タグ

将棋に関するsnowdrop386のブックマーク (252)

  • 2ch名人 平岡さん、コンピュータ将棋の敗勢局面での王手ラッシュについて持論を展開

    投了の件で批判されてるのかワロタ — 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14 そもそもコンピュータ将棋文化的に最後まで指すのは全然悪い事じゃないんだよな。異文化の片方を叩くのは良くない傾向だ。 — 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14 負けの場面の無駄王手ラッシュは探索アルゴリズムが透けて見える感じがするので是非とも見せたかったのだよ。 — 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14 無駄王手ラッシュのお陰でどんだけ電王手さんの流れるような駒裏返すシーン見られたと思うんや(^-^)/ — 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14 @kenichi_tomura 事前にことわりを入れています。 — 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14 .@k0

    snowdrop386
    snowdrop386 2015/05/03
    NHK杯などの将棋解説であまり出てきてほしくない棋士が3人いる。そのうちの1人が鈴木八段だ。彼はこの対局の解説でやったようなことを、プロ棋士同士の将棋の解説でもやっている。だから見たくないのだ。
  • “二歩”のプロ棋士・橋本八段 モデル事務所入り!益若つばさら所属 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    “二歩”のプロ棋士・橋八段 モデル事務所入り!益若つばさら所属

    “二歩”のプロ棋士・橋本八段 モデル事務所入り!益若つばさら所属 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/04/18
    ハッシーは連盟の現在の将棋普及活動の形態に異を唱えている棋士の代表格だけど、そうであるからこそ、連盟にたよらないプロモーションが必要になってくるわけで、そういう意味で芸能事務所所属はありだと思う。
  • 2ch名人 NHK将棋中継中、恐ろしい睡魔が襲ってくる

    1:名無し名人:2015/01/18(日) 17:31:35.31 ID:4ZQ3fk3z.net リラックスしてるからかな。 同じ症状の人いる? 2:名無し名人:2015/01/18(日) 17:41:12.30 ID:sw5Q7cOs.net 眠いわ、土曜日は早朝まで起きてるから 3:名無し名人:2015/01/18(日) 17:51:26.55 ID:uw+DN4Cn.net めっちゃわかるわ結局毎週寝てる しかしREGZAのタイムシフトマシンが神すぎて夕方から酒飲みながら観てる 4:名無し名人:2015/01/18(日) 18:00:51.17 ID:8ddhA8Ob.net チョー分かる 好きで見てんのになんでだ? 5:名無し名人:2015/01/18(日) 18:01:21.54 ID:L1TIl4F7.net おれもおれも 6:名無し名人:2015/01/18(日) 18:1

    snowdrop386
    snowdrop386 2015/01/26
    対局者・解説者・戦型などで睡魔発生率は違ってくるけど、中盤で眠たくなることが確かに多い。ちなみに日曜の教育テレビだとクラシック音楽館でも同様のことが起きる。好きで見てるのに何でだろうね。
  • 棋士と大学生の二重生活で困ったこととは 〈NHK出版〉|AERA dot. (アエラドット)

    大学へ行く棋士が増えている。しかし、大学に行くことは、将棋に費やせる時間が減ることにつながるはず。将棋の修行に直接役には立たないにもかかわらず、なぜ大学進学を選ぶのか? 観戦記者の松哲平氏が、棋士と大学生という二重生活における難点を4人の棋士に聞いた。 取材したのは三段リーグ在籍中に早稲田大学社会科学部に出願した北浜健介八段、「東大生棋士」として話題になった片上大輔六段、2010年に王位を奪取し、初の大学生タイトルホルダーとなった広瀬章人七段(早稲田大学教育学部理学科)、そして大阪大学大学院文学研究科で博士前期課程に在籍する糸谷哲郎六段だ。 * * * 棋士と大学生の二重生活を送るうえでの困難として、4人は「対局と講義・試験が重なること」を一様に挙げた。特に順位戦は対局日が期の始めに決まり、日程を動かすことができないためさまざまな苦労があったようだ。 北浜八段は次のように語る。 「講義を

    棋士と大学生の二重生活で困ったこととは 〈NHK出版〉|AERA dot. (アエラドット)
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/01/20
    棋士も一種の社会人学生ということになるけれども、官庁や企業の研修の形で学んでいて仕事の一環となるような人と異なり、両方ともスケジュールの変更が絶対にないというのがきついだろうなあ。
  • 続・妄想的日常 脳内将棋盤

    森下卓九段 vs ツツカナ ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1420020326/206 206 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2015/01/01(木) 01:37:30.63 ID:Mzxs9kjV >>182 脳内将棋盤 羽生四冠「4分割(5×5中央重複)の部分図が高速で行ったり来たり。 盤全体は1度には浮かばない、負荷が大きい。 盤面は白、線は黒。駒は外形が無く黒の一字彫り。 アマ二、三段くらいになった10歳ごろからこんな風。」 森内九段「立体的でリアルな榧盤に柘植の駒。 盤駒のみの思い浮かべる事はほとんど無く背景も付随。 対局中は当時の対戦相手や対局場の雰囲気まで再生。普段は自室の背景に板盤。」 山崎八段「盤面は黒、線は白で平面的だが自由に傾けられる。 基的に全体図だが競り合いになると上・中・下段に3分割。 駒は立体的、黒

    snowdrop386
    snowdrop386 2015/01/12
    羽生さんの読みのエンジンが高性能すぎて非常に重くなってしまい脳内将棋盤が処理落ちしている感が凄い。ひふみんアイが発生した原因もなんとなくわかった。
  • 「王将を歩兵が守る」広告に将棋ファンが総ツッコミ 「完全に『二歩』」

    2015年1月5日発売の経済誌「週刊東洋経済」(1月10日号 東洋経済新報)に掲載された広告にネットユーザーからツッコミが入っている。 広告は金融・企業情報を分析、配信する「トムソン・ロイター・マーケッツ」(東京都港区)が出稿し、海外へ進出する日系企業向けに規制やリスクなどの情報を提供するサービス「トムソン・ロイター・アクセラス」をPRした。 「めちゃめちゃ弱いやぐら」 将棋をモチーフにしたデザインで、「世界に挑むあなたを守る」と大きく表記されている。「王将」が六方から「歩兵」に囲まれている将棋盤上の様子をイメージ画像に採用、サービスを利用するメリットを訴えた。しかし、ネットではサービスの内容と異なる部分が着目された。 6日、雑誌を見たと思われるツイッターユーザーが「王将をリスクから守るという意味のようですが...。それ、二歩です」と指摘、これに続けて「歩の下に角を打たれたら守りに困る」「

    「王将を歩兵が守る」広告に将棋ファンが総ツッコミ 「完全に『二歩』」
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/01/10
    ルール無視具合や囲いになってない点を笑い飛ばした上で思うのは、2012年升田賞の「佐藤の▲5七玉」のような「王将が歩兵を守る」社会であってほしいってことですねなどと意味不明なことを言ってみる。
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    404エラーページ|神戸新聞NEXT
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/01/08
    将棋ファンになる前から名前は存じ上げていたけれども、将棋ファンになって横歩取り△3三角戦法を構築した人と知って驚いたものだ。将棋はどうしても升田引退の経緯から正座前提になるからなあ。お疲れ様でした。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check wesym.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/12/02
    試み自体は面白いと思うけれども、スタディ将棋やおおきな森のどうぶつ将棋など先行商品に比べて、わかりやすくもなければキュートでもないのでダメだと思う。
  • スネ夫「悪いなのび太、このゴキゲン中飛車は後手番用なんだ」 : ゴールデンタイムズ

    1 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2014/10/19(日) 01:56:14.39 ID:jUt5xMqXo のび太「どらえも〜ん!定跡書出してよ〜!」 ドラえもん「どうしたんだいのび太くん、またジャイアンに相振り飛車にでもされたの?」 のび太「違うよ、今日はスネ夫と指したんだ」 ドラえもん「なら大丈夫じゃないか。スネ夫は格派の居飛車党だろ」 ドラえもん「それなら普通の振り飛車も、最近覚えたゴキゲン中飛車も使えるじゃないか」 のび太「それが…」 4 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2014/10/19(日) 02:08:54.66 ID:jUt5xMqXo 回想 スネ夫「やれやれ、今日の相手はのび太か。どうせまたボクの居飛車穴熊に手も足も出ないんだろ?」 のび太「なんだと!」 しずか「のび太さん!がんばって!」 のび太「しずかちゃん!」 スネ夫

    スネ夫「悪いなのび太、このゴキゲン中飛車は後手番用なんだ」 : ゴールデンタイムズ
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/10/20
    相振り飛車だらけになったら「相振り飛車を指しこなす本(全4巻)」の出番だね!!
  • 将棋の「女流棋士」の地位と、「棋士」との隔絶について

    「棋士」と「女流棋士」の立場の隔絶について、Twitter上で話されていたことを、整理してみました。 話題が多岐に亘っているので、ここでは、時系列よりは「話題ごとに整理する」という方向性重視で並べています。 そのため、少し不自然な並びになっている箇所もありますが、ご容赦ください。重複して転載されている呟きもあります。 続きを読む

    将棋の「女流棋士」の地位と、「棋士」との隔絶について
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/10/04
    将棋連盟が個人事業者労働組合の色(野球の労組選手会のような)を持っているなら、普及事業の中心である女流をないがしろにするのはかなりの問題だけど、将棋連盟は労働組合の色を持たないからなあ。
  • 羽生善治の名言で打線組んだwwwwwwwwwwwwwww : キニ速

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/09/02
    ひふみんが「ひとめ直感で最善手が見えない人は名人になれない。持ち時間は直感が正しいかどうか確認する時間」とか言ってたなあ。
  • ものぐさ将棋観戦ブログ : アウトデラックスの加藤一二三と神谷広志

    2014年07月19日11:32 カテゴリ アウトデラックスの加藤一二三と神谷広志 二週間にわたってこの二人の直接対決が民放のバラエティ番組で放送されたわけだが、これは実は将棋界にとっても大変画期的な事だったのである。 というのは、このお二人を直接話させるなんて、とてもじゃないがこわすぎ・・いや、間違えました、お二方とも大変情熱的で率直な性格をされているので火花が散ること請け合いだからである。 加藤一二三先生こと「ひふみん」についてはもう皆様よくご存知だろう。番組を見ていたら矢部氏やマツコデラックス氏もどうやらもう「ひふみん」の性格を既に十分把握しているようでそれもおかしかった。 今回は神谷広志の方に新たに注目が集まって、「一体どんな人」と思われた方も多いだろう。一言で言えば、超がつく正直者である。神谷広志の辞書には、「おせじ」とか「おべんちゃら」という文字は存在しない。 かつて、私も神谷

    ものぐさ将棋観戦ブログ : アウトデラックスの加藤一二三と神谷広志
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/08/09
    本当に棋士って「手は読んでも空気は読まない」人たちばかりだよなあ。
  • 朝日アマ将棋名人の今泉さん、プロ編入試験を受験へ:朝日新聞デジタル

    将棋のアマチュア強豪で、6月に第37期朝日アマチュア将棋名人になった今泉健司さん(41)=広島県福山市、会社員=が5日、大阪市の関西将棋会館での第8回朝日杯将棋オープン戦(朝日新聞社主催)一次予選でプロの星野良生(よしたか)四段(25)に勝ち、日将棋連盟のプロ棋士編入試験の受験資格を満たした。今泉さんは「せっかくの巡り合った機会ですから、挑戦したいと思います」と話した。現行規定で初の受験者となる。 受験する場合は1カ月以内に申請する決まり。申請受理月の2カ月後から、20代のプロ棋士四段5人との五番勝負が始まる。1カ月に1局指し、3勝すればプロ四段になれる。 現行の編入試験は、05年に当時アマ強豪だった瀬川晶司五段(44)がプロ公式戦で17勝6敗の成績を挙げて特例でプロ編入試験を受けて合格したのをきっかけに、06年に制度化された。 プロ編入試験は、戦中の1944年に花村元司九段(故人)が合

    朝日アマ将棋名人の今泉さん、プロ編入試験を受験へ:朝日新聞デジタル
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/07/06
    瀬川五段もそうだけど、同世代が強豪揃いのため狭き門となり奨励会を抜けられなかったという要素は大きいよなあ。三段で升田賞を受賞した同士の対局で編入試験受験資格を得たのも面白いな。今度は決められるか。
  • 2ch名人 記録係の吉田五段、終盤で羽生棋聖の持ち時間を間違える

    吉田「30秒~、40秒~、2分です」 (残り3分が正しい時間) 吉田「50秒~」 羽生「え!?」 吉田「55秒~、羽生棋聖、これより1分将棋でお願いします。」 (観戦記者が指摘) 吉田「失礼しました!2分です、30秒~」 以降、羽生棋聖は持ち時間を消費せず、約30秒で着手 233:名無し名人:2014/07/05(土) 19:10:43.51 ID:D/DSqjtK.net え?w 234:名無し名人:2014/07/05(土) 19:10:44.48 ID:ZJf3EktM.net wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 235:名無し名人:2014/07/05(土) 19:10:50.51 ID:3LFBIkkp.net 吉田やらかしたwww 242:名無し名人:2014/07/05(土) 19:11:06.45 ID:ZzDv8CSh.net こええええええええええ

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/07/06
    対局があった奨励会員や新四段の代役だったわけで慣れてないだろうし、長時間緊張をせまられる中だったことを考えると責められない。ミスは根性でなくシステム的に解決しないとね。なお正直に言うと観戦中はキレた。
  • 日本女子プロ将棋協会(LPSA)と合意書締結 | お知らせ|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟

    平成26年6月2日 公益社団法人日将棋連盟 日将棋連盟は、新体制となった日女子プロ協会と話し合いをかさねた結果、各棋戦を円滑に運営するための相互協力関係を得られると判断しましたので、昨年9月末日より更新致しませんでした合意書を見直し、改めて平成26年6月1日付で日女子プロ協会と合意書を締結しました。 一連の問題で、スポンサーの皆様、将棋ファンの皆様にご心配をおかけいたしました。 今後はより一層、女流棋界発展のために努力をしてまいりますので、何卒、ご理解、ご支持を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/06/02
    旧役員の退任や脱会などで両者の関係に変化が生まれたのかは分からないが、関係改善に進んでいるならば良いことだと思う。
  • 羽生三冠、4連勝で名人位奪取 4年ぶり通算8期目:朝日新聞デジタル

    第72期将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催、大和証券グループ協賛)の第4局は21日、千葉県成田市の成田山新勝寺で2日目が指し継がれ、午後8時18分、挑戦者の羽生善治三冠(43)=王位・王座・棋聖=が111手で森内俊之名人(43)を破り、4連勝で名人位を奪取した。4年ぶり通算8期目の獲得で、獲得数は木村義雄十四世名人、森内名人と並んで歴代3位タイ。 羽生挑戦者は自身が持つ歴代最多の全タイトル獲得数を87期に伸ばし、4年ぶりに七大タイトルの過半数を占める四冠に復帰した。自身2度目の4連覇を狙った森内名人は竜王の一冠に後退した。(深松真司)

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/05/21
    他棋戦で好調ぶりをみせていた森内竜王名人をストレートで破っての名人奪還は見事だった。棋聖戦もこの二人の戦いになるけれども、また面白い将棋を期待したい。
  • 屋敷九段とPonanzaが一致していた読み筋「第3回将棋電王戦」第5局 - 「将棋観」の差異が最も色濃く出た一局 (1) コンピュータは駒の数を、棋士は駒の効率をそれぞれ支持した | マイナビニュース

    将棋には、結果だけで語るには惜しい対局というものがある。今回の戦いも、将棋の奥深さをまざまざと見せつけられる一局だった。 4月12日、プロ棋士とコンピュータとの5対5の団体戦「第3回将棋電王戦」の第5局が東京都渋谷区の東京・将棋会館で行われ、将棋プログラム「Ponanza(ポナンザ)」が屋敷伸之九段に勝った。すでに第4局までにコンピュータ側が3勝1敗と勝ち越しを決めており、プロ棋士側は第5局の敗戦で、前回の1勝3敗1分を下回る1勝4敗という成績で今回の電王戦を終えた。

    屋敷九段とPonanzaが一致していた読み筋「第3回将棋電王戦」第5局 - 「将棋観」の差異が最も色濃く出た一局 (1) コンピュータは駒の数を、棋士は駒の効率をそれぞれ支持した | マイナビニュース
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/05/04
    対人間におけるコンピュータの最大の優位点は、定跡や過去の棋譜を覚えられる量の問題でも、高速計算により深く読むことができることでもなく、「疲れない」ということにあるんだなと気が付かせられる一局だった。
  • 電王戦を見て考えたこと 西村京太郎(作家)

    昔、全国麻雀大会が船を借りきって行われたことがある。プロ棋士も参加した盛大なもので日一になったのは将棋のプロ棋士だった。ところが、いざ表彰式になって、その棋士が表彰も賞金も辞退してしまったのである。その理由について棋士がこう話した。(当時の麻雀牌は象牙に竹をかぶせたものだった) 「その竹の表は細いスジが入っていたり、竹の色が微妙に違います。私はその一枚一枚を全部覚えてしまったんです。私一人が伏せたまま全部の牌が読めるので、牌をわかってやっていたようなもので私が勝ったのは当り前です。ですから、表彰も賞金も辞退させて頂きたい。」 結局、二位の人が優勝ということになったのだが、この時の新聞の見出しが面白かった。 <プロ棋士の頭はコンピューターだ> まだコンピューターが一般人にはよくわからない時代だったから、コンピューターが魔法と同じみたいに考えられていたのである。そのプロ棋士が今や、コンピュー

    電王戦を見て考えたこと 西村京太郎(作家)
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/04/12
    「棋士とコンピュータは仲間だ」というのは面白い指摘で、これを受け入れられるのは研究会将棋を受け入れられる世代(55年組あたりからかな)以後で、それより上には敵かもしれんなあ。なお空想部分は蛇足だと思う。
  • 将棋に深みを感じるのは人間の能力が乏しいから - ∑考=人

    「第3回将棋電王戦」森下九段敗れるとのことで、今回の電王戦も人間がコンピュータに負ける、という結果が確定してしまいました。これは残念なことなのでしょうか、それとも素晴らしいことなのでしょうか。 負けが続いてはいるものの、個人的には、今回も人間であるプロが一つ黒星を上げた結果に対して賞賛を送りたいです。記憶容量でも戦略策定の時間においても明らかに劣勢である人間がコンピュータに勝てるというのは当に凄いことでしょう。まさに大局観を上手く駆使することで互角以上に戦えたことを立証しています。 しかし、今後技術が発展すれば、将棋の世界においても当たり前に人間が負けるようになります。なので、人間がコンピュータに勝てるなんて凄い、というよりは、まだ人間に勝てないなんてコンピュータの進化スピードちょっと遅くなってるんじゃね?という解釈の方が正しいかもしれません。 オセロやチェス、将棋などの碁盤ゲームは、

    将棋に深みを感じるのは人間の能力が乏しいから - ∑考=人
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/04/10
    まあ、それを含めて「わび」の文化やから。
  • 電王戦第五局が始まるまでに決めておかないといけないこと - 山本一成とPonanzaの大冒険

    今週土曜日(2014/4/12)に第3回電王戦第5局が始まる。プログラマは事前にプログラムを提出しており、もうできることは何もないのだが。まだ決めてなければならないことがひとつある、いつ投了するかということだ。 電王戦で、コンピュータ側が負けたのは合計で二局。どちらもプログラマが局面や評価値を見て投了した。Ponanzaの場合はどうしようか?電王戦で提出したPonanzaそのものには投了機能はついてない、Ponanzaが投了する条件はただひとつ、指し手がひとつも無くなった時だけだ。 投了図というのは色々な意味を持っている。どこで投げるかは敗者だけが持っている特権なのだ。そこには多くの物語が流れる。 真部一男九段の絶局での投了図 絶局とは棋士の最後の対局のこと 負けるときはPonanzaには合法手がなくなるまで指させようと思う。対局者の屋敷九段には悪いのだが、そこは敗者の特権なので付き合って

    電王戦第五局が始まるまでに決めておかないといけないこと - 山本一成とPonanzaの大冒険
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/04/09
    プロ棋士だと投了図を綺麗にという考えが主力でも最後まで指す人も意外といますし、電王戦は比較的初心者の見る割合が多い棋戦でもありますので、最後まで指すという考えはありっちゃありですね。