タグ

2015年6月18日のブックマーク (6件)

  • インドとパキスタン国境の衛兵たちによる超攻撃的な「国境ゲート閉鎖式」の様子

    インドとパキスタンのワーガー・アッタリ国境は世界で最もアツい国境の一つ。国境を境に劇的に変化する宗教や文化的な側面も見逃せませんが、両国の衛兵による超攻撃的な国境ゲート閉鎖の式典「我が国旗の降納」はまさに圧巻。「このテンションで毎日やるの!?」と驚くこと間違いありません。 ド派手な制服を身にまとったインド国境治安部隊とパキスタン・レンジャーによるお互いを挑発しているような実にアグレッシブな儀礼式。 India Pakistan Wagah Attari Border Closing Ceremony.flv – YouTube さびれがちな国境付近を活性化させるための催し物で、内容は「今日はこれで閉店です」くらいの軽いものなのですがインド側の観客は毎日平均8000人と言う大人気っぷり。 他の国でも「衛兵交代」などの日常的なミリタリーイベントはありますが、このテンションの高さはちょっと見かけ

    インドとパキスタン国境の衛兵たちによる超攻撃的な「国境ゲート閉鎖式」の様子
    star_123
    star_123 2015/06/18
    祭り化してるわけだ。
  • ニューホライズンズ最接近まで1か月、冥王星の最新画像

    探査機「ニューホライズンズ」の冥王星最接近まで残すところ1か月となった。5月下旬から6月初めにかけて撮影された最新画像には、明暗が非常にはっきりととらえられている。それぞれの領域が何であるのかは、今後得られる分光観測データの分析が待たれるところだ。 【2015年6月16日 NASA (1)/(2)】 7月14日の冥王星接近まで1か月となり、探査機「ニューホライズンズ」から送られてくる画像の解像度がますます高くなってきている。5月29日から6月2日の間に約5000万kmの距離から撮影された最新画像には、はっきりとした明暗がとらえられており、冥王星が複雑な世界であることがわかる。 冥王星。撮影日と撮影距離は(左から)6月2日(5050万km)、6月1日(5100万km)、5月31日(5400万km)、5月29日(5500万km)。非球状に見えるのは画像処理と明暗差が大きいことによる。クリックで

    ニューホライズンズ最接近まで1か月、冥王星の最新画像
  • 現実世界はオワコン PS4用HMD“Morpheus”対応サマーレッスン最新デモ公開:E3 2015 - 週刊アスキー

    E3 2015にてカプコンやセガ、バンダイナムコエンターテインメントなど大手ゲームメーカーがPS4用ヘッドマウントディスプレー『Project Morpheus』対応ソフトのデモ映像を公開しました。Oculus Riftが先行する中、モーフィアス用のデモはいかにも“デモ”という作品が多かったのですが、今年は気を出し始めた!という印象です。 中でもバンダイナムコがほこる“鉄拳チーム”による新作『サマーレッスン』のデモ映像が友達のいない私にとってもうそれはそれは素晴らしいモノだったので紹介。 以前、公開されていた映像では女子高生のような制服を着た女の子と部屋の中で一緒にコミュニケーションを取っていましたが、今回公開されたデモ映像では金髪のお姉さんが軒先でギターを弾き語りしている映像です。Morpheus対応デモということで、映像中に“YES”“NO”の選択肢が登場。 鉄拳チームのアノ人らしき

    現実世界はオワコン PS4用HMD“Morpheus”対応サマーレッスン最新デモ公開:E3 2015 - 週刊アスキー
    star_123
    star_123 2015/06/18
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    star_123
    star_123 2015/06/18
    粉パブロンは甘苦い独特の味がおいしいのでいつも持ち歩いてる。と入っても中毒なわけじゃなく風邪っぽいときにしか飲まないけどねw しかし風邪引くと「やった飲める!」って思う位なのではまる人がいるのはわかる
  • 激しい歴史と栄光の影に。20年以上放置されたソ連時代の宇宙船

    激しい歴史と栄光の影に。20年以上放置されたソ連時代の宇宙船2015.06.16 23:0011,841 渡邊徹則 第二次世界大戦が終戦した十数年後、1957年頃から始まったとされる宇宙開発競争。当時の二大超大国であったアメリカとソ連(ソビエト連邦)による争いは、冷戦時代の代理戦争と呼べる激しいものでした。 ソ連が人類史上初となる宇宙空間への有人飛行を成功させれば、アメリカも負けじと月に人を降り立たせます。国の威信をかけた戦いは熾烈を極め、ソ連の財政は宇宙開発への過剰な予算によって疲弊し、その後の崩壊の一因になったとさえ言われています。 その中でも、当時「ソ連版スペースシャトル」と喧伝されたブランという宇宙船がありました。これは文字通りソ連製の宇宙往還機で、当初こそアメリカをリードしていたソ連でしたが、この頃には完全に立場は逆転。ソ連ここにありという威信を世界に示すためにも、ブランは重要な

    激しい歴史と栄光の影に。20年以上放置されたソ連時代の宇宙船
  • [E3 2015]「Project Morpheus」の新機能判明。「The PlayRoom VR」で実現されたまったく異なる2視点からのゲーム映像の秘密とは

    [E3 2015]「Project Morpheus」の新機能判明。「The PlayRoom VR」で実現されたまったく異なる2視点からのゲーム映像の秘密とは ライター:西川善司 The PlayRoom VRのタイトル画面。正式名は「Monster Escape」となるらしい ソニー・コンピュータエンタテインメントが2016年に発売を予定している仮想現実(Virtual Reality,以下VR)対応ヘッドマウントディスプレイ(HMD)である「Project Morpheus」(以下,Morpheus)には,長らく秘密にされていた機能があることが今回のE3で発覚した。 その機能を活用したのが「The PlayRoom VR」というVRデモだ。 なお,The PlayRoom VRは,その名のとおり,「The PlayRoom」のVR版である。 The PlayRoomは,PS4向けに開

    [E3 2015]「Project Morpheus」の新機能判明。「The PlayRoom VR」で実現されたまったく異なる2視点からのゲーム映像の秘密とは