タグ

2013年1月23日のブックマーク (10件)

  • メロドラマとホラーの擦れ違い デヴィッド・リンチ監督『イレイザーヘッド』小論

    論はデヴィッド・リンチ監督の長編第一作『イレイザーヘッド』(1974)のテクスト分析である。ここでは一つの映画作品を二つの分析台にのせる。その二つとは映画の形成要素たる物語と映像/音声である。この両面から分析することによって一つの作品について十全な記述ができることが期待される。 第一章では物語形態の観点から分析する。物語分析とはその映画のあらすじをつかみとることではなく、その一映画映画史のなかでどのような物語ジャンルに属するかを見定めることである。すなわち『イレイザーヘッド』という一映画が他の無数の映画とどのような関係を取り結ぶかということが主眼となる。しばしば恐怖映画と称される『イレイザーヘッド』が、実のところ恐怖映画ではなく、メロドラマを相対化する新しい形態としてジャンル分けされるべきであることを明らかにしたい。 第一章がひとつの作品とその外部の関係の分析であるとすれば、第

    src256
    src256 2013/01/23
    うーむ。すごい。
  • マーガリンの歴史ワロタwwwwwwwwwwww : キニ速

    src256
    src256 2013/01/23
    発泡酒につうじるものがある…
  • Macに入れたい「利用シーン別」無料Macアプリ30選(2013年1月版) - もとまか日記

    最近はMac App Storeも充実してきてるようで、Mac App Store以外のアプリも含めて色々と見直してみたメモ。【注意事項】紹介している価格は、エントリ掲載時(2013/1/23 4:56)のものです。アプリはいつ値段が変更されるかわかりません。ご購入の際はMac App Storeの最新価格をよくご確認の上、くれぐれも「自己責任」でお願いします。 メモリクリーナー系何はなくともメモリクリーナー系アプリは入れておきたいところ。 FreeRAM Boosterメニューバーに常駐して空きメモリ量が 表示され、自動掃除の閾値も設定可能Memory CleanFreeRAM Boosterと機能的には似てるので、 メモリ表記の好みでどちらかを。 メニューバーの強化狭い空間を有効に使えるとなんか嬉しい気分になる。 Degreesメニューバーに天気と気温が表示されるCalendarメニ

    src256
    src256 2013/01/23
    Macにメモリークリーナー文化が生き残ってるのが意外な気がする。
  • web製作者向けチートシートまとめ - CHROMA

    List Adobe関連 Illustrator Photoshop Fireworks Indesign Acrobat HTML,CSS HTML 文字実体参照 CSS HTML5+CSS3サポートブラウザ Canvas Haml,Sass Haml Sass Vim,Zencoding Vim Zencoding javascript/jQuery javascript jQuery UNIX 正規表現 検証ツール Firebug Chrome Developer Tool ブラウザ関連 Chrome Safari Firefox IE Mac 参考 アプリ・ツール Adobe関連(CS5-CS6) CS5と6のチートシート上げてるけど、adobe製品なら簡単にエクスポートできると思う。例えばfireworksなら、メニューバーから[Fireworks>ショートカット>現在のセット:

    web製作者向けチートシートまとめ - CHROMA
    src256
    src256 2013/01/23
  • ruby で twitter とか触れるようになりたいな、とか。 - 偏見プログラマの語り!

    どうも最近の ruby 界隈では「for 死ね」の気運が高まっているようですね。 20年経ったわけで,もうfor文消しましょう! #Ruby 2012-03-04 22:34:21 via YoruFukurou Ruby1.9でforはeachに変換されるが、eachのブロックの暗黙の引数がlocalsに出てこないという理由でytlがバグってそう。for無くなればいいのに < 暴言を吐いてみました 2012-03-04 20:15:21 via web さて。 ruby というと gem がないと始まりませんが、Twitter のタイムラインを取得するために使われる gem というと、主に 2 種類あるように思います。ひとつは 'twitter' というそのものズバリの gem、もうひとつは 'oauth' と 'net/https' という gem のペアです。 1. gem「twit

    src256
    src256 2013/01/23
  • よくわからない現代魔法 [メモ]OAuth認証でTwitterにアクセスを試してみた

    Twitterのbotを作ってみたかったので、前準備としてOAuth認証を試してみる。 ほとんど人のスクリプトを流用しただけなので詳しくは[しばそんノート]TwitterのbotをOAuthに対応させるをご覧ください。 botにするには「適当なタイミングで起動」「取得したタイムラインを解析」「結果に基づいてお返事」するように改造すればいい。”適当なタイミング”は、普通はOSのタイマー(cronとか)を使うけど、Twitterからの「返事が来たよコールバック」を使う事もできるらしい。([修正]:Twitterのcallback URLは「返事が来たよ」ではなく「認証通ったよ」コールバックらしい、認証が出来たときに設置したbotのURLにリダイレクトしてくれるんだってさ。) それはさておき以下編です。 OAuthってなに? OAuth(おーおーす、ぜろおーすではない)は認証プロトコルの一種で

    src256
    src256 2013/01/23
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    src256
    src256 2013/01/23
    免許と保険証の後ろに実名報道してよいかどうかのチェック欄が必要だな。
  • Fastnoteをバージョンアップしました。 - valinstの日記

    ダウンロード ダウンロードできない場合はこちら バージョンアップと言いつつ、実は一から作り直していたり…。 新しくなって変わった点は以下の通りです。 OAuth認証への対応 Proxyへの対応(お待たせしてすみません!) 設定ファイルを実行ファイルと同じフォルダに保存するように変更(USBメモリなどからの利用が可能) 他にも色々と機能は増やしてみたのですが、 ちょっとテスト不足なので詳しい解説はまた別記事に。 新しいFastnoteの機能解説 - valinstの日記 増えた機能に関して初期状態では全部OFFになっていますので、 以前のバージョンからご利用になっている方も違和感なく使用できると思います。 [追記] 前バージョンの Fastnote の認証方式は10月いっぱいまで利用できるそうです。 今月中が移行期間になりそうですので、また適当なタイミングでの移行をお願いします。 (新バージ

    Fastnoteをバージョンアップしました。 - valinstの日記
    src256
    src256 2013/01/23
  • [図解] 電車通勤の作法 - 情報考学 Passion For The Future

    ・[図解] 電車通勤の作法 片道2時間の電車通勤を30年間続けた「電車通勤士」による電車通勤の作法。 「なにかと試練の多い電車通勤が少しでも楽になれば、日の「総ストレス量」は随分と減るはずです。では、快適な電車通勤を実現させるにはどうしたらいいのでしょう? その答は、武道の理念に通じます。大袈裟と思うかもしれませんが、そんなことはありません。合理的に体を運用して「柔よく剛を制する」のです。」 正しい車両選び、列の待ち方、スマートな着席法、眠り方、ボックスシートの作法、立ち位置、ICカードの正しいタッチの仕方など、電車のあらゆるシーンにおけるノウハウや推奨マナーがまとめられている。 知らなかったのは電車内の上座と下座。ロングシートの場合、2人がけシートの場合、ボックスシートの場合と、身分に応じた席次がそれぞれ解説されている。進行方向、窓際が上位なのはわかるが、それ以外の2位、3位、4位の順

    src256
    src256 2013/01/23
  • Pixate - naoyaのはてなダイアリー

    数日前に Pixate という iOS 向けミドルウェアがリリースされました。なんとiOSアプリの見た目を css で書けるという、全ウェブ開発者感涙のライブラリ。こりゃすげえ。ただし無料というわけにはいかず、18,000円くらいでこざいます。 2月9日 追記 トライアル版と、個人利用のための無料版が出たようです。 RubyMotion の teacupのように css チックな DSL で書ける、というものはありましたが Pixate はその辺とは次元が違ってて、普通に css ファイルに css を書くことができる。 button.blue { position: 60, 100; size: 200, 40; border-radius: 7px; font-family: 'Courier New'; font-size: 18pt; font-weight: bold; bord

    Pixate - naoyaのはてなダイアリー
    src256
    src256 2013/01/23
    マジカッキィ