2011年6月14日のブックマーク (3件)

  • 上流工程にいきたいなら新幹線に乗り換えろ ― @IT自分戦略研究所

    毎日、人材紹介会社のコンサルタントは転職希望者と会う。さまざまな出会い、業務の中でこそ、見えてくる転職の成功例や失敗例。時には転職を押しとどめることもあるだろう。そんな人材コンサルタントが語る、転職の失敗・成功の分かれ道。 最近、下請けの立場で仕事をされているITエンジニアから、次のような話をよく聞くのです。 「いま常駐している(あるいは派遣されている)プロジェクトでは、元請けの会社の人と一緒に仕事をしています。彼らの仕事ぶりを見る限り、協力会社の自分にだって十分マネージャは務まると思います。だから自分も下請け(あるいは派遣)を脱して、元請けで上流工程を担当したい」 確かにそのとおりのときもあるのでしょう。ただし、ときには思い違いではないかと思うこともあります。今回は、このことに関連したお話をさせていただきたいと思います。 「俺にもできる」が実現できる例 あるソフトハウスに勤務していたある

    上流工程にいきたいなら新幹線に乗り換えろ ― @IT自分戦略研究所
    sland
    sland 2011/06/14
  • 日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか

    いまだ深刻な状態が続いている、東京電力の福島第1原発。放射線量の高い環境の中、電源復旧やがれき撤去などのために、東京電力の社員と下請け労働者による作業が続いている。 事故後、ハローワークのWebサイトに「福島第1原発でのバイト募集」が掲載され、このように書かれていた(関連記事)。「原子力発電所の清掃、修復工事の補助」「防護服や保護具などをつけて一日3時間ほどの作業」「賃金は時給1万円(3日3万円)」――。 では事故前にはどのくらいの賃金が支払われていたのだろうか。原発で働く労働者の取材を続ける『週刊東洋経済』の風間直樹記者が、何重にもわたる下請け構造を明らかにした。 ※記事は6月4日に開かれたシンポジウム「そこで働いているのは誰か――原発における被曝労働の実態」(主催:アジア太平洋資料センター)の講演内容をまとめたものです。 東京電力の福島第1原発で事故が起きる前、地元のハローワークには

    日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか
    sland
    sland 2011/06/14
    東洋経済の風間記者による講演のまとめ。原発で働く地元の人が、どのように雇用されているのかがよくわかる
  • Unicode - 似た文字同士にご用心 : 404 Blog Not Found

    2008年05月02日04:00 カテゴリLightweight Languages Unicode - 似た文字同士にご用心 後者はハイフンでなくてマイナス記号でんがな。 [を] UTF-8 の全角ハイフンが Perl の正規表現にマッチしなくて悩んだ で、元のテキストファイルの全角ハイフンを「od -t x1」 で見てみると「ef bc 8d」と「e2 88 92」の2種類が混じっていました。 前者は「\p{Hyphen}」にマッチするのですが後者はダメ。 まあ原因は分かったので、前処理でバイナリ置換して解決しました。 で、紛らわしそうなのを名前のHYPHENとMINUS SIGNでgrepするとこんな感じになる。 egrep '(HYPHEN|MINUS SIGN)' /usr/local/lib/perl5/5.10.0/unicore/Name.pl -002DHYPHEN-MI

    Unicode - 似た文字同士にご用心 : 404 Blog Not Found
    sland
    sland 2011/06/14