれはかなり未来だ……! Video: Tested/YouTube45方向の視点にイメージを表示できるシート状のレンチキュラーレンズとLCDを組み合わせ、60FPSで立体的な3D映像が見せられるという代物。ヘッドセットも不要で、複数人に同時に見せられるというのが強みです。 サイズはスタンダード(20.9cm×9.3cm×15.4

    ヘッドセットがなくても立体映像が見られるSFな卓上ホログラフィック・ディスプレイ
  • フォントの形を変えて情報を隠ぺいする暗号技術「FontCode」

    フォントの形を変えて情報を隠ぺいする暗号技術「FontCode」2018.06.09 22:0015,591 岡玄介 重要書類のセキュリティーにも一役買います。 スマートフォンをかざせば、格納されたURLやメッセージを読み取れるQRコード。それと同じようなことを、フォントでやってしまおうという研究が進んでいます。 Video: Chang Xiao/YouTubeフォントの形状を肉眼ではわからないくらい歪ませ、その歪みの形に別の文字を仕込む方法「FontCode」。編み出したのはコロンビア大学。 Image: Chang Xiao/YouTube法則性に基づいてある文字列を別の文字列に変換したりする暗号。でも、わかる人がそれと気づば解読できてしまいます。 「FontCode文字」を使えば、そこに情報が隠されていると気づくことさえできないというわけです。 隠し文字は整数情報に変換、いくつか

    フォントの形を変えて情報を隠ぺいする暗号技術「FontCode」
  • 靴底でバクテリアが呼吸しながら学習? PUMAとMIT共同開発の生きたスニーカー

    底でバクテリアが呼吸しながら学習? PUMAとMIT共同開発の生きたスニーカー2018.05.31 18:308,952 岡玄介 バクテリアといっても、足の臭いの元ではありませんよ。 スニーカーやスポーツウェアのPUMA(プーマ)が、MITメディアラボと組んで実験的なプロジェクトを発足。その名も「Adaptive Dynamics: Biodesign project」です。このプロジェクトは、人間に順応させるバイオデザインをコンセプトにしています。 ここで登場したのが、バイオテクノロジーを基にバクテリアが呼吸して中敷きが学習するという……まさに生きたスニーカー。 Video: MIT Design Lab/vimeoのアッパー部分には無数の空洞があり、そこに使用者の熱で活性化するバクテリアを住まわせています。そして、足の形状からわずかに生まれる隙間を抜ける熱の通り道に合わせた形にな

    靴底でバクテリアが呼吸しながら学習? PUMAとMIT共同開発の生きたスニーカー
  • ウェアラブルの本命はニット:古代からあった「編み物」が今またハイテクな理由

    ウェアラブルの命はニット:古代からあった「編み物」が今またハイテクな理由2018.05.29 21:0011,062 福田ミホ かつて世界を定義した繊維が、再び世界を変えるのかも。 「編み物」というと、おばあちゃんが太い編み針をせっせと動かす図とか、雪の積もった山小屋みたいな冬っぽい何か、みたいなイメージがあるかもしれません。でも実際ニット製品はセーターとかマフラーにだけじゃなく1年中どこにでもあって、下からTシャツ、スウェット、ニット帽などなど、直接肌に触れるもののほとんどがそうだといってもいいくらいです。 そして、編むという技術が編み出されてから数千年になる今、新たなニット技術が生まれ、我々の基の衣類を根から変えようとしています。それによって我々の身体は、現代のコンピュータ化された世界にますますつながっていきます。 たいていの服は、Tシャツでもスウェットでも、生地を切って、それ

    ウェアラブルの本命はニット:古代からあった「編み物」が今またハイテクな理由
  • 母乳で育つハエトリグモの子、成長しても乳離れができない | ギズモード・ジャパン

    母乳で育つハエトリグモの子、成長しても乳離れができない2018.12.03 10:0018,978 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 母性強しですね。 母親が身体からお乳を出して子供たちを育てるのは、哺乳類だけってイメージがありますよね。ですが中国で行われた最新の研究によると、ハエトリグモのお母さんたちもまた、母乳で育児をしていることが判明したのです。 動物は一旦飲み込んで柔らかくしたべ物や、未受精の卵、極端な場合には自分の肉体など、子孫にあらゆる種類の糧を提供します。しかし特殊な母乳の様な成分の分泌は、哺乳類だけではなくほかの非哺乳類、さらには無脊椎動物でさえも出すことがあるんです。 この研究で興味深いのは、クモが母乳を生産するという事実だけでなく、母乳をどのくらいの期間提供できるのか? というところにもあります。 中国の研究

    母乳で育つハエトリグモの子、成長しても乳離れができない | ギズモード・ジャパン
  • まばたきで失われた10%を記録してくれるウェアラブルカメラ

    よかった、ちゃんと世界は機能してる。 成人は1日で約2万8000回のまばたきをするんだとか。まばたきにかかる時間は1秒未満ですが、覚醒している時間のおよそ10%は目をつむっている計算になるそうですよ。 その10%の起きながら寝てるあいだ、世界ではどんなことが起きているのか。米Gizmodoによると、まばたきをしている間だけ映像を録画するウェアラブルゴーグル「Augenblick」を、ブレーメン大学の学生が開発したと報じています。 Image: Digital Media Bremen実際に録画された映像がこちら。Underworldの「Born Slippy Nuxx」がマッチしそうな、いわば秒間隔のビデオタイムラプスです。変哲のない映像ですけど、世界がこうなってるとき、装着者には見えていないんですよね。世界5分前仮説じゃないですけど、見えていないあいだの世界がこういうかたちで証明されるの

    まばたきで失われた10%を記録してくれるウェアラブルカメラ
  • 強力な磁石でマルチに使える汎用クリップ「Penclip Type-A」

    強力な磁石でマルチに使える汎用クリップ「Penclip Type-A」2018.05.14 18:458,004 lifehackerBuy PR メディアジーンメディアコマース ライフハッカー[日版]より転載:お気に入りのノートや手帳にペンホルダーを付けられたらと思ったことはありませんか? そんな人には、マルチに使える汎用クリップ「Penclip Type-A(ペンシル・タイプエー)」がオススメです。Penclip Type-Aは、フルグレインレザーを使用し、強力マグネット、伸縮バンドを搭載した、日常生活のさまざまな場面で活躍する汎用クリップです。 好きな手帳にペンクリップを付けられるImage: machi-ya「Penclip Type-A」は強力なマグネットが内蔵されており、手帳やノートの表紙に取り付けることで、簡単にペンホルダーにすることができます。 Image: machi-

    強力な磁石でマルチに使える汎用クリップ「Penclip Type-A」