タグ

ブックマーク / blog.enjoyxstudy.com (7)

  • Selenium AES、Selenium HTMLSuite Extension で、Selenium RC 1.0beta2に対応しました(正式版) - Enjoy*Study

    SNAPSHOT版を以前出していましたが、一通り確認が終わった(ごめんなさい、オプション周りでいろいろ不具合あったと思います)ので、正式版をリリースしました。 Selenium Auto Exec Server(AES) ver 0.5 Selenium HTMLSuite Extension ver 0.7 変更点は、 Selenium RC 1.0beta2対応 multiWindowオプションを廃止し、singleWindowオプションを追加(Selenium RCで変わっているのであわせた) となっています。 なお、Selenium RC 1.0beta2ですが、ブラウザの指定名称が変わっているのと、デフォルトで複数ウインドウでのテストとなりますので、ご注意ください。 OpenQA: Selenium: Selenium RC Beta-2 Goodies and Gotchas

    Selenium AES、Selenium HTMLSuite Extension で、Selenium RC 1.0beta2に対応しました(正式版) - Enjoy*Study
  • Selenium RC 1.0beta2で、multiWindowがデフォルトでtrueになっているが、Windows XP 上のFirefox3で動かない(*firefox指定時) - Enjoy*Study

    Selenium RC 1.0beta2から、multiWindowがデフォルトでtrueになっているようですが、手元の環境(Windows XP)でFirefox3で動きませんでした。 同じように動かないっていっている人もいるみたいですが、さすがに、デフォルトが動かないとは思えないので、なんか環境依存するものがあるのかも… - 追記 "*firefox" だと動かないけれど、"*firefoxproxy"だと動きました。 ブラウザ指定の名称が1.0beta2で変わっていて、"*firefox"だとchromeスキームで動いていて(以前の"*chrome"指定と同じ)、それだとmultiWindowが動かないみたいです。 1.0beta1で動いていたものが、ブラウザ指定の名称変更+multiWindowのデフォルト変更でほとんど動かなくなるパターンが多そうなので、要注意ですね...

    Selenium RC 1.0beta2で、multiWindowがデフォルトでtrueになっているが、Windows XP 上のFirefox3で動かない(*firefox指定時) - Enjoy*Study
  • Selenium RC で、Firefox3を動かすためのパッチ - Enjoy*Study

    現在公開されているSelenium RC(Version 1.0 beta 1)では、Firefox3が動作しません。 しょうがなくFirefox2で動かしてたのですが、そろそろそれも嫌になってきたので、Firefox3で動かせないか調べてみたところ、すでに開発中のリポジトリだと対処が入っていることを確認できました。 ということで、nightly buildを試したところ、Firefox3は立ち上がるようになりましたが、他のとこが動かないので、結局 nightly build そのままじゃ使えない状況です。。 もうすぐ1.0出すよ!って8月末にあったので1.0を待とうかなと思ったのですが、nightly buildの状況を見た限りでは、まだ時間がかかうなので、とりあえずパッチとして必要な部分だけを取り出したjarを作成し、当面それを利用することにしました。 selenium-server-

    Selenium RC で、Firefox3を動かすためのパッチ - Enjoy*Study
  • ユーザが入力した値を使ってSeleniumを実行する方法 - Enjoy*Study

    先日、ユーザが入力した値を使ってSeleniumを実行できるかって話があって、Selenium IDEじゃなくても出来ますよーって言ってみたけど、実際試したことがなかったので、確認してみました。 Selenium IDE限定ってのは、下記のnitoyonさんの記事からだと思います。 Selenium IDE でテストにパスワードを埋め込まない方法 - てっく煮ブログ nitoyonさんの記事では、パスワードってこともあって、FirefoxのXPCOM使ってパスワード形式のプロンプト出してますが、パスワード形式にこだわらなければ、JavaScriptのpromptでも同じようなことが出来るので、Selenium IDEに限定されないはず。 prompt使って、ユーザが入力した値を変数(下記だと"value")に格納する場合は コマンド 対象 値 store javascript{prompt

    ユーザが入力した値を使ってSeleniumを実行する方法 - Enjoy*Study
  • Seleniumによる継続的なリグレッションテストを行うためのツール「Selenium Auto Exec Server(AES)」を公開しました。 - Enjoy*Study

    Selenium Auto Exec Server(AES) Seleniumによる継続的なリグレッションテストを行うためのツールとして、「Selenium Auto Exec Server(AES)」を公開しました。 Selenium AESを使うと、Seleniumによるテストを毎日決まった時間に実行し、その結果をメールで送信するといったことが簡単に行えるようになります。 配布しているアーカイブは、サンプルとしてhttp://www.google.com/に対するFirefox、IEを使ったテストをすぐに試せる状態になってますので、興味をもたれた方は、ぜひ一度お試しください。 Selenium AESのサンプル - Enjoy*Study まだ、実際のプロジェクトで導入したことが無いので、いろいろ考慮が足らないところもあるかもしれません。 こうしたほうが良いといったご意見や、アイデアが

    Seleniumによる継続的なリグレッションテストを行うためのツール「Selenium Auto Exec Server(AES)」を公開しました。 - Enjoy*Study
  • テストがエラーになった時に画面キャプチャするuser-extensions.jsを作りました (2009/03/11更新) - Enjoy*Study

    Seleniumでエラーとなった時に勝手に画面キャプチャとってくれたら解析に便利じゃないかなと思ってuser-extensions.jsを書いてみました。 ちなみに、Selenium RCでの実行時しか使えません。 error_capture-user-extensions-0.3.js 上記をダウンロードし、ファイル名をuser-extensions.jsに変えて使用してください。 Selenium RCの起動オプション(-userExtensions)で、 "user-extensions.js"を指定して実行することにより、エラー発生時に画面のキャプチャが保存されるようになります。 キャプチャされた画像は、Selenium RCの起動ディレクトリ配下に、、 <テストスイート名>-<テストケース名>-<タイムスタンプ(ミリ秒).pngで保存されます。 user-extensions.j

    テストがエラーになった時に画面キャプチャするuser-extensions.jsを作りました (2009/03/11更新) - Enjoy*Study
  • assertEvalの活用方法(ブレイクポイント、終了通知) - Enjoy*Study

    assertEvalは、下記のような形式になっており、scriptとして指定したJavaScriptが評価され、その評価結果を比較します。 assertEval(script, scriptを実行した結果の文字列パターン) scriptで指定するJavaScriptは、評価結果が返るようなものならなんでもOKなので、来の使い方とは違った活用方法がありそうな気がしています。 とりあえず思いついたものを下記に、、 ブレイクポイント代わりに コマンド 対象 値 assertEval confirm('続けますか?') true 確認ダイアログを表示し、OKならば評価結果はtrueになるので、そのままテストを続行し、キャンセルの場合には評価結果はfalseになるので、assertEvalがエラーとなり、テストが終了します。 Selenium IDE上で実行する分には、ブレイクポイントが設定できま

    assertEvalの活用方法(ブレイクポイント、終了通知) - Enjoy*Study
  • 1