タグ

Tokyoとhistoryに関するsometkのブックマーク (8)

  • 平将門と東京の霊的結界史|パブロフのベル

    **ザックリ千年くらい前の事、平安時代の中期、関東武士の平将門は、京都の朝廷(天皇)の圧政に反旗を翻し、関東に独立国家を築こうと戦を仕掛け、京都まで攻め入った。世に言う「平将門の乱」である。** **将門は戦術に長けていたが、戦場でも武士としての礼節を重んずる武将であったが、朝廷側にその隙を突かれ、志半ばで弓矢に倒れてしまう。反逆者として首を切られ、京都でさらし首にされた将門の首は、腐る事もなく、胴と離されているのに三ヶ月も呻き続け、その首は自らの意思で江戸に飛んで行き、今の東京の大手町一丁目に落ちたという。そこに誰かが、首だけになって江戸に帰ってきた将門を弔って、小さな首塚を作った。首塚の隣にあった神田明神に祀り、将門信仰が始まった。 その後、将門の兜が戻り、江戸の地に兜神社が建ち、次は鎧神社だなんだと、半ば史実があやふやになるが、築土神社、水稲荷神社、鳥越神社などが建ち、神田明神と首塚

    平将門と東京の霊的結界史|パブロフのベル
    sometk
    sometk 2023/09/22
    ブコメにジェネレーションギャップを感じる/3年前の記事。書いた本人はホッテントリ入りは想定外だったんじゃないかと
  • 好景気に沸いた70~80年代日本の夜、カナダ人写真家が撮影

    カナダの著名な写真家グレッグ・ジラード氏は1976年4月に東京に降り立った。東京にはほんの数日だけ滞在するつもりだった。当時、20代前半の「貧乏旅行者」だったジラード氏は、滞在コストの安い東南アジアの目的地に向かっていた。 ジラード氏は羽田空港で荷物を預け、泊まる場所もなく、東京での初日はカメラを片手に活気のある新宿の街を歩き回った。 「当時、西側諸国でこの近代都市(東京)をテレビなどで目にする機会は皆無だったため、見るもの全てに驚いた」 ジラード氏はビデオインタビューでそう振り返った。 西欧諸国の一般の人々がアジアの主要都市を知るきっかけとなったのはSF映画「ブレードランナー」や90年代のポップカルチャーだったが、ジラード氏が東京を訪れたのはそれよりもはるか前だったという。 「結局、東京に到着したまさにその日に、ここに滞在しようと決めた」(ジラード氏) ジラード氏の気まぐれで始まった東京

    好景気に沸いた70~80年代日本の夜、カナダ人写真家が撮影
    sometk
    sometk 2023/01/01
    写真が新鮮
  • 50年前の東京の風景wwwwwwwwwwwwww

    1 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:12:17.13 0.net 2 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:13:09.10 0.net 東京のどこだよ 3 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:13:52.42 0.net 地上を人がたくさん歩いてるな 東京のどこだ? 4 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:13:52.98 0.net 不二家でけえ 5 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:14:22.35 0.net 銀座の数寄屋橋交差点かな 右がソニービル? 6 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:15:02.49 0.net 銀座だろ 7 名無

    50年前の東京の風景wwwwwwwwwwwwww
  • 昔の新宿の画像wwwwwwwwwwww : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:09:02.74ID:k3zF+hZV0.net

    昔の新宿の画像wwwwwwwwwwww : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
  • 六本木ヒルズになった町

    木といえば、今やよくも悪くも賑やかで雑然とした繁華街になったが、1980年代ころまでは、ちょっとおしゃれで気取った町だった。そんな町の片隅にあったのが、麻布・北日ヶ窪町である。今の六木六丁目の大半にあたる町だ。2003年4月に、森ビルの手によって「六木ヒルズ」という巨大なビル群が建った場所でもある。 1983年にここを訪ねたときは、六木の中心部のほんの目と鼻の先に、こんな静かで昔ながらの住宅街が存在するのは奇跡と感じられた。当時のテレビ朝日社のすぐ南にあるのだが、開発から取り残されたのだろう。わくわくドキドキしながら歩いたものだった。 東京のあちこちにある「窪町」と同じく、周囲よりも低くなっているので、旧町名には「窪」という字がついたのだろう。そこが、なんと町ごと六木ヒルズという巨大な建築物群に姿を変えたのである。「窪」は「ヒル(丘)」になってしまったのだ。 もし六木ヒルズ

  • 首都圏の主要道路の変遷メモ

    明治~現代の各時代の古地図が見れるサイトを見つけて、古地図&道路フェチとしましては、むさぼるように見入ってしまいましたとさ。 ■今昔マップ on the web 首都圏編 で、主要道路がこれまでどんな変遷をたどってきたのか、知ることができた内容をメモ代わりに。 なお、情報源はこの今昔マップが主で、一部ウィキペディアからの情報で補足しているが、事実と異なる記述があったらご容赦。自分の興味地域は、東京南部~神奈川なので、以下はそのエリアについてのみ。 【おもな放射道路編】 東海道(国道1号・15号)日橋~品川区間。 1900ごろ時点で現在の国道15号と同じルート。市電も敷設されていた。八ツ山橋が現在の道路形状になったのは1960ごろ。品川~横浜間。 京急線が1900ごろ時点ですでに敷設されているが、道路は現在の旧東海道のみ。六郷橋は1900ごろ時点ですでに架橋されていた。現在の国道15号品

    首都圏の主要道路の変遷メモ
  • 建築を観る

  • 秋葉原の消えていった風景の写真を貼るスレ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 23:06:19.62ID:paE08xZa0 アキハバラデパート、石丸、交差点のSHARP看板等の 消えていった秋葉原の写真を・・・ ってスレチかな・・・orz 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 23:11:45.68ID:1CrR6lmm0 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 23:17:39.77ID:paE08xZa0 >>5 アキハバラデパートの閉店直前かぁ・・・ なんでアトレなんかに・・・ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 23:12:38.36ID:yxe5ruRf0 さがしてみた 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金)

    秋葉原の消えていった風景の写真を貼るスレ : まめ速
  • 1