タグ

2015年11月3日のブックマーク (7件)

  • フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 : らばQ

    フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 フィリピンのマニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)で、渡航者のかばんの中に銃弾が相次いで見つかる事件が発生しています。 空港職員によって手荷物に銃弾を紛れ込まされる手口で、乗客は口止め料を恐喝されており、邦人も被害にあっています。 そのため「フィリピンに旅行する人はかばんをビニールラップで巻くように」と海外掲示板でアドバイスされていました。 こんな風にラップでぐるぐる巻き、ファスナーには南京錠をつけ、さらに南京錠にもテープを貼るようにとアドバイスが出回っています。 最近多発しているこの事件は、タクシーの運転手、空港のポーター、空港の係り員、X線検査官、そして空港の警察や警備員までもが黙認していると言われています。 空港のどこかの段階で荷物に銃弾を忍び込まされ、それを見つけた職員が通報しないかわりに800ドル(約

    フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 : らばQ
    sky-y
    sky-y 2015/11/03
    回覧。
  • 分かりやすい憲法の本が人気に NHKニュース

    11月3日、文化の日は日国憲法が公布された日です。安全保障関連法を巡る議論をきっかけに憲法への関心が高まっていることから、東京の書店では憲法に関する書籍を集めた特設コーナーが設けられ、分かりやすく憲法を伝えるが人気を集めています。 また、若者が多く集まる別の書店で女性の注目を集めているのは7月に発売された「日国憲法」というタイトルに「ハートマーク」がついたです。憲法9条には平和を喜ぶ若い男性の姿、「学問の自由」を保障した憲法23条は学校生活など、条文ごとにイラストが描かれ、人気の男性声優が朗読する憲法の条文の音声をダウンロードできる特典もついています。さらに、20年以上前に初版が発売され、憲法の教科書として広く知られる憲法学者、芦部信喜さんのもことし9月は去年よりも20%ほど多く売れているということです。 三省堂書店神保町店の岡崎史子さんは「秋に入ってから売り上げが急激に伸びて

    sky-y
    sky-y 2015/11/03
    何はともあれ、憲法に興味を持ってもらえるのは嬉しい。
  • 君は、人類の英知を結集した最強の鍋「ピェンロー鍋」を食べた事があるか。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-11-03 君は、人類の英知を結集した最強の鍋「ピェンロー鍋」をべた事があるか。 レポ Tweet 今週のお題「愛用しているもの」 わあい、ゆきぼうIHホットプレートだあいすき。 11月に突入し、日に日に寒くなってくる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 いま住んでいるアパートに引っ越しして少し経った2010年の4月に、下記の商品を購入した。PanasonicのIHホットプレートである。 Panasonic IHホットプレート ブラック KZ-HP1100-K 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic) 発売日: 2013/07/01 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 今ではモデルチェンジして、 天板?の色が黒になっているが、自分が買ったのはこの前のモデルで、天板部分が白いやつだ。これ、当時は業界初のIHホットプレートだった。確か購入価格

    君は、人類の英知を結集した最強の鍋「ピェンロー鍋」を食べた事があるか。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    sky-y
    sky-y 2015/11/03
    ゲテモノかと勝手に思って恐る恐るリンク開いたら、マジで旨そうな鍋だった…
  • 本来の意味が失われるイベントたち - 破壊屋ブログ

    民衆が仮装して踊った日の伝説的イベント「ええじゃないか」(ええじゃないか - Wikipedia)。現在のハロウィンっぽい。 「ハロウィンがムカつく」 「あのバカ騒ぎが嫌だ」 「コスプレするな」 「っつーか迷惑!」 という意見はとてもよくわかる。でもハロウィンを批判している人が 「来のハロウィンは…」 「日人がハロウィンなんて…」 とか言ってるのを見かけると 「この人こそがイベントの時に意味を考えないタイプだろうな」 と思う*1。だって… 日のイベントって来の意味が失われている輸入モノばっかりじゃん! いくつかの例を挙げてみる。起源はどれも中国だ。 イベント名 元々の意味 七夕 女性の針仕事が上達するようにお祈りする。 節分 季節の分かれ目のイベントなので来は年に4回。 端午の節句 (子どもの日) 屈原(くつげん)という自殺した政治家を弔う。 ひな祭り 酒と歌のフェスイベントで

    本来の意味が失われるイベントたち - 破壊屋ブログ
    sky-y
    sky-y 2015/11/03
    日本において伝統的な祭は地域社会で行われたが、都会に行った人達は地元に帰る盆と正月以外の祭を失ってしまった。日本のハロウィンは、都会人が都会でできる祭として、海外のそれを再発明したものだと思う。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    sky-y
    sky-y 2015/11/03
    大学の数学の面白さを中高生向けに適度に噛み砕いて説明したまとめ。これを読んで「面白そう!」と思えたら、あなたも数学の素質があります。教育系の方にもおすすめ。
  • 【面倒】風呂がめんどくさい!! 理由と対策を考えた!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    僕は仕事終わって飯ったら基的に部屋でだらだらしてるんだけど、寝る時間も近づいてくると「あー、風呂入んなきゃー」ってなってくる。でも、この状態から風呂へ行くまでが、非常にダルい!

    【面倒】風呂がめんどくさい!! 理由と対策を考えた!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    sky-y
    sky-y 2015/11/03
    風呂が面倒くさい問題、実はあまり語られない鬱病者の悩みナンバーワン。風呂に入るのがベルリンの壁のように高い壁になり、そのために外に出れず、体が動かせず、鬱が悪化する悪循環の大元。
  • 選挙カーを待ちわびる老人(のような人)はいなくならないと思う理由

    先日、『選挙カーがはた迷惑な大声で名前を連呼する理由を知った時のこと』という文章を書いた。 予想外の反響を得て、驚くとともに、うれしくも思う。 そもそも記事を書くきっかけとなったサイバーメガネさんも、さっそく内容をフォローするように 『無党派層はコスパが悪くて当てにならない』というエントリを書いてくださった。 なぜ、反響があったかといえば、おそらく、あの頃の自分と同じように選挙の現場を見たことがなく、 「なぜ、反感を買うだけなのに、選挙カーは騒音をまき散らしているのだろう」と疑問に思っていた人が多かったのだろう。 中には、「ああいうばあさんは、もうすぐいなくなるだろう」という趣旨のコメントもあったが、僕はそうは思わない。 そもそも、あれはまだ橋龍太郎が総理大臣をやっていた頃の話だ。 つまり、かれこれ20年近く前の話なのだが、その後も状況にさほど大きな変化はなかったことは、いくつかのブコメ

    選挙カーを待ちわびる老人(のような人)はいなくならないと思う理由
    sky-y
    sky-y 2015/11/03
    日本において政治もお祭りも根本は「まつりごと」という政祭一体のイベントだった。そう考えると、政治を祭りとして盛り上げるのは日本人の性格に合っていると思う。