2016年5月16日のブックマーク (3件)

  • 「ソニー社長を引き受けた平井さんは軽率だな」

    「ソニー社長を引き受けた平井さんは軽率だな」
    sona-zip
    sona-zip 2016/05/16
    ハード屋が偉いというのはメーカーどこでも同じだから今みたいな状態にあるわけ
  • 日本年金機構は超ホワイト「文字入力は一日平均5000字まで」「50分働いたら15分休憩」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    年金機構は超ホワイト「文字入力は一日平均5000字まで」「50分働いたら15分休憩」 1 名前: 張り手(東日)@\(^o^)/:2016/05/15(日) 08:53:24.47 ID:MkYtDdoj0.net ■社会保険庁時代から不祥事だらけ 日年金機構で、またも問題が発覚した。 年金機構は4月28日、国民年金の情報に関する確認文書について、確認の必要がない約1万9000人に誤って送付したと発表。企業の名称変更などにシステムが対応できず、対象者を間違えたことが原因だという。 年金機構といえば、昨年5月の125万件の個人情報流出事件がいまだ記憶に新しい。なぜ、問題ばかり起こすのか。実は日年金機構は、その前身である社会保険庁の時代から、不祥事の宝庫だった。 (中略) どうして社保庁職員が働かないかといえば、社保庁は労働組合と、「働かない」覚え書きを取り交わしていたからである。社

    日本年金機構は超ホワイト「文字入力は一日平均5000字まで」「50分働いたら15分休憩」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sona-zip
    sona-zip 2016/05/16
    いいことだ みんなも積極的に休憩を取ろう
  • プログラミング 世代問わず受講の動き広がる | NHKニュース

    コンピューターを動かすために必要な技術、プログラミングの教育が重要性を増すなか、子どもだけでなく、社会人の間でも、プログラミングの教室を受講する動きが広がっています。 また、別の企業が提供しているプログラミング教室では社会人を中心に受講者が増えていて、オンラインの教室も合わせると去年より3倍以上に増加しています。出版社に勤める女性の受講者は「今後ウェブサービスを立ち上げるために必要なスキルを身につけたい」と話していました。この教室を運営する「コードキャンプ」の池田洋宣社長は「プログラミングができることが社会人にとっての付加価値になってきていて、受講者は年々増加している」と話していました。 プログラミング教育を巡っては、中学校ではすでに必修化されていますが、政府は2020年度から小学校でも必修化を検討しています。 また、IT企業以外でもインターネット上のサービスが欠かせなくなっていることから

    sona-zip
    sona-zip 2016/05/16
    国は大手SIerの要請で単純に数を増やすことが迫られているんたろうな 受講者の子供達にはそういう状況には影響されずにより良いところを目指してほしい