タグ

novelとanondに関するsmtpのブックマーク (6)

  • ラノベは入れません

    中高一貫校に通っていたときの図書館の話。 カウンターに『購入希望図書』を書くノートがあるのだが、そこに書いた漫画以外なら大体購入してもらうことが出来た。 ほぼ毎日通っていた私はちょこちょこそのノートを見て楽しんだりしていた。 ところで高校くらいになったときに世の中でラノベが流行りだした。 すると購入希望ノートにラノベの名前が挙がることが多くなったというか・・・ラノベばかりになった。 しかも書き方が『タイトル/出版社/全巻』 ※全巻=大抵が5巻以上 これがノートにズラズラ。何作品も。 購入理由も書かなきゃいけないのだが、理由がないのか知らないが「よろしくおねがいします」だけ。 これを全部購入していたら文庫棚がラノベ祭になるなー、と微妙な気持ちに。 それはさておき、あるときに司書さんと話すことがあり購入希望ノートについて話した。 私「これらのラノベ、どれも『全巻』って書いてますけど、全部入

    ラノベは入れません
  • スレイヤーズって何であんなに人気あったの?

    今から見たら(当時でも?)失笑ものなセンス炸裂なスレイヤーズ そのせいあってかあれだけ売れたのにエヴァとか他の作品と違って 誰もスレイヤーズの話をしようとしません。 サブカル批評・オタク批評の人たちも完全無視。 いったいなにがオタクに受けたの?

    スレイヤーズって何であんなに人気あったの?
  • 作家は人生経験ないバカなの。死ぬなの?

    ライトノベルが特異な発想をしたモノ勝ちなのって、日常の人間関係や恋愛とかに乏しいから特異な設定を取っ払うと、みんな似たような話しか書けなくて、それを誤魔化すためにヘンチクリンな世界のルールがあったり、大騒動があるようにしか思えない。文学だって、この世の中で珍しいくらいの不遇を抱えているマイノリティな社会的弱者やありえないくらい、けだるげに思弁的な登場人物ばっかりなのって、そうしないと話が面白くできないからでしょ?あいつらって、普通と違う発想でしか、普通と違う話が書けないから、普通の人に見向きされないようなニッチな話しかかけないんでしょ。きっと、作家先生を祭りたてる読者も作家先生と同様に人生経験が薄っぺらなヤツか、分厚い人生経験をもってるやつがああ、人生経験無いわりに頑張ってるなーってニヤニヤ読んでるくらいなんでしょ?人生経験がマジックワードになってる? はぁ、バカなの? 死ぬなの?じゃあ、

  • 個人サイトとライトノベルの距離が近くなっている件について

    近くなっている気がするのは俺の気のせいかな。いや、気のせいじゃない。反語的表現。 いや、気のせいかもしれない。俺の知っているサイトばっかり話題になるからそう思えるだけなのかもしれない。 とりあえず、最近起きた個人サイトとラノベについてのうんたらかんたらを列挙してみる。 ■俺の妹がこんなに可愛いわけがない(2) 発売記念インタビュー  -前編- http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50769260.html ■いっぱい中出ししてしまってすみません。 http://ameblo.jp/hirasakayomi/entry-10195451809.html ■「実はかーずさんのこと、今度出る『ラノベ部』に載せちゃいまして」 http://karzusp.sakura.ne.jp/2009/01/22-065733.php ■[ラノサイ杯]集英社SD文庫「ベ

    個人サイトとライトノベルの距離が近くなっている件について
  • 僕はネット小説が凄く好きだ。7年弱読み続けた。

    僕はネット小説が凄く好きだ。7年弱読み続けた。 たったのこの間に、いくつのサイトが閉鎖されてきたことだろう。最近では、どうだ ギルディニア英雄伝記に空飛ぶ岩石の創作畑二次創作では、風牙亭か 思うにオンライン小説は過去覇権を握っていた楽園の閉鎖、カオパラのごたごたのおかげで 重心の地方分権化が進んでいる。そのことは、肥大する二次創作需要とも関連があるだろう。 Arcadiaの存在感はますます大きくなっていく。newbelとネット小説ランキングはわが道を行っている それらの分権的状況と、感想・紹介サイトの急増を無関係ではあるまい。 ここである種のネットワークが形成され、オンライン小説界はオリジナルという前提を消し去り 個々は縮小しながらも全体は膨張していくのである。 [クローズドソサエティの存在] ネット小説界には大なり小なりの文化圏あるいは閉鎖社会とよぶべきものが存在する。 知る限りあげてみ

    僕はネット小説が凄く好きだ。7年弱読み続けた。
  • ラノベのあらすじがツールで作られてないか見抜くたった1つの方法

    少女向けFTラノベで、あらすじを自動生成するツールで作品を作り入賞した作品がある。 実は新人ではなく、過去2回でデビュー済みだった。(賞の規約にはデビュー済みはダメという規約はなかったらしい) パクリではないし、地の文は自力で書いていると思われるが、 2chのレーベルスレやアマゾンでは「ツールで作った話なんて…金返せ」「新人だからご祝儀買いした…金返せ」的な流れ。 漫画家も話作るのが苦手で漫画原作者もいるんだから、あらすじは別にいいと思うんだが、 人気ラノベのあらすじがツール使ってたらどうなるんだろ。 はてなにはらのべ読み多そうだし ふじこるのかスルーなのかラノベのあらすじがツールで作られてないか見抜くたった1つの方法 なエントリが立ちまくるのか。 この件と作家の香ばしさは全く関係ないけど、この人1度祭りになってるのに、 人特定できる個人情報を自分からオープンにしてて、過去のいたたもgo

    ラノベのあらすじがツールで作られてないか見抜くたった1つの方法
  • 1