タグ

2008年3月20日のブックマーク (7件)

  • ケニス株式会社 | おもしろ実験|化学|緑の!?紫キャベツ焼きそば

    おもしろ実験「赤い!?カレーソース焼きそば」はもうご覧頂いたでしょうか? カレーソース焼きそばに続いて不思議な不思議な焼きそばを紹介します。題して「緑の!?紫キャベツ焼きそば」です。焼きそばに必ず入っているキャベツ。そのキャベツをちょっと変えるだけで、色変わりも楽しい焼きそばができます。べておいしい、台所実験!! 焼きそばシリーズ第2弾です!!!

    sorano_k
    sorano_k 2008/03/20
    フォトショで加工したのかと思った。緑のまま食べてみたい。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:元汚部屋の人達~

    精神面では、なんでもすぐやる事を覚えました。 昔は何でも後回しにしてました。 掃除もそうだし、銀行の振り込みなどもすぐに行く。 延滞料がかかったりと…無駄な事ばかりでした。

    sorano_k
    sorano_k 2008/03/20
    時々読み返してみよう。
  • 「Apple」のロゴを見るだけで創造性が上昇――デューク大学調査

    Mac使いかPCユーザーかにかかわらず、短時間でもAppleのロゴを見せられると創造性が上昇する――米デューク大学のフュークア経営大学院とカナダのウォータールー大学が3月18日、調査結果を報告した。 Journal of Consumer Researchの4月号に掲載されたこの報告書によると、人は著名なブランドを数秒間目にしただけで、そのブランドの特性を反映した行動を取るようになるという。 ブランドと行動の相関性を調べるため、研究者らは著名かつ対照的な2つのブランド、AppleとIBMを選択した。Appleのイメージは「慣習に従わない、革新的、創造的」、一方のIBMの一般的なイメージは「伝統的、スマート、責任感」だ。 研究チームは大学生341人に、まず視力テストと称して画面に連続表示されるブロックの位置を当てさせた。このときAppleまたはIBMのロゴを人も認識できない速さで表示した。

    「Apple」のロゴを見るだけで創造性が上昇――デューク大学調査
    sorano_k
    sorano_k 2008/03/20
    毎日見てるんだけどなあ。
  • オヤジがジャニオタだったので、緊急家族会議になった。:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/19(水) 18:07:09.03 ID:LnZFC4xm0 数日前、オヤジの書斎からジャニーズの奴の顔写真がついたウチワを見つけた。 オヤジにそれを話すと、「お母さんには黙っていなさい」と言って1万円もらった。 うはwwwwマジかよwwwと思った俺は、あれからオヤジの書斎をあさりまくった。 雑誌の間に隠している、ウチワ。ウチワ。ウチワ。そして、お気に入りのグラビアのように保存されている、ジャニーズ雑誌(と思われる)切抜きの数々。 正直、探さなければ良かったと後悔している。 さすがに引いた。 その日の夜、オヤジに「ジャニーズ好きだったんだな…」と伝えたら、オヤジは黙り込んでいた。 もしかしたらオヤジはホモなんじゃないか?と思って心配になった。 だってジャニーズだぜ?偏見かもしれないが、普通の男でジャニーズ好きなんかそう

    sorano_k
    sorano_k 2008/03/20
    なんか父親の気持ちも分からないでもない。
  • 中国のパンダちゃん

    中国のパンダちゃん  [Animal] 中国のパンダちゃん 中国のちょっとどこのパンダセンターだかわかんないんですけど、とにかくパンダちゃんがいっぱいなのです。 まー別に可愛いパンダちゃんには関係のない話なのですが、意外と知られていないのがパンダとチベットの関係。今世界的にもチベット問題が報じられていますが、中国にいるパンダはほとんどが四川省にいるんですよ。四川省ってのは地図で言うと中国の一番左の方なのですが、パンダがいるのはその四川省の中でもさらに左の方なんです。 まー勘のいい人はわかりそうですけど、よーするにチベットなのですよ。正確には1950年頃に四川省がチベットの一部を侵略と言うか併合と言うか勝手に取っちゃったらしい。 読売のニュースにあったけど、「四川省アバチベット族・チャン族自治州のアバ県」って書いてあるのを見ればわかるかと。一応は自治州ってあるけど、まーあとはニュースの

    sorano_k
    sorano_k 2008/03/20
    パンダを真ん中に置いて話しあえばいいのに。パンダを抱っこしながらでもいい。
  • 新しい語法?「可能+ている」

    動詞「楽しむ」を可能形にすると「楽しめる」になります。これは当たり前。では、それに進行形「ている」をつけて「楽しめている」と言うことはできるでしょうか。 若い人は、おそらく「できる」と言うのではないかと思います。たとえば、次のように使う例があります。スカッシュのルールや技について知らないこともたくさんあります。それでも、スカッシュは楽しめています☆ (早稲田大学学生の文章、2006.08.01)しかし、これは、私には新奇な感じがします。私が書くならば、可能形だけを使って「十分楽しめます」とするか(くどいので「スカッシュ」は繰り返さない)、または、進行形だけを使って「十分楽しんでいます」のようにするか、どちらかです。可能形も進行形も両方くっつける、という発想は、私にはありません。 この「可能形+進行形」の形(ここでは「進行形」に「完了形」も含めます)は、探してみれば、よく目につきます。いくつ

    新しい語法?「可能+ている」
    sorano_k
    sorano_k 2008/03/20
    自分の使っている日本語はどれだけ正しいんだろうか。
  • よりよいWebデザインにするための配色のセオリー :: Love & Design ::

    第一印象を決めてしまうほど、色はとても大切な役割を持っています。 Webデザインのイメージを決める上で、色は最も重要な要素といっても過言ではありません。 配色には様々なルールがありますが、Webデザインの配色は好みやセンスに頼らず、目的や用途に合わせて「調和」と「役割」を持つ効果的な配色をしたいものですね。 そこでWebデザインでも“ 無駄にならない ”色彩心理や色の視覚効果など、配色のセオリーをまとめました。 では、さっそく配色の基になる「色相」「明度」「彩度」「トーン」それぞれの色彩心理や視覚効果を紹介します。 色相差で配色 【イメージ効果】 暖かい⇔冷たい 動的な⇔静的な 情熱的な⇔理知的な → 色相が違う色同士を組み合わせると、色味の差が大きく感じられます。 背景色の心理補色(黄⇔青 赤⇔緑)の方向に色がずれ、左側の中のオレンジは青みを帯び、右は赤みを帯びて見えます。(色相対比)

    よりよいWebデザインにするための配色のセオリー :: Love & Design ::