タグ

日本に関するsnarumoのブックマーク (14)

  • 日本の大学の国際化はどう考えても無理だと世界にバレている - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    イギリスの高等教育専門雑誌である Times Higher Educationに、日の私大で教えていたイギリス人学者の書いた記事が掲載されていました。この記事、日の高等教育の実態を、外国人学者の視点で、身も蓋もない書かれ方をしており、大変興味深いといいますか、「日教育ヤバいんとちゃう?」とかなり心配になるのであります。 Beyond sushi: the attractions of lecturing in Japan (寿司の向こう側:日で講義をやる魅力) と題された記事。一見「日の大学は最高だ」という内容を期待しそうになりますが、そこはイギリス。記事を読み始めてすぐに「ああ、イギリス流の皮肉じゃないか。。。」とわかります。 イギリスの名門サセックス大学で歴史学の博士号を取得したスーザン•バートンさんは、博士号取得後、なかなか仕事がみつからず、屋で最低賃金のアルバイトを

    snarumo
    snarumo 2013/12/17
    イメロマさんあいかわらず。名古屋商科だけでこの一般化はちょっときびしい。
  • 愚かな成金国、日本のとるべき道とは?

    2012年末の日の対外純資産(対外資産と対外負債の差額)は、約296兆円となった。これは、断然世界一だ。 しかも、いま初めて世界一になったのでなく、1991年以降、22年連続で世界一を続けている。12年末の数字でも、2位の中国(約150兆円)や3位のドイツ(約122兆円)をはるかに引き離している。しかも、対外資産はいまでも増え続けている。米国や英国の対外純資産がマイナスであることと比べると、雲泥の差だ。日はストック面で豊かな国なのである。 一方、フローの面では、日経済の成績ははかばかしくない。90年代以降、名目GDP(国内総生産)は縮小を続けている。97年度には521兆円だったが、12年度には475兆円だ。つまり、日は、フロー・プアでストック・リッチなのだ。 ただし、ストックについて問題がないかといえば、そうとは言えない。次のような問題を指摘できる。 第一は、資産の運用である。これ

    愚かな成金国、日本のとるべき道とは?
  • 上の人はもう勝手にやって下さい。 - Chikirinの日記

    最近は日のみならず世界中が、高失業率やら経済停滞やら財政破綻やらに苦しんでいて、これって今までみたいな「日だけが経済停滞」なのと、どっちがいいんだか悪いんだか、微妙なところですね。 で、日に関して言えば“相変わらず停滞&後退”なわけですが、そのせいか最近、社会で話題になるトピックはどれもこれも「底辺が大変なことになってる。どうにかしなくては!」系の話ばっかりだなーと思います。 人間社会というのは、何を基準にとっても大抵、こういうふうに(↓)分布します。ごく一部、すごい人(ピンク)がいて、大半の人は50歩100歩で(水色)、その下に「かなり大変」な人達(ブルー)がいる。 100メートルを走らせてみれば、イチローみたいな人がごく少数いて、大半の人は普通に走れて、でも一定数の人は(ちきりんみたいに)「スキップじゃないのよ?、駆けっこなのよ?」(@小学校)と確認されたりするレベルです。 手先

    上の人はもう勝手にやって下さい。 - Chikirinの日記
    snarumo
    snarumo 2012/06/12
    そうだそうだ!
  • 経団連レポート・日本の財界は革新を拒否して成長を放棄するのか?

    2012年4月16日に日経団連のシンクタンク、21世紀政策研究所の「グローバルJAPAN特別委員会」が発表した「グローバルJAPAN 2050年シミュレーションと総合戦略」という107ページのレポートは何とも不思議な内容です。文は日経団連のサイトからダウンロードできますので、是非とも多くの方に議論の材料にしていただきたいと思うのです。 まず「シミュレーション」の方ですが、基的には4つのシナリオが提示されています。 (ア)生産性が「失われた20年」の低迷から回復。この場合でも人口減の影響から2030年代からマイナス成長となり、2050年にはGDPは世界第4位に転落、一人当たりGDPは韓国に抜かれる。 (イ)生産性低迷が回復しない。この場合は20年代からマイナス成長となり、GDPは5位、一人当たりGDPは21位に転落。 (ウ)更に財政悪化の影響が出た場合。2010年代からマイナス成長と

    snarumo
    snarumo 2012/04/21
    そりゃあご自分たちはもういない前提だからでは?
  • 茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【FacebookやiPadが日本からは生まれない】連ツイまとめ

    茂木健一郎 @kenichiromogi 博多から、「連続ツイート」第527回をお届けします。文章は、その場で組み立てながら即興的に書いています! 日は、さっきシャワーを浴びながら考えていたこと! 2012-03-08 06:50:12 茂木健一郎 @kenichiromogi さや(1)新しいiPad(new iPad)が発表された。巷で予想されていたiPad 3という名称を採用しなかったのは、世間の期待を裏切りたいというアップルならではの流儀なのであろう。これで、タブレット市場におけるアップルの立場がより強化されるという分析も見られる。 2012-03-08 06:51:45 茂木健一郎 @kenichiromogi さや(2)単なるハードとしての優秀さではなく、情報ネットワークと結びついた「ものづくり2.0」が最大の付加価値を生み出す主戦場となりつつある今、インターネットやグローバ

    茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【FacebookやiPadが日本からは生まれない】連ツイまとめ
  • 茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【批評家で済むのは日本の風土】連ツイまとめ

    茂木健一郎 @kenichiromogi 「連続ツイート」第534回をお届けします。文章は、その場で組み立てながら即興的に書いています!  日は、この前、あるフォーラムでげらげら笑われたことについて。 2012-03-15 07:41:22 茂木健一郎 @kenichiromogi ひじ(1)最近の日を見ていて、気になることがいくつかある。一つは、科学や技術に対する無関心や無理解、反発のような気分が広がっていること。前からそうだったが、原発事故の影響によって、ますますその傾向が強く感じられるようになった。資源のない日の立国は、科学技術しかない。 2012-03-15 07:42:39 茂木健一郎 @kenichiromogi ひじ(2)ぼくは、子どもの頃蝶を追いかけていて、フィールドとしていた森や野原がブルドーザーで崩されていく痛みを知っているから、環境を大切にしたいという思いは大き

    茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【批評家で済むのは日本の風土】連ツイまとめ
    snarumo
    snarumo 2012/04/17
    リーダーの大変さ。
  • 日本の雇用の敵は「経済合理性」ではなく「封建主義」ではないのか?

    公務員組合は、既得権を守られた集団ということで批判の対象になることが多くなりました。一方で、多くの民間企業にも組合はありますが、業績が不振だとか、国際競争に負けたという経営側の説明に対して戦うことはまずないわけで、こちらの方も存在意義が問われても仕方がないのかもしれません。 また、現在のように消費者に全能の立場が与えられている社会では、交通機関などがストライキを行うことは社会的支持を得るのは難しいとも言えます。国家公務員へのスト権付与が検討されているのも、世論を恐れて行使できないだろうという計算を含めた動きとも言えます。 こうした雰囲気を受けて、労働者の権利というのは幻想だという理解が広がっています。例えば若者が良く「ブラック企業」という言い方をしますが、具体的には労働基準法の違反が行われている場合が多いのだと思います。 ですが、労働基準監督署が摘発したり、被害者が訴訟して勝ったり、

    snarumo
    snarumo 2012/04/05
    日本で進んでいるのは封建主義的な不公正の拡大・・そのとうり!
  • 激安なピザ屋がウマすぎてヤバイ! ピザ1枚280円でイタリア人が失神するレベル

    の宅配ピザの標準価格は世界でもずば抜けて高い! 一説によると、世界一高いとまで言われている。最低でも1枚(Mサイズ)1000~1500円が一般的な相場ではないだろうか。 そんななか驚くほど安いピザ屋さんを発見したのでご紹介したい。そのお店はなんと最低価格280円! たったの280円で直径約25センチのピザを焼きたてでべることができるのだ。しかも激ウマ!! ここのピザをべたら「もう他店でピザを頼むことはできない。ピザに1000円って(笑)」という人が出てくるかも? 他店と値段の差は歴然。 このお店「sempre pizza(センプレピッツア)」は東京・杉並区、高円寺駅北口から少し歩いたところにある。2011年6月に開業したばかりで、まだ1年も経っていない。しかし、おいしいピザをお値打ち価格でべられるとあって、行列ができることもあるようだ。ビックリ価格のピザメニューは以下の通り。 ・

    激安なピザ屋がウマすぎてヤバイ! ピザ1枚280円でイタリア人が失神するレベル
    snarumo
    snarumo 2012/03/29
    ホホー、私も行ってみたい。
  • 日本の将来は明るい?暗い?自分のアタマで考えてみよう!

    1966年富山県生まれ。投資家、ファンドマネジャー。レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役社長・最高投資責任者(CIO)。早稲田大学法学部卒。国内・外資大手投資運用会社でファンドマネジャーを歴任後、2003年レオス・キャピタルワークス株式会社を創業。主に日の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ」シリーズを運用。一般社団法人投資信託協会理事。投資教育にも注力しており、JPXアカデミー・フェロー、明治大学商学部兼任講師も務める。 これからの日について、自分のアタマで考えよう! カリスマ人気ブロガーと辣腕ファンドマネジャーの異色カリスマ対談! 個人のブログで月間150万PVを誇る人気ブロガーちきりんさんと、5500人以上の社長と会い、驚異の運用成績を上げているファンドマネジャーの藤野さん。この2人が初めて顔を合わせ、日の将来は当に暗いのか、経済、仕事資産運用などをテーマに語った

    snarumo
    snarumo 2012/03/24
    ちきりんさんの日本的サービスへの信頼感、いつもながらすごいな。
  • まじで無理・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    この手の記事については産経が一番よく取材して書いていますね。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120318/wec12031818000002-n1.htm(【karoshi過労死の国・日 第3部(2)若者に迫る危機】“正社員”餌に残業100時間 「マジで無理…」首つり) 「せっかく正社員になれたんやから、もう少し頑張ってみるよ」 「正社員だと信じて疑わずに就職したのに、人は相当なショックを受けたに違いない」 「会社は正社員という餌をちらつかせて、アリ地獄のように待ち構えていた。健康でまじめに働く息子はいい獲物だったはずだ」 少し前に書いたエントリで http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-9a3d.html(それがつまり純粋なジョブ型ってこと) 良きメ

    まじで無理・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    snarumo
    snarumo 2012/03/21
    企業にとってはいいとこ取り・・雇われるほうにとっては・・・ぞーっ。
  • まともな政策の簡単な見分け方

    まともな政策の簡単な見分け方、それは「基準を問う」こと。「既得権の打破」を叫ぶ人には、「既得権と正当な権益とをどうやって区別するのか」を問おう。「官僚主導の打破と政治主導の実現」を叫ぶ人には、「官僚主導と政治主導とはどのような基準で判定されるのか」を問おう。「無駄な公共事業の撤廃」を叫ぶ人には、「無駄な公共事業と無駄でない公共事業とをどうやって区別するのか」を問おう。これらの問いに答えられないなら、これらの主張は「政策」の名に値しない。単なる人気取りのための「かけ声」だ。有権者が、政党や候補者に対し、しつこいくらいに「基準を問う」態度を身につけること。これが、日がポピュリズムから抜け出し、真の民主主義国家に成長するためのカギだと思う。

    まともな政策の簡単な見分け方
  • 日本人たちよ、日本を幸せな発展途上国に戻そう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最近のトヨタのリコールの問題、慢性的な家電メーカーの収益性の低さ、等々、日経済のエンジンである製造業は精彩を欠いている。かつて世界の工場と言われた日だが、その地位はいまや完全に中国に奪われてしまった。すでに日のすべての工場が潰れるより、おそらく中国の広東省1省が地上から消滅するほうが世界経済への打撃は大きいかもしれない。(いまだって日人が使う工業製品・雑貨はほとんどが中国製だ・・・日製などほとんど買わなくなってしまった) 国内工場への新規投資はほぼ停止状態であり、この効果は5年後10年後に効いてくるだろう。今日、日中で何人の若い工員たちが、明日の国内製造業を担うために訓練されているだろうか。技術の継承を前提にした正社員は大幅に減り、使い捨ての派遣・請負の工員ばかりになってしまったのではないか。この先、日の製造業は熟練労働者が不足し、高級品の生産さえできないような状態になってい

    日本人たちよ、日本を幸せな発展途上国に戻そう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    snarumo
    snarumo 2012/02/26
    時間が巻き戻せたら・・・でももう無理では?
  • アジア+ノマド。: 成長しない先進国での生き方

    2011年11月9日 成長しない先進国での生き方 テーマ: ノマド 成長しない先進国の仲間入りをして20年。 そろそろ、日人も、生き方を転換したほうがいいことにうすうす気づいてきたとおもう。 それについては、ゆるく生きようとか、ノマド的に生きようとかいろいろあるのだけれども、どういう変化がおこっているのかをまとめてみる つまり、 欧州のように、日も成長経済から成熟経済になったことを認識し、 成熟経済のなかでの、どう生きていくかという発想に転換しないといけない 沢山稼ぐ→楽に生きる への転換である ①経済は成長しない、税金は上がる もう中国のように年に10%成長するようなことは考えられない。どれだけ成長政策を追求した所で、年に3%がマックスだろう。1%程度のゆるーい成長が前提となる。人口も増えていかないし、社会保障も増大する。税金もどんどん高くなる。 ②僕らには社会的

    snarumo
    snarumo 2012/02/09
    うーん、すばらしい!
  • 日本教と原子力問題 - アンカテ

    原子力問題の中核には日教という問題があると思う。 山七平の「空気」 阿部謹也の「世間」 河合隼雄の「中空構造」 岸田秀の「内的自己と外的自己の乖離」 井沢元彦の「言霊」 この人たちをはじめ、多くの人が日人の精神構造とそこから来る社会の構造に、何か独特の要素があることを指摘してきた。このエントリでは、それらを総称して「日教問題」と呼びたい。 この日教問題がある為に、他の国や他の社会と比較して、日人は以下のことが苦手になる。 自由闊達な議論 危機的状況でのトップダウンの意思決定 科学的な論理に基く客観的な状況判断 原子力のような巨大技術を扱う時に、これが深刻な問題となる。 そして、一番まずいのが、こういう日独特の社会構造を分析することを拒む構造が日教問題そのものの中に、深く埋めこまれていること。 それを象徴するのが、マル激の小出裕章さんへの次のインタビューだ。 この中で小出さん

    日本教と原子力問題 - アンカテ
    snarumo
    snarumo 2011/07/27
    成るほど。いわれてみればそうですね。相対性に対する絶対的信仰。
  • 1