タグ

読み物に関するstr017のブックマーク (264)

  • 自転車で帰省した話(3日目) 2011-11-10 - 青色2号

    ※今回は自転車にほぼ乗りません。 *** 前回の終わりに「諸事情によりこの後車で長野県へ行くことになる」と書きました。いったいどういうことか。説明するためには時間をすこしだけ遡らなければなりません。帰省するちょっと前のこと。 ある日、無免許さん(id:llena)からtwitterのダイレクトメッセージが届きました。「おいちょっと仲良くしようぜ」とかだいたいそんな旨。仲良くしたい僕は「仲良くしたいのですがこんど実家帰る予定なのです、どうしましょう」という旨返事をすると、「じゃあその途中でうち寄りなよ」いやしかし「寄りたいのですが自転車なんですよ……電車賃もあんまりなくて……」「じゃあ車で自転車ごと迎えに行くよ」……なんだと……「では浜松までお願いいたします」。大まかに言ってこんなやりとりがありまして、僕はこの日長野県に向かうことになりました。回想おしまい。ええと、意味がよく分からないと思い

    自転車で帰省した話(3日目) 2011-11-10 - 青色2号
  • 自転車で帰省した話(2日目) - 青色2号

    10月18日。 8時半に起床。沼津駅前で朝飯を適当にって9時過ぎくらいに出発。静岡県内の国道1号はほとんど自動車専用のバイパスらしく、どういうルートをとったらいいのか悩んだけれど、とりあえず380号線沿いを進むことにする。信号も少なく交通量もそれほど多くないのでしばらくは快調に進めたのだけど……富士市に入ってからはそうでもない、というか、どうやって富士川を越えたらいいのかしばしGoogleMapsを見ながら悩んだ。今回の帰省のために(貧弱すぎてまともにGoogleMapsも使えない)iPhone3Gを4Sに新調したのだった。それがここでようやく功を奏した。ありがとう。 でもって、富士山がすぐ近くに見えるということに気がついたのは富士川を渡る直前。そういえば昨日だって見えていたはずなのにぜんぜん気がつかなかった。けっきょくこの日通して、富士山をじっと見つめたのはそのときだけ、富士川を渡る橋

    自転車で帰省した話(2日目) - 青色2号
  • 自転車で帰省した話(1日目) - 青色2号

    写真もなにも撮っていないのでブログのエントリとしては何も面白くないのですがとりあえず日記だけ。東京から岡山までのうち、とりあえず1日目。東京から沼津まで。 *** 10月17日。 下宿を出たのは深夜3時半。当は5時くらいに起きて準備してから出ようと計画していたはずなのに。前日は早く眠らなければ早く眠らなければとそればかり考えていたけれど、けっきょく一睡もできなかった。元気な17日のうちに箱根を越えようという予定だった。はじめてのことだからどのくらい時間がかかるか分からない。分からないから不安になる。不安になって眠れなくて、それじゃあ「元気な一日目のうちに」なんてできるのかとさらに不安になる。くよくよするのはやめよう、とりあえず早く出れば早くには着くのだろうということでとりあえずもとりあえず、家を出たのが3時半。 東海道を行くならとりあえず日橋から出ねばなるまいと日橋。深夜というか早朝

    自転車で帰省した話(1日目) - 青色2号
  • 人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
  • ベストセラー作家だけどハックルベリー(id:aureliano)さんの質問にこたえるよ! - orangestarの雑記

    http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20111019/1318990671 まあ、岩崎夏海さんに比べるとあんまり売れてないのでベストセラー作家を名乗るのはおこがましいのだけれど。 ちなみに、ミリオンセラー>ベストセラー(文芸だと10万部くらいから)らしいので、ギリギリ名乗らせてもらいます。岩崎さんの質問に出来るだけ真摯に応えようと思います。真摯、大事、ってドラッガーも言ってたしね。 何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの? これは、そもそもの承認欲求の是非の部分から回答しないと当の回答にはならないと思います。また、ぼく自身の問題にも深く関わっている為、自分の経験も含めて回答します。 神様に愛され過ぎて手に触れるものが全て黄金に変わってしまうような星の元に生まれついた人間でない限り、文章を書いたり、モノを作ったりする人間にとって、承認欲求というものはガソリ

    ベストセラー作家だけどハックルベリー(id:aureliano)さんの質問にこたえるよ! - orangestarの雑記
  • 教師の心得 - bluelines

    アメリカの大学院で、「Professional methods」という授業を取ったことがある。言語学の専門家としてっていくためのあれやこれやをひたすら教わるクラスである。学会での発表の仕方、ジャーナルペーパーの書き方、CVの書き方、就職活動などなどのトピックをこなして、「教授法」が取り上げられた。このエントリで取り上げるのは、「教授法」の回に先生が配った「教師の心得」である。 以下、その一部を日語で紹介する。 君が教えようとしていることは、「とても大切でとても面白い」ことを決して忘れないようにしなさい。また、それを学生に伝えることも忘れてはいけない。 君は、君のクラスにいる学生よりも賢いわけではない。学生よりも「いいひと」なわけでもない。君は、たまたま学生がまだ持ち合わせていない情報をいくらか知っているだけだ。そして学生たちは、君がまだ知らない情報を山ほど知っている。 教師として、君は

    教師の心得 - bluelines
  • pixiv「現代アート」のまとめ ※まとまりません

    これは、pixivでの「現代アート」タグがどうしてこう大流行になったかの、個人的理解のメモです。 個人の理解なので、一部間違っている可能性があります。 参考 カオスラウンジの面々がふたばでコラージュされ続ける http://anond.hatelabo.jp/20110528055622 pixiv「現代アート」タグで起こっていることの「事情」 http://keroling-tachibana.tumblr.com/post/7746869906/pixiv pixivで現代アートが爆発した件について http://cornpt.tumblr.com/post/7843330258/pixiv-togetter ------------------------------------------------------------------------------------- ■その

    pixiv「現代アート」のまとめ ※まとまりません
    str017
    str017 2011/07/23
    「純粋に頭がおかしい事に気づき初めて「…えっ?」ってなる 」
  • フリーティケットシアター全サービスが終了

    フリーティケットシアター全サービス終了 誠に勝手ながら、「フリーティケットシアター」のサービス提供を 2016年3月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 http://www.freett.com/

  • あの「広告」は本当なのか。 - バカだもん。-月に咆える-

    とりあえず何も言わず、コレを見ていただきたい。 YouTube動画 今回3月11日に起きた未曾有の大災害、東日大震災。 友人も被災し、連絡が取れなくなったり自分自身もいろんな対応で大変でした。 そんな中、沢山のメディアが広告、つまりCMを自粛しACの広告を放送することになりました。 コレを書いてるときもリアルタイムで放送されてるんですけど、もう気が滅入るほど毎日何度も耳にしたことだと思います。 そこで気になったことが一つ。 「あいさつするとともだちはふえるのか?」 そこで昨日の昼間、仕事の帰り道にたまたま駅前で友人と会ったので二人でやってみた。 ルールはこう。 自分達の前を人が通るたびにあいさつする。 それだけ。 一人目、普通のオジサン。 「こんにちわ!」 無視 二人目、普通のオジサン 「こんにちわ!」 無視 3人目、主婦 「こんにちわ!」 無視 4人目、若い女性 「こんにちわ!」 無視

  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
    str017
    str017 2011/04/07
    あのCMに感じていた違和感の正体が分かった感じ、何というかこの国の体質自体がブラック企業のそれと同じなんだなーと
  • 【電撃ゲームス】松野泰己/宮部みゆき/米澤穂信が語る『オウガ』

    『タクティクスオウガ 運命の輪』発売を記念して『電撃ゲームス Vol.15』(11月26日発売/アスキー・メディアワークス刊)にて掲載した、開発者・松野泰己さんと、『タクティクスオウガ』の大ファンを公言されている作家・宮部みゆきさん、米澤穂信さんによる鼎談企画の前編を、電撃オンラインでお届け。 さらにディープな内容に突入した鼎談の後編は、現在発売中の『電撃ゲームス Vol.16』にて掲載中。 松野泰己(Yasumi Matsuno) 1965年、新潟県生まれ。『オウガバトルサーガ』シリーズのゲームデザイナー。お気に入りキャラはザパン。【代表作】『伝説のオウガバトル』や『タクティクスオウガ』などの『オウガ』シリーズの他、『ベイグラントストーリー』などがある。 宮部みゆき(Miyuki Miyabe) 1960年東京都生まれ。ミステリ、ファンタジーから時代小説まで幅広く手掛ける人気作家。お気に

    【電撃ゲームス】松野泰己/宮部みゆき/米澤穂信が語る『オウガ』
  • 教習所ウキウキ日記 改め 教習所煉獄日記 - 安全ちゃんオルグ日記

    諸事情によりどうしても運転免許が必要になり、沖縄の自動車学校まで免許を取りにいった。自分の運動能力に自信がなかったため、合宿が始まるまでは「走る殺戮機械になりたくない……」「人殺しになる前に死にたい……」ということばかり考えていたけれど、実際、車を運転してみると講習そのものは極めてスムーズに進行し、人を殺すことも器物を損壊することもなかった。また、教習所の人々は優しく、青い海と白い砂浜があり、事はおいしく、我慢できない問題点なんて一つもない素晴らしいところだった。 そんな奇跡のような場所で、私がみるみるうちに衰弱し、事がべられなくなり、現実逃避に訳のわからない空想ばかりして過ごすようになっていくまでの記録。 1 今日から教習所の合宿がスタート。受付を済ませ、事務の人に寮を案内してもらう。シャワー室に入ると、床に大きな穴が二つもあいており、割れたコンクリートがむき出しになっていて、いっ

    教習所ウキウキ日記 改め 教習所煉獄日記 - 安全ちゃんオルグ日記
    str017
    str017 2011/01/07
    何がどうなればこんな文章が書けるんだ…w
  • 倫理の授業へようこそ

    このページは筆者が勤める高等学校でおこなっている『倫理』の授業の実況中継です。2006年度が始まりましたが、年度は基的に昨年と同じ構成です

  • 内面と神話 - 仮想算術の世界

    このあいだ知り合いに「キミのライバルは宇野常寛らしいよ」とか言われて(たぶんこのへんのブログを読んだんだろう)、一応今月の『SFマガジン』に載った宇野氏の評論を読んでみた。ざっと要約すれば、『エヴァンゲリオン』の碇シンジのような女々しい内面にこだわるのは止めて、『デスノート』の夜神月のように建設的で前進的なキャラクター像を大切にしようというのがその言い分である。そして、氏によれば、90年代以来の批評は、前者の引っ込み思案な内面性をひきずりすぎてダメになった。だから、「ゼロ年代」の「リアル」な「想像力」を回復するには、後者のような力強いキャラクター像が必要になるらしい。 だが、僕に言わせれば、あのキャラは内向的だからダメだの、このキャラはマッチョだから好ましいだの、そういう分類をやりがたるほうがよほど(もし宇野氏のレッテルを採用するならば)「90年代的」に見える。実際、90年代の批評という

  • あんなに広かったwebはどこに行ったのか - 教えてお星様

    雑記四方を壁に囲まれたような狭さ僕のwebはGoogleとはてブとTwitterで狭くなった。狭くなった、と書くと否定的な言葉のように感じるけれど、逆に言えば手の届く範囲が広がって、未知の出会いというか、宝石的な何かを拾う機会が少なくなった。つまり、僕の中のwebが凄く型にはまった、金太郎飴的な何かに変っていったということ。観測範囲という意味では劇的に広がった。そう、見渡せる世界、視野的な観点から見ると確実に広くなった。なのに、僕自身はwebに狭さを感じているんですよ。Googleは僕の目をさらに見えるようにしたあのサイトのリンクを辿ってこのサイトに……といったある種、原始的なネットサーフィンの形は今の僕の中にはない。なぜなら、僕はGoogleを日常的に使っているから。ワードを入力すれば、大抵、僕の望んでいる情報が手に入る。Googleは確実に僕のリーチを伸ばした。はてブはどんなwebサイ

  • 老人に搾取される日本の若者たち - はてさて日記+(?ω?)

    老人が感じている恐怖は社会保障費をいくら上げても解決しない-Anonymous 私も日々ボケが進行しつつある父親と母親を看病しながら生活しているので、この記事を人事として読むことはできなかった。老人ホームに入れるのは富裕層だけで、低所得には縁のない話だと思っていた。 それが「負け犬」だって? そんなばかな。老人ホームでは同じ年齢層の仲間たちと穏やかな日々を暮らせるじゃないか。それはとても幸福なことだと私は思うがね。「負け犬」という表現が理解しがたい。社会福祉に満足しているかどうかは人の意識に左右されるものだ。 老人が圧倒的に優遇されていると言うが、それはどうだろうか?確かに、高齢者に対してはバスや電車など公共インフラを活用する際に費用が割引になるサービス(助成制度)はあるが、それは普通のことだ。「高齢者に優しい社会」それは諸外国でも共通の価値観である。 医療費の負担がヤバイというのは同感

    老人に搾取される日本の若者たち - はてさて日記+(?ω?)
  • 『告白』するけど、本当にバッカじゃねえの? - Lucifer Rising

    まずはこれを観てもらいたい。飛ばさないで全部観てほしい。 どうです、ぐっときたでしょう。感動したでしょう。スタイリッシュな映像にしびれたでしょう。 これらはすべて80年代のコカ・コーラのCMで、当時のイケイケ広告業界の底力が炸裂した素晴らしい作品群である。当によくできていると思うし、プロダクション・バリューといいトータルのクオリティといい「シズル感」(笑)といい申し分が無い。CMとしては満点に近い出来栄えだ。嫌味ではなく、こういうCMを作った人たちをぼくはリスペクトする。よくぞ、ここまで嘘をつきました。当は何の心もこもっていない映像で、インチキの「感動」を演出する手腕は実にたいしたものだ。パッと見の「良さげさ」以外、ここには何もない。そしてそれは圧倒的に正しい。これは「コカ・コーラ」を、来「コカ・コーラ」とは何の関係もない「良さげ」なイメージと結びつけて、「なんとなく、コカ・コーラは

    str017
    str017 2010/06/23
    disり主体の読み物として完成度が高いエントリ
  • 【1087】家の中にストーカーがいます

    精神科Q&A 【1087】家の中にストーカーがいます Q: 38歳の弟のことです。 もう7~8年、定職に付かず家にいます。 以前から、姉である私に対して、幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、最近はそれがエスカレートしております。 私の部屋と弟の部屋は、来続き間ですが、襖を閉め家具を置くことで分けております。 建具では、壁のような防音効果は無く、お互いの立てる物音が、全て筒抜けになります。 平日の弟は、私が起きる時間より1時間~30分早く、大音量で目覚ましをセットして起きます。 私が起きて階下へ降りると、後から降りてきます。 私が二階へ上がると、直ぐに二階に上がって来て、私の部屋の前で気味の悪い声を上げて笑い、自分の部屋のドアを勢いよく閉めます。 朝の支度で、何度も二階と一階を行き来する時も、その度に同じくついてきます。 洗面所を使うと、直ぐ後に洗面所を使います。 手が汚れたりして洗いに

  • 夢日記三連、あるいは「夢にアニメのキャラが出てくるようになったらもうおしまいですね☆」 - 青色3号

    一日目 土曜日にぼくが過去所属していたサークルの卒業ライブがあったらしいのだけど、それに気づいたのは日曜朝、前の晩の飲み会から朝の友人宅の様子(雑魚寝)、そして昼ごろの撤収の様子がなぜかustで流されているのを発見し、そこにはなぜか小学校〜学部生のころの知り合いがたくさん。なんだか一人取り残されたような気分で寂しくなり、とりあえずその場所に出掛けてみると、ちょうど撤収が終わってみんなが談笑している。 自分が前日のライブに行ってないとみんなが知っているのを分かった上で、ネタっぽく「いやー昨日のライブよかったよ!」と誰にともなく笑ってみるも、反応はない。近くにいた小学校の保健の先生(なんでそんなとこにいるんだ)が「あっムラシット君だよ」って周りに言ってくれるが、その知り合いたちは僕のほうをちらっと見ただけでまた談笑に戻っていく。 ちょっと泣いて、それから目が覚めた。 二日目 弓矢部である。弓道

    夢日記三連、あるいは「夢にアニメのキャラが出てくるようになったらもうおしまいですね☆」 - 青色3号
  • 「まおゆう」の啓蒙話法は、確かに問題をふくんでいるかもしれない - 法華狼の日記

    絶賛評ばかり目にしていたので、冒頭から入り込みにくいという評が複数あることに対しては、ようやく当を得た気持ちがある。 魔王×勇者は第二の「嫌韓流」か - Togetter このサイト2001年だから嫌韓流どころか小泉訪朝よりも早いんだ。植民地主義肯定と歴史修正と近隣国差別の欲望を「軍服姿の知性」が慰めてくれる最悪なサイトなんだけど、ここが果たした役割大きいと思う→http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ choco_romance 2010-05-17 11:29:42 「まおゆう」と対置する場合における「世界史コンテンツ」の問題は*1、一方のキャラクターが持つ超越性への無自覚さ*2にある。ただし「まおゆう」が「世界史コンテンツ」から影響を受けたというより、やはりインターネットという媒体の特性によって、同じような文体が好まれた結果として似通ったという要素が強い

    「まおゆう」の啓蒙話法は、確かに問題をふくんでいるかもしれない - 法華狼の日記