タグ

TipsとGmailに関するslay-tのブックマーク (2)

  • Gmailで送信メールの情報漏えいを防ぐには(情報保護モード編)

    個人情報や仕事上の機密情報など、特定の相手以外には秘密にしておきたい情報を、漏えいの恐れなく送付するというのは難しい問題だ。 機密情報をやりとりする専門のサービスを利用できれば、料金はかかるが、比較的簡単に済むだろう。だが実際には相手側の都合により、電子メールなど一般的なツールしか利用できないこともよくある。 メールの場合、機密情報を暗号化ZIPファイルに収めてメールに添付して送信し、その直後に解凍パスワードを送信する、という手法をよく目にする。ただ、メールボックスや通信内容を盗み見される可能性まで考えると、万全な方法とはいえない。 もしGmailを利用しているなら、新たにサービスを契約したりセットアップしたりすることなく、秘密にしたい情報をより安全に送付する方法がある。それが「情報保護モード」と呼ばれる機能だ。稿では、この情報保護モードの使い方と注意点、限界を解説する。 Gmailで情

    Gmailで送信メールの情報漏えいを防ぐには(情報保護モード編)
  • 【Gmail新機能】指定日を過ぎるとメールが自動的に消える「情報保護モード」の使い方

    大きく生まれ変わったデスクトップ版Gmailの新機能「情報保護モード」の使い方を解説します。情報保護モードを使うことで、メールの有効期限や転送、文章のコピーなどを制限できるようになります。大切な情報のやり取りに使うといいでしょう メールの内容と添付ファイルを守る「情報保護モード」 この春、大規模なアップデートが行われたデスクトップ版(PC版)Gmailの新機能の1つが「情報保護モード」です。重要な機密情報などをメールでやり取りする際、この情報保護モードを使えば、偶発的なデータ集出を防ぐ効果が期待できます。 情報保護モードを使うことで、メールの送信者は、相手がメールの内容を読める期間を指定したり(期限を過ぎたらメールは自動消去される)、メールの転送を禁じたり、さらにはメールの文面や添付ファイルをコピーしたりダウンロードしたりすることを制限できるようになります。 なお、情報保護モードは「従来の

    【Gmail新機能】指定日を過ぎるとメールが自動的に消える「情報保護モード」の使い方
  • 1