タグ

diffとfunctionに関するslay-tのブックマーク (2)

  • AWS CDKのTHE TYPESCRIPT WORKSHOPをやった - $shibayu36->blog;

    AWS CDKについて学んでおこうと、https://cdkworkshop.com/20-typescript.html をやった。 CDKめっちゃいいやん今後絶対使っていきたいという感想 CloudFormationでは、IAMのロールをドキュメントをにらめっこしながら作って、そのロールをこのLambda Functionに付与して...みたいに結構難しく思いながらやっていたのが、CDKだと直感的に書き下せてよかった あるLambda Function AからLambda Function Bのinvokeを許可するとかだったら、funcB.grantInvoke(funcA); って書くだけで、いい感じにIAM Roleとか作って付与してくれる コード化されていて補完が効くため、ドキュメント見なくても出来そうなことが分かるし、定義ジャンプすると型定義にドキュメント載っている cons

    AWS CDKのTHE TYPESCRIPT WORKSHOPをやった - $shibayu36->blog;
  • jsfmt - JavaScriptのコードを見やすく整形

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近にわかに話題に挙がっているのがGoです。多数のライブラリが世界中で開発されています。そんな中、Goに含まれるツールとして注目を集めているのが文法の整形ツールgofmtです。 プログラミングソースは各人によって形が変わるものですが、それをGoの提示するフォーマットに整形してくれるのは便利です。それを受けて生み出されたのがjsfmt、JavaScript用のフォーマット整形ツールです。 jsfmtの使い方 最も簡単な使い方はインデントなどの整形でしょう。例えば以下のようなコードがあります。 var values = [1, 2, 3, 4];_.reduce(values, function(sum, value) {return sum + value;}, 0); ワンライナー

    jsfmt - JavaScriptのコードを見やすく整形
  • 1