タグ

2013年11月11日のブックマーク (5件)

  • 小泉元首相はプロセス示すべき NHKニュース

    自民党の石破幹事長は、記者会見で、小泉元総理大臣が「原発ゼロ」の方針を打ち出すべきだとしていることについて、「究極的な理想だ」としたうえで、小泉氏は、実現する時期など具体的なプロセスを示すべきだという考えを示しました。 小泉元総理大臣は、今後のエネルギー政策について、安倍政権は「原発ゼロ」の方針を打ち出し、自然エネルギーに比重を移していくべきだという考えを重ねて示しています。 これについて、自民党の石破幹事長は記者会見で、「究極的には原発に頼らなくてもエネルギーが満たされるのが理想には違いない。われわれと目指す方向が全く違うというわけではないと実感している」と述べました。 そのうえで、石破氏は、「小泉氏は、いつまでに、どのようにして、誰の責任で『原発ゼロ』を実現するのかまでは踏み込んでいない。単に理想を掲げるだけではなく、答えを出すのが責任政党だ」と述べ、小泉氏は、「原発ゼロ」を実現する時

    sqrt
    sqrt 2013/11/11
    一見正論だけど、良く考えるとおかしい。政治のトップの役割はまさにビジョンを示すことであってプロセスを作るのは官僚の仕事。池田が所得倍増のプロセスを示したか。ケネディが人類を月に送るプロセスを示したか。
  • 【舞田敏彦】博士課程修了者の多くが行方不明・死亡したと称するデマについて【またお前か】

    関連記事「株式会社はてなから情報開示請求を知らせるメールが来ました」を書きました。(2015年1月24日) 関連記事「舞田敏彦さんからDMCA違反の申し立てがありました」を書きました。(2016年9月29日) 先日、このようなツイートを見かけた。 2013年春の大学学部卒業生・博士課程修了生の進路図。何度でも言う。この現実を知らねばならぬ。 pic.twitter.com/CYaqFfowBB — 舞田敏彦 (@tmaita77) November 6, 2013 大学の博士課程を修了した者が、その後、正規雇用されず、多くが不安定な職業に甘んじたり、死亡したりした、とするツイートである。行方不明者がいるとまでは言っていないが、そのように誤読する者も多かった。 このツイートに対する主たる反響は、次のようなものであった。 【怖すぎ注意】学生の人はこの現実を必ず知っておいたほうがいいぞ・・・ 大

    sqrt
    sqrt 2013/11/11
    確かに元ネタはデータを恣意的に解釈した与太話ではあるんだけど、科学のプロであるはずの博士連中がそのネタに乗ってくるのは、それが圧倒的にリアルだから、つまり卒業後の消息が不明な同期が事実一杯いるからでは
  • Dotninja.co

    It is a domain name with the ending Ninja after the dot. Ex. warrior.ninja. Anyone who is brave enough can get one. It is a great domain name for anyone that wants to spice the name up. History This TLD was delegated on 28 of December, 2013, but became available for the public the next year - 28 May 2014. At the moment there are more than 30,000 registered domains using .ninja. If you want to get

    sqrt
    sqrt 2013/11/11
    ニンジャ!
  • 快喜呟草 「インディアン」という差別語について

    どうもこの件が話題になっているようなので、 「インディアン」という言葉について少し書こうと思います。 まず差別語を使用するかしないという論議をする時に ・「その言葉そのものを使用するか否か」 ・「そこから派生してできた言葉はどうなのか」 ・「同意語として作られた代替語の適切性と効果、意味」 ・「過去のものを復刊する際はどうするのか」 という4つの問題をいっしょくたに話すと全く話の論点がずれます。 評論家が評論しあうならいいですが、 1つ1つ明確に結論を出していかなければなんて作れないです。 まず「インディアン」という言葉が差別語としてアメリカで意見が高まったのは 1980年代、political correctnessという市民運動がもとだと言われています。 イギリスは1990年代。 日では差別用語の元となっているのはマスコミの「放送禁止用語」で アメリカのマスメディアにも放送倫理規定

    sqrt
    sqrt 2013/11/11
    作品を読まず口を挟むのも何だけど、この釈明を見る限り、それだけ差別を気にする社風なら一編集者が判断せず社長までエスカレーションして良い問題だったのでは。「社長に怒られます^^」は冗談としてもちょっと...
  • 転落なくなったが… ホームドアの思わぬ危険性とは:朝日新聞デジタル

    【矢島大輔】鉄道各社が設置を進めるホームドア。転落の恐れがなくなったことを歓迎する視覚障害者から、思わぬ危険性を指摘する声が上がっている。視覚障害者の団体が9日、首都圏に設置された複数の方式のホームドアを点検した。 午前9時、東京視覚障害者協会の会員6人が、この日ホームドアの運用が始まったJR山手線目白駅(東京都豊島区)に集まった。同駅では、全盲の男性が2011年1月にホームから転落死。ホームドア設置を求める声が高まる大きなきっかけになった。 視覚障害者らはホームドアを歓迎するが、協会によると、設置後もホームドアに杖を挟まれたり、列車とホームドアの間に挟まれたりしたという訴えがあるという。異なる方式も出始めていることから、安全性を確かめることにした。

    sqrt
    sqrt 2013/11/11
    ふと危惧を覚えてブコメを見たら案の定 難癖 扱いが多くて暗澹たる気持ちに…扉とドアの間に挟まるとか実際恐怖だし、解決の足枷は開発力の不足などではなく1分の遅れも許さぬほど余裕ない列車慣行なのでは?