2021年3月6日のブックマーク (6件)

  • はてなブログProのメリット・デメリットを徹底解説!はてなブログProがおすすめの人とは? | 大家族のシュミログ

    はてなブログは無料で始めることができますが、「はてなブログPro」という有料版にすることで、より格的にブログ運営をすることが可能です。 はてなブログを利用している人の中には、はてなブログProにしようか迷っている人がいるのではないでしょうか? そこで今回は、はてなブログProのメリット・デメリットについて解説します。 はてなブログProがおすすめな人についても解説していますので、はてなブログProにしようか悩む方の参考になれば幸いです。

    はてなブログProのメリット・デメリットを徹底解説!はてなブログProがおすすめの人とは? | 大家族のシュミログ
    soraneko07
    soraneko07 2021/03/06
    今ちょうど知りたい内容だったので、とても勉強になりました!
  • アイスホッケー、スキルチャレンジに挑戦! - とーちゃん子育てと釣り日記

    なんだか少し寒さが戻ってきた北海道です。三寒四温と言いますが、三寒一温くらいに感じますね(笑) さて、アイスホッケースキルチャレンジなるイベントに双子の娘ちゃんが参加しましたよ。 小さく産まれた2人ですが、最近、身長も平均の枠の下に入ってきましたね。ここ1年で体も心も成長してます。アイスホッケーの後ろ姿もかっこいい感じになってきています。 パスのコントロールを競う競技中の写真です。楽しくがんばってね。 双子の姉のパンツが少し小さくなって来ましたね。新しいのを少し見ておくか、、、どんどん成長してます。防具も毎年少なからず小さくなります。自分も成長はしないけど破壊してしまう物もあります(笑)破壊して怒られたりで(泣)と、言う訳で毎年少なからず入れ替えがあります。双子の姉は次にきっとパンツとスケートですね。 アイスホッケーってなまらお金かかるね!自分も親に感謝です、きっと子供の頃ヤバかったよね

    アイスホッケー、スキルチャレンジに挑戦! - とーちゃん子育てと釣り日記
    soraneko07
    soraneko07 2021/03/06
    わー!お子さんのホッケー姿と折り紙、両方かわいいですね。
  • 【ハンドメイド】ひな祭りイブ - 米農家に嫁いだ系ブログ。

    明日は桃の節句ですね! ひな祭り(*^^*) うちにはまだ子供もいないし、 雛人形は実家の地下に眠ったままです。 でもやっぱり、華やかにひな祭りしたい! ひな人形飾りたい!! そして暇!!! そんな欲望が暴れ出たので、 先日、自分で作ってみましたー!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ 形がいびつだったり、バランス悪かったりもするけど 自分で作ると愛着がわくし、 なにより作った思い出補正で素敵に見えます。笑 材料 ◯紙粘土(白) ◯木工用ボンド ◯アクリル絵の具 ◯折り紙 ◯空き箱 足りないものは全部DAISOでゲット。 100均様々です!!! 調色がやっぱり難しかった。 最初は、一番好きなとかげが、青くなりすぎて(T-T) 誰?って色してる( ;∀;) 結局このあと途中まで作って、 諦めきれずに最後に一体作りなおしました。 そしたら一人だけサイズが小さくなった。笑 でも色がイメージに近くなった

    【ハンドメイド】ひな祭りイブ - 米農家に嫁いだ系ブログ。
    soraneko07
    soraneko07 2021/03/06
    す、ごーい!器用なんですね。
  • 【好きな絵本について】思い出と、本。 - 米農家に嫁いだ系ブログ。

    好きな両親の影響で、小さい頃からに囲まれた生活をしていました。 絵漫画、雑誌、小説、文学作品、エッセイなどなど。 ジャンル問わず読むし、収集癖もあるので 実家はどの部屋にも天井まで届く棚があって、 いつか家が壊れるならまずは床がの重さに耐えられなくなるところからだろうなと、漠然と棚を眺めることもあったくらい。 小さい頃は、綺麗な挿し絵の絵が大好きでした。 小学生の頃から一番お気に入りだったのは、宙野素子さんの『月光公園』 月光公園 : The moon park (ミキハウスの絵) 作者:宙野 素子発売日: 1993/11/01メディア: 大型東逸子さんの絵が当に素敵で、たぶん幻想的っていう言葉は知らなかったけど、感覚だけはこので知っていたような気がします。 ゆっくり揺れるブランコや、毒々しいくらいに魅力的なきのこや、吸い込まれてしまいそうな満ち欠けする月をいつまで

    【好きな絵本について】思い出と、本。 - 米農家に嫁いだ系ブログ。
    soraneko07
    soraneko07 2021/03/06
    はじめまして。私の思い出の絵本は、「空飛ぶハンバーガー」「ぐりとぐら」「赤い蝋燭と人魚」「ごんぎつね」「かいけつゾロリシリーズ」などです。
  • 南高北低!いきなり春が来たみたいです。 - とーちゃん子育てと釣り日記

    今日の北海道は暖かい南風によって、気温も上がりました。旭川市では今日11.5度まで上がりましたよ。夏みたいですね(笑) 「南高北低」の気圧配置です。 南に高気圧、北に低気圧となり、風が高気圧から、低気圧へと吹くため南から暖かい風が吹いてきます。そんな感じの気圧配置で、今日はいきなり春が来ました。 今日は、きのうみたいに道路はめちゃくちゃ混雑はしてなかったです。各地排雪してくれたのでだいぶ走りやすくなりましたよ。 しかしながら細い道に入るとザクザク路面です。水たまりもできています。 こんな感じの悪い道だと車の運転も疲れますね。 水たまりでもビチャビチャに濡れました。ザクザク路面で脚も取られます。あちこち車もはまってました。疲れました。このぐちゃぐちゃな雪が溶けたら格的に春が来ますね。春に早くなってほしいです。 北海道弁で車がはまったら?、、、、、あずった! 「あずる」と言います。知らない

    南高北低!いきなり春が来たみたいです。 - とーちゃん子育てと釣り日記
    soraneko07
    soraneko07 2021/03/06
    あずる!初めて知りました。事故など起こらないようお気をつけて・・・。
  • 食品を無駄なく使う。冷蔵庫の整理整頓 - 山田さんの tea time

    節約品を無駄なく使い切るために、冷蔵庫の中を整理整頓♪ 冷蔵庫は、金運の玉手箱。 冷蔵庫の中をしっかりと整理して、品ロスを減らし、お金節約品ロスを減らすことから金運アップを目指しましょう。 定期的に冷蔵庫内の巡回をすることで、賞味期限が残りわずかな品や、早く使い切った方がいい野菜に気がつくことができます。 節約品を無駄なく使い切るために、冷蔵庫の中を整理整頓♪ 冷蔵庫の整理整頓 冷蔵庫のドアポケット 冷蔵庫の上段 冷蔵庫の下段 野菜室の整理整頓 冷凍庫の整理整頓 さいごに 冷蔵庫の整理整頓 冷蔵庫の中の整理整頓をしました。 やったこと 賞味期限のチェック。 保存状態のチェック。 冷蔵庫内の拭き掃除。 粉やソースがこぼれていたりして、冷蔵庫内というのは汚れやすいです。 掃除を兼ねて品パトロールをしました! 冷蔵庫内の灯りの部分は、できるだけ、ふさがないようにしています。

    食品を無駄なく使う。冷蔵庫の整理整頓 - 山田さんの tea time
    soraneko07
    soraneko07 2021/03/06
    すごい~、きれいですね。うちもぬか床ありますが、冷蔵庫に入れていません・・・。お子さんの実験キットがかわいい!