2020年11月22日のブックマーク (4件)

  • 夫のモラハラがつらい

    結婚4年目。私は正社員で、夫は自営業(今をときめくフリーランスエンジニア)。 コロナになる前から夫は在宅なので家事のいっさいをやってくれていた。掃除、洗濯、事等々、私の弁当も作ってくれるし、私のブラウスをシワひとつ無くアイロン掛けしてくれる。私はといえば外で仕事して用意されてる夕べて、入れてくれた風呂に入り、朝は夫の作ってくれた朝べて、家を出る頃には出来上がっている弁当を持ってまた会社に行くだけ。 コロナなってから私が週の半分くらい在宅になったので、家にいるようになったのだがそれでも家事をやってくれる。曰く「習慣になっちゃったし、多分俺より君のほうが仕事大変だろうから。それに家事をしながら仕事の考えごとすると効率いいんだよ」。 たしかに家にいる間ずっとPCに向かってテレカンしたり作業をして在宅勤務になって増えた残業をこなしている私に比べて、夫は集中して仕事してる時間以外はほぼ

    夫のモラハラがつらい
    soraironikki
    soraironikki 2020/11/22
    何がモラハラだよ理想的じゃん。
  • もし外資系企業の女子マネージャーが経営戦略部門の「データアナリスト」を務めたら|次郎花|note

    こんにちは、次郎花です☆ タイトル長い(笑)...ぱ、パクリなんかじゃないですよっ! はい。 というわけで、今回はわたくしのお仕事「データアナリスト」についてご紹介したいと思います。データアナリスト/データサイエンティスト(以下、DA/DS)のブームもそろそろバブルがはじける頃かと想像していますが(もうはじけてる?)、いまだに一定数の方が憧れを持って、あるいは異世界転生を狙ってジョブチェンジしようとしているこれらの職業。最近では、実際にDA/DSである方の現場の声なども散見されるようになり、どのような職業なのか実態が少しずつ広まってきたようにも思います。ですので、今さら感はありますが、私もご多分に漏れず知見を共有できたらという思いでこの記事を発信しようと考えました。 次郎花って?まずは、次郎花って誰やねん、というところからですね。わたくし次郎花はとある外資系企業のCEO直轄の経営戦略部門で

    もし外資系企業の女子マネージャーが経営戦略部門の「データアナリスト」を務めたら|次郎花|note
    soraironikki
    soraironikki 2020/11/22
    ④を担当してる。
  • 「知らなかった!」「これは便利」 Excelファイルを「zip」にして解凍すると画像を取り出せる方法

    Excelファイルの拡張子を「zip」にして解凍(展開)すると、貼り付けられた画像を取り出せる方法がTwitterで「知らなかった」「すごい!」と話題になっています。 Excelファイル内に貼られた画像を取り出したいときは……?(画像提供:@i_kasekiさん) 必要な画像や使いたい画像が、Excelファイル内に貼られて送られてきた場合などに使えるこの方法。やり方はシンプルに上記の通りで、名前の変更から「.xlsx」部分を「.zip」に変更。それを通常のzip形式のフォルダと同様に解凍して開けば、「xl」フォルダ内の「media」フォルダに画像がまとめられた状態になります。 拡張子を「zip」にして解凍したフォルダを開くと Excelファイル内にあった画像が、mediaフォルダにまとめられています 投稿したのは、ニコニコ動画で「世界の奇書をゆっくり解説」シリーズを公開している三崎律日(@

    「知らなかった!」「これは便利」 Excelファイルを「zip」にして解凍すると画像を取り出せる方法
    soraironikki
    soraironikki 2020/11/22
    これ定期的に話題になる気がするけど皆忘れちゃうんだろうな。
  • 経団連が学校に喝「人材育成の気概を持て」|日テレNEWS NNN

    経団連は、AIやビッグデータの活用で社会が急速に変化していて、これに伴い、社会で求められる能力も変化しているとして、将来、活躍できる人材を育成するためには、学校教育や教員も変わるべきとする提言を発表した。 ■“就活で初めて将来の仕事を考える”は遅い 経団連は、現状では、高等学校では将来の職業を念頭に置いた教育を受ける機会が不足していると指摘。職業観を養うことを重視し、そのために、高校は、学習内容を実社会での活用につながるものに改善する必要があるとしている。 一例として、経済界や大学、自治体との連携で、企業の社員などを講師として招くことや、高校生が大学の研究室のプロジェクトに研究助手として参加する取り組みを紹介した。就職後のミスマッチが起きないように、カリキュラムを共同開発することなども提案した。 ■教育デジタル改革 規制見直しも必須 経団連はまた、AIを活用することで、生徒一人ひとりのレベ

    経団連が学校に喝「人材育成の気概を持て」|日テレNEWS NNN
    soraironikki
    soraironikki 2020/11/22
    ちょっと何言ってるか分からない。