タグ

mailに関するstealthinuのブックマーク (614)

  • メールセキュリティのクラウドサービスに「メール無害化オプション」追加(IIJ) | ScanNetSecurity

    メールセキュリティのクラウドサービスに「メール無害化オプション」追加(IIJ) | ScanNetSecurity
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/12
    IIJのメール無害化オプションはLGWANの入口で添付ファイル削除、HTMLメールのテキスト化、URLリンク無効化、を行って配送するとのこと。これ、添付付けて欲しい場合には他の手段を利用するのだろうか。
  • インターネット・トリビア 電子メールと「引用」

    IIJでは広報誌「IIJ.news」を隔月で発行しています。blogエントリは、IIJ.news連載コラム「インターネット・トリビア」を転載したものです。IIJ.newsはご希望者へ郵送でお送りしています。また、IIJ WebではPDF版をご覧頂けます。 IIJ.news vol.135 もくじ ぷろろーぐ「再び、ヴァスコ・ダ・ガマを」 鈴木 幸一 [特別対談]人となり 株式会社日立製作所 取締役会長 代表執行役 中西宏明氏 IIJ 代表取締役社長 勝栄二郎 Topics 技術革新が進むコンテンツ配信 映像変革の世紀 Video over IP ~放送分野で進むIP化 ストリーミングの遅延について IIJプレミアムコンテンツ配信サービス IIJのハイレゾ・ストリーミング配信 IIJとベルリン・フィルの新たな挑戦 連載 人と空気とインターネット 新たな変革に備える インターネット・トリビア

    インターネット・トリビア 電子メールと「引用」
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/10
    ほんとこの手の「ビジネスマナー」様は嫌いだ、と思ってなにが気に入らんのかを考えてみたところ、後から来たくせに偉そうに「マナー」などと言って押し付けるとこが嫌なのだな。先住者心理。間違いなく戦うけどね。
  • 「最近の偽装メールはここまでやらないと確認できないのか?」・・・という話

    西村誠一 @khb02323 ↓昨日、今日はじまった話でもなくて、ここ数年来続いてる話だと思うのですが、最近の偽装メールは「あまりに巧妙」なので、うっかりするとそれなりにITリテラシーある人でも簡単に騙されますよ?・・・という話です。(今回、私は詳細に確認する迄物か偽物か判別できませんでした) 2016-08-04 13:28:49 西村誠一 @khb02323 ↓私は結構パソコンでMMORPGとか色んなゲームをやる方で「ハンゲーム」のアカウントも持っていました (※)ただ、「ハンゲーム」のゲームは半年~数年やってなかったので放置状態ではありました 2016-08-04 13:28:55 西村誠一 @khb02323 ↓ゲームや銀行などで「偽装メール」、「詐称メール」は日常的に多いと思うんですが、今日、私の所に「ハンゲーム」から「ご登録パスワード変更完了のお知らせ」というシステム自動送信

    「最近の偽装メールはここまでやらないと確認できないのか?」・・・という話
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/04
    こういうのがあるからさ、どうしてもJISじゃない日本語メールだとスパムのポイント上げてしまうのよね。text/plainじゃないのとかも。これtextに見せかけてhtmlメールでURL変えてあるのだろう。multipart/alternativeだし。
  • パスワードの使い回しなどが原因の新たな手口と被害を確認 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    パスワードの使い回しなどが原因の新たな手口と被害を確認 ー知らぬ間に友人・知人宛になりすましメールが送りつけられる被害が多発ー 2015年6月以降、IPAの安心相談窓口に「自分が使っているフリーメールのアドレスを詐称して友人・知人に対してなりすましメールが送信されているようだ」という相談が多く寄せられるようになりました。それらの相談には、次のような特徴が見られます。 現在、利用しているフリーメールのアドレスを送信元とした(詐称した)なりすましメールが送信されている。 そのなりすましメールは“友人・知人など(受信トレイにあるメールの送信元アドレス等)”宛てに送信されている。 フリーメールサービスのログイン履歴に不審な記録は見られない。 フリーメールサービスのログインパスワードを変更してもなりすましメールの送信は止まらない。 上記1.および2.の現象ではフリーメールサービスへの不正ログインによ

    パスワードの使い回しなどが原因の新たな手口と被害を確認 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/02
    Yahoo! Mailで自分になりすまして友達にメールを送られた件は、POPとかWebのログインじゃないところからアカウントクラックされてメールを取得され、それで別サーバからなりすましメール送られてる。工夫されてるな。
  • 自身のメルアドを送信元に“なりすましメール”が知人に送られる被害多発:セキュリティ通信:So-netブログ

    情報処理推進機構(IPA)は26日、自身のメールアドレスを送信元としたなりすましメールが、友人や知人宛てに送信されているという相談が多数寄せられているとして、注意を呼びかけた。 情報処理推進機構(IPA)は26日、自身のメールアドレスを送信元としたなりすましメールが、友人や知人宛てに送信されているという相談が多数寄せられているとして、注意を呼びかけた。 IPAの「安心相談窓口だより」によると、なりすましメールは、フリーメールサービスの自身のメールアドレスから、受信トレイにあるメールの送信元アドレス宛てに送信されている。ログイン履歴を調べても不審な記録はなく、パスワードを変更しても送信が止まらないという特徴が見られるという。 以上の状況からは、自身のメールアドレスと友人・知人のメールアドレスがセットで盗まれ、なりすましメールを送信されているだろうことが推察される。可能性としては、自身のメール

    自身のメルアドを送信元に“なりすましメール”が知人に送られる被害多発:セキュリティ通信:So-netブログ
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/01
    Yahoo! Mailのアカウントをクラックされてそこから友人アドレスを取得しそこへクラックした人の名でメールを出す手法。一度取ってしまえば後は別のとこからメール出せるから止めようがないという問題がある。
  • RFC 6854: Update to Internet Message Format to Allow Group Syntax in the "From:" and "Sender:" Header Fields

    Internet Engineering Task Force (IETF) B. Leiba Request for Comments: 6854 Huawei Technologies Updates: 5322 March 2013 Category: Standards Track ISSN: 2070-1721 Update to Internet Message Format to Allow Group Syntax in the "From:" and "Sender:" Header Fields Abstract The Internet Message Format (RFC 5322) allows "group" syntax in some email header fields, such as "To:" and "CC:", but not in "Fro

    RFC 6854: Update to Internet Message Format to Allow Group Syntax in the "From:" and "Sender:" Header Fields
    stealthinu
    stealthinu 2016/07/04
    メールのFromにメールアドレスが無くても良いとなったとのこと。大量のメール告知等で返信に対応しない場合にダミーアドレス書くぐらいなら無くて可とすると。しかしSPFとかの兼ね合いでどうなのかねえと思う。
  • 【イニシャルB】かつて通った道を再び Synology MailPlusで自宅メールサーバーを作る 

    【イニシャルB】かつて通った道を再び Synology MailPlusで自宅メールサーバーを作る 
    stealthinu
    stealthinu 2016/06/16
    NASに自前メールサーバ化機能。Gmail的なWebインターフェイス。『道を通る人がゼロになったわけではないが、忘れられた道のように人の手が入らない状態のまま放置されている感じが、なかなか心をくすぐる。』
  • 2016年5月の文科省なりすましメールについてまとめてみた - piyolog

    2016年5月24日、慶應義塾大学は同大学職員に文部科学省を装ったメールが届いたとして注意喚起を行いました。関連情報をまとめます。 慶應義塾大学の注意喚起 2016年5月25日 標的型攻撃メールに関する注意喚起 (魚拓) 2016年5月24日時点の注意喚起内容。メールアドレスやファイル名など若干内容が変更されている。 他大学の注意喚起 東京工業大学 2016年5月25日 文科省を騙ったメール攻撃に注意して下さい (魚拓) 中央大学 2016年5月26日 【注意喚起】文部科学省を騙ったウィルス添付メールについて (魚拓) 首都大学東京 2016年5月26日 【注意喚起】文科省を騙った標的型攻撃メールの到達について 早稲田大学 2016年5月26日 【注意】文科省を騙るフィッシングメールご注意ください (魚拓) 青山学院大学 2016年5月27日 【注意喚起】文部科学省を装った添付ファイル付き

    2016年5月の文科省なりすましメールについてまとめてみた - piyolog
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/30
    なりすましというかスピア型攻撃というか。これは見破るのむつかしいわ。ISP向けのこの手の攻撃来た時にすぐに見破れるかどうか。
  • Rspamd vs Spamassassin performance comparison

    Downloads Documentation Documentation index Installation and Administration Quick start FAQ MTA integration Upgrading notes Rspamd WebUI GTUBE-like test patterns Migrating from SA Contributing to rspamd.com website Using Redis in Rspamd Replication in Redis How to scan outbound emails Setup stunnel to protect Redis Configuration guide Configuration structure Users settings description Top-level op

    stealthinu
    stealthinu 2016/04/26
    RspamdっていうスパムフィルタがあってSA的な各種フィルタをスコアリングするやつみたいなんだけど高パフォーマンスとのこと。milterとして動く。LUA使える。お薦め設定が7s遅延になってた。
  • 【実録】「こじはる」ことAKB小嶋陽菜を名乗る迷惑メールに「まったく関係のないチャーハンの話」をレスし続けたらブチギレられて宣戦布告された

    » 【実録】「こじはる」ことAKB小嶋陽菜を名乗る迷惑メールに「まったく関係のないチャーハンの話」をレスし続けたらブチギレられて宣戦布告された 特集 ここ最近、チャーハンばかりべている。コンビニなどで売っているお持ち帰りのチャーハンではなく、ちゃんと街の中華料理店まで行って、「スープ付き」のチャーハンをべている。チャーハンにスープは必須であると再確認している今日このごろだ。 そんなチャーハンまみれの8月下旬、近所の中華屋さんでスマホを眺めていたら、「陽菜」と名乗る者からメールが届いていることに気がついた。よ〜く内容を見てみると、通称「こじはる」こと、AKB48の小嶋陽菜(こじま はるな)さんを連想させる迷惑メールだった。 一応念のため、こじはるから送られてきたメールの1発目を要約して紹介しておこう。 件名:「ごめんなさい。宛先間違えちゃいました(>_<)私、陽菜って言います。」 内容:

    【実録】「こじはる」ことAKB小嶋陽菜を名乗る迷惑メールに「まったく関係のないチャーハンの話」をレスし続けたらブチギレられて宣戦布告された
    stealthinu
    stealthinu 2016/04/14
    1年半前のネタだけど今読んだ。よくある日本語スパムに返事してたらまれに「中の人」からテンプレ以外のメールも届くレポート
  • Twitter からの文字化けメール - tmtms のメモ

    Twitter を名乗るメールアドレスからメールが届いたのですが、Subjectが文字化けしていました。 Subject: ã¨ã¿ãŸã¾ã•ã²ã‚さん、Twitterからの感謝のメッセージです。 いまのTwitterがあるのは、皆さんのおかげです。 10年前の今日、ひとつのツイートからすべてが始まりました。 そのときから、Twitterは驚くべきことを皆さんと一緒に行いました。<BR> この瞬間にも何百万人の人々がつながり、それぞれの思いを自由に語り、<BR> かつては想像もできなかったインパクトを世界中に与えています。 Twitterの誕生日に、皆さんにあらためて感謝いたします。<BR> これまで支えてくださり、ありがとうございます!<BR> そして次の10年に向けてもよろしくお願いいたします。 Subject が文字化けしていることだけでなく、文中に「<BR>」がそのまま入って

    Twitter からの文字化けメール - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/23
    『「C2 xx」や「C3 xx」が繰り返されているのは、たいてい Latin-1(ISO8859-1) を UTF-8 に変換した時のバイト列』さすがは文字化けソムリエ!
  • Google, Microsoft, Yahoo and others publish new email security standard | CIO

    Google, Microsoft, Yahoo and others publish new email security standard The goal of the new SMTP Strict Transport Security mechanism is to ensure that encrypted email traffic is not vulnerable to man-in-the-middle attacks Engineers from some of the world's largest email service providers have banded together to improve the security of email traffic traversing the Internet. Devised by engineers fro

    Google, Microsoft, Yahoo and others publish new email security standard | CIO
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/22
    SMTP Strict Transport Securityというセキュリティた担保された新しいSMTPをGoogle,Microsoft,Yahoo,Comcast,LinkedInが提案。Postfixとかでも対応されるのかなあ…
  • 電子メール発明 「@」考案のプログラマー死去 NHKニュース

    電子メールの仕組みを発明し、メールのアドレスに「@(アットマーク)」を使うことを考案したアメリカプログラマー、レイ・トムリンソン氏が5日、死去しました。74歳でした。 トムリンソン氏が亡くなるまで勤務していたアメリカの大手軍事企業のレイセオン社は「彼は科学技術の真の先駆者であり、彼の発明は世界中のコミュニケーションの方法に変化をもたらした」とその業績をたたえました。また、アメリカのIT企業グーグルの「Gメール」チームは、ツイッターに追悼のメッセージを投稿し、「トムリンソンさん、電子メールを発明し、@を広めてくれてありがとう」と、ITの発展に大きく貢献したことに感謝の意を表しました。

    stealthinu
    stealthinu 2016/03/08
    メールの「@」を考案した方が亡くなったとのこと。https://en.wikipedia.org/wiki/Ray_Tomlinson ホスト間をまたぐメールシステム最初に書いてその時にホスト名を@の後ろに付けるルールも考案したという感じか。
  • Postfix 3.1 の新機能 / JSON形式キュー表示と配送流量制御 - tmtms のメモ

    Postfix 3.1 がリリースされました。 個人的に気になった新機能は JSON-format Postfix queue listing. Destination-independent delivery rate delay の2つです。 JSON形式キュー表示 今までは mailq や postqueue -p コマンドで次のような表示がされていました。 ~% postqueue -p -Queue ID- --Size-- ----Arrival Time---- -Sender/Recipient------- 8A9AE6EF 275 Sun Mar 6 23:47:06 sender@example.com (deferred transport) rcpt1@example.net rcpt2@example.net 94AC010A! 298 Sun Mar 6 23

    Postfix 3.1 の新機能 / JSON形式キュー表示と配送流量制御 - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/07
    JSON形式でキューの情報取れるようになったのと配送時に一通毎の送信間隔を指定できる。携帯キャリア宛とかで一気に大量に流すと拒否られるのでそういうのを指定しておくとプログラム側で制御しなくてよくなりそう。
  • 文字化けメールその2 - tmtms のメモ

    スパムメール…というかフィッシングメールが送られてきたのですが、文字化けしていました。 文字化けメール研究家としては(ry メーラーで見ると Subject と文が次のようになっていました。 From: 【りそな_y行】 <mp@resona-gr.co.jp> Subject: 人_J_^サ_`ビス 文字化けとしてはちょっと珍しい感じでなので、ソースを見てみます。 From: =?GB2312?B?ob6k6qS9pMrjedDQob8=?= <mp@resona-gr.co.jp> Subject: =?GB2312?B?sb7Iy9VK1F6ltalgpdOluQ==?= これを素直にデコードすると、「【りそな〓y行】」「人〓J〓^サ〓`ビス」となります。「〓」は変換に失敗した部分です。 charset が GB2312 となっています。GB2312 は中国で使われている文字エ

    文字化けメールその2 - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2016/02/22
    中国産のスパムは文字エンコーディング指定がGB2312と言いつつ実はGBKであることが一般的のため化けてしまうという例。これは知らんかった。
  • 文字化けメール - tmtms のメモ

    DELL にユーザー登録したらメールが送られてきたんですが、そのメールが文字化けしてました。 文字化けメール研究家としては解析せざるを得ません。 メーラーで見ると Subject が次のようになっていました。 デルアカウントに$4EPO?$$$?$@$-!"$"$j$,$H$&$4$6$$$^$9! メールのソースを見ると次のようになっていました。 Subject: =?iso-2022-jp?Q?=1B=24B=25G=25k=25=22=25=2B=25=26=25s=25H=24K?= =?iso-2022-jp?Q?=244EPO=3F=24=24=24=3F=24=40=24=2D=21=22=24=22=24j=24?= =?iso-2022-jp?Q?=2C=24H=24=26=244=246=24=24=24=5E=249=1B=28B=21?= この Subject の

    文字化けメール - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2016/02/22
    複数行ヘッダになる場合の分割処理が甘い例。こういうのって昔のほうがちゃんと処理されてた気がする。今やこの手の知識というか技術は継承されずに適当に処理されてしまい問題が起きやすくなってるのでは。
  • https://athomegeek.com/make-unlimited-email-address/

    https://athomegeek.com/make-unlimited-email-address/
    stealthinu
    stealthinu 2016/02/19
    Gmailではユーザ名の中にピリオド入ってるのと入ってないのとは同じ扱いになる、というかピリオドを取ったものが正式アドレスという扱いと考えれば良い。これぜんぜん知らんかった!うおお…
  • Gmail、不審なメールを識別する新機能を追加 

    Gmail、不審なメールを識別する新機能を追加 
    stealthinu
    stealthinu 2016/02/12
    GmailではTLS対応してないメールサーバから届いたらちょっとだけ怪しい人扱いになっちゃう模様。スパマーのほうが先にTLS対応していきそうだな。
  • RFC 2920: SMTP Service Extension for Command Pipelining

    Network Working Group N. Freed Request for Comments: 2920 Innosoft STD: 60 September 2000 Obsoletes: 2197 Category: Standards Track SMTP Service Extension for Command Pipelining Status of this Memo This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Of

    stealthinu
    stealthinu 2016/02/03
    SMTP Pipeliningは「MUST NOT buffer responses to EHLO, DATA, VRFY, EXPN, TURN, QUIT, and NOOP.」なのでDATA送ってきたあと勝手に切っちゃうやつはやっぱダメなやつ扱いでよいはず。
  • Windows10 へのアップグレードで POPfile が動かなくなったら【日記 2015/08/14】

    前: Windows10へのアップグレード次: Windows10 へのアップグレードで Chrome が動かなくなったが Windows10 へのアップグレードで POPfile が動かなくなったら  2015-08-14 15:14:23  コンピュータ 先に書いた通り、Windows10 にアップグレードしたら、POPfile が動かなくなりました。 POPfile って、メールを分類してくれるベイジアンフィルタね。 SPAM を取り除く、というのが主な仕事だけど、趣味のメールと仕事のメールをざっくり分類してくれる、なんてこともできる。 僕はこれを便利に使っていたので、使えなくなると困る。 ある程度学習が必要なもので、できることなら学習した内容もそのまま使えてほしい。 日語では情報が見当たらず、英語で調べていたら、わずかではありますが対処法が書かれたページがありました。 まず、前提

    stealthinu
    stealthinu 2016/01/19
    Windows10にアップグレードしたらPOPfileが動かなくなってうおお…となったんだけどこちらのadduser.exeを起動してアカウントのアップグレードすることで解決できた!よかった…/アニバーサリアップデートで再発した