タグ

関連タグで絞り込む (159)

タグの絞り込みを解除

facebookに関するstibbarのブックマーク (99)

  • 米Facebook、Hackコード生成ライブラリ「Hack Codegen」を公開 | OSDN Magazine

    米Facebookは8月20日、Hackコードを自動生成するためのライブラリ「Hack Codegen」のコードを公開した。これを使ってHackコードを生成し、署名ファイルに書き込むことで意図しない修正を防ぎ、質の高いHackコードを書くことができるという。 HackはHHVM(HipHop Virtual Machine)で動作するFacebookのプログラミング言語。Hack CodegenはこのHack向けのコード生成ライブラリとなる。自動コード生成を利用することで、開発者は宣言的なフレームワークを持つことができ、コードの抽象度を高くできるという。Facebook社内ですでに利用されており、成果を実感したことからオープンソースとして公開することにしたとのこと。ライセンスはBSDライセンス。 Hack Codegen開発の背景として、コード生成にあたって文字列に集中することでは規模の拡

    米Facebook、Hackコード生成ライブラリ「Hack Codegen」を公開 | OSDN Magazine
    stibbar
    stibbar 2015/08/28
    >  Hack Codegen開発の背景として、コード生成にあたって文字列に集中することでは規模の拡張が測れないという認識があったという。当時はコード生成を利用しておらず、良いツールがあまりなかったために、高レベルでの
  • 米Facebook、モバイル開発バックエンドサービス「Parse」のSDKをオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    米Facebookは8月13日、モバイルアプリ開発のバックエンドサービス「Parse」のSDKをオープンソースで公開することを発表した。iOSおよびAndroidMac OS X向けの各SDKを入手できる。 ParseはFacebookが2013年4月に買収したモバイルアプリ開発のバックエンドサービス。サーバーの拡張、プッシュ通知などよく利用されるバックエンド機能をサービスとして提供するもので、開発者は開発の負担を軽減できるという。 Parse SDKのオープンソースでの公開は、React、HHVMなどFacebookにおけるオープンソースの取り組みに沿うものとなる。コード公開によりコミュニティから学び、モバイル開発の課題の解決に向かってコラボレーションしていきたい、と意向を語っている。 Parse SDKは「容易に理解し利用できるAPI」、「既存の機能を損なうことなく新しい機能を継続し

    米Facebook、モバイル開発バックエンドサービス「Parse」のSDKをオープンソースで公開 | OSDN Magazine
  • Facebook Messenger 上で送金可能な「Messenger Payments」、アメリカ全土で利用可能に - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    <ピックアップ>Facebook Messenger payments are now available to everyone in the US Facebook Messenger同士でお金のやりとりができる「Messenger Payments」。先月リリースしたばかりのこの機能ですが、まだNew Yorkなど一部の地域でしか使えませんでした。しかし、今日からアメリカ全土で使えるようになった、と報じられています。 事前に設定しておいたデビットカードをもとに、友人にワンクリックでお金を送金することができるこの機能。たしかにこの機能だけを見れば素晴らしいですが、これに、先日報じたFacebook MessengerがFacebookアカウントなしでも利用可能になった、ということが組み合わさると、大きな可能性を秘めていることになるのではないでしょうか。 Facebookにログインせずと

    Facebook Messenger 上で送金可能な「Messenger Payments」、アメリカ全土で利用可能に - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • FacebookがReactを使ったモバイルアプリ構築フレームワーク「React Native」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    米Facebookは3月26日、ネイティブモバイルアプリ開発フレームワーク「React Native」をオープンソースソフトウェアとして公開したことを発表した。JavaScriptライブラリ「React」を利用してiOSおよびAndroid向けのネイティブアプリを構築できる。 ReactはFacebookが2年前に発表したJavaScriptライブラリ。MVC(モデル/ビュー/コントローラ)のビューで利用される。React NativeはReactを利用したモバイルアプリ開発フレームワークで、JavaScriptReactを利用してネイティブアプリを構築できる。開発効率の改善にフォーカスしており、「一度学習すればさまざまなプラットフォーム向けに作成できる」(learn once、write anywhere)ことをアピールしている。 JavaScriptを利用してネイティブAPIを呼び出

    FacebookがReactを使ったモバイルアプリ構築フレームワーク「React Native」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine
    stibbar
    stibbar 2015/04/04
    > JavaScriptライブラリ「React」を利用してiOSおよびAndroid向けのネイティブアプリを構築できる。  ReactはFacebookが2年前に発表したJavaScriptライブラリ。MVC(モデル/ビュー/コントローラ)のビューで利用される。React NativeはReact
  • 米Facebook、C++向けのHTTPライブラリ「Proxygen」を公開 | OSDN Magazine

    米Facebookは11月5日、C++向けのHTTPライブラリ「Proxygen」を発表した。サーバーやクライアント向けコードが含まれており、HTTPを利用したC++プログラムのやりとりを改善し、HTTPを利用するアプリケーションの構築を容易にするという。 Proxygenは、HTTPライブラリとシンプルなWebサーバーを組み合わせたソフトウェアフレームワークで、Facebook社内においてHTTPサーバーやプロキシ、クライアントなどを構築する際に利用されている。Proxygenの公開の目的として、高性能なHTTPサービスの開発と実装を支援するとしている。サーバーとクライアントコードを含み、既存のアプリケーションと容易に統合できる高性能のHTTPフレームワークを目指しているという。 Proxygenは2011年にスタートしたプロジェクトで、当初はカスタマイズ性の高い高性能なHTTPリバース

    米Facebook、C++向けのHTTPライブラリ「Proxygen」を公開 | OSDN Magazine
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • TwitterやFacebookへのログイン機能をこれ1個で実装できるPHPライブラリ「HybridAuth」:phpspot開発日誌

    TwitterやFacebookへのログイン機能をこれ1個で実装できるPHPライブラリ「HybridAuth」 2011年08月22日- HybridAuth, Open Source Social-Signle-Sign-On Solution for authentication through Facebook, Twitter, Google, Yahoo, MySpace, LinkedIn, AOL, Vimeo, FourSquare, OpenID and other Identity providers TwitterやFacebookへのログイン機能をこれ1個で実装できるPHPライブラリ「HybridAuth」 Facebook, Twitter, Google, Yahoo, Windows Live, MySpace, LinkedIn, FourSquare, O

  • 米Facebookが大規模memcached実装のための「mcrouter 1.0」をリリース | OSDN Magazine

    米Facebookは9月15日、memcachedプロトコル用のルーティングソフトウェア「mcrouter」をオープンソースソフトウェアとして公開した。memcachedをクラスタ化するソフトウェアで、実サーバーだけでなくAmazon Web Services(AWS)のクラウド環境でも利用できる。 mcrouterは同社が2013年に発表しているソフトウェアで、memcachedサーバーとクライアントの間に組み込むことでmemcachedを使った分散キャッシュシステムを構築できる。memchaced ASCIIプロトコルに対応し、クライアントからのリクエストに対してはmemcachedサーバーのように反応し、またmemcachedサーバー側に対してはmemchacedクライアントのようにアクセスする。マルチクラスタをサポートし、コネクションプーリング、プレフィックスルーティング、オンライ

    米Facebookが大規模memcached実装のための「mcrouter 1.0」をリリース | OSDN Magazine
  • 米Facebookの電力効率を改善する負荷分散技術「Autoscale」 | OSDN Magazine

    米Facebookは8月8日、社内で開発した負荷分散システムの取り組み「Autoscale」を発表した。ロードバランシングアルゴリズムの調整によってデータセンターの電力消費を改善するという試みで、すでに運用環境で利用して成果を得られているという。 Facebookは「Open Compute Project」などハードウェア側での省電力の取り組みを進めているが、Autoscaleはソフトウェア側での取り組みとなる。 12億8000万人のユーザーを抱えるFacebookには、1日に数十億件のページリクエストがあるという。Autoscaleはこれに対応するサーバークラスタの消費電力を改善する取り組み。これまではリクエストの振り分けアルゴリズムとしてラウンドロビンをベースとしたものを利用していたが、リクエストの増減によってCPUの利用率や消費電力が大きく増減するという問題があったそうだ。そこでR

    米Facebookの電力効率を改善する負荷分散技術「Autoscale」 | OSDN Magazine
    stibbar
    stibbar 2014/08/15
    facebookはもうとにかくかっこいい。
  • Facebook、オープンハードなスイッチ「Wedge」と、対応Linux OS「FBOSS」を発表

    Facebookが2011年に発足させた「Open Compute Project」は、最新のデータセンターを構築するため、サーバの筐体やマザーボード、ラック、空調などのさまざまな技術をオープンにしてきました。 Introducing “Wedge” and “FBOSS,” the next steps toward a disaggregated network | Engineering Blog | Facebook Code Facebookが6月18日付けのブログ「Introducing “Wedge” and “FBOSS,” the next steps toward a disaggregated network」で公開した「Wedge」と「FBOSS」は、イーサネットスイッチのハードウェアとソフトウェアをオープンにし、Open Compute Projectをさらに推し

    Facebook、オープンハードなスイッチ「Wedge」と、対応Linux OS「FBOSS」を発表
  • 米Facebook、Haskellライブラリの「Haxl」をオープンソースソフトウェアとして公開 | OSDN Magazine

    米Facebookが関数型プログラミング言語「Haskell」向けのデータアクセスライブラリ「Haxl」を公開した。リモートにあるデータベースへのアクセスを簡素化できるというもので、修正BSDライセンスで提供されている。 Haskellは関数型プログラミング言語で、ほかの言語との統合性、並行性/並列性などを特徴とし、デバッガ、プロファイラ、リッチなライブラリなどを備える。 HaxlはHaskell用のデータアクセスライブラリで、これを利用してリモートにあるデータベースやWebベースのサービスにアクセスできる。アプリケーションのコードとデータソースの間のレイヤとして機能し、同一のデータソースに対して複数の要求のバッチ処理、複数のデータソースからのデータ要求、過去の要求のキャッシュ作成などを自動で行うことで、データをフェッチするためのコードが簡潔になるという。 FacebookはHaxlという

    米Facebook、Haskellライブラリの「Haxl」をオープンソースソフトウェアとして公開 | OSDN Magazine
  • 米Facebook、HBaseの信頼性を強化した「HydraBase」を発表――99.999%の可用性を実現 | OSDN Magazine

    米Facebookは6月5日、社内で開発を進めている新プロジェクト「HydraBase」構想を発表した。キーバリュー型データストア「Apache HBase」の信頼性を強化したものとなり、99.999%の可用性を実現可能という。 FacebookがHydraBase開発に至った経緯として、2010年にメッセージ機能を強化した際に採用したHBaseがある。ここでFacebookは、Facebook Message、SMS、チャット、電子メールなどを1つに統合するにあたり、高い書き込み性能、水平型のスケールアウト、一貫性、高可用性を評価してHBaseを採用しシステムを構築した。その後はオンライン分析処理などのワークロードにもHBaseの利用を拡大、現在はメッセージのほか、内部のモニタリングシステム、、検索インデックス、ストリーミングデータ解析などにも利用しているとのことだ。同社が先日ローンチし

    米Facebook、HBaseの信頼性を強化した「HydraBase」を発表――99.999%の可用性を実現 | OSDN Magazine
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    stibbar
    stibbar 2014/06/07
    おぉ。。
  • 米FacebookがiOS向けの動的アニメーションエンジン「POP」を公開 | OSDN Magazine

    米Facebookは4月28日、iOSおよびMac OS X向けのアニメーションエンジン「POP」をオープンソースで公開した。同社のモバイルアプリ「Paper」で採用されている技術で、リッチアニメーションを容易に作成できるという。 POPは1月にiOS向けアプリとして公開したソーシャルニュースアプリ「Paper」で使われているアニメーションエンジンで、同社が2011年に買収したPush Pop Pressの開発チームによって開発された。このアプリでは動的にアニメーションを生成してスクロール、バウンス、折りたたみの展開などのエフェクトを実現しているという。 POPはフレームワークの役割を持ち、iOSやMac OS Xに含まれるアニメーションフレームワーク「Core Animation」で作成できるイーズイン、イーズアウト、イーズイン/イーズアウト、リニアの4種類に加えて、バウンスの「Spri

    米FacebookがiOS向けの動的アニメーションエンジン「POP」を公開 | OSDN Magazine
  • HerokuがPHPサポート発表、FacebookのHipHop VM採用で高パフォーマンスを実現

    Herokuは今回のPHPのサポートを「new PHP on Heroku」と表現しています。それは単にPHPをサポートしたのではなく、Facebookがオープンソースで開発している高速なPHPのランタイムであるHipHop VM(HHVM)を利用可能にしているためです。 At the foundation of the new PHP is Facebook’s HipHop VM, a modern, high-performance runtime for PHP that promises orders of magnitude speed improvements while retaining compatibility. With help from the Facebook team, this VM is now available as part of the Hero

    HerokuがPHPサポート発表、FacebookのHipHop VM採用で高パフォーマンスを実現
  • 米FacebookがC/C++プリプロセッサ「warp」をオープンソースで公開、高速な処理が特徴 | OSDN Magazine

    米Facebookの開発者は3月28日、C/C++言語向けのプリプロセッサ「warp」をオープンソースで公開した。Facebook社内で開発したもので、同社ではGNU cppに代わる高速なプリプロセッサとして利用しているという。 FacebookがD言語設計者のWalter Bright氏とのコラボレーションにより開発した。C/C++バイナリ構築のプリプロセス時間を短縮することを目的に設計した。パイプ&フィルター(pipes-and-filters)スタイルを採用し、コンポーネント化を進めることで高速化を図っている。大規模なコードベースと多数の依存性がある複雑なプロジェクトにおいて、デバッグおよびビルド速度を10~40%改善したという。 warpはCentOS 6のみで検証済み。今後対応OSを増やしていくとしている。ビルドにはD言語が必要。ライセンスはBoost Software Lice

    米FacebookがC/C++プリプロセッサ「warp」をオープンソースで公開、高速な処理が特徴 | OSDN Magazine
  • 米FacebookやGoogle、Twitterなどが独自のMySQL拡張「Web Scale SQL」を開発へ | OSDN Magazine

    米Facebookは3月27日、米Google、米LinkedIn、米Twitterと「Web Scale SQLプロジェクトを立ち上げたことを発表した。大規模環境での運用に向けてMySQLの拡張性と性能を強化するというプロジェクトで、「MySQL 5.6」をベースとした初回バージョンも公開した。 Web Scale SQLはFacebook、GoogleTwitter、LinkedInのMySQL開発者が立ち上げたプロジェクト。4社はオープンソースのデータベースであるMySQLを使用して大規模なシステム向けの拡張性と性能を実現したいという共通の課題を抱えており、協業に至った模様。中でもFacebookは12億3000万人のユーザーを抱えており、世界最大規模のMySQL環境を運用しているという。オープンソースプロジェクトとすることで、スケール主導のMySQLコミュニティとのコラボレーシ

    米FacebookやGoogle、Twitterなどが独自のMySQL拡張「Web Scale SQL」を開発へ | OSDN Magazine
    stibbar
    stibbar 2014/03/28
    >  Web Scale SQLはFacebook、Google、Twitter、LinkedInのMySQL開発者が立ち上げたプロジェクト。4社はオープンソースのデータベースであるMySQLを使用して大規模なシステム向けの拡張性と性能を実現したいという共通の課題を抱えて
  • 米Facebook、PHP互換の新プログラミング言語「Hack」を公開 | OSDN Magazine

    米Facebookは3月20日、同社が開発するプログラム実行環境「HHVM(HipHop Virtual Machine)」向けのプログラミング言語「Hack」をオープンソースで公開した。PHPをベースに静的型付け機能を組み込むことで、高い実行速度を保ちつつ生産性を改善するという。 Hackは、PHPの高速化を目的にFacebookが開発したPHP用JITコンパイラであるHHVMのランタイムプラットフォームの一部として公開された。ライセンスはBSD License。これにより、HHVMではPHPとHackの両方をサポートするようになる。 PHPとシームレスな互換性があり、PHPコードのほとんどをそのままHackコードとして利用できる。関数のシグネチャとクラスメンバに型付け情報を注釈として付けられるのが特徴で、型検査はインクリメンタルで実行される。同一ファイル内での一部のコードのみHackに

    米Facebook、PHP互換の新プログラミング言語「Hack」を公開 | OSDN Magazine
    stibbar
    stibbar 2014/03/28
    >  米Facebookは3月20日、同社が開発するプログラム実行環境「HHVM(HipHop Virtual Machine)」向けのプログラミング言語「Hack」をオープンソースで公開した。PHPをベースに静的型付け機能を組み込むことで、高い実行速度を保ち
  • 米FacebookがデータセンターのPUE/WUEダッシュボードをオープンソースに | OSDN Magazine

    米Facebookは3月14日、データセンターのエネルギー利用効率指標「PUE」(Power Usage Effectiveness)および水利用効率を示す「WUE」(Water Usage Effectiveness)を収集して表示するダッシュボードシステムのソースコードを公開した。データを収集するためのバックエンドとWebブラウザからアクセスして利用するフロントエンドから構成されており、ともにBSDライセンスで提供されている。 Facebookはオープンなデータセンターを設計するプロジェクト「Open Compute Project」を主導しており、2013年4月にその一環として同社が米オレゴン州とノースカロライナ州に構えるデータセンターのダッシュボードを公開した。今回公開されたのはこのソースコードで、同社は他社もデータセンターのPUEとWUEのデータを公開して共有するよう呼びかけてい

    米FacebookがデータセンターのPUE/WUEダッシュボードをオープンソースに | OSDN Magazine
    stibbar
    stibbar 2014/03/21
    > データセンターのエネルギー利用効率指標「PUE」(Power Usage Effectiveness)および水利用効率を示す「WUE」(Water Usage Effectiveness)を収集して表示するダッシュボードシステムのソースコードを公開した。データを収集するた
  • Facebookの継続的デプロイメント - ワザノバ | wazanova

    https://www.facebook.com/publications/514128035341603/ 1日500件、3,000ファイルに及ぶ番アップ フロントエンドのコードは1050万行、内850万行がPHP 開発エンジニア1,000名とリリースエンジニア3名 QAやテスターは存在しない 自分でプロジェクトを選ぶ & 自己責任のカルチャーが強い。 1/3のファイルが一人のエンジニア、1/4が二人のエンジニアでメンテされている。 フロントエンド番コードベースは一つのものを共有 日常業務ではローカルのgitを利用。番アップ可能になれば、中央のレポジトリにマージして、それからSubversion(過去の経緯で使っている。)にコミットする 同じエンジニアがコードをコミットする間隔は中央値で10時間 番にプッシュする前に、担当エンジニア自身でのユニットテストを終え、同僚によるコード

    stibbar
    stibbar 2013/12/05
    > 本番にプッシュする前に、担当エンジニア自身でのユニットテストを終え、同僚によるコードレビューに合格している必要がある。コードレビューは、Phabricatorを利用。・・・過去に本番にあげたコードがどれだけ問題を