タグ

educationに関するsoramifanyanのブックマーク (8)

  • 10億円級、エキサイティングな生物学デジタル教科書(動画) | WIRED VISION

    前の記事 東京の超高額レトロゲーム:ギャラリー 台所で生じる「ホワイトホール」:物理学者が検証 次の記事 10億円級、エキサイティングな生物学デジタル教科書(動画) 2010年10月22日 サイエンス・テクノロジーメディア コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーメディア Dave Mosher 科学研究が高速で進化を続けている状況に、紙の教科書が追いつくのは困難だが、デジタル教科書はこの事態を変える可能性がある。 デジタルでインタラクティブな教科書は、内容の更新が容易という点で学校を救うばかりではない。学生の科学学習のあり方に革命をもたらす可能性がある。しかし、大学教科書を出版する各社は、年間50億ドルという売上げ規模がある市場に満足している。この業界では市場の99%が紙に結びついており、最近では、インフレ率を超える250%以上の価格上昇が起きている。 こうし

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    soramifanyan
    soramifanyan 2010/06/03
    微妙なオオキサ
  • 世界一流の講義を無料提供:『iTunes U』から5選 | WIRED VISION

    前の記事 窓に見えるディスプレー:人の位置で眺めも変化(動画) 「iPadではないタブレット」6選 次の記事 世界一流の講義を無料提供:『iTunes U』から5選 2010年4月20日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Lonnie Morgan iPad教育ツールとしての可能性も大きい。すでに無料配布して教育に活用しようとする大学も複数ある(日語版記事)し、次世代検索エンジンWolfram|Alpha(日語版記事)も、優れた教育ツールになるアプリを公開している。しかし米Apple社は、実は何年も前から教育市場のエースを持っている。iTunesに入っている『iTunes U』だ。 2007年に導入された『iTunes U』では、世界一流の大学教授たちが行なった、音声や映像による講義やプレゼンテーション、デモを無料で視聴することができる。 イェール大学、スタンフ

  • 脱ゆとり教科書、理科実験で先生向け「特訓」も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「全部、教えきれるの?」――。学力向上を目指し、来年春から大幅に内容が増える小学校の教科書。学校週5日制のもと、現場の教師の間では、時間不足への不安も漏れる。 児童には理科の実験は人気で、校外の教室も盛ん。新教科書にも実験や観察が多く盛り込まれたが、理科は苦手な教師も多い。教師向けの研修がスタートするなど、先生たちの模索が続く。 「実験をうまくこなせるだろうか」。東京の区立小の男性教師(28)は心配そうだった。理科は苦手な方で、教科書の指導書を読みながら何とかこなしてきた。だが、新しい理科教科書では電気の利用など実験、観察が大幅に増える。それだけに「なんとかして授業の時間を工面しないと内容を教えきるのは難しい」。 別の都内の公立小男性教師(32)も「授業時間が足りるかどうか見当がつかない」と漏らした。 これまで理科実験は2時限続きで行い、実験の準備時間を節約してきたが、てんびんなどの扱いに

  • 学歴とか学問とか - finalventの日記

    まあ、学歴というのは、B.A.以上を言うのでしょう。 中卒でも頭のいい人はいる。羽生さんも中卒。まあ、例外か。追記コメントでご指摘をいただきました。高卒に訂正。 学歴とか学校の成績がいい、というのと、学問をやった人というのは、違う。どこが違うのかというと、学問を構成する特定の概念に対する感覚が違う。それと、学の質をつかもうとするある独自の直感の働かせ方が違う。 ものごとの正否を○×で考えている人はまあ頭悪いよと言ってもよいかとは思う。ただ、こういう人に、なぜ×でいいのかということをうまく説得することは難しい。×は×でしょくらいなところで拘泥してしまうから。 ネットとか見ていると、ああ頭がいい人だな、でも学問はしてないなというのを感じることがある。逆に学問はしているけど、頭悪ぃなと感じることもまれにある。ただ、その場合、これだけ誠実な人格なら頭悪くもなるよねという一種の畏敬感もある。

    学歴とか学問とか - finalventの日記
    soramifanyan
    soramifanyan 2010/03/22
    賢いもまたちがうよね
  • 壊れる前に…: 高校生と差別

    Poll: 46% of high-schoolers don't want equality for Arabs - イスラエルの Ynetnews の記事。同国で行なわれた高校生の意識調査の結果です。Maagar Mochot 研究所というところが行なった調査だそうです。 半数近い46%の生徒が「アラブ系市民にはユダヤ系市民と同等の権利を与えるべきではない」と答えました。調査対象にはアラブ系の高校生も入っていたようなのですが、この数字の母数に入っているかは記事からは分かりません。この平等に関する答えは、公立高校とユダヤ教系の学校とで大きく隔たっていて、不平等であるべきと答えた公立高校の生徒は36%であるのに対し、そう答えたユダヤ教系の学校の生徒は実に82%にのぼります。 同性同世代のアラブ人の友だちを持つ気があるかと尋ねたところ、答えは、全体では32%が「嫌だ」でした。公立高校では23

  • ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 ・毎朝登校する生徒は33人中5人 ・1から100まで数えられない生徒がいる ・九九が完全にできるのは160人中20人 ・入学者の半数が中退する ・高校を中退する生徒の半数は1年生 ・やめさせようとする教師たちの存在 などいわゆる底辺校の実態と増加する高校中退者のドキュメンタリ。 現代の高校中退は個人の問題ではなく社会の深刻な病理のようだ。 高校中退の背景には家庭の貧困があり、不安定な生活や余裕がない家庭環境が、生徒の低学力、不登校を引き起こし、中退へとつながっている。学習意欲と貧困の間にも密接な関連が見出されている。エリート校と底辺校の格差は増大傾向にある。 高卒以上が圧倒的マジョリティを占める日社会において高校を出ていないことは極めて不利にはたらく。実際、不況の中で高校中退者の就職は困難を極めている。調べてみると生徒の父母もまた中退者で

  • 全生徒に配ったMacBookのカメラで生徒を見張る高校

    みなさ~ん、そのウェブカム...大丈夫? 誰かに遠隔操作で見られてませんか? というのも、今アメリカのとある高校で全生徒に支給したMacBook内蔵カメラを学校側が遠隔操作して、そこを鍵穴のように生徒の自宅の様子を監視・盗撮していた疑惑が浮上して大問題になっているんですよ。 問題の学区は、ペンシルバニア州フィラデルフィア市の富裕層が住むLower Merion学区(LMSD)。帰宅後も一緒に勉強できるよう、ウェブカメラ内蔵のMacBookを所轄の2つの高校に通う在校生2300人全員に支給しています。どんだけお金持ちなんでしょう。 そこまではいいんですが、昨年11月、在校生のブレイク・ロビンス(Blake Robbins)君が「自宅で良からぬことをしている」と教頭に叱られたんですね。なんで知ってるんだろう? といぶかしく思ったら、なんと証拠の写真が教頭の手元にあるではあ~りませんか! そうで

    全生徒に配ったMacBookのカメラで生徒を見張る高校
  • 1