タグ

2016年1月6日のブックマーク (9件)

  • Docker と Redis と Spring - garbagetown

    TL; DR 職場のウインドーズでも spring-boot したい spring-security したい spring-session したい ウインドーズに redis を入れる気はないので docker で入れる docker-machine 便利 Docker Toolbox 下記 URL を参考に Docker Toolbox をインストールする。インストーラをダウンロードしてデフォルトのまま Enter を連打すればいい。 Installation on Windows Docker 公式ドキュメントのメンテナンスが追い付いていないようで、書いてある通りにやってもうまくいかない、と言うかそもそも書いてある通りに実行できないので、勘と経験と度胸で進める。 まずは docker ホストを作る。ウインドーズはネイティブで docker ホストを実行できないので、Docker Too

    Docker と Redis と Spring - garbagetown
  • クロージャってどんなときに使うの? ~ 利用場面を 3つ 挙げてみる - Qiita

    結論を先にまとめると、以下の3つです。 1. グローバル変数の宣言をなるべく減らしたい場合 2. ユーザが引数を与えてカスタマイズ可能な自由度の高い「関数」を生成したい場合 3. 前回、呼び出されて実行されたときの演算結果(値)を内部で保存して、次に呼び出されたときに、前回の結果(値)に対して、さらに同じ処理(演算)を行う関数を生成したい場合 以下、「クロージャ」の定義から、頭の整理まで、分かりやすい参考ウェブサイトへのリンクを張りつつ、見ていきます。 【 定義 】クロージャ takeharuさん Qiita記事(2013/07/22)「JavaScriptでクロージャ入門」 「自分を囲むスコープにある変数を参照できる関数」 Wikipedia 「クロージャ」 引数以外の変数を実行時の環境ではなく、自身が定義された環境(静的スコープ)において解決することを特徴とする。関数とそれを評価する環

    クロージャってどんなときに使うの? ~ 利用場面を 3つ 挙げてみる - Qiita
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • AWSのネットワーク設計をサボらないでちゃんとやる

    新規事業の立ち上げにAWSを選択する こういう状況はままあるでしょう。最安というわけではないけれど、将来どんな開発が必要になるか全く想像できない新規事業立ち上げフェーズにおいて、多種多様なPaaSを提供してくれるAWSはとても魅力的。 さて、いざ、EC2インスタンスを立ち上げてアプリケーションをデプロイするわけだが、みなさん、ちゃんとネットワーク設計していますか?まさかデフォルトVPCでサービス運営なんてしてないですよね? というわけでネットワーク設計をして、VPCを設定していくわけだが、何を作ればよいか決まっている事業フェーズならともかく、新規事業立ち上げフェーズでは「将来どんな機能が必要になるかわからない」という前提でネットワーク設計をしておかなければいけない。そこで、「例えばこんな設計はどうでしょう」という提案をしてみる。 IPレンジ設計 まずはVPCとサブネットを使ってIPレンジを

    AWSのネットワーク設計をサボらないでちゃんとやる
  • benvを使ってangular.jsのコードをnode上で動作させる - podhmo's diary

    はじめに テストなどを書きたい時にブラウザを立ち上げずに動作チェックなどをしたいことがある。 しかしangular.jsを直接nodeからrequireすると怒られる $ npm install --save angular $ node -p 'require("angular")' ReferenceError: window is not defined at Object.<anonymous> (/home/podhmo/tmp/angular-api-test/node_modules/angular/angular.js:29016:4) at Module._compile (module.js:435:26) at Object.Module._extensions..js (module.js:442:10) at Module.load (module.js:356:

    benvを使ってangular.jsのコードをnode上で動作させる - podhmo's diary
  • OpenGL Gameテンプレートを3Dプログラミング未経験者が読む - Qiita

    iOSの3Dプラグミングを理解するのにOpenGLのGameテンプレートから入るのがいいと聞いたのでコード読んだ。 3Dプログラミング未経験者でとっつきにくかったが、参考サイトを教えてもらってある程度は理解できた(まだまだわかってないところはある)。 ここではOpenGLのGameテンプレートに関して調べたことをメモしておく。 Gameテンプレートの作り方 OpenGLのGameテンプレートはXcode 6.3.1では以下のように新しいプロジェクトを作成することで生成される。 iOSのApplicationのGameを選択 Game TechnologyにOpenGL ESを選んでプロジェクト作成 実行すると2つのキューブがグルグルまわるテンプレートが作成される。 参考にしたサイト 床井研究室 - OpenGL 関係記事一覧 シェーダーって何、頂点バッファオブジェクトって何状態だったのがも

    OpenGL Gameテンプレートを3Dプログラミング未経験者が読む - Qiita
  • Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門(32) マルチスレッド処理を理解しよう(前編) | マイナビニュース

    今回はマルチスレッドについて扱います。マルチスレッドは、簡単に言ってしまえば複数の処理を「並列」に進めることができるものです。マルチスレッドの反対がシングルスレッドであり、これは複数の処理を順番に進めていくものです。逆に言えば、ある処理が終わるまでは次の処理を実施することはできません。マルチスレッドおよびシングルスレッドの“スレッド”は「プログラムの実行単位」のことで、名前からわかるようにマルチスレッドはプログラムをマルチな実行単位で実行します。 今回の流れとしては、まず最初にプログラムの実行時間の測定手法について学びます。これを理解していないとマルチスレッドを使った高速化がどれほど効果的なものか理解しづらいためです。次にさまざまな処理にかかる遅延がどれほどのものかについて学びます。それらの基礎ができたうえで、シングルスレッドの問題点について、その次にマルチスレッドがどのようにその問題を克

    Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門(32) マルチスレッド処理を理解しよう(前編) | マイナビニュース
  • RailsアプリをNginx+UnicornなAWSにCapistranoでデプロイ - 珈琲駆動開発

    Special Thanks Rails 初心者が Capistrano3 で AWS EC2 にデプロイするためにがんばったこと。 RailsアプリをEC2にデプロイしてみる。 - xxxcaqui.log 追記@2016/04/29 最近は環境やconfファイルのsetupはitamaeでやるようになりました。めっちゃ楽ですitamae。。 goo.gl totutotu.hatenablog.com PostgreSQLの設定は、以下を参考にしていつも自分でやってます。 totutotu.hatenablog.com 手順 手順をまとめると、以下のようになります。 前準備 nginxの設定 設定ファイルの用意 権限変更 Capistrano設定 Unicorn設定 ssh設定 デプロイ myAppの部分は適宜読み替えてやってください。また、設定ファイルのうち編集する必要がある場所にT

    RailsアプリをNginx+UnicornなAWSにCapistranoでデプロイ - 珈琲駆動開発
  • デザインパターンを読み解く

    ポリモーフィズム(サブクラスによる切り替え、抽象化) ここに分類されるのは、オブジェクト指向の第3原則、ポリモーフィズムを使用したパターンです。ポリモーフィズムを使用すると、動的に使用するクラスを切り替えることができます。<参照> 他に分類されているものでも、ポリモーフィズムが重要な位置を占めているものもありますが、ここではそれしか使われていないものを扱います。 ただデザインパターン全体を通して強調されているのは、インターフェースでプログラミングするということです。実装への依存をなくし、そうすることによって設計の骨組みを明らかにするのです。 Template 次のようなメソッドがあった場合に、処理Bのところを条件によって変えたい場合があるとします。 class Hogehoge { void doit() { ... 処理A ... ... 処理B ... ... 処理C ... } }