タグ

生きると共感に関するsolt-nappaのブックマーク (86)

  • 日の丸たてて同性愛に反対というデモにドン引きした - 温玉ブログ

    渋谷区、同性カップルに証明書 条例案「結婚に相当」 :日経済新聞 日では行政はこういうことには後ろ向きであると思っていたらまさかの渋谷区。テレビに昔からオカマキャラが出てたりして、同性愛者に寛容なようで、実は社会的には厳しいという現代日においては革命的な前進だと思う。 新宿2丁目がある新宿区ならわかるのだけどなぜか渋谷区に理解があった。詳しい経緯は知らない。 けれど、それに対して強烈な反対デモがあったようだ。 日の丸が林立するなかで、反同性愛を声高に叫ぶ! 何人集まったのかは知らないが、時代錯誤というか、ものすごい絵面である。いつの時代でも差別というのは恐ろしいが、これが現代ニッポンの姿なのかと思うと身震いがする。どこのカルト宗教団体やねんと思ったら「頑張れ日!」という右翼団体が主催していた。田母神とかがいた安倍政権ともつながりの深い団体である。 そういう変な団体のやっていることな

    日の丸たてて同性愛に反対というデモにドン引きした - 温玉ブログ
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 正義感で個人情報を晒すことを許容していると、またスマイリーキクチ氏の中傷被害事件と同じようなことが起きると思います: 不倒城

    この記事で書きたいことを最初にまとめておくと、 ・川崎の殺人事件の件で、容疑者や容疑者家族の情報がWebで晒されまくっているという話を観測しました ・当該事件の犯人は法によって厳正に裁かれるべきですが、「個人が」「容疑者に」害意を向け、それを実行するのは単なる私刑であり、もっというと犯罪です ・加害者と被害者のプライバシーのバランスの問題は、「被害者のプライバシーが守られるようになる」という方向で行われるべきであり、「加害者のプライバシーを侵犯する」という方向性で行われるべきではありません ・こういうことが起きると、スマイリーキクチ氏の中傷被害事件を思い出しますですよ ・当該事件も、「根拠が明確でない情報を」「主観的な正義感を持った人たちが勝手に信じ込み、拡散して」起きた点で、今回の件と通底する部分があり、場合によっては将来的にまた似たようなことが起きてしまう可能性すらあると思います ・そ

  • 可愛い服や人形が大嫌いな女子だった - 田舎で底辺暮らし

    娘である二歳の女の子の好みについて綴られた、こちらの記事を読んだ。 ジェンダーフリーを意識して育てていてもピンク色やお人形などド直球でフェミニンなものを好むのは、育った環境に左右されているのか、なにかしら生まれ持ったものなのか、というのは興味深いところである。 自分の子供時代を振り返ると、この女の子とは真逆で、フェミニンなものが大嫌いであった。 小学校3,4年くらいまでは、男児用の服を着ているくらい女の子向けのものが苦手で、母親は手芸が趣味でフリフリした可愛いものが好きだったので私にもそういう格好をさせたかったみたいだが、そもそも小さい頃から体がでかく肥満児だった自分にフェミニンな格好など似合うはずないのは自分が一番よくわかっていたので、女性性の押し付けって自分がより一層醜くみじめに見られる恐怖とセットだった気がする。 他にも、あの年頃の子が絶対といっていいほど持っていたリカちゃん人形やぬ

    可愛い服や人形が大嫌いな女子だった - 田舎で底辺暮らし
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/02/09
    ダサピンクきっかけで、私もオカンに訊いてみましたよ。何色を好む幼児だったかと。したら「青とか黒とかだった」と。というか、オトンが買ってくるものを素直に身につけていたそうな。自我がまるでない。
  • 第10回:イケピンクとダサピンク、あるいは「ウチ」と「私」 | ele-king

    最近、小学一年生の長女のピンク離れが著しいのです。ハーモニカ、手袋、トレーナー、何を買うにも水色を所望する。保育園時代はあんなにもピンクまみれだったのに。彼女の女友だちの持ち物も、そういえば水色ばかりです。女児のランドセルの色も昔は赤一色でしたが、近頃は水色のランドセルもよく見かけます。 「自転車を買い換えるとしたら、ピンクと水色どっちがいい?」 「ぜったい水色!」 「ピンクと白なら?」 「白!」 「ピンクと茶色なら?」 「……ピンク。つーか茶色はありえないっしょ」 小1女子にとって、もはやピンクとは茶色よりマシ程度の扱いです。日色彩研究所が2009年に小中学生を対象に実施した好きな色アンケートによれば、小2女子のじつに4割以上が「最も好む色」として「水色」を挙げているのに対し、ピンクは14%のみで7位どまり。さらに、小2女子の19%が「最も嫌いな色」としてピンクを挙げているのです。 〈

    第10回:イケピンクとダサピンク、あるいは「ウチ」と「私」 | ele-king
  • 乳房は誰のもの?って、本人のものだよ - 田舎で底辺暮らし

    京都新聞のTwitter公式アカウントが、ひどいツイートを連発した。 うわぁ………。 pic.twitter.com/QWoMTfcjQs— ニハニャン (@2_to_8) 2015, 1月 21 もうさ、いい加減にしてほしいよね…。 おっぱいは女性当人のものだよ! ちなみに紹介している記事はこちら↓ 「おっぱい」は誰のものか…京都の研究会が「文化論」出版 : 京都新聞 女性の乳房について様々な視点からの20年の研究をまとめたという、至って真面目で貴重なの紹介記事である。 それを紹介するアカウントが、女の乳房は「赤ちゃんのもの、彼氏のもの、お父さんのもの」とふざけたツイートを連投。 これに対して、私のTLでは、みんな憤っていたし、呆れていた。 批判が多く寄せられたのか、すぐに謝罪らしきツイートがされたが、これもまたひどかった。 先ほどからのツイートは不適切でした。記事中のコメントにあるよ

    乳房は誰のもの?って、本人のものだよ - 田舎で底辺暮らし
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/01/27
    至極ごもっとも。
  • 婦人科に行きにくい抵抗感ってそんなに想像しづらいもの? - 田舎で底辺暮らし

    Twitterで婦人科のお医者さんのツイートが流れてきて、色々首を傾げてしまった。 性交経験がない方が、婦人科受診に抵抗があるのは、まだ理解できるんですけど、婦人科検診が必要なのは、まぁ、大多数が性交経験のある方で。 性交経験のある方が「婦人科はやっぱり行きづらい」と思われるのはなんでなのかな?といつも考えます。— 江夏 亜希子 (@akikoent) 2015, 1月 16 セックスを経験したら婦人科検診、当たり前にならないかな? 「え?プロにメンテナンスしてもらわずにセックスするんだ・・・信じられない!」 っていうのが当たり前にならないものか?と思うのですが。 ・・・婦人科医に対して、プロとしての信用がない、ということなんでしょうか?— 江夏 亜希子 (@akikoent) 2015, 1月 16 例えばね、他人に髪の毛や肌を触れられるのだって、かなり抵抗あるはず。でも美容院やアロマセ

    婦人科に行きにくい抵抗感ってそんなに想像しづらいもの? - 田舎で底辺暮らし
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/01/19
    記事内のつぶやき主って、女性名っぽいが、リアルで女性ですかね。だとしたらたいそうデリカシーが欠如してしまっていますよね。それか経産婦?←これも偏見になるかも、だけどさ。
  • 田嶋陽子はヒーローだった - c71の一日

    学校で男子にバカとかブスとか言われていたわたしは、テレビで、赤いメッシュをかっこ良く入れた美人が、たけしと大竹さんを相手に、一歩も引かずに自分の考えを述べているところに励まされていた。 ブスと言われても、平気な顔をしている彼女。 わたしはブスと言われても平気でいようと思った。それは自分の感情を抑圧するって意味じゃない、ただ、くだらない男、にブスと言われてもなんぼのものじゃ、と思ったのだ。 大竹さんからも、武からも、彼女は愛されていたと思う。そうでなければ、嫌いな相手と、武も大竹さんも長い間、一緒に番組をしなかったと思うのだ。 わたしは子どもの頃から、数学ができるのは男の子だとか、家事が得意なのは女の子だとか、出席が、男子からだったりすることにむかついている子どもだった。 田嶋先生のを読むと、シングルマザーや、困っている女性に厳しいながらも優しかった。 だから、わたしは、赤いメッシュの髪の

    田嶋陽子はヒーローだった - c71の一日
    solt-nappa
    solt-nappa 2014/09/24
    ヒーローというほどではないが、私の中の言葉にできなかった苛立ちを言い表してくれてるひとだとはおもった。
  • 能年玲奈と高校野球「女子マネおにぎり問題」 - wezzy|ウェジー

    台風11号の影響で、二日遅れで開会した夏の甲子園。春の優勝校を破って第一試合を突破した埼玉代表・春日部共栄の「女子マネおにぎり問題」が波紋を呼んでいる。 甲子園出場校のマネージャーや応援スタンドでいかに可愛いルックスの女子高生を探すかは、夏の風物詩のようなものとなっているが、同校の女子マネージャーである三宅麻未さん(3年・愛称まみタス)が「すこぶる可愛い!」と話題だ。それだけなら通常運行だが、彼女がたった一人のマネージャーとして選手を懸命にサポートし、「2年間でおにぎりを2万個握った」こと。それを練習中に5個ずつべた選手たちが着実に体格を向上させたことが勝因につながったこと。さらに三宅さんが「おにぎり作りに集中するため」に、最難関大学を目指す選抜クラスから普通進学コースに転籍していたこと。これらがまとめて「献身的な女子マネの頑張り」と受け止められ、スポーツ紙で絶賛されてネット上でも拡散さ

    能年玲奈と高校野球「女子マネおにぎり問題」 - wezzy|ウェジー
  • 配偶者のことを主人と呼ぶのが生理的に受け付けない問題 - カリントボンボン

    前回、「夫の世話なんかしねーよ」ということを書いたのですが(http://nejiko.hatenadiary.com/entry/2014/07/16/075930)、似たような話で「配偶者のことを主人と呼ぶのが気持ち悪い問題」というのがあります。わたしは夫のことを「主人」と呼んだことはないのですが、正直他人が「うちの主人が……」とか言っているのも気持ち悪い。配偶者の呼称なんて各家庭で好きなものを採用すればいいので、勝手に気持ち悪がっているのも大変失礼な話だとはわかっているのですが、どうしてもダメです、生理的に受け付けない、というやつです。まあある程度オフィシャルな場面で、女性が配偶者のことを「主人」と表現するのは、「オフィシャルな表現として採用したんだな」と思いますし、あまり言葉の意味合いに敏感でない人だな、と思うだけなのですが、個人的なインターネットなどでわざわざ「主人」と書いている

    配偶者のことを主人と呼ぶのが生理的に受け付けない問題 - カリントボンボン
    solt-nappa
    solt-nappa 2014/07/23
    たぶんね、主従関係なんて頭にはなくて、単なる慣習だとおもうんだがね。けど>男から見ると「自分がしていたのと同じような仕打ちをされるのでは」と思ってしまう てのはズバリなんじゃないかしら。
  • 「素直に承諾したものが損をする」というシステムへの疑問 - いつか電池がきれるまで

    先週の『怒り新党』で、こんな投稿が紹介されていました(記憶に基づいて書いているので、ディテールは違っていると思います。ご容赦を) わたしは、家電量販店などの「店員さんと交渉すると安くなるシステム」が許せません。 あーだこーだと値引きを要求する人のほうが安く商品を買うことができ、何も言わずに店の言い値で買ってあげる善良な客は、表示価格で買って損をするというのは、おかしいと思います。 ああ、僕も「店員さんと価格交渉とかするのはめんどくさいし、それでも一応交渉はして、最初の条件提示くらいで引き下がってしまう」ので、この人の気持ち、わかります。 去年、車を買い替えたときも、「あんまりギリギリのところまで交渉して値引きさせようとして悪い印象を与えるよりは、『良い客』だというイメージを植え付けて、アフターサービスをしっかりしてもらったほうが良いのではないか」とか、自分に言い聞かせたりしていました。 ま

    「素直に承諾したものが損をする」というシステムへの疑問 - いつか電池がきれるまで
    solt-nappa
    solt-nappa 2014/07/01
    似たような経験は誰しもしてるだろうなあ。無論、私も。
  • あきこの部屋 » 誰かの気を悪くさせることは、死ぬことよりも怖いこと

    昨年公開されたデヴィット・フィンチャー監督の映画「ドラゴン・タトゥーの女」で印象的なシーンがあった。 殺人の犯人を探すダニエル・クレイグが、どうも犯人だと思われる人を特定し、留守の間にその人の家に忍び込んだ。「やはり犯人らしい」と確信して家を出ると、帰ってきた家主に発見されてしまう。 相手は顔見知りなので「おう、どうした、散歩か?よかったら一杯飲んでいかないか」と無邪気に誘ってくる。殺人をしたかもしれない人間だ。家に入ったら危険が振りかかるかもしれないことは明白な状況。ダニエル・クレイグはちょっと迷って言い訳をする。 「ちょっと帰ってやらなくちゃいけないことがあって。」 しかし相手はさらに彼を誘う。 「いいじゃないか。一杯だけ」 ダニエル・クレイグはその誘いを断ることができない。顔見知りだし、後ろめたいし。 「そうだな。じゃあ、一杯だけ」 そして家に入った彼は、やはり豹変した相手に襲い掛か

    solt-nappa
    solt-nappa 2014/05/12
    断る=悪い人、みたいな空気をなんとかしないとなあ。あと、断られると怒る人もなんとかしないとなぁ。
  • 女性がゴハンを作らない話をすると嫌がる男性 - ハート♥剛毛系

    最近、パートナー氏の仕事が一段落して炊事当番から解放されました。 私はたかだか1週間くらいであっという間に炊事の手順を思い出し、あれやこれや、普段パートナーが作らない、かつ自分が好きな物を作ってそれなりに楽しかったのですが以前の「お金折半で家事全部」がトラウマで、キッチンを早々に明け渡しました。 イヤだ〜! 共働きで生活費折半なのに、家事を全部女がやる生活は、イヤなんだよ〜!(心の叫び)。 以前も書いたのですが、パートナーと共通のコミュニティの中でゴハンを作ってもらう話をするとすごく嫌がる男性がいます。 「え〜〜〜、ゴハン作ってあげないの?」 「わ〜〜聞きたくない。そんな話」 「え〜〜、そんなの自慢にならないよ、やってあげなよ、やろうよ」 我々が共働きなのは知っているのですが、なぜか彼は全然悪意なく、このようなことを言います。ちなみに40代未婚です。 おそらく彼の結婚観は「男が稼いで、女は

    女性がゴハンを作らない話をすると嫌がる男性 - ハート♥剛毛系
    solt-nappa
    solt-nappa 2014/03/20
    うちはオトンがこの方のパートナーさんのようなひとだったので、わたしは若い頃とても苦労しましたよ。「女なんだからナニナニ」なんて、パパにも言われたことないのに! ですから。
  • 30~40代、「友達ゼロ」は人としてダメか:日経ビジネスオンライン

    鈴木 信行 日経ビジネス副編集長 日経ビジネス、日経済新聞産業部、日経エンタテインメント、日経ベンチャーを経て2011年1月から日経ビジネス副編集長。中小企業経営、製造業全般、事業承継、相続税制度、資産運用などが守備範囲。 この著者の記事を見る

    30~40代、「友達ゼロ」は人としてダメか:日経ビジネスオンライン
    solt-nappa
    solt-nappa 2013/11/25
    おらも友だち少ない。けど付き合いは長い。それでよいじゃん。
  • 結婚不適合者

    テレビでスマップの中居くんが「自分は結婚不適合者だ」と言っていた。 彼は「家の中に他人がいる生活ができない」とか「彼女と会うのは月に3回くらいでいい」と言っていた。 周りのタレントさんは「それはおかしい、ありえない!」と言うような反応だったのだが、わたしはすごく共感してしまった。 それはわたしも不適合者だからだと思う。 周りのタレントさんたちが「ありえない!」と言ったのが世間の一般的な意見なのだとしたら、わたしや中居くんみたいな人は、やっぱり不適合者なんだろう。 まあ中居くんは場を面白くするのが仕事の人だから、それをどこまで気で言っているのか判らないけど、少なくともわたしは当にそういうタイプだ。 この前、自分の誕生日を目前にして彼氏と別れた。 ひさびさにできた彼氏で、まだ付き合って半年程度だった。 彼はちょっと子どもっぽいところもあったけど、すごく優しくて、わたしをすごく好きでいてくれ

    結婚不適合者
    solt-nappa
    solt-nappa 2013/10/10
    あなたは私です。
  • 「甘ったれた女性社員たち」と吠える古びた論客たち(武田 砂鉄) - 個人 - Yahoo!ニュース

    練習が終わるまで水を飲ませない野球部のような古臭い提言「週刊現代」(8月31日号)に寄稿された曽野綾子氏の「何でも会社のせいにする甘ったれた女性社員たちへ」が物議を醸している。女性社員は子どもが生まれたら一旦退職するべきで、子どもが大きくなったらまた再就職をする道を確保すればいい――。この手の議論が物議を醸すこと自体に頭を抱えてしまうし、昨今の労働環境・雇用情勢にちっとも目を向けていない時代錯誤な精神論が炸裂しているだけなのだが、その記事の反響を伝える翌週の「週刊現代」の記事を読めば、この「女性よ、甘ったれるな」にウンウンと頷く面々も数多くいらっしゃるご様子。 お喜びなのは誰か。会社の管理職のオジサマたちだ。あるいは、曽野氏の意見に賛同した金美齢氏が反響記事で「若い世代の甘ったれた姿勢を正さなければ、日はどんどんダメになり、衰退する一方です」としたように、若者バッシングをしたくってたまら

  • 女の子よ銃を取れ Girls Just Want to Have Guns

    自分らしくいたい、と思って日々過ごしている女性が、心をくじかれ揺れる瞬間があります。それは「男の世界」に出ていったときです。 古風な例で言えば、「女なんだから、化粧ぐらいするのが社会人として常識だろう」という考え方があります。男がスーツを着、ネクタイを締めるのが社会人としての常識なら、女は化粧をし、スーツに準ずるきちんとした服装をすべきだというものです。 そういう社会的な礼儀として、場所によってある程度要求されるものがあるのは理解できますが、これが「女らしさ」を要求するものになってくると、抵抗を感じる女性は多いのではないかと思います。 「職場の華だから」「女のコがいない飲み会は寂しいから」などの理由で「女」という役割を求められて、「女」ではない「自分」はいったいどこにいるのか? と、まるで自分自身が「女」と「自分」に乖離してしまったかのような気持ちになる女性もいるのではないでしょうか。 も

    solt-nappa
    solt-nappa 2013/08/28
    この葛藤を感じない女に生まれたかった、とは思うが、もはやそのての世界から離脱してるので、とても楽です。
  • 女性アスリートに「処女性」を望む気配(武田 砂鉄) - 個人 - Yahoo!ニュース

    出産とはそもそも極秘ではないのか安藤美姫の出産をめぐる一連の報道は、女性アスリートへの眼差しの粗雑さを改めて突きつけたが、最大の違和感をまずひとつ投げておきたい。「極秘出産」「実は産んでいた」とのタイトル記事が横並びしていたが、そもそも妊娠・出産というのは事前・事後に近親者以外の不特定多数に伝えておかなければならない事項なのだろうか。むしろ、あらゆる物事の中で、これほど個々人の裁量で情報伝達の度合を管理して構わないものはないのではないか。父親が公表されていないという一点を具材に、いろんな矢を放ってよし、との判断だったが、この根が抜けていた。妊娠・出産報告のタイミングは他人から指図されるものではない。 加えてこれまた深刻だったのは、週刊文春WEBの「安藤美姫選手の出産を支持しますか?」アンケート騒動以降、報道の方向がキレイに180度転回したこと。「父親は誰だ?」「第三の男浮上?」と外野から

    solt-nappa
    solt-nappa 2013/07/16
    いちいちごもっとも。喧しく言う連中は、まずおまえらから身を清めて精進決済してみろ、と言いたい(あけすけに言うとおまえらこそセックスするな、てことだよ)。
  • 女性が凄いと思うのは、普段すんげー仲良く見えるのに陰でボロクソに言う事かな。

    それは男女関係無いっすよ。女性が凄いと思うのは、普段すんげー仲良く見えるのに陰でボロクソに言う事かな。 男の方が態度に出やすく下手くそだから、女性の立ち回りのうまさに驚くんだよ。 女は表面的に仲良くしているのに陰口を言うから怖いとか言う男は多いけど、 陰口じゃなくて表口になった方がいいってこと?男みたいに。 男みたいにブスに対して「ブースw」とか言って消しゴムを投げつけるとか、 机にチョークで「死ねブス」と書くとか、その方が全く見えない陰口よりも怖くないってことかな? 男子に対しても「こいつ弱い」と思ったら容赦なくプロレス技をかけて締め上げて泣かせたり、 「こいつ弱くて金持ちだな」と思ったらカツアゲして財布にするとかさ。 「男」ってわかりやすいよね、悪意や侮蔑が。その方がわかりにくい陰口よりマシだってことかな? 相手を嫌いになったら、嫌いであることが相手にも伝わるように睨みつけたり、 会社

    女性が凄いと思うのは、普段すんげー仲良く見えるのに陰でボロクソに言う事かな。
    solt-nappa
    solt-nappa 2013/06/29
    ほんと、そのとーりよねぇ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    solt-nappa
    solt-nappa 2013/06/14
    久々登場のはてこ師匠は相変わらずキレッキレです! 嬉しいねぇ。