タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

世界に関するsnowdrop386のブックマーク (14)

  • メルカトルの呪い?地図のおはなし : 海国防衛ジャーナル

    突然ですが、平面の世界地図を想像してみて下さい。 人によって違うと思いますが、「中国北朝鮮から日を越えて右にず〜っとまっすぐ行くと北米大陸がある」という図1のような地図を想像する方が多いのではないでしょうか。 (図1) この地図は正角円筒図法というもので、メルカトル図法として知られています。単に世界地図を想像しろと言われてこの地図が浮かんでくること自体は何ら問題ではありません。 しかし、「平壌を中心にロサンゼルスまでの弾道ミサイルの飛翔経路」について議論する場合、メルカトル図法は不適切です。メルカトル図法でみると、平壌からロサンゼルスに向けて発射された弾道ミサイルは日の上空を通るように思われますが、実際はそうではありません(後述、参照記事)。 この点、誤解されている方が少なくないようです。メルカトル図法がとてもポピュラーで見慣れたものであることの弊害かもしれませんね。さすがに専門家の

    メルカトルの呪い?地図のおはなし : 海国防衛ジャーナル
    snowdrop386
    snowdrop386 2013/03/03
    メルカトルの罠というとアンカレジ経由の話題をするのが定番でしたが、さすがに冷戦も20年たつと別の事例が必要になるのだなあ。
  • 時はうつる、東ドイツの同じ街角の10年間を比較した画像36枚

    90年代の社会主義国家の中では「優等生」の部類だった東ドイツの経済ですが、それでも西側諸国とは格差があり、90年の再統一の直後は様々な混乱が見られました。そこから約10年絶った同じ街角の写真を見ると、いかに東ドイツの経済が立ち遅れていたのかが分かります。 1. 1991年と2003年 2. 1990年と2001年 3. 1991年と2003年 4. 1991年と2003年 5. 1992年と2004年 6. 1991年と2003年 7. 1990年と2004年 8. 1991年と2001年 9. 1990年と2001年 10. 1991年と2002年 11. 1992年と2003年 12. 1990年と2002年 13. 1992年と2002年 14. 1990年と2002年 15. 1992年と2002年 16. 1991年と2002年 17. 1990年と2001年 18. 1991年

    時はうつる、東ドイツの同じ街角の10年間を比較した画像36枚
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/03/25
    古いものを壊すわけでも変えないわけでもなく活かす街づくりは良いね。ベルリンなんかでも新繁華街は壁の跡地や広場などで、建物などは結構生かしていると聞くし。
  • 【画像あり】 インドネシアの鉄道会社が乗客を殺す気満々と話題に  電車の屋根に乗る客対策で線路上に鉄球を設置

    列車の屋根に乗る通勤客をコンクリート球で撃退 ジャカルタ インドネシアで列車の屋根に上ってラッシュアワーの混雑をしのごうとする通勤客らに対抗するため、鉄道当局が線路の上部にコンクリートの球体をつるす作戦を打ち出した。 「ゴールボール」と名付けられた球体は直径約10センチほどの大きさ。線路を囲う形でサッカーゴールのような鉄製の枠を設置し、そこから球体を12個ずつつり下げる。列車の屋根とのすき間は25センチ。屋根に乗客が乗っていれば、ぶつかるのは避けられない。最初の仕掛けはこのほど首都ジャカルタ郊外の駅から数百メートルの地点に導入した。「あれを設置して以来、屋根に乗る乗客はいなくなった」と広報は話す。同国では長年にわたり、列車の屋根に乗る乗客への対応に苦慮してきた。屋根にオイルを塗ったり有刺鉄線を張ったり宗教指導者から助言してもらうなどの対策を試みたが、いずれもうまくいかなかったという。 今回

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/01/20
    アクションゲームの強制スクロール面にはよくあるトラップ。そのうち亀が空を飛んだり、燃える棒が空中で回転したり、空からイガイガを投げてくる奴が現れたりするけど、スターを取れば無敵だから大丈夫。
  • 「いいね」は良くなくて「悪くない」は実はホメてる、イギリス人の本音と建前翻訳ガイド

    「いいね」は良くなくて「悪くない」は実はホメてる、イギリス人の音と建前翻訳ガイド2011.09.06 22:008,009 mayumine こちらは、イギリス人の音と建前を表した翻訳ガイドです。 イギリス人の「これは良いね!」は大抵皮肉だし「悪くないね」と言われたら実は褒めているという、なかなか扱い人種のようです。 ちょっと日と似ている感じもありますが、以下訳します。 基はビジネスでの交渉シーンかな。 ・イギリス人「言いたいことはわかります」 その意味は(反対だし、この件についてはもう議論したくない) でも他の国の人はこう思う(僕の意見を受け入れてくれたんだな) ・イギリス人「大いに尊敬していますが...」 その意味は(この人はアホだな) でも他の国の人はこう思う(僕の話を聞いてくれている) ・イギリス人「悪く無いですね」 その意味は(良いですね) でも他の国の人はこう思う(ダメ

    「いいね」は良くなくて「悪くない」は実はホメてる、イギリス人の本音と建前翻訳ガイド
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/09/21
    同じ英語圏でもイギリスはハイコンテクスト、アメリカはローコンテクストの国だから面白いよなあ。
  • ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/08/23
    さすがマイスターの国という感じだな。
  • 海外ネタつれずれ:国名を意味通り訳した地図を作ってみた

    Powered By 画RSS February 06, 2011 国名を意味通り訳した地図を作ってみた 語源を元に国名を書いた地図が話題に英語版の作者さんはウィキペディアの記事(http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_country_name_etymologies)を参考にしたそうです。 色々と間違いも指摘されてます。(明らかなのは、ルーマニアとブルガリアが正反対になっているところとか) 他にもコロンビアの「Colombo」の意味がよくわからない、イタリアが「子牛」ではなく「雄牛」(Bull)と訳されている、現在使われていない国名(イランのペルシャや、韓国北朝鮮の朝鮮など)を使っている。フィンランドは違う、モルドバが違う、そもそも英語の呼び方と現地の名前がごっちゃになっているなど。 その他大体の指摘はこちらのフォーラムで出ています。 正しい国名入りの

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/02/14
    「とりあえずイエメン、お前右じゃなくて左だろ」←オーストラリア人「いやイエメンは右じゃね?」
  • もし世界各国が人口の多い順に広い国を与えられたら

    (クリックで拡大表示) 世の中面白い事を考えるもので、タイトルにあるように「国の区分は現在のままにして、"人口の多い国"が"広い面積の国区分の領域"を確保できるとしたら」というルールに基づいて再配置した世界地図。一部の国、例えばアメリカ合衆国やイエメン、ブラジル、アイルランドは元々の場所にいるけど、日アフリカの北東部。隣国はアフガニスタンやフィリピンやスペインやイランやタンザニア、そして紅海を挟んでドイツやイエメンとお隣さん......ああ、海を挟んでのお隣さんは、この配置の方が遥かにいいね。まぁ陸続きな部分が多いのでやたらと大変なことになりそうだけど。 (ソース:

    もし世界各国が人口の多い順に広い国を与えられたら
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/11/16
    北朝鮮と韓国が隣同士になるとか、ニュージーランドに日本列島が与えられる辺りが何か面白かった。
  • 俺が見たスペインの職場はこんな感じ・・・ :アルファルファモザイク

    ■編集元:オカルト板「321 名前:当にあった怖い名無し 投稿日:2010/08/26(木) 08:53:36 ID:c3WkSii80」より 417 Trader@Live! :2010/08/26(木) 08:51:48 ID:iSnjbYCH 俺が見たスペインの職場はこんな感じ。 * 自称早朝(ただし10:00)出勤 * 昼飯は当然自宅で。何があろうと自宅に帰って飯。 * 飯の後は昼寝。昼寝がないと働いてられねーよ、と。 * 午後はワイン(しかもボトル)でも引っかけながら陽気にお仕事。 * 職場がアルコール臭。 * 遠くから歌声が聞こえてきたかと思ったらこっちも負けては * 居られないと熱唱。仕事そっちのけ。 * 土日どころか、かったるい日は全般的に休み。 * 夏休みは7月から9月まで。でもなぜか仕事よりマメに * バカンス先の写真を律儀に送る。 でも

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/09/04
    日本は資源のなさを労働力でダンピングしているだけだからなあ。
  • フィリピン海 - Wikipedia

    おおよそフィリピン諸島の東側、南西諸島と小笠原諸島、マリアナ諸島を囲む中央やや東のひし形の海域がフィリピン海 フィリピン海(フィリピンかい、英語: Philippine Sea, タガログ語: Dagat Pilipinas)は、日台湾、フィリピン、ミクロネシアに囲まれた海で、太平洋の付属海(縁海)である[1]。 1952年(昭和27年)に開催された国際水路局(International Hydrographic Bureau、IHB。現在の国際水路機関(IHO))の国際水路会議(International Hydrographic Conference)において定められたものである[2][3]が、日では十分に浸透していない。 IHBが1953年(昭和28年)に発行した「大洋と海の境界(第三版)」("Limits of Oceans and Seas, 3rd edition" Sp

    フィリピン海 - Wikipedia
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/08/08
    グーグルマップで名古屋港がフィリピン海と表示されるからびっくりしたけれども、なるほど小笠原諸島以西は国際的にはフィリピン海だったのね。
  • 『ヨハネスブルグのガイドライン』はどこまで本当? 大使にきいてみた! - ガジェット通信

    インターネット(特に2ちゃんねる)で有名な『ヨハネスブルグのガイドライン』という文章をご存じだろうか? ・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた ・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた ・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた ・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた ・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する ・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた ・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。 ・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった ・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」 ・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血

    『ヨハネスブルグのガイドライン』はどこまで本当? 大使にきいてみた! - ガジェット通信
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/06/27
    ガイドラインの大筋が否定される方向ではなく、細部の間違いが修正された上にガイドラインに大使のお墨付きがつく方向性になってしまったのが恐ろしい。
  • 地獄の門がついに開いてしまったらしい。グアテマラに超巨大な穴 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/06/02
    飛び込むとアレフガルドに行けるのかしら
  • ロッコール島 - Wikipedia

    ロッコール島の位置 北緯57度35分48.12秒 西経13度41分18.96秒 / 北緯57.5967000度 西経13.6886000度 ロッコール島(ロッコールとう、Rockall)は、北大西洋に浮かぶイギリス領の岩である。海柱の1つ。ロックオール島と表記されることもある。 位置[編集] 北緯57度35分48.12秒 西経13度41分18.96秒 / 北緯57.5967000度 西経13.6886000度座標: 北緯57度35分48.12秒 西経13度41分18.96秒 / 北緯57.5967000度 西経13.6886000度。 スコットランドのノース・ウイスト島西端部、マニッシュポイント (Manish Point) の西方沖合約368kmに位置する。 概要[編集] 海面から突出した塔状の岩(高さ約23m、直径27m)。無主地であったため1955年からイギリスが領有権

    ロッコール島 - Wikipedia
    snowdrop386
    snowdrop386 2007/08/27
    沖の鳥島もそうだが、岩だか島だかよく分からない陸地をめぐる人間の攻防というものは凄まじいね。それにしてもグリーンピースはテロリストだな。
  • 売ります:海上独立国家シーランド - Engadget Japanese

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    snowdrop386
    snowdrop386 2007/08/27
    ミニマム国家マニアに有名なシーランドが売却されるというニュース。「まさに売国」というツッコミを入れるのが正しい反応かも。
  • 1