タグ

golangに関するstealthinuのブックマーク (28)

  • 他言語から来た人がGoを使い始めてすぐハマったこととその答え - Qiita

    環境構築するまでに知りたかったこと Golangの最新バージョンは? 1.16.6 (2020/07/12リリース) Goのインストール方法は? macOS の場合は brew で OK この場合、goのsdkは /usr/local/Cellar/go/<バージョン>/libexec にインストールされます。 IntelliJ IDEA や GoLand にような IDE に「GOROOT」というものの指定を求められたら、このパスを使います。 brew で入らないバージョンの go が必要だったり、いくつかのバージョンを併用したい場合は $ go get golang.org/dl/go1.14.4 $ go1.14.4 download # 1.xx.0 の場合 $ go get golang.org/dl/go1.15 $ go1.15 download # 上記でgo getしたg

    他言語から来た人がGoを使い始めてすぐハマったこととその答え - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2021/09/22
    Goのソースコード配置場所ってこうやんのが普通なのね…
  • Goは本当に1980年代の言語みたいなのか。 - Qiita

    はじめに 2020年8月15日現在、golang.orgのトップページに、The Why of Goという動画が、Featured Videoとして紹介されています。 Goに初めて触れて、ちょうどなぜこうなっている?と思う機会が多かったので、自分なりにまとめてみようと思います。 注: 要約というよりは、気になる部分をピックアップして解釈して文字にしているものなので、総合的な内容は動画を見てください。 Goとは1980年代の言語なのか Goとは1980年代の言語のようだと批判される。糖衣構文、多態、Genericsが使えない、依存性管理が粗末等と批判する人にとってGoは、1980年代以降のプログラミング言語の進化の歴史を無視しているように見えるようだ。 だけど、それらの要素があったら21世紀のプログラミング言語といえるということなのだろうか? このプレゼンテーションでは、そういう疑問をきっか

    Goは本当に1980年代の言語みたいなのか。 - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2020/08/26
    Goがなぜその設計になったかについて。おっとこんなところに @ktz_alias さんが。go routineって実はすごく大きい特徴なのね。
  • Gormが本番テーブルの数億件のデータを消そうとした話 - keroxpのScrapbox

    MySQLの場合、--safe-updatesオプションを利用することでこういった不慮のUPDATE/DELETEを防げるようです

    Gormが本番テーブルの数億件のデータを消そうとした話 - keroxpのScrapbox
    stealthinu
    stealthinu 2020/05/07
    これはおっかなくてちびる。ほんと「たまたま」のおかげでデータ消えなくてよかったな。
  • Goコンパイラをゼロから作って147日でセルフホストを達成した - Qiita

    Go言語コンパイラをスクラッチから書いてセルフホストを達成しました。 Goコンパイラの実装はほとんど見ずに、ほぼ 8cc というCコンパイラから学んだ知識のみで作りました。 特徴 コンパイルするとアセンブリを吐きます 字句解析・構文解析は手書きです。yacc/lex などのツールは使っていません 標準ライブラリも自作です コード行数はテストをのぞくと 9,152行でした。 セルフホストに必要な機能しかないので、Go言語の全機能は網羅していません。 例えば以下の機能は未実装です。 ガベージコレクション go routineとchannel 浮動小数点 設計 70%くらいは 8cc の設計をそのまま引き継いでいます。 残り25%(map,slice,interface,method,型推論等)が自分のオリジナル、残り5%が9cc、くらいな感じです。 かかった期間 2018/10/7に着手し

    Goコンパイラをゼロから作って147日でセルフホストを達成した - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2019/05/21
    すごくいい!DQNEOさんがGoコンパイラ作ってセルフホスト出来るところまでいけた話。ruiさんの8ccが起点となってる。すげー。
  • nilが欲しいからと言ってむやみにポインタを使うとひどい目にあう話 - moriyoshiの日記

    スマートフォンアプリ側の実装担当として少し関わっているあるβ版のサービスで、奇妙だが比較的クリティカルな問題が発生していた。 それもメッセージが関係ない人間に届くというものであった。 なんとなくその問題を担当することになったが、常に状況が再現するわけではなく、他の仕事もあったので、問題への見当を付けられないまましばらく過ごしてしまった。 そのメッセージを送信する部分はサーバサイドのコードで、Goで書かれていた。 そのコードのエッセンスを抽出すると、以下のようになる。 package main import ( "fmt" "sync" ) type User struct { Id int Name string } type Mail struct { Title string UserId *int } func sendMail(mail Mail, wg *sync.WaitGro

    nilが欲しいからと言ってむやみにポインタを使うとひどい目にあう話 - moriyoshiの日記
    stealthinu
    stealthinu 2018/03/20
    だいぶ考えてやっとなぜこう動くのかわかったのだけどなんでポインタ渡してるのかがわからん。その理由がタイトルなのだとは思うのだが。
  • A Tour of Go

    A Tour of Go

    stealthinu
    stealthinu 2018/02/21
    Go言語のチュートリアル。実際に動かしながら学べるようになってる。
  • Docker multi stage buildで変わるDockerfileの常識 - Qiita

    Dockerイメージのサイズを1バイトでも削りたい皆さんに朗報です。 もうすぐリリースされるDocker 17.05でmulti stage buildという機能が導入される予定です。 こいつはこれまでのDockerfileの常識を覆す革新的な機能なのです。 Docker 17.05は稿執筆時点では2017/05/03リリース予定となっており、現在はRC版が出てるので、気になる新機能を一足早くで試してみた。(2017/05/07追記:最終的に2017/05/04に正式リリースされました) とりあえずこの新しいシンタックスのDockerfileを見てほしい。 FROM golang:alpine AS build-env ADD . /work WORKDIR /work RUN go build -o hello main.go FROM busybox COPY --from=buil

    Docker multi stage buildで変わるDockerfileの常識 - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2017/04/19
    あーなるほど。開発環境と実行環境を分けれるようになるのか。んでブ米見てるとこの恩恵を最大限に生かせるのはgoなのか。
  • 「Goの宣言構文について」を翻訳してみた - Qiita

    Go's Declaration Syntax(Goの宣言構文について) 2010/7/10 はじめに Goを新たに学びに来た人にはGoの宣言構文は、Cの伝統的な構文となんだってこんなに違うんだと思っているでしょう。 Goの宣言がなぜ今の形になってしまったかについて二通りのアプローチから比較し、説明させていただきます。 Newcomers to Go wonder why the declaration syntax is different from the tradition established in the C family. In this post we'll compare the two approaches and explain why Go's declarations look as they do. Cの構文について まず最初に、Cの構文について話させてください

    「Goの宣言構文について」を翻訳してみた - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2017/03/06
    goの変数宣言構文がなぜ変数名→形名の順になったのかについての説明和訳
  • GitHub - google/grumpy: Grumpy is a Python to Go source code transcompiler and runtime.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - google/grumpy: Grumpy is a Python to Go source code transcompiler and runtime.
    stealthinu
    stealthinu 2017/01/05
    pythonをgoに変換してネイティブコードにするやつ。すごいけど機械学習系では結局pythonが処理してる部分はほとんどないだろうからあんまり関係ないのかな。
  • Big Sky :: golang の遅いコードをたった1行で高速化するテクニック

    記事中に間違いがありました。数倍も速くはなりませんでした。確か 1.0X ~ 1.1 倍程度の高速化は得られましたがびっくりするほどの物ではありませんでした。すみません。 そろそろ Go1.7 がリリースされるそうですが、皆さん如何お過ごしですか。Go 界隈の波平こと mattn ですこんにちわ。バカモー(略 Go1.7 ではコンパイラの最適化が行われ、ビルド速度がかなり短縮される様になりました。毎日ビルドしてる僕としては非常に嬉しい機能改善ですね。 さてとてもキャッチ―なタイトルで釣ってしまった訳ですが、気にしたら負けなのでどんどん話を進めます。 var t [256]byte func f(b *[16]byte) { for i, v := range b { b[i] = t[v] } } 例えばこのコードを見て下さい。このコードはココから拝借しました。issue の内容はスコー

    Big Sky :: golang の遅いコードをたった1行で高速化するテクニック
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/04
    golangでのパフォーマンスチューニング。goroutineでよそから使われる可能性があるためLEAQを発行するので遅くなるからスコープ内にするチューニングで速くなる。
  • プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES) : Alan A.A. Donovan, Brian W. Kernighan, 柴田 芳樹 : 本 : Amazon.co.jp

    プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES) : Alan A.A. Donovan, Brian W. Kernighan, 柴田 芳樹 : 本 : Amazon.co.jp
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/12
    「プログラミング言語Go」って「プログラミング言語C」もろパクリな題名だよねとか思ったら著者にカーニハン!!柴田さんが翻訳されてる。結構高いがこれは買いだなあ。
  • GolangのGCを追う

    Go1.5とGo1.6でGoのGCのレイテンシが大きく改善された.この変更について「ちゃんと」理解するため,アルゴリズムレベルでGoのGCについて追ってみた. まずGoのGCの現状をパフォーマンス(レイテンシ)の観点からまとめる.次に具体的なアルゴリズムについて,そして最後に実際の現場でのチューニングはどうすれば良いのかについて解説する. GoのGCの今 最初にGoのGCの最近の流れ(2016年5月まで)をまとめる. Go1.4までは単純なStop The World(STW)GCが実装されていたがGo1.5からは新たなGCアルゴリズムが導入された.導入の際に設定された数値目標は大きなヒープサイズにおいてもレイテンシを10ms以下に抑えることであった.Go1.5で新たなアルゴリムが実装されGo1.6で最適化が行われた. 以下は公開されているベンチマーク.まずはGo1.5を見る. Gophe

    stealthinu
    stealthinu 2016/05/09
    Goのガベコレ実装について。ガベコレ自体の理解にも。
  • インフラエンジニアがGo言語でオペレーションツールを書くことについて - Hatena Developer Blog

    ウェブオペレーションエンジニアの id:y_uuki です。 はてなの東京オフィスで先月開催されたGo 1.6 Release Partyで、「Writing Tools in Go For Ops Engineers」というタイトルで発表しました。 発表では、最近作ったGo製ツールを紹介し、なぜGoインフラエンジニアにとって良い言語であると感じているかを話しました。 最近作ったGo言語のツールの紹介 mkr Grabeni Droot gokc インフラエンジニアGoを利用することのメリット 1. サーバへの配布が簡単 2. サーバ上で高速開発できる 3. 最終的に成果物をはやく作れる その他 発表資料 あとがき 最近作ったGo言語のツールの紹介 以下の4つのツールを作りました。いずれもはてなでのproduction利用を想定したものになります。 mkr mkrははてなで開発している

    インフラエンジニアがGo言語でオペレーションツールを書くことについて - Hatena Developer Blog
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/25
    goの良い所。goルーチンと言語仕様がシンプルという以外にバイナリ1つ置けば動くとかの利点も大きいのか。こないだ@tstsushi_dさんにインフラ系の人にgo良いって話聞いたけどやっぱそうなのねえ。
  • pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel

    Welkom bij Pelletkachels.nl, jouw ultieme bron voor alles wat met pelletkachels te maken heeft! Maar we zijn meer dan alleen een platform voor het bespreken van warmtebronnen. Bij Pelletkachels.nl geloven we dat het delen van kennis en ervaringen over bedrijven en gebeurtenissen ook essentieel is voor het creëren van een betrokken en geïnformeerde gemeenschap. In dit blog duiken we dieper in de we

    pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/23
    goで開発したアプリを本番導入した流れ。
  • 本物の golang を... 本物の Gopher を、お見せしますよ。 - Qiita

    事の始まり それはD言語くんへの嫉妬から始まった。 D言語くんの繁殖についての仮説 lsを間違えてdlと入力してしまったときに、D言語くんが通り過ぎるコマンド くっ悔しい... そしてショボいAAで2番煎じ。 lsを間違えてgolと入力してしまったときに、Gopherが通り過ぎるコマンド書いた。 こんなはずじゃない! 僕らの Gopher 君はこんなチープじゃない! 明日来てください。物の Gopher をお見せしますよ。 — mattn (@mattn_jp) December 15, 2015 (当はもうちょっと前から作ってましたが) 物のGopher君とは そして今回、これを公開するに至った。 まずはこれをご覧頂きたい。 !!!!!!!!!!!!1 こいつ・・・ 動くぞ・・・ golang で書いたデスクトップマスコットです。起動すると画面のタスクバーの上をウロウロします。たま

    本物の golang を... 本物の Gopher を、お見せしますよ。 - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2015/12/17
    無駄に高機能、の部分を侮っていた… めちゃめちゃ無駄に高機能だわ
  • A Tour of Go

    A Tour of Go

    stealthinu
    stealthinu 2015/12/02
    おっ!ちょうどgoも勉強したいなと思ってたとこだったからちょうどいい感じ。
  • pixivのサムネイル事情 - pixiv inside [archive]

    この記事はピクシブ株式会社Advent Calendar 12/10の記事です。 こんにちは、インフラチームの@harukasanです。 さて、今日はpixivで使用しているサムネイル変換サーバについて紹介しようと思います。 pixivにはたくさんのサムネイルがある pixivにはうんざりするほどたくさんの種類のサムネイルがあります。 これは対応しているプラットフォームが多く、また画面毎にもサイズが異なるからです。 PC版であるwww.pixiv.netだけでも10種類以上のサムネイルが使用されています。 また、サムネイルにはアスペクト比を固定したものと、スクエアにクロップした2種類があります。 (Ugoira Tech Talks: Ugoku Backendより) 従来の方法ではこれらのサムネイルをアップロード時に生成していたため、サムネイル生成を非同期化するなどして対応していました。

    pixivのサムネイル事情 - pixiv inside [archive]
    stealthinu
    stealthinu 2014/12/11
    pixiv製のサムネイル生成proxy「go-thumber」名前はやっぱ郷ひろみと掛けてるんだろうか?
  • Goに入ってはGoに従え

    Goに入ってはGoに従え Go Conference 2014 autumn 30 November 2014 鵜飼文敏 Fumitoshi Ukai Google Software Engineer - Chrome Infra team Go Readability Approver Go言語のReadabilityをレビューするチーム コードレビューを通じてGo言語のよいコードの書きかたを教える メインのプロジェクトとは別のコードをレビュー 一年前くらい前に参加して 20% timeで 200くらいのCLをレビューしました 今は一日3CLくらい、週に12CLほどのペースでやっています Gopher by Renée French 2 Readabilityスキルとは? プログラミング言語のリテラシー 作法にかなったやりかた で、読んだり書いたりできる能力 言語ごとに作法が違う C++

    stealthinu
    stealthinu 2014/12/01
    GoってJavaの文化のアンチテーゼとして誕生したのかな…?
  • [翻訳]なんでGoってみんなに嫌われてるの? - Qiita

    原文:http://npf.io/2014/10/why-everyone-hates-go/ 酔っぱらった勢いで訳出してるので、違ってたら修正リクエストください。 訳者の1行でわかるサマリ それって、Goのシンプルな言語哲学が、ML系言語好きのアイデンティティを挑発しちゃってるからじゃないの? いや、実際みんなって訳じゃないんだろうけど。最近、なんてGoをみんなそんなに批判的なのかって言うquoraの質問が出たもんで。(わるい、普段はquoraへのリンクを張らないんだけど、それがこの記事のきっかけだからね。)この質問への回答を見るまえにもう、僕には、次みたいなことが書かれていることがわかってた: Goは70年代に立ち往生した言語だ Goは40年間に及ぶプログラミング言語研究の成果を無視してる Goはブルーカラーの凡夫のための言語だ Go使いはJava1.0で仕事しても大丈夫なんだろう。

    [翻訳]なんでGoってみんなに嫌われてるの? - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2014/10/17
    goって触ったことなかったんだけどそういう言語なんだ。『Goの実用性とシンプルさを他のなによりも優先する哲学』あと自分のアイデンティティに反するものがもてはやされてるとそれをけなしたくなる心理ね。なるほど
  • Goの変数名が短い理由(あるいはGoがほかの言語と違う理由) - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    Goの変数名が短い理由(あるいはGoがほかの言語と違う理由) - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2014/09/02
    『Goは、最近では当然のものとして受け止められている(が昔は特にそうでもなかった)「プログラミングの常識」なるものを改めて問い直した言語』なるほど…