タグ

sbmに関するsoylent_greenのブックマーク (93)

  • はてなブックマーカーは一ヶ月で何件ブックマークするのか - ナマアシタノム

    算出方法 「あそことは別のはらっぱ。」で毎月集計・公開されているはてブ被お気に入り数データ(総ブックマーク数も記載されている)を元に「2009年10月集計時点でのブクマ総数-2009年9月集計時点でのブクマ総数」(≒約一ヶ月間のブックマーク数)を計算&多い順に整列。プライベートの人は対象外。また元データの都合上、お気に入られが0の人も対象外になるはず。 利用データ はてブお気に入られリスト2009年10月分 - あそことは別のはらっぱ はてブお気に入られリスト2009年9月分。 - あそことは別のはらっぱ ※id:shidhoさん毎月貴重なデータ有難うございます 以下、結果。レベルの名称は特に他意ありません。お気になされぬよう。 botレベル 1日平均100ブクマoverの猛者達です。 「bot説」が噂されるレベルと言えるかと思います。 順位 b:id ブクマ増加数 10月時点ブクマ数 0

    soylent_green
    soylent_green 2009/10/21
    意外と入ってないもんなんだなあ
  • それでも僕は、ブロガーのほうがブックマーカーよりも偉いと思う。 - 琥珀色の戯言

    と、タイトルで軽く「釣って」みました。 当は、どんなにブックマーカーたちが優越感に浸りながら「自己主張」しているつもりでも、「主導権」を握っているのはそのエントリを書いた人なのだ、という話です。 以前、齋藤由多加さん(ゲームデザイナー、『シーマン』の作者)が、著書『ハンバーガーを待つ3分間の値段〜ゲームクリエーターの発想術〜』(幻冬舎)のなかで、こんなことを書かれていました。 大手のゲーム会社を新作の契約を交わすときなどには、手始めにどちらか一社がまず草案を作ります。私の会社のような零細企業などの場合、法務担当者なんていませんから、たいてい大手企業側の法務部がサンプルを作り、それをもとにどこを直せ、いや譲れない、と押し問答の交渉が始まります。 両者とも零細企業の場合は、どちらにも担当者がいないものだから、面倒さにまかせてついつい契約書は後回し、となってしまいがちです。それくらい面倒な仕事

    それでも僕は、ブロガーのほうがブックマーカーよりも偉いと思う。 - 琥珀色の戯言
    soylent_green
    soylent_green 2008/03/14
    ブロガーを上に置くという建前があったほうが、おもしろいエントリが出てくるだろうから、エントリを消費する側としては賛成。2chで職人を神よばわりするようなものね
  • NICOB.JP

    soylent_green
    soylent_green 2007/06/08
    これ著作権的にまずいんじゃないか。それともこれがマッシュアップだとか言ってみなさん持ち上げるんですかね
  • | ^^ |Byozine: なぜ「はてブ」のhotentryに入ってもたいしてアクセスないのか。

    soylent_green
    soylent_green 2007/06/05
    googleニュースとyahoo!ニュースみたいなもんじゃねえかなと思わないでもない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    soylent_green
    soylent_green 2007/03/12
    前段には同意する。後段は、エントリページのコメント群がはてなブックマークの特長であることを無視している。
  • ピリリと辛いはてブコメントは、下手なエントリよりよっぽど価値がある。

    kanoseのひとのエントリ@ハテナ系なんて、内容がタイトルだけだったりする。それでも十分なんだ。 はてなブックマークは100字制限だけど、これって単発のアイデアを語るには十分な量だ。いや、ハイレベルな文章力や要約力があることが前提条件になってしまうのは残念なことだけど。 ひとつのアイデアを書き付けるという点で、一部ユーザのはてなブックマークコメントと、大抵のblogエントリーは、同程度の内容量だ。違いは冗長さ;言い換えると読み手が理解するに要する読み取り能力の違い、くらいのもの。 出版されるになると、さすがに違ってくる。複数のアイデアや引用された意見などが有機的に結びついている。一部の優秀なブロガーが腰を据えて書いたエントリもこれに近い。 ただ、パンピークラスの人間が書くエントリ(それこそ、この匿名ダイアリーに象徴されるかもしれない)は、2ちゃんねるのひとつのレスと同程度の価値しかなか

    ピリリと辛いはてブコメントは、下手なエントリよりよっぽど価値がある。
    soylent_green
    soylent_green 2007/02/17
    まず短いということが全てに勝る
  • はてなブログ

    2020年から、新しい人生を生きている。 何度か書いている話だが、ぼくは、あの2020年の感染症が拡大した時期(あの頃のことを後世の人はなんと呼ぶのだろう。けっこう気になる)から、これまでとはまったく違う、新しい人生を生きる、と決めた。具体的には、とにかく以前からやりたかったことに徹底的にチャ…

    はてなブログ
    soylent_green
    soylent_green 2006/12/30
    「愛・蔵太メソッドである」ははは。たしかに、また逆を張り出したと思うことあり。
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C562789584/E20061005132440/index.html

    soylent_green
    soylent_green 2006/10/06
    iBlogがtitleタグ内にブログ名を入れてくれりゃいいんだけどねー
  • 【The Perfect Kiss】Welcome To Madchester - 泡沫ブロガー天狗問題

    天狗と銘打っていますが別に○んぽの話ではありません。 ブロガーが天狗になる=調子に乗る原因について今日は考えてみたいと思います。 天狗になるということは、つまり、ユリイカからの原稿依頼を期待したり、アクセス数とそれに伴う影響力を誇示したり、jkondoのようなネットセレブ/カリスマブロガーと会いたがったりすることなんですが、具体的にどこのブログが天狗なのかについては皆さんの胸の中で思い描いてください。一番近い例だと、Welcome Toなんとかというブログの中の人がかなりの天狗具合らしいですよ。今日も私の天狗は元気いっぱいでございます。 エントリの趣旨は一行に要約できます。つまり、 「ネットセレブ志向とはてブは泡沫ブロガーにとって、天狗になる原因どころかセキュリティホールになりうる」 というものです。 あなたがそこそこのブログを運営しているとします。毎日努力してネットの海から採取した旬で新

    【The Perfect Kiss】Welcome To Madchester - 泡沫ブロガー天狗問題
    soylent_green
    soylent_green 2006/08/19
    まったく、天狗になれるほどクリップされてみてえもんだよ
  • タルタルソースも空を飛ぶ:俺がはてブに思うこと - livedoor Blog(ブログ)

    まなめさんのところの記事を読んで思ったこと。俺もたまにですけど、はてなブックマークにコメントもらうんですが、いつも思うんですよね…「コメント返してぇ」って。でもはてブにはコメントを返せません。自分で自分の記事をブックマークするのもあれだしなって思うんですよ俺的には。それにどっちにしても全員にコメント返せませんし…。 はてブのような間接的なコメントはたしかにコメントの量は増やしたし、見てくれる人も増えるしでいいとは思いますよ。ただ一方的に言われてるって状況が嫌なだけです。反応には反応を返したいんです。まあただ俺がコメントしたがりなだけですけど(笑) ■はてブのコメントに返信したい俺 ゆがんだはしごさんやゆみぞうさんのコメントをよく見かけるんですが、お二方のコメントを見てると「ああなるほどなぁ…」って思うことがある。そのことについてブログで書けばいいのだが、毎回そういうわけにもいかないだろう。

    soylent_green
    soylent_green 2006/04/02
    「反応がなくて寂しくないのか」反応ないのがデフォなので別に。反応ほしけりゃSNSでやりゃいい。
  • http://d.hatena.ne.jp/naoth/20060228/1141117243

    soylent_green
    soylent_green 2006/03/01
    ブックマークって名前がいかんのよな。はてなクリップとかにしとけばよかったのだ。
  • 煩悩是道場 - はてなブックマークは「気持ち悪い」か - コメント欄

    はてなブックマークは「気持ち悪い」か はてブ はてなのアルファクリッパー(爆笑)によってこのエントリがブックマークされたせいみたい。こんな1か月前に書いたエントリがなぜ今頃、って思うけど、アルファクリッパーて何? そして、あちこちのブックマークからアクセスされているんである。はてなってところは、誰かがクリップした記事を見て、我も我もとクリップするんだ。すごいねアルファクリッパーって。気持ち悪い。 日々カタログ。: アルファクリッパーだってさ(笑) 打ち消し線で消されているけれども「気持ち悪い」というのが音なんでしょうね。 はてなブックマークを使っていない人から見れば誰かがクリップされた記事をクリップし、アクセスが伸びて行くさまは気持ち悪いものなのかもしれません。 でも、その気持ち悪さは、はてなブックマークをお使いになられていないがためにお感じになられたものではないかと思うのです。 私はウ

    soylent_green
    soylent_green 2006/02/25
    「気持ち悪い」は嘲笑ではないらしい
  • はてブお気に入りサジェスタ

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    soylent_green
    soylent_green 2006/01/31
    結果がなかなかおもしろい
  • 「はてなブックマーク」は、なかなか利用者が多いようだ!

    はてなブックマーク」とはネットで見つけたページについて各自がコメント付きでブックマークできるシステムだが、そのコメントをみんなが読むことが出来るので一種の掲示板みたいな役割も果たすことになっている。それが人気を呼んでいるらしい。 今回は、散人の記事が誰かにブックマークされ、それがどんどん別のブックマークを呼び、たくさんの人がブックマークしてくれたようだ。ネガティブなコメントが多いのは少し残念だが、おかげでたくさんの人に來て頂けたので感謝です。それにしても、はてなブックマークのユーザー数は多さは驚き。 ブックマークだけの機能であれば、Blogger や Bloglines の方がコメントの長さに制限がないなど使いやすいと思うんだけれど、「お祭り」を楽しめるというのがはてなの人気の秘密かな。でも、一種の集団心理も働くようで、ちょっと怖い。

    soylent_green
    soylent_green 2006/01/14
    「でも、一種の集団心理も働くようで、ちょっと怖い」コメントスクラムに大人の対応。
  • 【埋】はてなブックマークで、自分のブログの「被ブクマ新着RSS」が欲しい

    大晦日の前日のエントリにコレかい! というトコロはご容赦を( ̄▽ ̄;) ■被ブックマークウェブサイト管理人から見たはてなブックマークのどうしようもない使えなさ。 http://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/260648/ 真引さんのエントリから。 けなし気味に書かれるのは氏の芸風だと思えば良いとして、 私としてはこの部分に凄く賛同するとことがありました。 その、はてなブックマークでつけられたコメントを全て読む、 というのが不可能に近い程にはてなブックマークは不便なのである。 はてなブックマークでは新着コメントは表示されないし、 どこにコメントがついたかもわからない。 コメントをきちんと読む手段というのが全くないのだ。 (中略) 「せめてRSSくらい吐け」という罵詈雑言が宇宙全土で最も似合うのは、 コメント欄としてのはてなブックマークだろう。 この真意がわか

    【埋】はてなブックマークで、自分のブログの「被ブクマ新着RSS」が欲しい
    soylent_green
    soylent_green 2005/12/31
    クリップされる人にはそういう悩みがあるらしい。つけてさしあげればよろしいかと>はてなのえらい人
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • 「はてなブックマークのコメント欄が酷いのは許せない」というのは、感情論でも宗教論でもなく、「ルール」と「能力」の問題 - umeten's blog

    そんなところで「日○教」とか持ち出すから、またぞろあいまいな概念が裏側から補強されて延命されてしまうのであって、反信仰の徒としてはこのような不用意な言動は、寝言ポエムであると、それ以上でもそれ以下でもないと指摘しておかねばならない。 個人的に「blogでコメントすること」と「はてなブックマークでコメントすること」の違いが分からない。 import otsune from Hatena - 「はてなブックマークのコメント欄が酷いのは許せない」と批判する人がいるのは日教という宗教に反しているからだ。と解釈できそう しかも、このリンク先の核は上記のように、ブログとブックマークという「レベル設定」の問題に対する指摘である。 タイトルに課された「日○教という宗教」という概念については、それが何であるかほとんど言及されておらず、よくわからないながらも確実に存在する何かというような「印象論」でもって、

    「はてなブックマークのコメント欄が酷いのは許せない」というのは、感情論でも宗教論でもなく、「ルール」と「能力」の問題 - umeten's blog
    soylent_green
    soylent_green 2005/12/29
    山本七平はお嫌いらしい
  • 「はてなブックマークのコメント欄が酷いのは許せない」と批判する人がいるのは日本教という宗教に反しているからだ。と解釈できそう - otsune風呂

    「頭がすっきりするのは科学で、でも、人が当に好きなのは宗教の方だと」というようなことが吉隆明『悪人正機』で書かれているそうだ。 個人的に「blogでコメントすること」と「はてなブックマークでコメントすること」の違いが分からない。 誰からも見える場所で何かの記事を書いたときに、それが誰かから言及されるのは当然の事だろう。 はてなブックマークのコメントを批判する人達が「ネガティヴな言及をされるとイライラする」という根に触れないのは何故だろう? たぶんそういう音を書くと「それは個人的な感情論でしかない。論理的には、公開されたblogを書いている以上は言及されてしまうもんだ」という分かりきった答えが来る事を理解しているからではないだろうか。 だから回りくどく感情論だけでは無いかのような書き方をして「前向きで善人なコメントだけをすればみんな幸せだと思わないか?」というような意味のムラ社会文化

    「はてなブックマークのコメント欄が酷いのは許せない」と批判する人がいるのは日本教という宗教に反しているからだ。と解釈できそう - otsune風呂
    soylent_green
    soylent_green 2005/12/29
    私は同じだと考えている<「blogでコメントすること」と「はてなブックマークでコメントすること」
  • はてブの「言及する」は恐ろしい - sta la sta

    はてブのコメント欄を見てると、極稀に「あとで言及する」みたいな意味のコメントを付けられているのを目にする。 コメント付けた当人にとっては、「今は時間が無いしあとでエントリを書こう」といった備忘録なのだと思う。 でもコメントを付けられたエントリの作者からはどう見えるだろう。 「のちほど、お命頂戴に伺います*1」 という風には見えないだろうか。 お命頂戴は言いすぎとしても、どこかしらヒットマンからのターゲット宣告みたいに見えたり。 コメントの主が名の知れたブロガーだったら直のこと。 どんなエントリが挙がってくるのか、膝を抱えてガクガクブルブル。 という妄想を、もし自分の記事を10人くらいにブクマされてその全員が「あとで言及予定」とコメントつけてたら、という前提で考えたら、ちょっとホントに怖くなった。 いやはや、はてブは恐ろしい。*2 *1:正確には伺うわけではないけど *2:でも大好き

    はてブの「言及する」は恐ろしい - sta la sta
    soylent_green
    soylent_green 2005/12/28
    どうせ言及されるようなエントリ書かないので関係ない
  • ?Bアルファクリッパーを探せ - 煩悩是道場

    FPNで『アルファブロガーを「もっと」探せ 2005』という企画を見つけて思いついた企画。?Bには「アルファクリッパー」や「はてなブックマーク被お気に入り登録数」というものがあって、大まかにはアルファブロガーなるものがわかったりするのですが、実際には此処にエントリされていないような「マイアルファクリッパー」のような人もいると思います。そんな中には未来の?Bを牽引するような逸材もいるかもしれない。というわけで「?Bクリッパーを探せ」という企画を考えてみました。て言っても「アルファブロガーを「もっと」探せ 2005」のパクりなわけですが。 以下の質問に答えて、コメント、トラックバック、?Bなどでご回答ください1.?Bに入れている「お気に入り」の?BさんのIDを教えてください2.?Bのお気に入りに入れてないけれど、コメントやクリップが気になる人は誰ですか3.コメント欄、クリップ、お気に入りから「

    soylent_green
    soylent_green 2005/12/22
    このエントリ以降、被お気に入り登録が5、6人増えた。id:ululun氏の影響力に身がすくむ思いだ。