タグ

ブックマーク / gendai.media (35)

  • 今すぐ「首」を揉むのをやめなさい!〜その「ひと揉み」が実は万病のもと(週刊現代) @gendai_biz

    今すぐ「首」を揉むのをやめなさい!〜その「ひと揉み」が実は万病のもと 認知症・脳梗塞・うつ病・クモ膜下出血…… 肩と同様に、こり固まっているとつい揉んでしまう首。だが、その「ひと揉み」が体調不良はおろか、重大な病気を引き起こす可能性があるとしたら——知っておきたい「首の新常識」を紹介する。 約30種の不調に関係する 「ちょっと首がこったな、頭が重いな、という時、あまり意識することなく自分の手で首を揉むのは誰でもやることでしょう。しかし、それは今すぐやめたほうがいい。なぜなら首を強く揉むという行為は、身体にとって百害あって一利なしであるばかりか、病気の原因にまでなるからです」 こう警告するのは、医学博士で東京脳神経センター理事長の松井孝嘉医師だ。 松井医師が書いた『首は絶対にもんではいけない!』(講談社刊)が、大きな話題を呼んでいる。 脳神経外科医として、30年以上にわたり首の研究を続けてき

    今すぐ「首」を揉むのをやめなさい!〜その「ひと揉み」が実は万病のもと(週刊現代) @gendai_biz
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/10/19
    慢性頭痛で脳神経外科に掛かって筋収縮性頭痛と診断された時に似たような運動を勧められた。とにかく急に動かしたりするのはNG。首や腕をゆっくりと伸ばす。あとは弱い筋弛緩剤と併用だった。
  • 自動車大国ニッポンよ!なぜ旧車を大事にしないのか?(ベストカー) @gendai_biz

    旧車への「増税」 平成27年度の税制改正に伴い、今年4月1日から自動車取得税、5月1日から自動車重量税が変わり、新エコカー減税制度がスタート。それに加え、軽自動車税もアップしたのはみなさんもご存じのとおり。そんななか、あまりクローズアップされていないのが旧いクルマへの増税だ。 まず、自動車税。 平成26年度の地方税改正により、平成27年度から、ディーゼル車がこれまでの10年超から11年超に変更になり、13年超のガソリン車、LPG車と合わせて、平成26年度までの10%重課から、15%の重課に引き上げられている。 例えば新規登録から13年超の1リットル超~1・5リットル以下のガソリン車の場合、標準税率は年3万4500円、平成26年度までは年3万7900円だったが、今年4月1日以降からは3万9600円に引き上げられた。 軽自動車税も新規登録から13年を経過した軽自動車は'16年度ぶんから、20%

    自動車大国ニッポンよ!なぜ旧車を大事にしないのか?(ベストカー) @gendai_biz
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/09/14
    新車取得は優遇されているよねぇ。外国、特に途上国などは100%以上の税を取られるし。日本は取得税=評価額(≠購入額)の3%と消費税8%、あとは定額の重量税と自動車税か。エコカー優遇制度もあるし。
  • グーグル「自動運転車」の思わぬ落とし穴〜最大の障害は"ヒト"だった!?(小林 雅一) @gendai_biz

    グーグル「自動運転車」の思わぬ落とし穴 〜最大の障害は"ヒト"だった!? 「生真面目な機械」と「適当な人間」は共存できるか? グーグルが試験運転を進めている自動運転車が、人間との関係で困難にぶつかっている。自動運転車に組み込まれたプログラム(ソフトウエア)はあまりにも忠実に交通規則に従うが、その周りを走る普通のクルマのドライバー(人間)は規則を無視して運転することも少なくないので、両者の間に摩擦が生じてしまうのだ。 ●"Google's Driverless Cars Run Into Problem: Cars With Drivers" The New York Times, SEPT.1, 2015 融通が利かない機械は迷惑 上記NYTの記事によれば、そうしたケースはグーグルが最近、自動運転車の試験運転を格化するにつれて、より深刻な問題として認識されるようになってきたという。 たと

    グーグル「自動運転車」の思わぬ落とし穴〜最大の障害は"ヒト"だった!?(小林 雅一) @gendai_biz
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/09/03
    え? 全自動運転で人間排除、を否定するの? これが最高の合理解なのに。/ 別の最適解は、人間の機械化。サイボーグ。
  • 【沿線革命056】夜行寝台新幹線なら、こんなに時間を有効活用できる!(阿部 等) @gendai_biz

    夜行寝台新幹線が実現すれば、夜の会合に参加した上で熟睡して移動でき、翌日は朝から元気に活動できる。(独自に作成) ※YAHOO!ニュースその他では貼付け図の一部が表示されません。現代ビジネスのサイトでは全ての貼付け図を見られます。また、一部の図はクリックすれば拡大版を見られます。 夜行寝台新幹線の提案に対し、強い期待と否定意見の両方が集まった。今回は、実現したら非常に便利なこと、また問題なく実現できることを解説しよう。 各所を駆け回る人には画期的なサービス 「夜行寝台新幹線の導入を」という提案に賛成して下さる方の多くは、年中、各所を駆け回っているという共通点を持つ。 寝ている時間を有効活用して移動でき、しかも早朝に起きる必要がなく体力を温存できる。自分の行動に重ねてそのことを具体的にイメージできる方が、ぜひ実現して欲しいと強く希望している。 【055】では、お盆や年末年始、ゴールデンウィー

    【沿線革命056】夜行寝台新幹線なら、こんなに時間を有効活用できる!(阿部 等) @gendai_biz
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/08/20
    昔のJR九州のドリームつばめと同じコンセプトだなぁ。門司・博多を前日深夜に出発、夜間ゆっくり走って安眠を妨げず(途中駅停車のアナウンスも小さめ)、早朝に西鹿児島(現鹿児島中央)に到着。かなりお世話になった。
  • 【戦後70年特別企画】「昭和陸軍」の失敗。エリート軍人たちは、どこで間違えたのか(週刊現代) @gendai_biz

    【戦後70年特別企画】 「昭和陸軍」の失敗。エリート軍人たちは、どこで間違えたのか 敗戦は戦う前から見えていた にもかかわらず、武藤も田中も南方進出の方針を変えず、'41年7月、南部仏印に進駐。アメリカは事前の警告通り、直ちに石油を含む対日輸出の全面禁止に踏み切った。 「武藤は南部仏印に進駐したぐらいのことで、アメリカが石油を禁輸するとは予想してなかった。石油を禁輸すれば日が東南アジアの石油を求めて南方に進出してくるのは明らか。アメリカはイギリスを助けるため、まずドイツを叩くつもりで、二正面作戦となる日との戦争を望んでいないと思い込んでいたのです」 武藤は外交交渉での事態の打開に一縷の望みを託すが、田中はアメリカとの戦争を主張した。結局、ハル米国務長官は日軍の中国、仏印からの無条件撤兵、三国同盟からの離脱などを求める、いわゆる「ハル・ノート」を提示した。 「田中は、これを飲めば日

    【戦後70年特別企画】「昭和陸軍」の失敗。エリート軍人たちは、どこで間違えたのか(週刊現代) @gendai_biz
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/07/27
    自給自足か、国際協調か、か。今でこそ当然国際協調の方がずっと良いのは一目瞭然だけど、当時は世界恐慌やブロック経済の弊害の直後だったからなぁ。他国を頼れない、貿易も自由でない、という状況。
  • 財務省が慌て始めた 超円安!「1ドル=200円」に行き着くという見方もある(週刊現代) @gendai_biz

    「円」の没落を嘆く声 ほんの数年前には1ドル=70~80円台だったのに、いつのまにか100円台を突破。円安の勢いは増すばかりで、6月2日にはついに、約12年半ぶり安値である125円の大台にのった。 「130円超えも近い」 「いや、140円台まで行くだろう」 こんな声も聞こえてくるマーケットを横目に見ながら、止まらない円安に危機感を募らせている巨大組織がある。 財務省、である。 東京・霞が関にたつ財務省庁舎。その4階にある第3特別会議室で、今春から「円問題」についての議論がひっそりと開始された。 舞台となっているのは、関税・外国為替等審議会の外国為替等分科会。財務省国際局が事務方を務め、日銀マン、金融に精通した学識者から、商社、銀行、メーカーなどの幹部までが委員に名をつらねる「為替インナーサークル」である。 ここで今年の議論のテーマとして俎上に上がったのが、「円問題」。世界経済が米ドルへの

    財務省が慌て始めた 超円安!「1ドル=200円」に行き着くという見方もある(週刊現代) @gendai_biz
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/06/16
    うちの会社は現在の想定為替レートは1$=120円なので、これを140円に切り下げようと議論していた所だった。/ 記事を見ると、財務省しか困って無さそうだな。
  • マクドナルド、イオンがハマった落とし穴 「ボリュームゾーン不況」とは何か? (週刊現代) @gendai_biz

    マクドナルドイオンがハマった落とし穴 「ボリュームゾーン不況」とは何か? いま、この国の経済が大きく変わろうとしている 「売れない国内」「異常な低金利と円安」「実体なき株高」昨日まであんなに売れたモノが、まったく売れない 株価は15年ぶりの高値を更新、2万円も目前だ。一方で、景気が回復したという実感にはほど遠い。経験したことがない、この雰囲気。日経済に何が起きているのか。 巨大企業が直面する新リスク JT(日たばこ産業)が、飲料部門から撤退すると発表したのはこの2月のこと。缶コーヒーの「ルーツ」、清涼飲料水の「桃の天然水」など、数々の先駆的なヒット商品を生み出してきた業界の雄の突然の退場に、社内外のざわつきはいまだ収まらない。 関係者によれば、JTが格的に撤退を検討し始めたのは昨年末だという。ここ数年、飲料事業が目立ったヒット商品に恵まれず、直近では赤字に陥っていた中で、限られた経

    マクドナルド、イオンがハマった落とし穴 「ボリュームゾーン不況」とは何か? (週刊現代) @gendai_biz
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/03/10
    難しいよね。Appleでも、iPodはもう完全に衰退傾向、iPhoneもこの中国特需のピークが過ぎれば今後は良くて横ばい。Apple Watchは起爆剤となるか。
  • 一流アスリートが「朝食を食べない」理由。実践したら、なぜかわかった(岡田 真理) @gendai_biz

    スポーツ業界で働くようになって12年。これまでいろんな選手たちの生活を覗いてきたが、最近になってひとつ気づいたことがある。 それは、私のまわりには「朝ごはんをしっかりべないアスリート」が多いということだ。しかも、名前は出せないが、誰でも知っているようなトップアスリートばかりだ。彼らの朝は、思わず「そんなんでパワー出ます?」と聞きたくなるようなメニューなのだ。 朝は“排泄のための時間”らしい 多くの人は、親や学校の先生に「朝ごはんはしっかりべなさい」と言われて育ってきたかと思う。 私自身も、「朝ごはんをしっかりべないと力が出ないし、脳もちゃんと働かなくなって授業に集中できないよ」と教えられた記憶がある。ところが、だ。 体が資のプロアスリートたるもの、当然しっかり朝をとっているのだろう…と思いきや、いざ聞いてみると「青汁だけ」「ヨーグルトとフルーツだけ」「野菜ジュースだけ」「水だ

    一流アスリートが「朝食を食べない」理由。実践したら、なぜかわかった(岡田 真理) @gendai_biz
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/12/22
    ほほー。/ とはいえ水分は外せないね。 / とある家庭板まとめで相談者である妻が自分と娘は朝体調が悪くなるので朝食を取らないことで学校教師の旦那と喧嘩したと書いて叩かれていたけど、一理あるかもしれない。
  • 原発ゼロの夏に「火力発電所トラブル続出」3つの解決策のどれを選ぶのか?(町田 徹) @moneygendai

    全国で火力発電所のトラブルが相次いでいる。電力各社の発表を独自に集計したところ、6月以降の2ヵ月半あまりの間に、運転停止や出力抑制に追い込まれた発電所が19ヵ所に及んだことが明らかになった。 火力発電所の酷使をどう解決するか 幸い、お盆休みシーズンの到来で、大規模な停電といった事態には至っていないものの、全国の原子力発電所が運転を停止する中で、値上げを抑制されて十分なメンテナンスもできないまま、電力各社が老朽化した施設を含めて火力発電所を酷使してきたことのツケの大きさが浮き彫りになった格好である。 今冬や来夏など次の電力需要のピークに向けて、より大胆な節電策を経済への悪影響を覚悟の上で講じるか、それともメンテナンスや設備の更新のため電気料金の大幅な値上げを甘受するか、あるいは再稼働のために原発の安全性確立の加速を求めるのかーー。 暮らしや経済を守るために、政府や電力会社だけでなく、我々も目

    原発ゼロの夏に「火力発電所トラブル続出」3つの解決策のどれを選ぶのか?(町田 徹) @moneygendai
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/08/20
    火力か、原発か。それぞれ利点も欠点もあるけど、最も愚策なのはどちらにも決められない現在の状況。至極当然の指摘。
  • 小保方晴子氏を「犠牲者」にした独立行政法人・理研の組織的欠陥(井上 久男) @gendai_biz

    ノーベル賞受賞者の野依良治理化学研究所理事長。独法化して理研が成果主義に陥ったことが「小保方問題」の背景にあるという                              photo gettyimages 新型万能細胞「STAP細胞」論文で理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーの研究手法に不正があったとして、同研究所の野依良治理事長は4月1日、記者会見して謝罪、論文の取り下げを正式に勧告するなどと説明した。 「小保方問題」は起こるべくして起きた 同時に小保方氏の処分も検討するという。論文の共著者である笹井芳樹氏(理研発生・再生総合研究センター副センター長)と若山照彦氏(山梨大学教授)については、研究不正は認められなかったとした。 理研の対応を見ていると、小保方氏個人の「不正」として片付けようとしているように映る。果たしてこの問題は、有識者らが指摘しているように小保方氏の研究者として

    小保方晴子氏を「犠牲者」にした独立行政法人・理研の組織的欠陥(井上 久男) @gendai_biz
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/04/05
    理研の組織の問題と小保方氏個人の資質の問題は分けて考えないと。もちろん理研の組織ももっと改善すべきところはあるが今回の小保方氏のずさんな研究は第一には本人の責任。
  • 現代ビジネス:知らぬは客ばかり、外食産業実はこんなふうに作っています

    用に向かない材料をくっつけて美味しくしたり、新鮮さを保ったり……最先端の技術を使えば、ほら、できあがり。外に出掛けた先で知らないうちに口にしている「製品」、こんなにあるんです。 家庭料理とはまったくの別物 大きな赤身の塊肉。それが台に載せられ、機械に吸い込まれていく。上から剣山のような何十もの針が降りてきて肉に突き刺さった。針の先から液体が注入された瞬間、ボワッと肉が膨張し、ひとまわり大きくなる。針の抜き刺しが何度も繰り返され、その肉の「加工」が終わる。 加工後の肉をスライスすると、そこには以前の姿からは想像もできないような美しい霜降りが現れた—。 これが、「インジェクション肉」の作り方だ。肉に注入されたのは、液状化させた牛脂。同時に軟化剤なども添加されるため、あっという間に脂がのって柔らかい高級霜降り肉のような味わいに変わる。 ホテルや百貨店などの材偽装問題で話題となって初めて、

    現代ビジネス:知らぬは客ばかり、外食産業実はこんなふうに作っています
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/14
    4ページ目。店舗に職人(調理師)は要らない、と言うところが一番気になった。人間の労働価値のデフレが止まらない。/ 安くて安全でおいしければいいけど、「安全」が目に見えにくくなっているのが気がかり。
  • ご存知でしたか 日本人の9割がヤンキーになる 1億総中流の時代はよかったなぁ(週刊現代) @gendai_biz

    住む場所もべ物も、仕事も価値観も全く違うヤンキーとエリート。この現実は、「格差」という言葉ではもはや説明できない。すでに日は、欧米のような「階級社会」の時代に突入しようとしている。 キラキラネームをつける 「このままだと日はヤンキーだらけの国になってしまうに違いない、私はそう感じています」 と語るのは、書評家・ライターとして活躍する豊崎由美氏だ。豊崎氏は、もう10年ほど前からこの「1億総ヤンキー化」説を唱えているのだという。 「昔はどこの家にもそれなりに子どもがいました。しかしいまでは、子だくさんなのはヤンキー家庭だけで、普通の家庭やインテリの家庭は子どもを育てようとしない。やがて普通の家庭の子まで、ヤンキーだらけの世の中で生き残るために、自らヤンキー化することを選ぶでしょう。ますますヤンキーは増え、そうでない人は淘汰されてゆくのです」(豊崎氏) 格差社会の到来と言われて、もう何年が

    ご存知でしたか 日本人の9割がヤンキーになる 1億総中流の時代はよかったなぁ(週刊現代) @gendai_biz
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    都市部の非正規労働者の存在が抜け落ちている気が。彼らも子供はあまり作らないので結論に影響はないだろうけど。/ 企業にとっては日本語を解する低賃金労働者が便利というのには同意。学歴は邪魔。
  • どの人事部も社員の勘違いに頭を抱えています なぜ、人は自分の評価を高く考えてしまうのか(週刊現代) @gendai_biz

    「あの上司、俺のこと嫌っているんだ」自分の評価が思いのほか低く、そんな愚痴をこぼした経験がないだろうか。でもその前に—。「自己評価が間違っているかも」って考えたこと、ありますか? その自己評価は高すぎる! 大手シンクタンクに勤める人事担当者が苦笑まじりに話す。 「我が社では最終的な査定結果について、人に伝えています。でも、不満を持っている社員は多いですよね。我々、人事部に直接不満をぶつける社員は少ないですが、同僚に『査定が低すぎる』と愚痴っていたという話はよく耳にします。 ただ『会社の査定がおかしい』と文句を言っている人ほど、他の人が『自分はこんな評価だった』と言うと、『それはおおむね合っている』という反応なんです。つまり、会社というところは自分以外の社員の査定は間違わないけれど、自分の評価は低すぎると不満を持つ社員が、いかに多いかということです」 会社勤めを続ける以上、「評価されること

    どの人事部も社員の勘違いに頭を抱えています なぜ、人は自分の評価を高く考えてしまうのか(週刊現代) @gendai_biz
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/06/04
    評価する人(上司)に人事権が無いのが問題なんだよねぇ。低評価つけてもずっと部下だったりするし、高評価つけても異動になったりするし。
  • 週現スペシャル あなたの職場にもいるでしょ?「勉強はできるのに、仕事はできない人」の研究(週刊現代) @gendai_biz

    週現スペシャル あなたの職場にもいるでしょ?「勉強はできるのに、仕事はできない人」の研究 受験生諸君!いい大学を出てもダメな人はいっぱいいます 大学入試センター試験も終わり、いよいよ今年の受験シーズンも山場を迎える。受験生にとっては「東大」が最高峰、少しでもいい大学にと思うだろうが、社会に出れば案外、そういう大学の出身者が「使えない」と烙印を押されていたりする。なぜ、彼らは偏差値が高いのに仕事ができないのか? 多角的に研究する。 I 文系篇プライドは高いが新しいことは思いつかず、失敗すると逃げる あるメガバンク行員(私立大学卒)が言う。 「ウチの銀行は約1割が東大卒。銀行業務は経営戦略を策定する『部』と顧客対応をする『支店』に分けられますが、東大卒には『俺たちはもともと部官僚』という意識があります。 部官僚にも、現場を知るという名目で支店長を経験させるのですが、以前こんなことがありま

    週現スペシャル あなたの職場にもいるでしょ?「勉強はできるのに、仕事はできない人」の研究(週刊現代) @gendai_biz
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/03/08
    途中から読み飛ばした。たぶん正解。 / 東大卒でもこういう人がいますよ、というのをいちいちあげつらってるだけ。若手に東大卒が一人いるけど謙虚で優秀。
  • 「日本は倒産する。国債を買うのはバカだ」『ヘイマン・アドバイザーズ』カイル・バス氏米国ヘッジファンドマネジャーの告白(週刊現代) @gendai_biz

    「日は倒産する。国債を買うのはバカだ」 『ヘイマン・アドバイザーズ』カイル・バス氏 米国ヘッジファンドマネジャーの告白 多くの日人が資産を失う 日政府は、日国債が暴落する事態が不可避だと知っています。いつ起きるかのタイミングはわかっていないかもしれないが、不可避だということは認識している。それなのに絶対に国民に伝えない。これはアンフェアだ。 先日の政府の発表を見ましたか?「個人向け復興応援国債」(来年3月から発行)を買って3年間換金しなかった人には、財務省が金貨と銀貨をプレゼントする。普通の国債より金利を低くする代わりに、金銀の〝記念コイン〟をあげるという。非常に馬鹿げた政策です。 日国債が暴落すれば、(安全資産としての)金や銀の価格は上がるからリスクヘッジできるとでも言いたいのでしょうか。でも日国債1000万円に対して1万円分の金貨しかもらえないから、ブレークイーブン(日

    「日本は倒産する。国債を買うのはバカだ」『ヘイマン・アドバイザーズ』カイル・バス氏米国ヘッジファンドマネジャーの告白(週刊現代) @gendai_biz
    spacefrontier
    spacefrontier 2012/10/30
    去年の12月の記事。「12か月以内に日本は倒産」の氏の予言は今のところ当たりそうにない。