タグ

ブックマーク / ascii.jp (147)

  • 67歳の美少女ゲームメーカー社長に話を聞いた (1/3)

    先日Twitter界隈で知ったところによると、美少女ゲームメーカーの社長をやっているHal氏のブログ「ハルだから…… [Hal Dakara...]」が面白いと評判だとか。 紹介欄によれば「1941年9月15日生まれエロゲ会社社長(満67歳)」って、ええぇぇぇ! 戦中生まれでエロゲ会社の社長って! その上、そのゲーム制作会社「スタジオパンドラ」の美少女ゲームブランド「Lost Script」は、なんと筆者も好きでプレイしていた「蠅声の王」を生み出したブランドだったんです。 このゲーム、前々回に「世界で人気のRPG、ダンジョンズ&ドラゴンズ作者死去」で触れたゲームブックの要素を取り入れたことが美少女ゲーマーの間で話題になったもの。まさかあれを作っていたのが還暦過ぎのおじいさんだったとは!(Halさんごめんなさい) しかもブログを読むと「ひぐらしのなく頃に」「同級生」などの有名タイトルがポンポ

    67歳の美少女ゲームメーカー社長に話を聞いた (1/3)
  • ~師範……アプリの日本語訳に挑戦してみたいです!(前編)~ (1/6)

    小林:こんばんは。Ubuntu同上のお時間です。 ミズノ:小林さん、久しぶりに誤変換カマしてますね。 hito:えー、今回のお題については編集Sさんから前回のラストに出ていたわけですが。 小林:「翻訳作業にチャレンジしてみたいのでやりかた教えて by編集S」ですね。 村田:それ、編集Sさんだけがうれしいテーマなのでは、ってツッコミをしてみるので味噌。 あわしろいくや:実に公私混同ですなぁ。すばらしい。 やまね:まあ、翻訳作業は人いないし、個人芸でやってる部分もあるからいいんじゃないかなあ。 瀬尾浩史:横で見てても翻訳は大変そうなのペン。 hito:翻訳関連、説明もかなり大変なんですよね……。ということで、今回もゲストさんを召喚しておきました。翻訳作業をしている人には(たぶん)お馴染みのLaunchpad ID: md81birdさんこと黒瀬さんです。 黒瀬:こんばんはー。なぜか仲間内では「

    ~師範……アプリの日本語訳に挑戦してみたいです!(前編)~ (1/6)
  • ウイルス事件で見る、サポート切れOSの恐怖

    前回は、7月13日でサポートが終了したWindows 2000の問題点を紹介した。それでは、サポートが終了したOSを使い続けることで、どのようは被害が起こりうるのだろうか。脆弱性対策を行なっていなかったPCが原因でウイルス感染の被害を受けた企業を例に、考えてみよう。 大企業を襲った脆弱性の恐怖とは 前回、セキュリティパッチを当てていないOSの利用は、強制的に免疫が低下した状態に置かれるようなものだという例を挙げた。今回登場するA社は、そういう意味ではむしろ、平均的な企業だ。インターネットとの境界線には、ファイアウォール、IDS/IPSといった防御システムを装備。8000台に上るクライアントPCのウイルス対策も行なっていた。さらに社には、システム管理者が選任としておかれ、日々の管理にあたっていた(図1)。 ところがA社は、2009年にワーム「ダウンアド」により大きな被害を受けてしまう。いっ

    ウイルス事件で見る、サポート切れOSの恐怖
    sonota88
    sonota88 2010/07/28
  • CDにする前の音楽データ、無料でどうぞ Denkitribeさんの挑戦 (1/6)

    YouTubeで世界的に知られたガジェットアーティスト、Denkitribe。その彼がついに1stフルアルバム「M4TC: Derived」(Amazon.co.jp)をリリースすることになった。 アルバムはゲストボーカルに一十三十一(ひとみとい)、リミキサーとして国内チップチューン界の大御所SEXY-SYNTHESIZER、Saitone、さらにiPhoneアプリ「NESynth」の音源開発者・Ruchiといったメンバーで制作された。 アルバムそのものはもちろん、注目すべきはアルバムのリリース形態。CDはLOiDレーベルから販売されるが、DAWソフト「Ableton Live」で制作されたアルバムのプロジェクトデータは、クリエイティブコモンズ・ライセンスで無償頒布される。 つまりDAW上で楽曲データの構造を分析したり、自由に楽曲を再編集できるのだ(公式サイト/ダウンロードサイト)。 さら

    CDにする前の音楽データ、無料でどうぞ Denkitribeさんの挑戦 (1/6)
  • スマートフォンとケータイ 2台持ちの料金を色々考えてみた (1/3)

    前回は主にハードウェアの機能面から、スマートフォンとケータイの2台持ちについて考えてみたが、今回は料金について調べてみた。2台持つ=毎月の支払料金も2倍、では正直辛い。「ケータイ=通話」「スマートフォン=通信」と上手く使い分けた上で、果たしてその料金はいくらか。さらに組み合わせるケータイ会社によって、どの程度の差が出るか考えた。 Xperia、IS01、iPhone4それぞれの料金プランを まずはチェック 2台持ちを考える前に、まずはそれぞれのスマートフォンについて料金プランを見ていこう。今回は2台持ちを前提にスマートフォンでは“通話はしない”と割り切って考えることにする。またパケット料金については、基的に定額サービスの上限まで使うと仮定する(記事の料金はすべて月額の料金で税込)。 月額の支払いイメージは7000円強 NTTドコモ「Xperia」 780円(タイプシンプル バリュー+ひと

    スマートフォンとケータイ 2台持ちの料金を色々考えてみた (1/3)
    sonota88
    sonota88 2010/07/20
  • 開発者に聞く 2画面librettoはいかにして生まれたか (1/5)

    東芝がノートパソコン事業をスタートしてから今年で25年。今夏の新製品には、それを記念した特殊な製品がいくつか登場している(関連記事)。今回採り上げる「libretto W100」(以下W100)もそんな製品のひとつ。 一見すると「大きなニンテンドーDS」にも見えるW100は、どのような狙いで作られたものだろうか? 東芝開発陣へのインタビューを通して探ってみたい。 ゼロベースから「ほかにないパソコン」を探して 「2画面」に到達 インタビューの冒頭で、W100の商品企画を担当した商品統括部コンシューマPC第二担当主務の三好健太郎氏は、ことの経緯を次のように説明しはじめた。 三好「ことの始まりは、25年前にさかのぼるんです。ちょうどその頃、弊社はノートパソコンのビジネスをスタートしまして……」 思わず(幼児風に)「そこからじゃなくて!」と言いたくなってしまいそうだが、もちろんこれはある種の冗談。

    開発者に聞く 2画面librettoはいかにして生まれたか (1/5)
    sonota88
    sonota88 2010/07/19
  • ついにたどり着いた小惑星イトカワが「ラッコ」だった件について (4/6)

    ついにイトカワ到着!――2005年9月 9月12日には、イトカワから約20kmの位置(ゲートポジション)で「はやぶさ」は静止した。ここまで来ると、地球と通信を行なうには、往復40分以上の時間がかかる。地上からの誘導によって移動することができないため、「はやぶさ」はカメラやレーザー高度計のデータに基づいて、自律的に判断しながら接近していった。こうした自律制御を成功させたのも、「はやぶさ」の快挙のひとつである。 観測スタート「早く形出せ」 吉川 初めてこんな間近でみる小惑星に驚いたわけです。クレーターがたくさんあるだろうと思っていたわけですけど、実際はクレーターなんか目立たなくて。一番困ったのは表面が思ったよりデコボコしていて、着陸する場所がない。非常に面白いんですけど、ミッションを遂行する上では「いったいどこに着陸しましょうか」と。いくつか候補があって、ひとつはミューゼスの海。それからラッコ

    ついにたどり着いた小惑星イトカワが「ラッコ」だった件について (4/6)
    sonota88
    sonota88 2010/06/20
    「もともと、サンプルリターンをやるには、時期的に早すぎるんです。技術がまったくついてきてない、だから実証しているわけですからね。(略)だってどこの国もやってないんですから。」
  • 非実在青少年◆読本を作った理由──徳間・大野編集長に聞く (1/2)

    非実在青少年。東京都青少年健全育成条例の改正案に登場した、年齢設定が18歳未満である少年、少女のキャラクターを意味する言葉だ。東京都側はおそらく意図しなかったのだろうが、この単語はキャッチーに過ぎた。その結果、多くの人々がこの条例改正に関心を持つこととなってしまった。 この「非実在青少年」に焦点を当てたムックが生まれた。5月31日発売の『非実在青少年◆読』(徳間書店)である。問題点がよくわかる藤由香里準教授、山口貴士弁護士へのインタビューのほか、クリエイターたちの考えが伝わってくる吾ひでお氏×山直樹氏×とり・みき氏の座談会、ちばてつや氏のコミックエッセイ、115人のクリエイターから集めたアンケートなど、盛りだくさんの内容となっている。 そこで今回は、編集を担当した「月刊COMICリュウ」編集長の大野修一氏にご登場いただき、告知からわずか1カ月半ほどでの緊急出版を決断した理由、

    非実在青少年◆読本を作った理由──徳間・大野編集長に聞く (1/2)
    sonota88
    sonota88 2010/06/18
  • okama版美少女アリス早くも重版・挿絵は51点も!「新訳 ふしぎの国のアリス」

    「いま世界中で興行記録をぬりかえている、ティム・バートンの最新映画のモチーフとなった児童小説は?」 「ビートルズのジョン・レノンが影響を受けたと言われるイギリスの幻想小説は?」 「テリー・ギリアムが大好きで、新作や前作の映画でモチーフにしたファンタジーは?」 「『ロリータ』の作者ナボコフが、ロシア語翻訳して母国で出版した少女小説は?」 「世界中のこどもたちに愛されるイギリスの小説は?」 ――世界中の映像・音楽・文学・漫画といったあらゆるポップカルチャーに影響とインスピレーションを与え続けている、イギリスの児童小説「Alice's Adventures in Wonderland(不思議の国のアリス)」が、日を代表するイラストレーターの一人であるokama氏の挿絵とともに訳も一新されて、文庫で登場した。 その売れ行きも好調で、なんと発売1週間で重版が決定。 (c)okama/「新訳 ふしぎ

    okama版美少女アリス早くも重版・挿絵は51点も!「新訳 ふしぎの国のアリス」
  • 生みの親が語るNetWalkerの正体 (1/3)

    2009年8月、シャープは「パソコンに迫る高機能を備えながら、携帯電話のような手軽さで使える、新しいモバイルインターネットツール」(※リリースより)としてNetWalker(ネットウォーカー)を発表した。第一弾として投入したのは、5型ワイド液晶にフルキーボードを組み合わせたA6サイズの「PC-Z1」。続いて2010年4月には、ほぼ同様のサイズでタッチパネル対応液晶を採用したフルタッチ端末「PC-T1」を第二弾モデルとしてリリースしている。今後、この2つの端末を併売していくという。 今回NetWalkerの生みの親であるシャープ パーソナルソリューション事業推進部 パーソナルソリューション事業部 商品企画部 参事 笛田進吾氏にインタビューする機会を得たので、今後のNetWalker戦略などを伺った。 「PC-Z1」と「PC-T1」の共通点は、手帳サイズのボディのほかに、電源投入から約3秒で

    生みの親が語るNetWalkerの正体 (1/3)
  • 「b-mobile WiFi」はiPadやスマートフォンとのセットで便利 (1/2)

    にわかに盛り上がりを見せるモバイル無線ルーター通信から「b-mobile WiFi」、バッファローとNTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)からは「ポータブルWi-Fi」(関連記事)と相次いでモバイル無線ルーターが発表された。 さらにNTT東日はフレッツ光の加入者向けにポータブルWi-Fiの同等品を月額315円でレンタル提供するサービスを発表。「Pocket WiFi」で先行するイー・モバイルは5月26日から8月31日まで、同端末を購入して「データプラン(にねんM)」または「データプラン21(にねんM)」に加入すれば、基使用料を12ヵ月間1000円割り引くキャンペーンを展開している。 かようにモバイル無線ルータを巡る熱い争いが勃発しているが、その背景にあるのはやはりiPadの存在だろう。銀座のアップルストアには発売日に1000人を超える行列が発生。さらに各地の家電量販店

    「b-mobile WiFi」はiPadやスマートフォンとのセットで便利 (1/2)
    sonota88
    sonota88 2010/06/09
    「イー・モバイルのSIMカードは周波数帯が異なるので利用不可」
  • 下書きもプロットもなし つぶやくように書かれたツイッター漫画 (1/5)

    ボーカロイド「初音ミク」の登場でにぎわうインターネットの音楽世界。プロ・アマの区別なく、好きなタイミングで作品を投稿できる自由さがクリエイターの意欲を刺激し、今ではネットと音楽は切り離せないものになりつつある。「歌ってみた」や「演奏してみた」といった形でプレイヤーは増加し、音楽の配信文化もネットから生まれている。 同じように、「漫画」をネットで発表することも珍しいことではなくなっている。 ネットで発表した漫画が人気を博し、書籍化、アニメ化というサクセスストーリーも、今ではちらほら目につくようになってきた。だが、とにかく作品の数が多いのは音楽のときと同じだ。その中から商業展開、いわば作家デビューできる作家はごくわずかだ。 その中で、今からおよそ3年前、まだインターネットで漫画を描く作家がそれほどいなかった時代から発表をつづけ、根強い人気を持つ作家がいる。「HERO」さんだ。 HEROさんの作

    下書きもプロットもなし つぶやくように書かれたツイッター漫画 (1/5)
  • ~師範! クラウドがバズワードってホント!?~ (1/5)

    ――某月某日。 Ubuntu Japanese Teamのメンバー(+α)を集めた電子会議にて。 小林:では今回も収録を始めましょうか。 編集S:今回のテーマは「『クラウド』って単語そのものが雲をつかむような話なので、Ubuntuと関係ある範囲で編集Sに分かるように説明しろ」です。 瀬尾浩史:担当編集が投げっぱなしペン……。 あわしろいくや:あれ、前回バックアップがどうとか言ってませんでした? hito:バックアップ方法は諸般の事情により、Lucidリリース前後まで吹き飛ばしました。 ミズノ:なんで? 編集S:Lucidリリースされる → Ubuntuに手をだしてみようと思う人が出る → バックアップ方法が分からない人が出てくる…… hito:そのタイミングでバックアップ特集やるとページビュー稼げる。 やまね:まさに風が吹いたら桶屋が儲かる理論……。 編集S:おほほ。 小林:それで今回のテ

    ~師範! クラウドがバズワードってホント!?~ (1/5)
  • ASCII.jp:HTML5のCanvasで作る、Flash不要のお絵かきツール|古籏一浩のJavaScriptラボ

    HTML5 Canvasで作った「シンプルペイント」。ペンの色とサイズが選べ、保存もできる。画像クリックでサンプルページを表示します(Firefox 3/Opera 10/Safari 4で表示可能) HTML5の新機能で特に注目を集めているのが、Flashなどのプラグインを使わずにWebブラウザー上でグラフィックを描画できる「Canvas」です。Canvasは、すでにInternet Explorer(IE)をのぞく、ほとんどのブラウザーに実装されていますし、マイクロソフトは現在開発を進めている「IE9」でHTML5を積極的にサポートするとしていますから、IE9にCanvasが実装される可能性は高そうです(ただし、現在公開されているPlatform Preview版ではCanvasは実装されていません)。すべての主要ブラウザーでCanvasが利用できるようになれば、画像処理を伴うWebア

    ASCII.jp:HTML5のCanvasで作る、Flash不要のお絵かきツール|古籏一浩のJavaScriptラボ
  • ~師範! Ubuntuの仲間たちで音楽制作ですよ!~ (1/5)

    ――某月某日。 Ubuntu Japanese Teamのメンバー(+α)を集めた電子会議にて。 あわしろいくや:今回はゲストさんをお呼びして話す回ですな。 村田:顔ぶれが固定されるとネタも偏りますからね。 hito:ということで、今回は特別にゲストをお呼びしてみました。音楽制作したり、KnoppixとDebianとUbuntuを混ぜ合わせたLiveCD作ったりしている「のがた じゅん」さんです。 小林:小林準でーす。 編集S:いや待てそこのリーダー。ゲスト様の出番を乗っ取らないよーに。ていうか名字違うだろ! 小林:お、おや? ミズノ:相変わらずこのリーダーは天然ですね! やまね:よくあるよくある。しかしこの業界、「ジュン」って人多いよなー(遠い目)。アレとかアレとかアレとか。 村田:えらい人にも居ますねー。 hito:わ、それ以上そのネタにアクセル踏み込むの禁止! 編集S:業界のお偉方と

    ~師範! Ubuntuの仲間たちで音楽制作ですよ!~ (1/5)
  • ニコニコ動画講座の神職人を取材してみた

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    ニコニコ動画講座の神職人を取材してみた
  • ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!

    初心者も使えて人気急上昇のOS『Ubuntu』。Ubuntu Japanese Teamの個性的な面々がやさしく、カンタンに、そして音トークで「Ubuntuの今」を解説してくれるぞ。Ubuntuユーザーなら必読の座談会なのだ! 2012年10月11日 14時00分 PC 第61回 ~師範、Ubuntu道場が最終回です!~ 永らく御愛顧いただきましたUbuntu道場も遂に最終回。なんだかしんみりとした展開になっちゃいましたねといったことは特になく、今回もゲストを迎えて、よくわからないことになっております。 2012年09月13日 12時00分 PC 第60回 ~師範、組版システム「TeX」について教えてください!~ 今回のお題は「TeX」。そもそも組版って何?ってところからUbuntuでの使い方などなどをゲストをお迎えしてお届けです。 2012年08月09日 14時00分 PC 第59回

    ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!
  • ASCII.jp:「メインフレーム終焉」のウソ|企業・業界レポート

    2009年05月07日 09時00分更新 文● ASCII.jp 聞き手●政井寛、企画報道編集部  協力●アスキー総合研究所 遠藤 諭 1990年代以降のオープン化の流れの中で、取り沙汰され続けているのがレガシーの問題である。過去に構築したシステムが文字どおり「伝説」となってしまい、運用やメンテナンスに費用がかかり対応人員も確保できない。そのヤリ玉に挙げられるのが「メインフレーム」(大型汎用コンピュータ=ホストコンピュータ)である。しかし、長く企業システム構築に関わってきた政井技術士事務所 政井寛氏は、そこに大きな落とし穴があり、単純な話ではないと指摘する。 今回は、東京海上日動システムズ株式会社 常務取締役 島田洋之氏を訪ねて、日々、業務システムを動かす立場からの意見をうかがった。同社は、大手損害保険会社である東京海上日動火災保険株式会社における、各種業務システムの運用・開発・保守などを

    sonota88
    sonota88 2009/07/23
  • 地デジカ騒動とYouTubeリミックス動画に思うこと (2/2)

    著作権をめぐる「2つの失敗」 例えばリミックス動画「ThruYOU」シリーズを観ればそれがよく分かる。YouTube上に掲載された動画を音声素材として使い、オーディオループシーケンサー*1のようにグルーヴを組むという、作業を想像しただけで気が遠くなる執念の作品だ。 素材はすべて「演奏してみた」系の動画や、様々なソロプレイを抜き出したもの。たとえば一発目の「Mother of All Funk Chords」でE9のコードを弾いているのはDavid Taubというギター講座のトレーナー。こういう人なら著作権がどうのと野暮なことは言って来ないだろう。その辺も含めて素材の選択は実に上手い。 著作権的には結構なチャレンジだが、こんなことが可能なら、当たり前のクリエイターなら「どんどん自分の動画を使ってくれ」という気分になるだろう。 この動画は最近になってクリエイティブ・コモンズ理事のローレンス・レ

    地デジカ騒動とYouTubeリミックス動画に思うこと (2/2)
  • 「作ったものは使って」ファルコム音楽フリー宣言にかける思い (1/3)

    「イース」をモダンバレエに、「ドラゴンスレイヤー」をヨーヨー大会に 「先を越される前にやらなきゃ、という話になりまして」 そう言い、いたずらっぽく笑ってみせたのは、ゲームメーカー・日ファルコムの近藤季洋社長。2年前に加藤正幸前社長から社長の座を引き継いだ、34歳の若き経営者だ。 5日に発表した「ファルコム音楽フリー宣言」は、これまでに自社で開発してきた歴代のゲームに使用されてきた音楽を、ユーザーが自由に許諾なく無料で利用できるという衝撃的なものだった。もちろん世界初の試みだ。 宣言を発表してからのわずか3日間で、同社への問い合わせは3000件を超えた。その内容は「バレエの音楽に使いたい」というものや「ヨーヨーの大会でBGMにさせてほしい」というユニークなものなど様々だ。 使用できる楽曲には「イース」や「ザナドゥ」「ソーサリアン」など歴代の有名タイトルのBGMも含まれており、その数は合計で

    「作ったものは使って」ファルコム音楽フリー宣言にかける思い (1/3)