2022年6月9日のブックマーク (4件)

  • 歴史ある!七夕生まれで100年続く「カルピス」! - japan-eat’s blog

    きっと一度は飲んだことのある、白地に青い水玉模様の「カルピス」が、2019年7月7日(日)に100周年を迎えている。 生まれたときから身近にあった「カルピス」が、どう生まれてどう今日まで私たちの近くにあり続けたのか。「栄養補給」から「初恋の味」へ、そして100年間時代が変わっても、変わらず持ち続けた想いは「誰かのために作る」ものであること。そんなカルピスについてです。 100年前、はじまりは栄養補給としての飲料 印象的な「初恋の味」キャッチコピー ホテルでもカルピス 飲み放題でも! 家庭でも! 100年前、はじまりは栄養補給としての飲料 「カルピス」100周年ということで、思っていたよりもずっと歴史が長いことに当に驚きました。100年前、どのような経緯で誕生したのか!!! 「カルピス」生みの親である三島海雲が、雑貨商として内モンゴルに行った時にある不思議な体験をしたことがきっかけだそうで

    歴史ある!七夕生まれで100年続く「カルピス」! - japan-eat’s blog
  • 「孤独のグルメ」久住昌之さんが三鷹で育んだ無常観。「好きな店とはなくなっていくもの」【東京っ子に聞け!】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: パリッコ 写真: 関口佳代 東京に住む人のおよそ半分が、他県からの移住者*1というデータがあります。勉学や仕事の機会を求め、その華やかさに憧れ、全国からある種の期待を胸に大勢の人が集まってきます。一方で、東京で生まれ育った「東京っ子」は、地元・東京をどのように捉えているのでしょうか。インタビュー企画「東京っ子に聞け!」では、東京出身の方々にスポットライトを当て、幼少期の思い出や原風景、内側から見る東京の変化について伺います。 ◆ ◆ ◆ 吉祥寺駅にほど近い喫茶店でお話を伺ったのは、漫画家にしてミュージシャン、エッセイストや漫画原作者としても活躍されている久住昌之さん。街歩きの達人で、散歩をテーマにした著作も多く、生まれも育ちも、そして現在のお住まいも東京都三鷹市です。 そんな街と東京に詳しい久住さんこそ、まさに連載にふさわしいと取材をお願いし、参考にしようと著書『東

    「孤独のグルメ」久住昌之さんが三鷹で育んだ無常観。「好きな店とはなくなっていくもの」【東京っ子に聞け!】 - SUUMOタウン
  • 服の経年変化をもっと楽しめるダブルステッチとは? - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 ジーパンは耳が割れてるものを好んで履きますサイドのあたりが綺麗にでるからです。 では、ワークパンツやミリタリーパンツはどうなのかというと、僕はダブルステッチのものが嬉しいです。サイドがこんな縫い方のやつです。 わかりますか?縫い目があって立体的にポコポコしてるんですよ。このダブルステッチは、基的には補強のための縫い方なんですが、他にも役立つことがあります。 例えば軍パンの年代判別。ベイカーパンツでサイドシームがシングルステッチだと70年代以降のもの、ダブルステッチだと60年代以前のものという風に。ダブルステッチはヴィンテージや、古いものに多い傾向があります。 新しいテクノロジーや最新の技術でつくられたものも良いですが、古かったりオリジナルのディテールは、飲店でいうところの「元祖」や「店」みたいに、なぜか追い求め

    服の経年変化をもっと楽しめるダブルステッチとは? - 服地パイセン
  • 頭が良くなるコトバ・抽象と具体 - そういちコラム

    この世界には、それを知ると「頭が良くなるコトバ」というものがあると思います。その言葉を通じて、ものごとをより深く・的確に考えることができるようになるのです。 その言葉の代表格に「抽象」があります。それと対をなすのが「具体」です。 まず例をあげましょう。つぎの例においては、最初にあげたものが最も具体的で、後にいくほど抽象的といえます。 目の前のこのみかん→温州みかん→みかん→柑橘類→くだもの→青果→たべもの 「抽象」とは、さまざまな事物のあいだの共通性をすくいあげてイメージ・概念を形成することです。その共通性が、幅広い対象を含むものであるほど、より「抽象的」であるといえます。 これに対し「具体」とは、個別的なものごとのありかたです。目の前の個別的なものに近いあり方ほど「具体的」といえます。 そして具体的なものほど、映像的に思い浮かべやすいです。一方、抽象的なイメージ・概念は、かたちのない、映

    頭が良くなるコトバ・抽象と具体 - そういちコラム