タグ

*perlに関するsoyanaのブックマーク (61)

  • 研究日誌 : Mail::IMAPClientでGmailをいじる - livedoor Blog(ブログ)

    2007年11月12日02:33 カテゴリWEB○×△八苦 Mail::IMAPClientでGmailをいじる 最近レコーディングダイエットを始めてみた。べたものと体重、体脂肪率を逐一Gmailに送っている。携帯などでも打ちやすいように、表題は「071108」のようにYYMMDD形式の日付、中身は「1205 カレーライス1 牛乳200」のようにとにかく記号類を省いたフォーマットに統一した。入力が楽なぶん後で見るのはおっくうなので、これを見やすい形にまとめなくてはいけない(そうでもしないと見ないと思うw)と思っていたのだが、どうせなのでIMAPでGmailにアクセスして勝手にとりまとめてくれるスクリプトを書いて、IMAPともGmailともPerlともよりお近づきになりたいと思った次第。 幸いPerlにはMail::IMAPClientモジュールがあるので簡単にコトは運ぶと思ったのだが、ま

    soyana
    soyana 2009/02/04
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    soyana
    soyana 2009/02/04
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    soyana
    soyana 2008/12/27
  • Template-Toolkit - モダンなPerl入門 - モダンなPerl入門

    Template-Toolkitperl の世界でもっともよく使われているテンプレートエンジンの一つです。 つかいかた # hoge.pl use strict; use warnings; use utf8; use Encode (); use Template; my $tt = Template->new( ENCODING => 'utf-8', # utf-8で保存されたテンプレートファイルを utf8 flag つきでロードする ); $tt->process('hoge.tt', { author => "アンディ" }, \my $out) or die $tt->error; print Encode::encode('utf-8', $out); # hoge.tt わたしのなまえは [% author %] です。 ね。かんたんでしょ。 テンプレートファイルを

    soyana
    soyana 2008/11/23
  • Template::Toolkitでutf8を扱う場合… - ×××Diary

    utf8でコードを書いて、てんぷれーとつーるきっとにデータを投げて 表示しようとすると、どうやらてんぷれーとふぁいるに書いてあった 文字が化けらった状態になるので、どうしたもんかなぁー と思っていたら、 decode/encodeの仕方が書いてあったので、ためしに動かして確認してみた。。 →(参考)Redirecting… ファイル名:test.pl #!usr/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; use Template; use Encode; my $tt = Template->new( UNICODE => 1, #これでテンプレファイルが ENCODING => 'utf-8', #utf-8フラグ付きとなる。 ); my %hash = ( param => 'あいうえお', #utf-8フラグ付きデータ ); my $o

    soyana
    soyana 2008/11/22
  • iandeth. - メールのFromやToに日本語を使いたい - ヘッダ部分のMIMEエンコードについて

    基礎知識 基はsendmail等のMTAに対して From: "石橋利真" <iandeth@example.com> ※文字コードはutf8 てな感じに整形した文字列をメールヘッダーに吐けばよいものの、このままだと文字化けしてしまいます。で、とほほさんの記事「CGIから送信するメールのヘッダに日語を用いるには」によると、メールヘッダで日語を使う場合は、 文字コード iso-2022-jp に変換 さらに Base64 エンコードをかけた上で 先頭に =?iso-2022-jp?B? を付与、末尾に ?= を付与 する必要がある模様。上記例だと最終的にはこんな文字列になっていればオッケーみたいです。 From: =?iso-2022-jp?B?IhskQkBQNjZNeD8/GyhCIg==?= <iandeth@example.com> Perlで書いてみる ぷぉ、面倒くさー、なん

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • http://egg.bomcity.com/

  • :: Cepheid :: - Crypt::CBCの暗号化ブロック連鎖モード

    Crypt::CBCとは このCrypt::CBCは、Perlのみで実装されたCBC(暗号ブロック連鎖)モードです。Crypt::DESやCrypt::IDEAなどといったブロック暗号と組み合わせて使用します。任意の長さの文章を暗号化、復号化出来ます。 尚、このモジュールに加えてMD5モジュール(Digest::MD5)も併せてインストールしておく必要があります。キーの生成に使われるので、前もってインストールされているか確認しておいてください。 現在のところ(2003年11月)、このCrypt::CBCを通して使用できる暗号モジュールは以下の通りです。CPANで必要なモジュールをダウンロードしてインストールしておいてください。 Crypt::DES Crypt::DES_PP Crypt::DES_EDE3 Crypt::IDEA Crypt::Blowfish Crypt::Blowfi

  • Crypt::CBC による Blowfish 暗号化 - naoyaのはてなダイアリー

    This module is a Perl-only implementation of the cryptographic cipher block chaining mode (CBC). In combination with a block cipher such as DES or IDEA, you can encrypt and decrypt messages of arbitrarily long length. The encrypted messages are compatible with the encryption format used by SSLeay, and can be made compatible with the newer OpenSSL package by specifying the -salt argument. 先の XML.co

    Crypt::CBC による Blowfish 暗号化 - naoyaのはてなダイアリー
  • ActivePerl 5.10用のリポジトリ - Charsbar::Note

    暫定的にhttp://ppm.tcool.org/archives510/で公開しています。最終的にはhttp://ppm.tcool.org/archives/の方に統合予定。現時点で831個のパッケージを登録してありますが、Date-CalcとMath-Pariがうまく入らないせいで芋蔓式に登録できていないパッケージも多いので、実用性は期待しないように。PlaggerとかJiftyとかは入っていません。Catalystまわりはそこそこ使える状態になっていますが、バリデータとか認証まわりに抜けているものが多いです。 それでもいいという方は、まだpackage.lstとかpackage.xmlを用意していないので、リポジトリを登録したら、コマンドラインから ppm repo sync --max-ppd 1000 (--force)を実行して、強制的にPPD一覧を更新してください。 あと、

    ActivePerl 5.10用のリポジトリ - Charsbar::Note
  • インストール - TripletaiL - Japanese Web Application Framework

    インストール TripletaiLのインストールには、以下の方法があります。 cpanm あるいは CPAN shell を利用してインストール アーカイブファイルをダウンロードしてインストール cpanm あるいは CPAN shell を利用してインストール cpanmを利用する場合は、ターミナルから次のコマンドを実行してください。 $ sudo cpanm Tripletail CPAN shellを利用する場合は、ターミナルから次のコマンドを実行してください。 $ sudo perl -MCPAN -e shell cpan> install Tripletail アーカイブファイルをダウンロードしてインストール まず初めに、依存するモジュールをインストールします。以下のモジュールをインストールしてください。 インストール用のファイルは、以下のリンク先を開いたページの左側「Down

  • Perl の数値変換

    Last Updated: 2002/03/26 Perl で、16進文字列、10進整数、2進文字列、バイナリー文字列の相互変換を行うための、スクリプトメモです。 特に断っていない限り、Perl 5.001 以上で動作します。 目次 16進文字列からの変換 10進整数からの変換 2進文字列からの変換 バイナリー文字列からの変換 16進文字列→10進整数への変換 hex() 関数は、16進文字列を整数値に、手軽に変換できます。 $num10 = hex("4A"); # $num10 には 74 が入る $num10 = hex("FFFFFF"); # $num10 には 16777215 が入る 余談ですが、数値リテラル中では 0x に続けて 16 進数で記述することで、数値を表すことができます。 $num10 = 0x4A; # 74 $num10 = 0xFFFFFF; # 1677

    soyana
    soyana 2008/10/02
    10進整数→バイナリー文字列への変換
  • Re: 元のメソッドを保存しつつオーバーライドしたい - daily dayflower

    亀レスれすがどなたも書いてなさそうだったので。 とあるメソッド(Foo#greet)を呼ぶ前にちょっとごにょごにょ前処理的なことをしたい。 前処理した後は、オリジナルのメソッドを呼びたい。 でも、メソッド名はそのまま(greet)でコールしたい。 元のメソッドを保存しつつオーバーライドしたい - (ひ)メモ Step 1 としてはこんな感じですかねぇ。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; package Foo; sub new { my $class = shift; return bless { @_ }, $class; } sub greet { my ($self, $msg) = @_; my ($pkg, $file, $line) = caller; print "called from ${pkg}: ${file}(${l

    Re: 元のメソッドを保存しつつオーバーライドしたい - daily dayflower
    soyana
    soyana 2008/10/02
  • Windows環境でShift_JISなファイル名をPath::Class使って問題なく操作する方法 - Unknown::Programming

    ちょっとした野暮プログラムで、あるフォルダのファイル名の抽出を行おうと思ったんだ。 ほんと軽い気持ちで、そう軽い気持ちでちょこちょこっとさ。 use Path::Class; use Perl6::Say; for my $file ( dir('./hoge')->children ) { say $file->basename; } こんなのね。すごいシンプル。ちょうシンプル。コレでhogeフォルダ以下のファイルを取得できるのね。 で、動かしてみたの。もちろん云わずもかなWindows環境ね。Windows環境。 するとね。うまくファイル名が抽出できなかったのさ。 そう、よくあることだ。Shift_JISだよShift_JIS。Shift_JISのせいなんだ。ファイル名にShift_JISが含まれてるの。 Shift_JISの「予」や「表」とかの文字コードは2バイト目がバックスラッシュ

    Windows環境でShift_JISなファイル名をPath::Class使って問題なく操作する方法 - Unknown::Programming
    soyana
    soyana 2008/10/02
  • サブルーチンの上書きについてごめんなさい。 - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    holidays-l開発ブログ - サブルーチンの上書きに誤りがありました。 「undef &main::symbol」という書き方では、既存のサブルーチンを利用しつつ上書きする場合に問題がありました。 sub symbol { print "CODE\n"; } my $orig = main->can('symbol'); undef &main::symbol; ## no critic (Subroutines::ProhibitAmpersandSigils) *main::symbol = sub { $orig->(); print "ANOTHER CODE\n"; }; &symbol; を実行すると % perl symbol.pl Deep recursion on anonymous subroutine at symbol.pl line 18. 無限に再帰呼び出

    サブルーチンの上書きについてごめんなさい。 - ヒルズで働く@robarioの技ログ
    soyana
    soyana 2008/10/02
  • 一時的なメソッドの上書き - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    [Perl] メソッドの上書き>Testに使えそう たまには呪文をとなえてみるか:仕事版/ウェブリブログ 後で元に戻す(一時的に上書きする)のであればlocalを使うと簡単にできます。 普通に書くと、元のメソッドを保存・復元する処理を書く必要があります。 package Object; sub new { bless {}, shift } sub method { print "This is Object\n" } package main; my $object = Object->new; $object->method(); my $orig = Object->can('method'); # 保存。と言ってもコードそのものがコピーされるわけじゃなくて参照カウントが増えるだけ ← 間違ってたら教えて(><) *Object::method = sub { print "foo

    一時的なメソッドの上書き - ヒルズで働く@robarioの技ログ
    soyana
    soyana 2008/10/02
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    soyana
    soyana 2008/10/02
  • Journal of rjbs (4671)

    MIME::Lite is, in my opinion, the worst of the popular email object modules. It's buggy, has a lousy interface, and just does awful things. I'd go so far as to say that the number one mistake I see in new email modules is a reliance on MIME::Lite instead of Mail::Message or Email::MIME.That said, I've just released the first non-developer release of MIME::Lite in over four years! I get a nightly r

    soyana
    soyana 2008/08/15
    MIME::Lite は使わない方がよいという意見
  • Perlで日付・時間を操作 - DateTime モジュールの使い方 (iandeth.)

    Perlには、日時の加・減算を扱うモジュールが標準でついてきません。僕の仕事場ではずっと、同僚が作ったオリジナルモジュールを皆で使いまわしていたのですが、今になって、世間的 (CPAN) にはどんなものがあるのか気になって調べてみました。※参考になったのは miyagawa 氏のメールマガジンの過去記事と、perl.com の The Many Dates and Times of Perl なるエントリでした。 今回は数ある日付関連モジュールの中から、Dave Rolsky氏の DateTime モジュールについて、その基的な使い方について簡単にまとめたので共有してみます。 同氏は上記 perl.com 記事の執筆者であり、この前の YAPC::Asia で DateTime project について講演してくれていた人です。気合の入ったモジュールを作ってくれた事に感謝。 目次 基

    soyana
    soyana 2008/08/05