タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

mobileに関するsradのブックマーク (3)

  • タブレット出荷台数、16四半期連続で減少 | スラド モバイル

    今現在、タブレット市場は16四半期連続で縮小している。IDCの最新の予測によると、2018年第三四半期の全世界における総出荷台数は、前年の3690万台に対して8.6%減の3640万台に減った。それでも2018年に入って増加していた減少幅は落ち着いてきたようだ。2017年全体では一桁の減少にとどまっていたが、2018年の第1四半期と第2四半期は2桁台に増えていた。しかし、2018年の第3四半期は1桁台に戻したとしている。 シェア1位はAppleで、2位はSamsung、3位はAmazon、4位はHuawei、5位はLenovoという順番になった。これら上位5社は市場の68.4%を占めている。その中で4位のHuaweiは、前年よりも多くのタブレットを出荷する唯一の企業となっている。Appleの出荷台数は減少したが、タブレット市場が全体が縮小しているため、全体のシェアでは0.7%ポイントの微増と

    srad
    srad 2018/11/08
  • DxOMark Mobileのテスト方法変更でGoogle PixelとHTC U11が1位に並ぶ | スラド モバイル

    デジタルカメラやレンズ、モバイルデバイス搭載カメラをレビューしてスコアで評価するDxOMarkは11日、モバイルデバイス搭載カメラのテスト(DxOMark Mobile)方法の変更を発表するとともに7機種の新テストによるレビューを公開した(新テスト紹介、新旧テスト比較)。 2012年に始まったDxOMark Mobileだが、5年の間にモバイルデバイス搭載カメラは大きな進化を遂げている。旧テストでは最新デバイスに搭載されるカメラテクノロジーや機能を十分に反映できなくなっていることがテスト方法変更の理由だという。新テストでは複数の焦点距離でズーム機能を評価する「Zoom」サブスコアとボケ味を評価する「Bokeh」サブスコアを追加。また、低照度時のテストを最低1ルクスまで拡大したほか、動く被写体の撮影やダイナミックレンジのテストも追加された。 新テストの結果は旧テストでスコア90を獲得して1位

    srad
    srad 2017/09/14
  • 携帯電話の通知は「ADHDに似た症状」を引き起こす? | スラド モバイル

    携帯電話やスマートフォンの「通知機能」は、注意散漫や集中できない、落ち着きが無いと行った「注意欠陥・多動性障害(ADHD)に似た症状」を引き起こすという研究結果が発表されたそうだ(WIRED)。 調査対象は大学生221人。この研究によると、通知機能をオンにしている学生はこのような症状が出ることが多いとの結果になったそうだ。実際にADHDになるわけではなく、携帯電話の通知のせいで注意散漫になるという話のようだ。

    srad
    srad 2016/05/18
  • 1