タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (16)

  • なぜこれが日本式!? 日本人が知らない線と点を使ったかけ算の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    なぜこれが日本式!? 日本人が知らない線と点を使ったかけ算の方法 | ライフハッカー・ジャパン
    snowdrop386
    snowdrop386 2013/01/21
    実は筆算とやっていることは大差がなくて、からくり理解はそんなに難しくはないと思うけれども、これがインドではなく日本の技術だと思われていることが面白い。ちなみに繰り上がりがあると面倒なのも筆算と似てる。
  • 実際、パスワードはどれくらいの頻度で変えるべきですか? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部様 私の会社やいくつかのウェブサイトが、パスワードを定期的(たとえば3カ月おき)に変えるように強制してきます。基的にパスワードはどれくらいの頻度で変えるべきなのでしょうか? 使い古しのパスワード(Stale Passwords)より 使い古しのパスワードさん、こんにちは。 多くの組織がユーザーにパスワードの変更を強制しています。長い間、それがセキュリティーの「ベストプラクティス」だと考えられてきたからです。しかし、実際には賛否両論のテーマなのです。以下にパスワードの変更が「有効であるケース」と「有効でないケース」について解説します。■なぜ企業はパスワードに有効期限を設けているのか? パスワードを定期的に変える利点は、パスワードが盗まれた場合に、犯人がシステムに侵入できる期間を制限できることです。もし、パスワードに有効期限がなく、またパスワードが盗まれたことにも気づかな

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/18
    頻繁にパスワード変更を要求してくるサービスのせいで、逆にセキュリティレベルが落ちるような気もするね。
  • 『SkyDrive』を使って講義ノートを売っていた、とある大学生の話 | ライフハッカー・ジャパン

    これはある会社員(27歳・男)が大学生だったときの話を元に構成したものです。今でこそ数多くのクラウドサービスを活用している彼ですが、そのスタートは「大学時代の講義ノート」にあったのだといいます。 よほど出席を取るものでもない限り、ほとんどの大学生は毎回すべての講義に出ることはないと思います。ただし、授業に出ないと講義のノートを取れないわけで、必然的に期末テストの時期にはノート集めに必死になります。コピー機前に長蛇の列ができるのは、ある意味風物詩のようなものでした。 中には、几帳面にノートを取っている人もいます。公務員志望だった「マジメな」私の友人もその一人で、彼のノートには黒板に書かれていることだけでなく、教科書の例題の解法まできっちりと書かれていました。そのような「完ぺき」なノートを各講義ごとにかき集め、期末試験前にそのノートを見て勉強するというのが、私たち一般学生の試験対策でした。 ■

    『SkyDrive』を使って講義ノートを売っていた、とある大学生の話 | ライフハッカー・ジャパン
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/10/19
    真面目に作った講義ノートって売ることができるんじゃないかというのは、ある程度の学生が考えることだが、その収益を最大にするにはどうしたらいいのかというところまでは発想がなかなかいかないよねえ。
  • 山手線の外回り・内回りを区別する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    東京の主要路線の中で一番最初に名前が挙がるのは、やはり山手線。通勤・通学の足として利用している人も多いと思います。 しかしながら、どうしても説明に困るのが「外回り・内回り」という案内。ただでさえ方向感覚があいまいになる駅のホームで「外回り」などと言われても、正直言葉で説明するのが難しいと思います。 言葉の意味から考えると、外回りは外を走っている車両で、内回りは中を走っている車両だということまではわかります。ただ、外回りが時計回りなのか反時計回りなのかはわかりません。 ということで、某鉄道会社の知り合いのAさんに聞いてみました。 Photo by neepster. 外回り=時計回り(品川→池袋→東京→品川)で、内回り=反時計回り(品川→東京→池袋→品川)となります。ちなみに山手線も車と同じ左側通行です。 とのこと。「外回りは時計回り」と覚えれば区別ができるということになります。例えば東京駅

    山手線の外回り・内回りを区別する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/07/22
    同じく環状運転をしている名古屋市営地下鉄名城線は日本語で右回り・左回りと表示し、英語でclockwise(時計回り)・counterclockwise(反時計回り)と表示してるね。
  • レシートをデジタル化でスッキリ...でもしばらくは捨てずにおくべしという教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    小さな紙切れやメモが、机の引き出しなりキャビネットなりをごちゃごちゃさせてしまうのはよくあることです。特にレシートはお財布などに溜まりがちで困りもの。そんなときは書類管理に便利な『Evernote』や『OfficeDrop』のようなアプリを使って、レシートをスキャンして保存し、オンラインにバックアップを取っておけば、いつでも必要な時に使うこともできます。最近では「レシート撮影で家計簿をつけられるアプリ」もあります。 ただし、ブログ「Five Cent Nickel」に、忘れてはいけない教訓が載っていました。それは「紙のレシートも念のためにしばらくの間は取っておく」ということ。 Photo by ben_osteen. レシートをすべてデジタル化して保存しておく場合に、大事なポイントがあります。紙のレシート自体も念のためにしばらくの間は取っておいた方がいいです。例えば、返品や返金などのために

    レシートをデジタル化でスッキリ...でもしばらくは捨てずにおくべしという教訓 | ライフハッカー・ジャパン
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/07/17
    レシートは情報と証書が一体になっているものと言えるけれども、デジタル化しないと情報として使いにくく、デジタル化して捨ててしまうと証書として使えなくなるのでこういう形にするのが一番ですね。
  • Amazonプライム会員でなくても、配達時間帯を希望する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    Amazonプライム会員でなくても、配達時間帯を希望する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/06/25
    どれだけ配達時間を指定しても、運送会社の居住地区配達担当がその時間帯の配達巡回を行なっていなければ配達時間指定は無効になってしまうので、まあ絶対だと思わないほうがよさそうではありますけどね。
  • ウェブサービスが突然閉鎖する事態に備えて~あなたのデータを守る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ウェブアプリやウェブサービスの命は時に短いものです。企業買収やトラブル、ドメインの失効などでいつ消えてなくなってしまうかはわかりません。サービス閉鎖ともなれば、あなたのデータも消えてしまうか、アクセス不能になるかもしれないのです。そこでこちらでは、ウェブアプリが閉鎖される場合に備えて、データの安全を確保する方法と、よりリスクの少ないウェブアプリを選ぶ方法をご紹介します。 ここ最近で、「Gowalla」(英文)、「Oink」(英文)が姿を消し、そして恐らくは「Posterous」も消えてしまいます。ウェブアプリが閉鎖される理由はさまざまであり、いつ何時それが起るかはわからないものです。データの移行ツールを提供しているサービスもありますが、必ずしもそうとは限りません。 たとえば、Oinkに書いたレビューはほかのサイトに移動できませんし、GowallaのチェックインデータもFoursquareに

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/03/24
    データそのものは自分のパソコンの中にバックアップをとっておく、楽天に買収された企業のサービスはいずれなくなると判断してその時点で代替手段を考える、サービスを選ぶときは大手から順に検討する。そんな感じ。
  • 米LH編集部イチオシのMac用アンチウィルスソフトは...『無し』 | ライフハッカー・ジャパン

    ■特にすばらしい点 Macはそこまで多くのウィルスに感染しません。ウィルスが無いというのは語弊がありますが、アンチウィルスソフトにお金や労力をかけたり、Macが遅くなるようなことをする価値はないと言ってもいいくらいです。常に何かが起こるわけではありませんが、最近当にアンチウィルスソフトが必要になったのは、ほんの少し危険性が増したからでしょう。ダウンロードしてパソコンで開くものに気をつけているなら、それだけで大丈夫です。まずは注意深く、用心深くしているのが、どんなプラットフォームでも自分を守る一番いい方法です。 ■改善してほしい点 アンチウィルスソフトを使わないことも、へまや失敗をしなければ驚くほど効果的です。用心を欠いて、うっかり悪いファイルをダウンロードしてしまうと問題が起こります。いくらMacにウィルスはほとんど見つからないとしてもです。「MacDefender」を除けば、Macで脅

    米LH編集部イチオシのMac用アンチウィルスソフトは...『無し』 | ライフハッカー・ジャパン
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/21
    さすがにノーガード戦法というのはえっと思ってしまうところはある。ただMac App Storeのセキュリティアプリは常時監視機能がなく(審査基準の関係らしい)、どういうセキュリティ体制にするかは難しい。
  • そうじ週間【その6】~大掃除に向けて押さえておきたい掃除術10選 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    そうじ週間【その6】~大掃除に向けて押さえておきたい掃除術10選 | ライフハッカー・ジャパン
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/16
    抜本的な掃除をしてゴミ部屋を脱出できた人間がつくづく思うのは「迷うようなものは部屋に一切置かない」ことで片付くということ。記事に抵抗するけど迷いボックスに入れるものは全破棄したほうがいい。
  • 買い物に失敗しないための大切なポイントと心構え4か条 | ライフハッカー・ジャパン

    「タダほど怖いものはない」ということわざもありますが、「無料」という言葉には無視できない魔力があります。差し出されたものが無料だったら、別にもらってもいいかな...という気持ちになりやすいものです。無料のものをもらうのは別に悪くないだろう! と思うかもしれませんが、問題は、お金を払わないからといって、何の代償も払わないわけではないということです。無料の魔力は、普通なら選ばないようなものを選ばせたり、そのせいで多少お金を払うよりも悪い結果を引き起こします。 『予想通りに不合理(Predictably Irrational)』の著者Dan Ariely氏は、クラブで無料でタトゥーを彫る実験を実施しました。その結果、76人が無料ならやってほしいと言ったそうです。クラブに集まっていた人の平均年齢は26歳で、基的には酔っておらず(1~11までの「酔っぱらい指数」で表現すると2.64平均くらい)、ほ

    買い物に失敗しないための大切なポイントと心構え4か条 | ライフハッカー・ジャパン
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/04
    購入したものを置く具体的な場所を考えると、無駄なものは置き場がないわけだから効果的だと思う。ただこれには部屋をきちんと掃除して、物の定位置を定めるレベルにならないと有効にならないけれども。
  • iPhoneの大事な容量を占めている謎の「その他」の正体とは? | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneのメモリ使用量のところにある『その他』が、1.1GBもメモリを使っているのですが、これは一体何なのでしょう?」という、言われてみればなぜ? と思うような疑問が、豪Lifehackerの読者さんから寄せられました(英文記事)。 オーディオ、写真、Appは分かりますが、「その他」に大事なメモリが1.1GBも使われている理由ははっきりしません。ハードディスク容量の小さいiPhoneを使っている人にとっては切実な問題なので、この機会に調査してみました。 答えは2つあります。 まず、その容量の一部はiPhoneを動かしているオペレーティングシステム『iOS』が使っています。iPhoneのハードの容量は物理的に16GBですが、実際に何かをするためにはOSが必要で、そのための容量も必要なわけです。これは取り戻すことができません。 しかし、「その他」はデータだけではありません。しばしば保存フ

    iPhoneの大事な容量を占めている謎の「その他」の正体とは? | ライフハッカー・ジャパン
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/11/22
    アプリの書類等のデータをドキュメントフォルダに入れないお行儀の悪いストレージ系のアプリを使うと、その他のデータがのびるイメージがありますねえ。
  • 『Lion』 vs 『Snow Leopard』~速いのはどっち? | ライフハッカー・ジャパン

    『Snow Leopard』が、パフォーマンスの向上を目指してデザインされていた一方で、ついにリリースされた『Lion』は、新しい、便利な機能を提供するためにデザインされています。そこで米Lifehackerは、Lionがパフォーマンスにおいても優れているかどうかを試すべく、LionとSnow Leopardの速度の差を測定しました。 Title image remixed from originals by Tambako the Jaguar and Mark Kostich Music (in the video) by Julian Wass 今回の実験では、高度な処理ではなく、日常的に実行する処理で測定を行い、OSの基的なパフォーマンスの差を比べています(インストール後にキャッシュを消去した状態でテスト)。結果は、全体的にSnow LeopardがLionをわずかに上回りました

    『Lion』 vs 『Snow Leopard』~速いのはどっち? | ライフハッカー・ジャパン
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/07/22
    スワップがはじまるまではLionのほうが速いけれども、スワップに至るまでの時間もLionのほうがはやいので何ともいえない次第。
  • 被災軽微な人が今すぐできる4つの支援 | ライフハッカー・ジャパン

    今回の東北地方太平洋沖地震について、被災に遭われた方・お亡くなりになられた方へ深く哀悼の意を表します。FP山崎+(@yam_syun)です。この記事では、被災が軽微であった人が、日常の生活を通じて「今すぐできる支援」について、FP目線からお伝えします。ひとつでもできるものがあれば、実践してみてください。 ■被災が軽微な人にもできる「支援」 今回の地震、大変な災害となりました。東北地方太平洋沖地震の被災に遭われた方、お亡くなりになられた方に深く哀悼の意を表します。 私自身も嘱託先のオフィス(古いビルの10階)で激しい揺れを感じ、生命の危険を感じました。その後、2時間超かけて徒歩帰宅しましたが、幸いにして都内は被災状況も軽微でした。 帰宅してみて、家族が無事であり、寒さをしのげる部屋があり、ガスや電気が通じることのありがたさをしみじみと痛感しました。そうした当たり前が失われてしまった、災害に直

    被災軽微な人が今すぐできる4つの支援 | ライフハッカー・ジャパン
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/03/16
    これは分かりやすいまとめ。もう1つ加えるなら「献血」かな。
  • 名付けを行う際の注意点 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 「DQNネーム」というサイトがあるのをご存知でしょうか。最近の子供の名前の話になったときに話題に上がるサイトで、ちょっとないわという名前の膨大なリストが蓄積されています。 「精飛愛(せぴあ)」「戦争(せんそう)」など、当かと思わず疑ってしまうような名付けも多く、失笑を禁じ得ないのですが、このサイトの「DQNネームにならないためのチェックリスト」が、大変有用なので報告させていただきます。 このチェックリスト、19の項目で名付けの際の注意点が示されているのですが、重要な注意点として、 ひとつひとつ、漢字の意味を辞書で調べてみる 「美」「麗」など容姿を連想させる漢字を使うときには、名前負けに気をつけるべきである 赤ちゃんの時期だけでなく、成長してからもフィットする名前にする ―などで、なるほどと思うとともに、これって普通に仕事で商品やサービスの名前をつけるときにも言

    名付けを行う際の注意点 | ライフハッカー・ジャパン
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/09/23
    「名前の読み方」は戸籍上の登録事項ではないので(ただし便宜上記録自体はされる)、当て字のように漢字を組み合わせないほうがいい。あくまでも名前の本体は漢字表記であると考えたほうが良い。
  • 決定版! パスワード変更法、使用法、管理法 | ライフハッカー・ジャパン

    パスワードの強度の重要性は、誰もが認識しているでしょう。しかし、利用しているパスワードの数が多くて、しばらく使っていないものは覚えていなかったりしませんか? そこで今回は、古いパスワードのアップデート、新パスワードの作成、そしてその有効な管理方法について、ご紹介します。 パパッとできる作業ではありませんが、シンプルな工程をいくつか踏むだけなので、是非試してみてください。 パスワードの法則を作る 古いパスワードをリカバーする 使用しているブラウザ・モバイルの全てに、統一のパスワード管理拡張機能・プライグインをインストールする 作成した新しいシステムを、全てのウェブサイトで使用する 以下、詳しく紹介します。 まず、ポイント サイトごとに、異なる強いパスワードを作成し、使用するのがポイントです。簡単なパスワードや、辞書に載っているような言葉で作成したパスワードは、容易にクラックされます。さらに、

    決定版! パスワード変更法、使用法、管理法 | ライフハッカー・ジャパン
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/09/15
    パスワードに関してはパスワードの決定方法や管理方法を紹介すること自体が、自分のセキュリティを下げることになるのでアイディアすら言えないんだよねえ。
  • FirefoxとChromeって実際どっちがいいの? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部 御中 長年Firefoxを使い続けて来たFirefoxファンです。(もともとライフハッカーのおすすめで使い始めました)。 しかし最近になってGoogle Chromeもかなり優秀なブラウザになってきたように思えます。 実際のところ、ChromeとFirefox、どちらのブラウザを私は使うべきなのでしょうか? 教えて下さい。 ブラウザブラザーより ブラウザブラザー さま お便りありがとうございます。ちょうど最近、同じような質問が数多く私たちのもとに送られてきているところなのでかなりタイムリーな質問であるかと思います。 Google Chromeの成長ぶりは目覚ましく、再起動が不要なアドオンインストールや、一つのタブが原因でブラウザ全体がクラッシュしてしまうことを防ぐプロセスの分離など、多くのFirefoxユーザが問題視すらしていなかったような問題をGoogle Chro

    FirefoxとChromeって実際どっちがいいの? | ライフハッカー・ジャパン
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/03/31
    Windowsならば、速さのChrome・機能のFirefoxと使い分けるために、「規定のブラウザをChrome・日常使用するブラウザをFirefoxと使い分ける」のがベストかな。Macに関してはFirefoxにしたほうがいいと思う。
  • 1