タグ

psychologyとcommunicationに関するsometkのブックマーク (12)

  • 医師が勧める「ネガティブな考え方を止める方法」 マイナス思考な作者が楽になれた実体験漫画に反響

    ネガティブな考え方に陥りがちだった作者が、とある方法を実践し楽になった実体験漫画「マイナス思考が酷かった私がカウンセリングで教えてもらった、辛い気持ちを止める方法」が参考になります。作者はあい茶(@jyudenkireta)さん。 ネガティブな思考を自分で変えようと思ったお話 かつてのあい茶さんは物事をネガティブに考えがちな性格でした。それが原因で人間関係を壊したり、悪いことを考え出すと眠れなくなったり、このままではになると感じたあい茶さんは、考え方を変えようと決心します。 何冊かを読んで原因を推察しますがなかなか改善に至らず、ついに医師のカウンセリングを受けてみることに。その担当医が勧めてくれた方法が「認知行動療法」のワークでした。 認知行動療法とは、「考え方(認知)の歪みにはたらきかける」「自分の行動をコントロールする」という2つの柱から成る治療方法。あい茶さんには毎日さまざまな宿

    医師が勧める「ネガティブな考え方を止める方法」 マイナス思考な作者が楽になれた実体験漫画に反響
  • soundproof-blog.com

    This domain may be for sale!

    soundproof-blog.com
    sometk
    sometk 2017/11/07
    あれだな、いろんなことに応用できるっていう‥
  • あなたの性格は直らない。直す必要が無い。 - くろいぬの矛盾メモ

    たとえば、「人間を3種類に分けるなら」というお題に対して、こう分けたとする。 現状を受けいれて生きる人間 理想を探し求めつづける人間 現状を変えようとあがく人間 この並べ方だと、最後のあがく人間ってのがわりと正解のように見えるんだけど、 実際にはどれが正しいってわけでも無い。 有名なホトトギス話になぞらえれば、上から家康、信長、秀吉なのかも知れないが、 誰が成功するかなんて、こんな基的な行動原理だけじゃ全くわからない。 実際には、「何を」「どのように」求め、受けいれ、またはあがくかこそが肝要だ。 基的な行動規範よりも、「行為の対象」と「やり方」の選び方のほうがずっと大事なのだ。 法律やルールや計画や定義や基方針やスローガンを作っただけでは、毒にも薬にもならない。 だから大の方針だけ決めて、あとは「各自対応」とか「ケースバイケース」とか「バランスの問題」とか 「現場の判断」とか「臨機

    あなたの性格は直らない。直す必要が無い。 - くろいぬの矛盾メモ
  • 男性と女性のモノの考え方の違いについて

    最近、失恋したので、次はもっといい人を見つけようと思い恋愛講座だの復縁講座だのを読んでいる。 その中に女性の考え方、モノの伝え方、男の考え方、モノの伝え方が書いてあったので もし、今恋愛がうまくいっていない人がいたら参考になるかもしれないと思い、書いてみる。 必ずしも、すべての人がこの考え方をするわけではない、ということを念頭において欲しい。 女性は… 共感・同調したがる おしゃべりによって、自分の気持ちを整理し、ストレスを発散する 解決方法は求めていない(車のコピペはよく出来ていると思う) 誰かに世話を焼いて、その結果、誰かの調子が良くなることに喜びを感じる 世話を焼く事が当たり前だと思っている 男性と付き合うと、その男性を「立派にしなければいけない」「外で恥をかかないようにしなければいけない」 「男性はこうしてくれるべきだ」と、教育委員長またはお母さんになりたがる。 男性は… 悩みがあ

    男性と女性のモノの考え方の違いについて
    sometk
    sometk 2014/02/22
  • 嫌われる覚悟のある人間は強い - まつたけのブログ

    嫌われる覚悟のある人間は強いというお話。 嫌われる覚悟のある人は強い 以前人間は能力より人柄だと思うとか嫌な奴は損だと思うという記事を書いたことがあります。タイトルそのまんまの内容なんですけど、もちろん今でも同じ考えです。当たり前ですけど僕だっていい人のほうが好きだし、嫌な奴のことは嫌いですから。 嫌われてる人と好かれている人、どっちがより有利か、というものすごく乱暴な話をすれば、一般に好かれている人のほうがはるかに有利だと思います。誰からも嫌われていて好かれないみたいな人はかなり人生のハードモードをプレイしていると思います。 嫌われる覚悟のある人のほうが好かれる人には好かれる でも嫌われていることや好かれていることと、その人に嫌われる覚悟があるかないかということはまったく別の話です。嫌われないように人の顔色をうかがおうとか善人ぶろうという話をしているわけではありません。 むしろ人から嫌わ

    嫌われる覚悟のある人間は強い - まつたけのブログ
    sometk
    sometk 2014/02/04
  • 認知のゆがみ10パターン

    「認知のゆがみ」というのは、10のパターンに分けられているんだ。 もちろん、実際の場面では、10のうちのいくつかが同時に出ることだってあるよ。 読んでみると、「あっ、こんなことってあるよなあ。」とか「ああ、このことか。」って思えることも出ているので、ひとつずつゆっくり読んでみてね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.全か無か思考(all-or-nothing thinking) ほとんどの問題は, 白か黒かのどちらかに決めることはできず、事実はそれらの中間にあるものですが、物事を見るときに、「白か黒か」という2つに1つのの見方をしてしまうことを「全か無か思考」といいます。 <例>自分のやった仕事に少しの欠点が見つかって、「完全な失敗だ」と思う。 いつもAをとっている学生がたまたまBをとっ

  • カウンセリングサービス■カウンセラー発!すぐに役立つ心理学講座

    私達人間は、頭でわかっていても、出来ないことがあります。そんな時は、心に何らかのやりたくない、出来ない理由があるのです。心の声を無視して、頭で考えていることを実行しようとしても、心の方が頭よりもパワフルなので、考えているようにはできないということが起こるのです。そんな時は、思考で心を納得させよう、抑え込もうとするのではなく、一旦心の声に耳を傾けてあげることが大切です。 そうすることによって、自分に必要なものや、自分が好きだと感じているものを発見することができます。その上で、思考によって、それを手に入れる方法を考えると、頭と心が一致して、事を簡単にすすめていくことができるようになります。起こっていることを、ダメな事だと否定するのではなく、受け止めた上で、心の声に耳を傾けてみましょう。 ◎リクエストを頂きました◎ =================================== 結婚して

    sometk
    sometk 2013/08/04
    たまに読んでみよう
  • 女にモテる方法がわかった

    33にしてようやくわかった。 たぶん、これはモテの質だと思う。 まあ、発見したのもほとんど偶然なんだけど、実際に意図的に試したらすげー効果だった。 これマジやばいわ。 まあ、具体的な方法というより、コンセプトを説明したいと思う。(なぜなら質を理解することが重要だから) まず、もてるとは何かというと、女が理想とするような男のイメージを自分に投影することであり、 それが重なり合った時に、女はアトラクトされるわけだ。 でも、女の好みなんて分からないし、そもそも女のイメージなんて女固有のもので、男には来備わっていないもの。 いわゆるもてようと必死な男というのは、そのイメージをなんとか具現化させようとするわけだけど、 ほとんどの場合、それは空回りに終わる。 そこで発想を変える。つまり、自分の情報を極端に抑えるわけだ。 自分の情報を抑えると、女は自分のイメージを投影しやすくなる。 まっさらなキャ

    女にモテる方法がわかった
    sometk
    sometk 2013/07/05
    なにごともバランス感覚ですかね。
  • 【モテ】「SNSの達人が教える出会いのテクニック」@『モテる! 出会える! SNS』 : マインドマップ的読書感想文

    Boston Terrier Dating Online / Don Hankins 【はじめに】◆先日、編集後記でご紹介して、私自身も購入したムック『モテる! 出会える! SNS』。 その中でも目を引いたのが、「SNS達人(マスターズ)」という2人組による「SNSの達人が教える!実体験に基づく99%出会えるテクニック50」というコーナーでした。 そのテクも、さすがに99%は言い過ぎだとしても、「2人合わせて300人強の女性と出会った」というだけあって、説得力アリ。 今回はその中から7つほど選んでご紹介してみます。 いつも応援ありがとうございます! 【出会えるテクニック7選】■1.プロフ写真は「明るく」「柔らか」で Self Portrait / spatulated ◆SNSナンパの場合、「顔写真は必須」とのこと。 ただし、ナルシスト風ではなく、自然体で。 顔写真は特にカッコ良く撮る必要

    【モテ】「SNSの達人が教える出会いのテクニック」@『モテる! 出会える! SNS』 : マインドマップ的読書感想文
  • 仕事でニートの実態調査をした : 2chコピペ保存道場

  • 詭弁 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2012年11月) 信頼性について検証が求められています。確認のための情報源が必要です。(2010年7月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2010年7月) 詭弁(詭辯、きべん、希: σοφιστική)とは、主に説得を目的として、命題の証明の際に実際には誤っている論理の展開が用いられている「推論」である。誤っていることを正しいと思わせるように仕向けた議論。奇弁、危弁とも。意図的ではない「誤謬」とは異なる概念である。 日語で日常的に使われる「詭弁」とは、「故意に行われる虚偽の議論[1]」、「道理に合わないことを強引に正当化しようとする弁論、論理学で外見・形式をもっともらしく見せかけた虚偽の論法[2]」、「実質において論理上虚偽あるいは誤謬でありながら

  • カップルが長続きするかどうかはしゃべり方から予測できる

    「似たもの夫婦」といった言葉もあるように、性格や価値観、容姿などが似た人々がひかれあい、交際したり結婚したりする傾向があることは知られています。 テキサス大学オースティン校の心理学者たちは、初対面の被験者同士の会話や実際に交際中のカップルの間でのメールやメッセンジャー、チャットなどでの言葉の使い方のパターンを分析し、会話スタイルが似ている人々はお互いに好感を持ちやすく、言葉の使い方が似ているカップルほど交際が長続きすることを明らかにしました。 詳細は以下から。The Language of Young Love: The Ways Couples Talk Can Predict Relationship Success - Association for Psychological Science テキサス大学オースティン校の心理学者James Pennebaker教授らは、「funct

    カップルが長続きするかどうかはしゃべり方から予測できる
  • 1