タグ

teamに関するsometkのブックマーク (2)

  • チームが崩壊しうる要素3つを備忘しておく - インターネットの備忘録

    急ごしらえのタスクフォースチームに入って慌ただしい数週間なのですが、「あっこの要素はまず潰しておかないと、チームって崩壊するんだな」と感じた点があったのでメモします。まだあるかもだけど、とりあえずこの直近でやばいなと思ったこと。 Why?まで落とさず作業を進める 「なぜその仕事をする必要があるのか」「これはなんのための作業か」を全員が理解しないまま目先の作業に取り組むと、成果物にものすごいバラつきが出てしまう。その資料は何を伝えるものなのか、要求した人は何を知りたくて必要としているのか、をしつこく確認するのは重要で、それを全員に徹底しないと、やり直しが大量に発生するし、やり直させることで作業者のモチベーションも下がる。 やり直しも「頼んだことができてない」はまだよくて、「頼んでないのにできてない」が、なるべく少なく済むようにしないといけない。 これは、依頼側もただ作業手順を伝えるだけじゃな

    チームが崩壊しうる要素3つを備忘しておく - インターネットの備忘録
    sometk
    sometk 2017/03/19
    崩壊しないまでも揉めること多々
  • 活き活きしているチームとそうでないチームの差は、なんと!××だけ?(#165)

    当ブログ「ビジネスライターという仕事」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/toppakoh/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。 チームを活性化したければ、チームプレーをせよ。 ●解説 昨日10月17日に、美経倶楽部のイベントで、このたび『「売れ!」といいわずに30日で「売れる営業チーム」をつくる法』を上梓した庄司充さんに、こので一番大切だと思うことを話していただきました。 庄司さんのお話なので営業チームに限定した話でしたが、ここでは営業チームに限定せず、一般にチームということでお話しします。 下は、左が活気のあるチームの特徴、右が活気のないチームの特徴です。 日替わりヒーローが登場する⇔トップと他の差が激しい 新人がすぐに戦力になる⇔新人がすぐ辞める リーダーはいつもメンバーと打ち合わせ⇔リーダーはいつも怒っている ミ

    活き活きしているチームとそうでないチームの差は、なんと!××だけ?(#165)
  • 1