タグ

2014年5月30日のブックマーク (5件)

  • 乱択データ構造の最新事情 −MinHash と HyperLogLog の最近の進歩− - iwiwiの日記

    日,PFI セミナーにて「乱択データ構造の最新事情 −MinHash と HyperLogLog の最近の進歩−」というタイトルで話をさせてもらいました.スライドは以下になります. Ustream の録画もあります. http://www.ustream.tv/recorded/48151077 内容としては,以下の操作を効率的に行うための集合に関するデータ構造 (Sketch) の最近の進歩を紹介しました. 集合の類似度の推定 (Jaccard 係数) 集合異なり数の推定 (distinct counting) どちらも重要かつ基礎的な操作で,b-bit MinHash や HyperLogLog など,既に実用的な手法が提案されており,実際にも使われています.しかし,2014 年になって,Odd Sketch や HIP Estimator という,これらをさらに改善する手法が立て続

    乱択データ構造の最新事情 −MinHash と HyperLogLog の最近の進歩− - iwiwiの日記
  • JSオジサン #2 のアウトラインメモ

    JSオジサン #2に参加してきたメモ JSオジサン 「俺の話を聞け、5分だけでもいい」2 – Togetterまとめ Welcome LT(19:10〜20:00)kyo_ago application cache と MitM ApplicationCacheのgetterを潰す事で更新の妨害 君よ知るや JScript.NET – hebikuzure MSのサーバーサイドJS MSのクライアントJS WSH HTA JScript.NET JScript.NETの特徴 変数の型宣言が出来る 定数 classが作れる Typed Array コンパイルして実行ファイルを生成出来る ダメだったところ IDEがJScript.NETをサポートしてない jSCript.NET Visual Studio 2005をインストールすると実行出来る exeファイルが作れる JSRelを使って完全オ

    JSオジサン #2 のアウトラインメモ
  • chefからansibleに乗り換えた5つの理由|TechRacho by BPS株式会社

    1年くらいchefを使ってサーバ構築をしていたのですが、最近ansibleに乗り換えたので紹介記事を書いてみます 1. サーバ側に何もインストールする必要がない chefは管理対象ノードにchef-clientをインストールする必要がありますが、ansibleはPython 2.4が入っていて、sshでログインできればOKです。 chefもパッケージや,knife bootstrapコマンド等があるので始めやすいですが、何もする必要がないansibleの方が敷居が低いのかなと思ってます。 例えばsshでログインできれば、以下のコマンドを打てば10.0.10.1~10.0.10.3サーバの情報をとってくれます(カーネルバージョン,CPU,メモリ,ディスクサイズ,ディストリビューション等)。 この機能はchefで使われているohai相当のことをしてくれます。 echo 10.0.10.1 >

    chefからansibleに乗り換えた5つの理由|TechRacho by BPS株式会社
  • Socket.IO 1.0の紹介 (翻訳) - from scratch

    Socket.IO 1.0がリリースアウトされました。Socket.IO v1.0が出るといわれてから一年半以上経過しましたが、やっと出ました。Node.jsに関わる方であれば一度はお世話になっていると思います。今回はSocket.IO 1.0の紹介を作者であるGuillermo Rauchがしているので、それを日語で翻訳して紹介します。 TL;DR 翻訳していたらすごく面白かったのですが、文字だらけですごく長くなってしまったので、最初と最後にまとめを載せました。興味があれば全部目を通してみてください。 モジュール分割が進み、新しくEngine.IOが作られています。これはSocket.IOのトランスポート層のプロトコルを調律する役割を担っているライブラリです。 Engine.IOが行っている処理の一つで、最初に接続できる可能性が高いXHRやJSONPで確立し、websocketにupg

  • adtech周辺に興味がある人の四方山話

    タイトルとか色々突っ込みどころ満載だと思いますが、やらせていただきます。 経緯とかいろいろ 結論としてはイベントしますよーって話なんですが、説明の切り口がなんとも難しかったりして、あー、書くの大変だな−とか思いつつ、とりあえず最後イベントの告知まで持っていくように書いてみます。 まず、8/1から株式会社ブレインパッドにてお世話になっています。 なにかと話題なデータサイエンティスト協会と密接な関わりのある会社ですが、自分はエンジニアの部署にて某プロダクトに関わって世の中に価値を産み出すべく日々コツコツ仕事をさせて頂いております。 で、時系列的には前後するのですが、前職の時に前職のネタにて執筆させていただいたデータサイエンティスト養成読というムックが8/8に発売されま した。この流れでは全然関係ないですが、そこそこ販売部数が伸びているということで嬉しい限りです。自分の観測範囲では瞬間最大風

    somemo
    somemo 2014/05/30