タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (28)

  • 「不快感、嫌悪感マックス」 登山好きが“道なき道”をレベル順に解説したら…… 驚異のラスボスに「怖くて歩けない」「ぞわぞわする」

    登山などで道なき道を行く「藪漕ぎ」(やぶこぎ)を5段階のレベル別で解説したX(Twitter)の投稿が興味深いです。山は危険がいっぱいだ……! レベル別「藪漕ぎ」 投稿者は「登山のYouTuber」のりょーじ(X/YouTube)さん。「皆さん、藪漕ぎはお好きですか?」「私もいろんな藪を歩きましたが、参考になる藪度数を発表します!」と、レベル別に5段階の「藪漕ぎ」を動画とあわせて紹介しています。 まずは「藪度数1:一般登山者が藪漕ぎだと感じる」として、膝くらいの高さに生い茂った藪を進む動画を投稿。少々歩きにくそうですが大きな障壁とはならず、「このレベルは藪漕ぎ慣れてる人からしたら藪漕ぎではない、快適な藪ですね! 手で漕がないしー!」と上級者からすると全然余裕なレベルだそうです。 藪度数1 続いて「藪度数2」は「足元を感じれる藪」。レベル1と比べると藪の背丈は少し高くなりますが、足元の安全を

    「不快感、嫌悪感マックス」 登山好きが“道なき道”をレベル順に解説したら…… 驚異のラスボスに「怖くて歩けない」「ぞわぞわする」
    stack00
    stack00 2024/08/26
    レベル1は何度かあるくらいだな。3までいくと迷ったと感じる。
  • 渋谷に「AIカメラ」100台設置→通行人の行動履歴監視? IT企業施策に「完全にストーカーやん」と物議 サイト表記訂正

    東京・渋谷の街中にAIカメラを100台設置し、通行人が「どこで何をしたか」の行動履歴を収集する――。そんなIT企業の取り組みが、SNS上で物議をかもしています。 渋谷でAIカメラ100台設置、IT企業の取り組みが物議(画像はニュースリリースから) 物議をかもしているのは、ITベンチャー・Intelligence Design(東京都渋谷区)による「渋谷100台プロジェクト」。同社はこれまで、商業施設や交通管理会社と連携し、渋谷のセンター街や宮下パークなどにAIカメラを設置してきました。同プロジェクトでは、7月から渋谷駅周辺に100台のカメラの設置を進め、リアルタイムで利用者の人流データを取得。集めたデータは「より多くの事業者に利用いただくことを目指します」としていました。 同社はAIカメラが100台あると「通年の行動データがリアルタイムで蓄積」されると説明。その一例として、渋谷を訪れる人の

    渋谷に「AIカメラ」100台設置→通行人の行動履歴監視? IT企業施策に「完全にストーカーやん」と物議 サイト表記訂正
    stack00
    stack00 2023/09/02
    428が現実化するとは。
  • 【追記あり】「口に入れた瞬間鳥肌」 タブレット菓子と間違え「圧縮タオル」を口に…… 恐怖投稿に「人死んでからじゃ遅い」

    熱中症対策の「塩タブレット」と間違えて、よく似た「圧縮タオル」を口に入れてしまったというX(Twitter)ユーザーの投稿が注目を集めています。ねとらぼ編集部は投稿者に話を聞きました。 塩タブレットと間違えて圧縮タオルを口にしてしまった人の投稿に注目が集まる(画像提供:かっぽんさん) 取材によると、Xユーザーのかっぽん(@ykatsuta6795)さんはお盆休み中、友人の家へ遊びに行っていました。その帰り際に友人から、「暑い中来てくれたお礼」として、玄関にあったケースに入った塩タブレットを「数個持って行け」と言われたといいます。かっぽんさんはケースの中のタブレットを鷲掴みし、5個ほどジーンズのポケットに入れて、家へ持ち帰りました。 家で塩タブレットをべようと、袋を開封してそのまま口の中へ入れた瞬間、異変が起こります。「唾液が吸われタブレットが段々大きくなったので変だと思い、口から取り出し

    【追記あり】「口に入れた瞬間鳥肌」 タブレット菓子と間違え「圧縮タオル」を口に…… 恐怖投稿に「人死んでからじゃ遅い」
    stack00
    stack00 2023/08/23
    塩タブレット数個だけ渡すとか話はネタ臭いけど、食べ物ではないという告知は必要だよなぁ。
  • タイヤに生えているゴムの毛って何のためにあるの? ブリヂストンが語る“意外な答え”

    「タイヤに生えてるゴムの毛 これ何のために生えてるの? 機能あるの??」――タイヤに関する素朴な疑問が話題です。確かに、何なんだろうアレ。 (画像はイメージです) 疑問をツイートしたのは、大型運転手の佳奈さん(Twitter/YouTube)。佳奈さんがツイートしたタイヤについている謎の毛に関する疑問は、約1万6000件のいいねを獲得するほど注目を集めています。 確かにナゾな部分(画像はTwitterから) アレは一体何なのか? ねとらぼ編集部では、タイヤメーカーのブリヂストンに話を聞きました。 ―― この部分は何と言うのでしょうか? ブリヂストン: 当社では一般に「スピュー」と呼んでいます。 ―― どうしてこの部分は存在するのですか? また、何か効果はありますか? ブリヂストン: タイヤはゴムを金型に入れ、熱と圧力をかけて作られます。この際、ゴムと金型が密着するようにするため、ゴムと金型

    タイヤに生えているゴムの毛って何のためにあるの? ブリヂストンが語る“意外な答え”
    stack00
    stack00 2023/03/28
    接地面のポツポツは新品の証だけど、サイドのは確かに気になってた。製造工程でのエア抜きか
  • アニメに登場する架空の祭りを現実に開催し、今年で10回目 石川・湯涌温泉「湯涌ぼんぼり祭り」が継続できた理由とは

    夜の街をぼんぼりを持った人たちの行列が練り歩く、湯涌温泉(石川県金沢市)の「湯涌ぼんぼり祭り」。アニメに登場する架空のお祭りを現実にしたこのお祭りが、今年(2022年)で10回目を迎えました。“土地のお祭り”として定着しつつあるお祭りはなぜ継続できたのか、取材しました。 今年10月22日に開催された、第10回湯涌ぼんぼり祭り 「湯涌ぼんぼり祭り」は、温泉街である湯涌町をモデルに作られたアニメ「花咲くいろは」(2011年放送)に登場する「ぼんぼり祭り」をもとにしたお祭り。「湯涌ぼんぼりまつり」は2011年9月の「花咲くいろは」放送終了後、同年10月から10回にわたって開催されています。2022年10月の開催後、「民俗コスプレの枠を超え、物の習俗になりつつある」と紹介する来場者の投稿がTwitterで話題になりました。 華やかなイメージの金沢の市街地とは異なり、9軒の温泉宿からなる静かな温泉

    アニメに登場する架空の祭りを現実に開催し、今年で10回目 石川・湯涌温泉「湯涌ぼんぼり祭り」が継続できた理由とは
    stack00
    stack00 2022/11/09
    一時的なイベントではなく行事になっているのは、参加者の努力と地元民のメリットがあったからか。
  • 【気を付けましょう】100均のカラビナで山へ登る人へ「死にます」

    「安かろう悪かろう」って、取り返しがつかなくなってから気がつくんですよね。 世の中の「気をつけましょう!」なポイントを、イラストを交えて紹介。今回は経験がないゆえに「これでいいんじゃね?」と選んじゃうと、生命の危機に関わるぞ! という“もちっとした餃子”さんのツイートです。 壊れてから後悔したって遅すぎる!(イラスト:野田せいぞ) 所変われば品変わる。100均商品を過信しないで! 百均でカラビナ売ってるじゃないですか。それを山始めた人が買って使ったりするんですよ。 死にます。百均のカラビナはアクセサリー程度の強度しかありません。もし墜落した時、百均のカラビナは簡単に弾け飛びます。なんでちゃんと登山用とかフルハーネス用とか書いてあるやつ買って下さい。 (もちっとした餃子さんのツイートより) このカラビナの話、テレビ番組でも話題になりましたよね。こういった安価なカラビナは、建築現場の高所作業な

    【気を付けましょう】100均のカラビナで山へ登る人へ「死にます」
    stack00
    stack00 2021/08/30
    登山で使う人よりは工事現場で使う人が多いだろうな。
  • コロナショックで印税溶けた…… 株に挑んで大損した漫画家にかける言葉が見つからない

    新型コロナウィルスは経済にも大きな影響を与えており、日経平均は2月末の1週間で2243円(約9.6%)下落。この“コロナショック”のあおりを受けて株式投資で大損し、単行の印税収入を失った漫画家の体験談が悲惨すぎます。なんと声をかけたものやら……。 とりあえず「生きろ」としか…… 漫画の冒頭から「あああああああああああああああ」と苦悶の叫びを上げているのは、作者の矢寺圭太(@yaterakeita)さん。「漫画が売れないならそれ以外で稼げばいいのだ!」と株式投資を始めたのが2018年のことで、そのときは200万円の貯金を全額溶かしていました(関連記事)。お願い、懲りて。 あああああああああああああああああああああああああああああああ その後立ち直った矢寺さんは、2019年に『週刊ビッグコミックスピリッツ』で『ぽんこつポン子』の連載を始め、めでたく単行も発売。しかし、印税でまとまった金額を

    コロナショックで印税溶けた…… 株に挑んで大損した漫画家にかける言葉が見つからない
    stack00
    stack00 2020/03/04
    この人は性格的にやったら駄目なタイプ。投機、信用、1点買いと失敗する要素ばっかり。
  • ダルビッシュ有、約2週間に及ぶ激闘の末にゲーミングPC購入 「この数年で一番敗北感」から始まったその軌跡

    メジャーリーガーのダルビッシュ有さんが、自身のTwitterでゲーミングPCを購入したことを報告しました。以前からゲーム好きであることが知られていたダルビッシュさんだけに当たり前のように感じるかもしれませんが、購入までには約2週間に及ぶ“戦い”がありました。その記録をここに記しておきます。 ダルビッシュ有さん(画像はダルビッシュ有Instagramから) ゲーミングPCを購入するきっかけになったのは、ダルビッシュさん自身が10月15日にTwitterで実施したプレゼント企画。新品のグローブをフォロワーにプレゼントするというものだったのですが、1人のファンから以下のようなリプライが届きます。 グローブよりもRTx2080tiください この一言が、インプレスの運営するメディア「PC Watch」すら動かす壮大な戦いの幕開けとなったのであった! この数年で一番敗北感 「RTx2080ti」(正式

    ダルビッシュ有、約2週間に及ぶ激闘の末にゲーミングPC購入 「この数年で一番敗北感」から始まったその軌跡
    stack00
    stack00 2019/10/29
    statcastで投球分析し始めたらすごい。
  • むしろ、自宅に欲しいレベル 体育館の壁際にある謎の木のはしご、実は“汎用トレーニング設備”って知ってた?

    学校の体育館などに設置されている、木のはしごのような設備。「肋木(ろくぼく)」というものなのですが、使い方がよく分からず、不思議に思っていた人も多いのでは? 今回は「当はめっちゃ便利なのに、“体育館のアクセサリー”と化してしてまった肋木」の雑学をご紹介します。 運動部がタオルを掛けるのに、よく使っていた印象 体育館の謎設備「肋木」 肋木は19世紀から使われるようになった体操器具で、日の学校に導入されたのは大正時代。かつては、鉄棒や跳び箱のように体育の授業には欠かすことのできない設備だったといいます。 しかし、第二次世界大戦が激化すると学校の教育内容が変わってしまい、肋木は授業で扱われないように。それから約30年後の1971年、再び学習指導要領に採用されましたが、この頃には肋木の指導ができる人材がいなくなっており、結局、ほとんど使われなかったとか。1981年には「(肋木が)体育館の単なる

    むしろ、自宅に欲しいレベル 体育館の壁際にある謎の木のはしご、実は“汎用トレーニング設備”って知ってた?
    stack00
    stack00 2018/06/26
    器械体操やってたからちょっとは筋トレなどで使ってたけど、使いこなしてはなかったな
  • 初音ミクの数式が解明 さらにいろんな「俺の嫁」が関数で描けることが判明

    すまない。僕は数学の詳しいことはよく分からない。ただ、x軸とy軸っていう広大なフロンティアの上で、ファンタスティックな数式が僕らの「嫁」を描き出している……そのことだけは分かって、感動した。心に座標があれば、数式だけで……数式だけで僕らは嫁を思い描ける。それを教えてもらった気がして、胸が熱くなったんだ。 キミも興味があるなら、検索サービス「WolframAlpha」を訪れて、「graph Hatsune miku curve」と入力してみてほしい。そこにはある数式が現れるはずだ。長いツインテールをたたえた、僕らの天使ミクの数式が。 初音ミク、数式に変換されグラフに召喚される WolframAlphaは2009年に始まったWebサービスで、いうなれば“質問応答システム”だ。アルゴリズムや自然言語解析を駆使し、入力したキーワードに対する計算結果や事実情報といった「答え」を返してくる。そんなWo

    初音ミクの数式が解明 さらにいろんな「俺の嫁」が関数で描けることが判明
    stack00
    stack00 2013/05/03
    この使い方すごいなw
  • 2chが生んだキャラ「重音テト」 北海道放送がPR役に採用

    2ちゃんねるのニュー速VIP板から誕生したキャラクター「重音テト」が、HBC(北海道放送)の「PRアシスタント」に採用された。TV画面や公式サイト、Twitter・Facebookなどで活動する。 HBCは、地上デジタル放送に切り替わってから、北海道全体でリモコンの1チャンネルに設定されている。昨年からは「Sw1tch」を合言葉にしたPRキャンペーンを展開していた。このたび、重音テトをPRアシスタントに起用したことで、公式サイトには「掲示板(編注:2ch)生まれのテトが、1チャンネルでお仕事仕事……(^^)」と刻まれている。 4月1日からは、HBC社ロビーに、重音テトの等身大パネル(159.5センチメートル)を設置。写真撮影ができるほか、受付で特製グッズを配布している。このほかに北海道限定で、北海道ロイドPが調音したCMを放送する。PRアシスタントの任期は9月30日まで。 重音テトは、

    2chが生んだキャラ「重音テト」 北海道放送がPR役に採用
    stack00
    stack00 2013/04/03
    著作権は大丈夫なんだろうかw
  • 海外で初音ミクのドキュメンタリー制作 カリフォルニア大学の准教授が手がける

    米カリフォルニア大学のTara Knight准教授が、初音ミクをテーマにしたドキュメンタリー「ミクメンタリー」を制作している。 ミクメンタリー予告 ミクメンタリーは「多面的な初音ミク現象を探る短編ドキュメンタリーシリーズ」。12のエピソードに分割して、2013年に公開する。クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長、ミクのPVに登場した架空の楽器「あの楽器」の製作者、超電磁Pらとのインタビューも含まれる。予告動画も公開中だ。 Mikumentary Teaser Trailer - English / Japanese Version from Tara Knight on Vimeo. Knight氏はカリフォルニア大学サンディエゴ校シアター&ダンス学部に所属し、映像製作者でもある。 関連キーワード キャラクター・ボーカル・シリーズ | 初音ミク | カリフォルニア大学 | ドキュ

    海外で初音ミクのドキュメンタリー制作 カリフォルニア大学の准教授が手がける
    stack00
    stack00 2012/10/16
    あの楽器まで知ってるのか、すごく見てみたいな
  • イラストの転載、どこまで許せる? 「絵師白書2012」

    忍者ツールズを提供するサムライファクトリーは9月18日、絵師イラストレーターを対象に行ったアンケート結果「絵師白書2012」を公開した。 「イラストの転載はどこまで許せるか」「同人誌即売会での売り上げは?」などの質問を1600人超に聞いた。 イラストの転載については、50%が元サイトへリンクと「◯◯から転載」という説明があればイラストを他人のWebサイトに転載されても許容できると答えた。引用元を説明した上でTwitterに画像をアップロードするのは51%が、プロフィールで引用元を説明した上でTwitterのアイコンに使うのは40%が許容範囲としている。 引用元の説明なしでの転載を許容すると答えた人は、転載先(Webサイト、Twitter、アイコン)にかかわらず数%だった。「いずれにせよ転載が必要な場合は事前に作者に許可を取った上で引用元を明示して行われるのが望ましいと思われます」(サムラ

    イラストの転載、どこまで許せる? 「絵師白書2012」
    stack00
    stack00 2012/09/18
    転載に許可かー。昔の無断リンク禁止を思い出す。
  • ミクシイが新サービス「Petite jete」 毎月4200円で洋服が届く

    ミクシイは9月18日、女性向けの定期購入型ファッションサービス「Petite jete (プティ ジュテ)」をスタートした。会員登録し、月額料金(初回は3150円、翌月以降は4200円)を支払うと、毎月洋服が1点届く。 オンにもオフにも着られる「ちょっとオトナのファッション」をコンセプトに、トップスをメインとしたアイテムを毎月5種類ラインアップ。利用者はそのなかから好きなものを選ぶか、「おまかせ」と指定して商品を受け取る。気に入るアイテムがない月は「スキップ」を選べば、料金は請求されない。 ターゲットは20代の働く女性で、販売数は限定1000人。ミクシィの新規事業を創出する部署「イノベーションセンター」から生まれたサービスで、現在はプレオープンの段階。今後正式オープンに向けて事業化を検討していく。 advertisement 関連記事 「男子の勝負服は女子が選ぶべき!」なファッション代行サ

    ミクシイが新サービス「Petite jete」 毎月4200円で洋服が届く
    stack00
    stack00 2012/09/18
    自分で好きな服買えばいいと思うんだけど、メリットが良くわからないなー。
  • 「制作者もみんな実況するといいよね」――「ぷよぷよ」「ドシン」「かまいたち」の3人が「ゆめにっき」を実況して感じたこと

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 好き嫌いはさておき、今やすっかり「当たり前」のものとして定着しつつある、ゲームの「実況プレイ」文化。特に最近ではニコニコ生放送やUstreamなどの普及も手伝って、以前にもまして、誰でも手軽にゲームプレイの様子を配信できるようになってきた。 一方で、ゲームの映像配信をめぐっては、いまだに著作権やネタバレなどを問題視する声もある。そんな中、ゲームクリエイターはゲーム実況についてどう見ているのだろうか。先日行われた、ニコニコ生放送の公式番組「SIRENシリーズ+人気ホラーゲーム一挙クリア81時間ぶっ通し! 実況」(※)で、ホラーインディーズゲーム「ゆめにっき」の実況パートを担当した、ゲームクリエイターの米光一成氏、飯田和敏氏、麻野一哉氏の3人をつかまえて、ゲーム実況の是非や、実際に実況してみてどう感じたかなどを聞いてみた。 なお、この

    「制作者もみんな実況するといいよね」――「ぷよぷよ」「ドシン」「かまいたち」の3人が「ゆめにっき」を実況して感じたこと
    stack00
    stack00 2012/08/21
    ゲームの遊び方は千差万別だね。新しい文化を拒絶するんじゃなく、自分も一緒にとりいれて利用できたらもっと面白くなるね。
  • ロボットでサバイバルゲームができるのか

    格装備でアバウトなところが魅力か そもそもロボットでサバイバルゲームといっても、予備知識なしではどういったものか分からないと思うので、最初に基的な部分を説明しておこう。まず来サバイバルゲームというと、人間がアウトドアのフィールドで電動ガンで撃ち合うというものが一般的だと思われる。それをロボットで行うということで、フィールドは屋内としロボットも日で運用するにおいて現実的なサイズである、RCカーぐらいのサイズとしている。ただし、実際に電動ガンでBB弾を撃ち合うというところは、人間のサバイバルゲームと同じだ。これは、ロボットでサバイバルゲームをやってみたい! と参加者が思ったときに、一部の市販されているRC戦車のように赤外線などを使った擬似的な射撃判定システムではなく、「やっぱり実弾(BB弾)でしょう!」ということになったそうで、実弾(BB弾)で行うというところは最初からこの競技に一貫し

    ロボットでサバイバルゲームができるのか
  • MMD+透過スクリーンでバーチャルライブ♪ ニコファーレで新システム稼働

    ニコニコ動画のライブハウス「ニコファーレ」は6月26日、「MikuMikuDance」(MMD)に対応した新システムを導入した。透過スクリーンとプロジェクター、偏向フィルターなどを使って、ネットとリアルで同時に楽しめる「次世代ARライブ」を実現する。 透過スクリーンに投影されたGUMI ニコファーレのステージ上に透過スクリーンとプロジェクターを設置し、映像を投影することで、会場の観客はステージ上のバーチャルキャラクターを観覧できる。昨年話題になった初音ミクコンサートのように、キャラクターが実際に目の前にいるような臨場感を味わえるというわけだ。 透過スクリーン 後ろにプロジェクター 透過スクリーンとプロジェクターを使ったバーチャルライブは一般的に、大型プロジェクターを用いて光量を確保する必要があった。それに対してニコファーレのシステムでは、多数の小型プロジェクターを全台同時に投影して光量を確

    MMD+透過スクリーンでバーチャルライブ♪ ニコファーレで新システム稼働
    stack00
    stack00 2012/06/26
    今日のライブからこうなってたのか。
  • ニコニコ超会議は「達成感が足りない」 ニコ動運営長が明かす舞台裏と“次”の構想

    中野部長 ゴールデンウィーク明け直後、ドワンゴのオフィスを訪ねると、ニコニコ動画ユーザーから「運営長」の愛称で親しまれている、ニコニコ事業部の中野真事業推進部長が少し疲れた顔をしていた。聞けば、休み中に38度の熱を出し、最近まで寝込んでいたという。ニコニコ超会議を乗り越えて「少し気が抜けたのかも」と苦笑いする。 2日間で9万人以上が集まったニコニコ超会議で、各企画の進行管理や調整に奔走した中野部長は、現場の様子を最もよく知るスタッフの1人だ。企画が持ち上がってからのアレコレを改めて振り返って欲しいとお願いすると、「どこから思い出せば良いか分からない」と言いつつもプロジェクトへの熱い思いが言葉になって次々にあふれ出た。 ニコニコ超会議の夜に開かれたライブイベント「ニコニコ超パーティー」では、エンジニアを中心に同社のスタッフ約40人がステージに上がり、ユーザーから暖かい声援を受ける一幕があっ

    ニコニコ超会議は「達成感が足りない」 ニコ動運営長が明かす舞台裏と“次”の構想
    stack00
    stack00 2012/05/30
    次回もありそうかな、次は行きたいなー。
  • 虚構新聞が更新停止? 嘘ニュースの応酬にTwitter大荒れ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「【お詫び】虚構新聞の更新を一時停止します。大きくなりすぎました。」 虚構新聞の編集長を名乗るブログに5月15日、このようなエントリが書き込まれ話題となっている。この原稿を書いている時点で、2500人以上がこの記事をリツイートしており、虚構新聞の公式Twitterアカウントでは「その予定はない」と即座に更新停止を否定した。虚構新聞のサイトは一時、真偽を確かめるためかアクセスが集中し画像などが表示されにくい状態となった。 【お詫び】虚構新聞の更新を一時停止します。大きくなりすぎました。 虚構新聞の公式Twitterでは即座に否定 虚構新聞と言えば先日掲載された「橋下市長、小中学生にTwitter義務化」という記事が大きな話題になったばかり。上記ブログでは「私が『冗談を続けれ』ば続けるほど、人々の心から『冗談が消え』ていきました。」、「

    虚構新聞が更新停止? 嘘ニュースの応酬にTwitter大荒れ
    stack00
    stack00 2012/05/16
    こういうのに釣られる人はいい勉強になったんじゃない?世の中正しい情報なんて存在しないんだから。新聞とかのほうが本当っぽく見せてるぶんたちが悪いね。
  • アイテム課金はゲームバランスを著しく崩す? 「脱・アイテム課金」に向け動き出した、あるオンラインゲームの取り組み

    アイテム課金は「ゲームバランスを著しく崩す」危険 「登録無料!」「基プレイ料金無料!」 オンラインゲームの広告を見ると、とにかく目立つのが「基無料」「登録無料」といった文字。現在運営されているPC用オンラインゲームの多くは、基プレイ料金無料で遊べるかわりに、ゲーム内アイテムを有料にて販売することで利益を得る「アイテム課金制」と呼ばれるモデルを採用しています。 しかし、この「アイテム課金制」に異を唱え、「脱・アイテム課金」に向けて動き出したオンラインゲームがありました。Ankama Japanが運営するMMORPG「DOFUS(ドフス)」がそれで、先日行われたアップデートを機に、従来の課金システムを大幅に見直し、今後は月額制に近い形へ近づけていくことを発表しています。 「DOFUS」の画面写真。MMORPGとしては珍しく、フランスで開発されたゲームです 「DOFUS」を運営するAnka

    アイテム課金はゲームバランスを著しく崩す? 「脱・アイテム課金」に向け動き出した、あるオンラインゲームの取り組み
    stack00
    stack00 2012/01/27
    こういう企業もあったらいいね。どうなるのかな