タグ

2016年4月25日のブックマーク (6件)

  • 作品を「泣ける」と紹介することについて

    𝕟𝕪𝕒𝕟🕊新刊通販中 @nyan_22 映画ドラマ漫画アニメなんでも、紹介文に「泣ける」と書かれるだけで身構えてしまうし、面白さが半減してしまったような気がしてしまう。心を揺さぶられた結果の「泣く」が安っぽいとか、泣かなければマジョリティになれないのだろうなとか思うのだけど、この嫌悪感を誰か分析してほしい。 2016-04-25 13:57:08

    作品を「泣ける」と紹介することについて
    sky-y
    sky-y 2016/04/25
    《泣ける》という感情は、本来は主観的でもっと複雑で豊かなもの。それを、コミュニケーションや宣伝のための単なる「記号」として「泣ける」を使うから、薄っぺらく感じるのだろう。
  • 【映画】クレヨンしんちゃんの劇場版について超語る。最高傑作はオトナ帝国の逆襲じゃない!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    記事は最近のしんちゃん映画が好きな人は気分を害す可能性があります、っていうか害するから注意してくださいね クレヨンしんちゃんの魅力について まあそんなこんなで僕はクレヨンしんちゃんがとても好きなんです。特に劇場版が好きなんです。キャラをそのままに一気に非日常の世界へ。魅力的な味方、敵、お姉さん、そしておかま でも、戦国の次辺り、確か焼肉ロードくらいから結構ご無沙汰してたから その辺からしんちゃんの映画を一気に見たの! そしたらね! 超つまんねぇ!! 何だこれ! びっくりした!! ちなみにみなさん映画だと何が好きですか? やっぱ大人帝国とか戦国辺りですかね 僕は大人帝国の一個前までの作品達が好きです。暗黒タマタマとかヘンダーランドとか ブタのひづめとか、嵐を呼ぶジャングルとか! いや、大人帝国が名作っていうのはわかります。でもなんていうか、あれしんちゃんっぽくないんですよね ではその「しん

    【映画】クレヨンしんちゃんの劇場版について超語る。最高傑作はオトナ帝国の逆襲じゃない!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    sky-y
    sky-y 2016/04/25
    原作のクレしんが『週刊アクション』という【青年誌】での連載作品であるのは、あまり知られていない。つまり最初から「大人向け」で、「ブラックな笑い」がクレしんの真価だと思ってる。
  • 常識人は淘汰される? ネットの風潮を左右する”ヤバい人バイアス”とは

    こんにちは、小野ほりでいです。 皆さん、 ”ヤバい人バイアス”という言葉をご存知ですか? 専門家によると、そんな言葉はないらしいです。 <登場人物> エリコちゃん 勤務中にインターネットをするのが生きがいのOL。 ミカ先輩 勤務中以外もインターネットしかしてないエリコの先輩。 よーし、この始末書で午前中の仕事終わり! さて、息抜きにネットサーフィンでもしようかな? グオォォォ~! 情報が意識に直接流れ込んでくる!! こうしてエリコちゃんは死にました どうしたのエリコちゃん、そんなところで死んで。 先輩・・・インターネットっていつからこんなにギスギスし始めたんですかね…。 最初からだよ。 なんかもうどこを見ても炎上とか批判とか悪いことばっかで気持ちが暗くなって・・・。 私の好きな、春の河川敷の高架下に咲いたたんぽぽを愛でていたころのインターネットはどこへ行ったのよ~! そんな頃はないよ多分…

    常識人は淘汰される? ネットの風潮を左右する”ヤバい人バイアス”とは
    sky-y
    sky-y 2016/04/25
    軽い読み物のように見えて、「統計(母集団)のトリック」「ネットでタブーを語る難しさ」に言及しているなど核心を突いた記事。一読を勧めます。
  • 組み体操:生徒は「賛成」…東京・豊島の中学で投票実施 | 毎日新聞

    生徒会役員の生徒から組み体操の賛否を投票する模擬投票用紙を受け取る生徒たち=東京都豊島区の区立明豊中学校で2016年4月19日午後1時30分、高木香奈撮影 「組み体操に賛成か反対か」。各地で事故が続発する組み体操を巡って、東京都豊島区立明豊中学校が生徒に真正面から賛否を問う模擬投票を実施した。主権者教育に力を入れている小林豊茂校長が「身近な材料で投票することの意味を考えてほしい」と提案した。結果は25日の朝礼で発表され、賛成が反対を上回った。小林校長は教員らの意見も踏まえ可否を判断するという。【高木香奈】

    組み体操:生徒は「賛成」…東京・豊島の中学で投票実施 | 毎日新聞
    sky-y
    sky-y 2016/04/25
    これ、事前に情報を与えているか否かで結果が変わるパティーンや… そして案の定、前提については全く書かれていない。
  • 難しいカタカナ語を多用する文章は嫌味 それ日本語で良いよね? - ポジ熊の人生記

    「難しいカタカナ語」 を多用した文章について。 読みづらい 不快カタカナ語 難解なカタカナ語を使う目的の精査を 読みづらい 多用する人はバンバン使う 「難しいカタカナ語」 、これで文章を書かれると「読み辛いなぁ」と感じることがある。世間一般で良く知られており、大多数に説明不要な言葉ならまだしも、最近出てきたようなカタカナ語を使われるたびにGoogle検索する必要に迫られる。 知らない自分が無知であることは前提なのだが、有り体に言えば 「日語で書けばいい部分をわざわざ難しくする必要はある?」 とも思う。そこで嫌になって離脱し、読了しないことすらある。 そもそも、このような文章は他人に自分の意図を理解してもらう気があるか疑問。100人いて95人がつど用語検索し読み進めなければいけない文章というのは、 残りの5%を意識して書いているのだろうか。 「これくらいは読めなければ、私の文章は読めないぞ

    難しいカタカナ語を多用する文章は嫌味 それ日本語で良いよね? - ポジ熊の人生記
    sky-y
    sky-y 2016/04/25
    IT業界で業務をカタカナ禁止で一日こなせる人だけが石を投げなさい。
  • 災害時に役立つLINEの活用方法 | LINE公式ブログ

    LINEは、2011年3月の東日大震災発生時にはまだこの世に存在していませんでした。まさに開発途中だったので、社員一同、「こういうときにこそ、大切な人と連絡を取ることができるサービスが必要だ」と強く感じ、3ヵ月後の6月にLINEを誕生させました。「既読」マークは、相手が緊急事態で返信すらできなくてもメッセージを読んだことが伝わるように、と付けた機能です。 大事なときの“ホットライン”としても使えるように、という想いを込めて、「LINE」はできあがりました。

    災害時に役立つLINEの活用方法 | LINE公式ブログ
    sky-y
    sky-y 2016/04/25
    熊本の震災で議論はあったけど、家庭持ちや学生の方なら特に、LINEは本当にライフラインになると思います。このページはライフラインとしてのLINEとともに意外な使い方も載っているので、一見の価値あり。