2015年4月29日のブックマーク (6件)

  • | 玉の思い被害録

    性別:男性お住まいの地域:千葉県自己紹介:集団ストーカー被害者です。 被害歴たぶん50年以上 認識したのは1998年ごろ、被害が激化したの...続きを見る

    | 玉の思い被害録
    skt244
    skt244 2015/04/29
    こういうのみつけてくる人がすごい
  • リーダーをやって見えたこと、メモ

    とあるプロジェクトのリーダーというか、会社でちょっとした仕事のまとめ役をやった。 そんな中で見えたことがあったのでメモ。今後の自分のために。 あとリーダー経験がやたら就活で重視されたのも分かった気がした。 <リーダーから見た印象の良い行動> ・レスポンスが早い(最重要) とりあえず、「見ました!了解です!」くらいがあるのと無いのとじゃ全然違う。 というか、リーダーの立場って結局独りよがり感すごいのでレスポンスあるとかなり安心します。はい。 ・少しでもいいから改善策を提案してくれる ほんとーに些細なこともでいい。一番はこちらが作った何かを改良してくれるの最高。ちょっと記載もれしてたところ指摘とかでもいい。 別に自分がわかっててあえて後から書こうとしてたところも「ここ抜けてると思います」っていうのでもいい。 何も言わずにいる人より全然良い。というかちょっとしたことがクリティカルヒットなので、こ

    リーダーをやって見えたこと、メモ
    skt244
    skt244 2015/04/29
    リーダーはどう振る舞ってもブコメで叩かれるだろうなと予測
  • 妹が貧困に陥っても、多分僕は助けない。

    僕は地方公務員だ。 姉もまあ、お堅い仕事をしている。 僕も姉も、それぞれ結婚して子供もいる。 僕は長男なので、実家で親や祖父母と同居もしている。 親の面倒を自分で見るのが筋だろうと地元の自治体に入った訳だが、それなりにどうにかやっている。姉も近くに住んでいる。 ・ で、僕の下には妹がいる。 はっきり言えば馬鹿なやつだ。 実家を飛び出し、都会に行き、もうすぐ三十だというのに定職にも就いていない。 家賃を滞納したり、借金をしているらしく、親父が払ったりしているらしい。 転びそうになる度、周囲が助けてやるからいつまでも懲りずに同じような事を続ける。 ・ 妹に言わせると、僕のような危なげもないお堅い生活は「つまらない」のだそうだ。 学生時代、学力が無残な妹にもっと勉強するように言うと「どうせ学校の勉強なんて社会に出て役に立たない」と聞く耳を持たなかった。 かくして彼女は貧困に突き進む。 僕も娘を持

    妹が貧困に陥っても、多分僕は助けない。
    skt244
    skt244 2015/04/29
    要するに愛想をつかしたということで普通の反応だと思う
  • 小渕優子氏:法の網くぐる政治家 本人は不起訴 - 毎日新聞

    skt244
    skt244 2015/04/29
  • 大阪都構想の住民説明会、大阪市が動画公開中止 市民から問い合わせ相次ぐ

    大阪都構想に関する市主催の住民説明会の動画について、大阪市がホームページを通じた公開を中止したことが28日、分かった。大阪維新の会代表でもある橋下徹市長が説明していることをめぐり、「行政の活動と政治活動が混同される恐れがある」として、27日の住民投票告示後に自粛したとしている。 市には役所の政治的な中立性を確保するために、市長選の3カ月前から市のHPや広報紙などに市長、副市長らの政治的主張の掲載を禁じる条例がある。住民投票に関する規定はないものの、条例の考え方を踏まえて動画の公開中止に踏み切った。 説明会は14日から26日まで計39回開催。市はホームページを通じて動画を公開していたが、27日午前に公開を中止。市民からは「動画をなぜ消したのか」との問い合わせが複数寄せられているという。 一方、説明会の議事録は順次公開する予定。市は「影響力が動画ほど大きくなく、情報公開はできる限り行う」と説明

    大阪都構想の住民説明会、大阪市が動画公開中止 市民から問い合わせ相次ぐ
    skt244
    skt244 2015/04/29
    前市長が不当な政治的活動をしてたとかいいながら自分の政治活動は正当化する
  • 【日本の議論】白米、梅干しは健康じゃないの? 「健康な食事」マーク先送り…基準に疑問の声続出(1/3ページ)

    コンビニエンスストアの弁当やレストランのメニューに、国の基準を満たせば「健康な事」マークを付けられる制度について、厚生労働省が予定していた4月の導入が先送りされた。制度についての意見公募や自民党の会合で「白米の生産に影響する」などと批判が相次いだためだ。厚労省は制度を再検討中だが、何が問題になっているのだろうか。(平沢裕子) 品事業者が「反対」 制度は日人の長寿を支える観点から、主、主菜、副菜でそれぞれ1当たりの栄養基準を算定。基準を満たした弁当などにマークを付けることで、消費者が栄養バランスに優れた事を選びやすくするのが狙い。厚労省は平成25年6月から11回の検討会を重ね、今年4月から制度を開始する予定だった。 しかし、1月から2月に実施した意見公募には、多くの反対意見が寄せられた。中でも批判が目立ったのは、主に関する基準。1当たり300キロカロリー未満で、物繊維摂取の

    【日本の議論】白米、梅干しは健康じゃないの? 「健康な食事」マーク先送り…基準に疑問の声続出(1/3ページ)
    skt244
    skt244 2015/04/29
    科学医学よりも自分たちの都合を優先するといっておられる