タグ

2012年7月31日のブックマーク (10件)

  • 最も重要なユーザビリティ活動

    実施する価値が最もあるのはフィールドスタディだろうか、それともユーザーテストだろうか。それは企業のユーザビリティ成熟度に左右されるが、できることが1つだけなら、ユーザーテストが確実である。 The Most Important Usability Activity by Jakob Nielsen on July 16, 2012 日語版2012年7月31日公開 次のようなシナリオについて考えてみてほしい。あなたは(まだ始まっていないが)もうすぐ始まるデザインプロジェクトプロジェクトマネージャーにアドバイスを与えているところである。ところが、ユーザビリティ活動1回分の時間と予算しかないと言われた。では、その活動は何であるべきだろうか。そして、この1回の活動はそのプロジェクトプランのどの時点に入れるべきか。 私の回答を読む前に少し時間を取って答えを考えてみよう。この自由ではあるが、じれっ

    最も重要なユーザビリティ活動
    stj064
    stj064 2012/07/31
    "ユーザーテストなしに確実にデザインを出荷できるほど進化した企業はほとんどない"
  • らくらくスマートフォンは、どこまでスマートか? | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 スマートシニア・ビジネスレビュー 2012年7月19日 Vol.178 シニア向けスマホ、「らくらくスマートフォン」登場 シニア向けスマホ「らくらくスマートフォン」の予約が7月20日から始まるとのことです。 私は昨年9月に発表した「シニア向けスマートフォンのあるべき姿とは?」という記事のなかで、シニアのスマートフォン利用者を増やすためには、①マン‐マシン・インターフェイスのさらなる改善、②低価格の実現、③絶対使いたいと思わせる用途開発、の3つが必要であると提言していました。 今度発売のらくらくスマートフォンでは、これらの提言をかなり取り入れていただいたようです。と

    らくらくスマートフォンは、どこまでスマートか? | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    stj064
    stj064 2012/07/31
    個人的には、スマホ使える人はiPhoneで、無理しなくていい人はガラケー+iPadが一番幸せになれる可能性が高いと思う。
  • 会社案内 - 日本おつかいサービス株式会社

    JOS 日おつかいサービス株式会社

    stj064
    stj064 2012/07/31
    月1万円購入でiPad無料レンタル
  • dfonline.jp

    dfonline.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 体の機能低下が買い物にもたらす影響と売り場・サービスの対応

    2012年7月1日 販促会議8月号 特集 シニア市場のプロモーション 団塊の世代が60代半ばにさしかかろうとしている。こうした「団塊シニア」層には、自分はまだまだ元気だと自負している人が多い。ところが、60代ともなると40代、50代のころよりも確実に体力・気力は衰えている。 その一方で、「年寄り扱いはされたくない」と考えている人も大勢いる。シニア層でも買いやすく、受け入れられる店舗を目指すならば、こうした身体と心の変化を十分に考慮した売り場づくりを行うべきだ。 老眼への対応 老眼は、その言葉のために老人(高齢者)の症状のように思えるが、実際は40代から発症する人が増えていく。 若い人には想像しにくいが、小さな文字が読みにくくなり、進展すると文字を読むこと自体が苦痛になる。このため店舗におけるPOPの文字やパンフレットなどが小さい文字で書かれていると、販売機会を逃しやすくなる。 また、たとえ

    体の機能低下が買い物にもたらす影響と売り場・サービスの対応
  • シニア向けネットスーパーの条件とは? | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 スマートシニア・ビジネスレビュー 2012年7月31日 Vol.179 ネットスーパーの動きが活発になっています。 特にシニアをターゲットとした 利用促進競争が目につきます。 しかし、現状のネットスーパーは、シニア顧客、 とりわけパソコンなどのIT機器を利用しない人にとっては、 まだ敷居が高いようです。 シニア顧客がネットスーパーを利用したい理由としては、 ①   足腰に不具合があり、長い距離を歩くのが難しいため、 ②   水や米など重いものを運ぶのがおっくうなため、 ③   配偶者など家族の介護で、外出機会が限られるため、 などが想定されます。 しかし、こうした

    シニア向けネットスーパーの条件とは? | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    stj064
    stj064 2012/07/31
    "おつかい倶楽部"
  • ネットで買うと結局同じもの買ってないか

    ネットで買い物をすると「私もそれ買った」と周囲で似た話を聞かないだろうか。そう、"ネットで買うと結局同じものを買ってないか現象"である。 適当に名付けたこの現象がほんとに存在するのだろうか。それともただそんな気がするだけなのか。 今回は仮想のネットショッピングで実験をした。はたして当に同じものを買うのだろうか。

    stj064
    stj064 2012/07/31
    すごくリアルなユーザーテストの事例として興味深い。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    stj064
    stj064 2012/07/31
    "占いによってユーザーに聞ける質問があり(たとえば金運占いで現在の年収を聞くなど)、そういうデータの蓄積によってマーケティングのビジネスを確立していった"
  • あなたのサイト、オカンが使えるサイトですか? | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    先日、近所の銭湯に行った。 脱衣所では近隣にお住まいと思われる4,5名の中高年の方が 扇風機に当たりながら集会のようなものを開いていた。 その話題は 「インターネットで商品を買っているかどうか」 「私はねー、怖くて買えないのよ」と、一人が口火を切ったら 「インターネットで買えたらいいわよね でも、壊れるとやだから息子に頼むんだけど、なかなかやってくれなくて」 「そうそう、○○さんはちゃちゃっとそういうのできるらしいわよ」 「あの人はすごいわねー」 「インターネット、便利よねえ…」 「いちいち頼むのが面倒だから、自分でできるようになればいいんだけどね」 なぜオカンは“機械”に弱いのか彼女たちの発言・操作を観察していると 「怖い」という気持ちが、前に進ませるのをあきらめさせていることが解る。 とにかく、漠然とした気持ちが「怖い」に変わり、足を止めさせてしまう。 さらに「間違ったかも」などの“恐

    stj064
    stj064 2012/07/31
    "オカンの好奇心の源は主にテレビ、井戸端会議である"
  • 経営コンサルタント竹内謙礼のアメリカネットビジネス訪問記 経営コンサルタントkoboのトラブル騒動について考える。

    こんにちは。 経営コンサルタントの竹内です。 まず、今回のkobo騒動に関しては 「を読みたかった人」と「端末に期待した人」の、 2種類の人が存在していたのが騒ぎが大きくなった要因だと思います。 「を読みたかった人」にとっては、 koboの性能は十分、を読むのに耐えられるものだったんですが、 「端末に期待した人」にとっては、 スマホやipadのような性能を期待していたので、 それに比べると、「なんじゃ、このポンコツは!」という感覚になったんだと思います。 だから、今回のこの騒動に関しては、 純粋に、「楽天の不手際」「koboの性能の悪さ」だけが 要因ではなかったと思います。 ある意味、「電子書籍に興味のない人」が購入した可能性が高く、 そのことが騒動を加速させている可能性は十分に考えられます。 そして、もうひとつ騒ぎを拡大したのが、 「楽天市場」の利用者の「質」の問題です。 楽天市場

    stj064
    stj064 2012/07/31
    "koboを無料配布するかもしれません"ただしソフトがイケてないのを直してからじゃないと意味がないかも。